enaの口コミ・評判一覧(2ページ目)
3.8
(1469)
31~60 件目/全 1,469 件(回答者数:351人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
ena 東伏見の口コミ・評判
講師・授業の質
当時の塾長は、授業の時間よりも前から来られる人は来るようにと言って演習問題を解いてくださり、熱意溢れる先生でした。 3人の先生方に教わっていましたが、どの先生もベテランの先生のようで、わかりやすくて教えてくださったようです。先生がオリジナルの問題(例文などがおもしろいもの)を作ってくださったり、工夫してくださっていました。
ena 北千住の口コミ・評判
講師・授業の質
結構面白い先生がいる。メリハリ良い人が多いので、楽しみながらもしっかりと勉強できる。もちろん、入試テクニックなど、色々なことを知ることができる。他の校舎の先生も来るがそこはFAXを活用するので問題なし。
ena 京王堀之内の口コミ・評判
塾のサポート体制
志望校について、夏休み中に学校の見学をして来てください。 三者面談をするので、日程の希望日など、 模試の結果により、志望校を変更するか? などです。
ena 武蔵境の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:40万円
ena 赤羽の口コミ・評判
家庭でのサポート
子どもたちの自主性に任していたので特に何も言わなかった。コロナ禍の受験だったので体調管理に気をつけていた。
ena 西永福の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円
通塾中
ena 調布の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本対面授業形式でありコロナ禍は一部オンラインもあった。 一コマ70分授業となっており 通常2コマ 3年生、週1回が基本 4年生は、週2回 5年6年になると週3回に増える 科目は高学年になると理系、文系、作文 に分かれる 授業の流れは前回復習、授業、チェックテスト
通塾中
ena 平井の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題の丸つけは基本的に親がやる。わからないことを教えている。プリントの整理やスケジュールの確認などはしている。
ena 北野の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは4年生でやった事を5年生でもう一度やるので基礎がしっかりできる。 その上で6年生ではテキストと並行して 過去問のプリントをよくやっていた。 なので応用力がついたと思う。 定期テストの後はそのフォローをしっかりやってくれた。
ena 武蔵境の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
武蔵境駅前で遅い時間帯でも安心して通塾させられました。
通塾中
ena 桜ヶ丘の口コミ・評判
講師・授業の質
・小規模な教室の為、先生の数は少なく、校長先生自ら教鞭を取る体制。アルバイト講師はおらず全員プロフェッショナルな経験豊富な講師陣で便りになっております。子供から聞いた限りでは、教え方も優しく、分かりやすいとのこと。ユーモア交えた授業で和気あいあいと各生徒は受講できているようです。
ena 新小岩の口コミ・評判
塾のサポート体制
個人面談、三者面談、保護者会、アプリへのメール。入塾、退塾の通知。 体調不良で通えなくなったときは、家で問題を解き、持っていけは採点してくれたり、必要な連絡はくれました。
ena 羽村の口コミ・評判
塾のサポート体制
期間限定での入塾だったので、さらっと子どもがどのよな姿勢で勉強していたか様子を聞きました。とてもわかりやすく、また勉強で悩んでいる様子があったら通わせたいなとおもいました。
ena 武蔵境の口コミ・評判
塾のサポート体制
学習震度、進学希望とそれに合わせた受講講座の内容説明。加えて、夏季休暇、冬期休暇など季節講座の紹介と学習震度に合わせた推奨口座の紹介など
ena 昭島の口コミ・評判
講師・授業の質
どの教科の先生も熱心で、子どもは慕っていたしモチベーションをあげてくれた。 面談でも、とにかくレベルの高い高校に受かれば良いという感じではなく、本人の希望に沿い、先のことを考えた進路指導だった印象。 どの先生も良かったが特に国語、英語は成績が上がった。
通塾中
ena 武蔵境の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは学校の授業の先取りと復習。簡単な内容から応用まで幅広く対応してくれている。 まだ簡単な内容だが学年が上がるにつれてカリキュラムの内容も難しくなっていく様子。自分で考えて文章にする力、図形やグラフを読み取る力がつくと思う。
ena 秋川の口コミ・評判
講師・授業の質
みなプロの社員で、面倒見がよい。 勉強は大変だったと思うが、子供にも親にもやる気を出させてくれる塾長だった。 休みの日も苦手な科目を自習しに行き、分からないところを聞きやすかったようです。 定期的に自習室の様子を見に来てくれてたようです。
通塾中
ena 本駒込の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
国語・数学・英語が基本、社会と理科はやりたい人のみ。 受講出来ない日は映像授業でほぼ全て受講可能なので、英検や数軒など資格試験で時間帯が被っても後からタブレット等で受講できるので安心できる。 クラス別に分かれての受講。 都立むけなので、私立SAPIXとは進行の仕方が異なると思う。
ena 調布の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者会の連絡や、うちの子は途中から転校してきたので、教室でどんな風に授業を受けているかなどを連絡してくれました。
通塾中
ena 調布の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的には塾から頻繁に連絡があることはない。子供について、先生の方で少し気になることがあると、その内容について保護者あてに電話連絡がある。
通塾中
ena 羽村の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
都立学校向けの受験対策がしっかりしている。完全にお任せしているので、はっきりとはわかりません。 ただ季節の講習はほぼ半日、塾で過ごし、 自習室も開放してくれます。 長期休暇の学校の宿題も期間を決めて終わらせる様に指導してくれ、自習室で終わらせるのもありとの事。 10月からの後半戦は毎週土曜日に過去問の授業もしてくれるので、そこで到達度を本人が確認して、また頑張ってくれるシステムの様です。
通塾中
ena 蒲田の口コミ・評判
塾のサポート体制
毎月の予定をメール配信してくれました。またその中で、子供とどのように接し、受験に向けてどのように環境作りを行うべきかといった情報に助けられました
ena 国立の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
特に特徴が有ったとは記憶していないが、基本的には週単位で決まった単元までの学習を徹底的に積み上げていき、週の終わりに単元ごとにテストを行っていたと思う。あとは毎月全体テストを行い、クラス分けの基準としていた
ena 鶴川の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
週3回、英語・数学・国語を教えていただきました。 クラスとしては1時間30分位でしたが、授業でわからなかった箇所については補習も行っていただきました。授業の内容は勿論、学校での授業についても詳しく説明してくださったそうです。
通塾中
ena 一橋学園の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70万
ena 国立の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
通塾中
ena 鶴川の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前の駅ビルの中なので特に治安が悪いとは思ったことはありません。
通塾中
ena 京王堀之内の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近いので行きやすい
通塾中
ena 東武練馬の口コミ・評判
講師・授業の質
プロの講師の方が多く、特に校長先生は人柄、教え方、合格実績など、トータルして力がある方を選んでいると思われる。春期や夏季は大学生の先生も入っているように思うが、その辺りの説明は特になかった。6年生は校長先生が教えるので、受験に向けて万全な体制を作っている。
ena 下北沢の口コミ・評判
塾のサポート体制
テストや模試の費用のメールや夏休みなどの長期休みに行われる講習など、様々な情報が公式なアプリにまとめられていて、スマホからボタンひとつで予約できるので素晴らしいシステムだと思います。