早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧(26ページ目)
751~780 件目/全6,641件(回答者数:1521人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
前期後期に分かれている。その間に各種の講習会がある。土曜日には週テストなども行われている。1週間に2回の国語、算数、1週間に一回、理科、社会が、ある。 講習は春、夏、冬の3回にあり、また特殊な特訓なども行われている
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
考えさせる訓練が多い。こくごと算数を45分づつ行う。毎会冊子で授業を行い、終わらなかった部分は家で保護者がみる。ペースはけっこう早いと思います。夏休み等の長期休みには、特別講習があります。原則参加となります。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80-90万円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
登塾・下塾について子どもがカードをかざすことによって親にお知らせメールがくるシステムでした。 時間になっても来ていないときには受付の方から「どうしましたか?」と電話がありました。 その他はテストの結果でどのクラスになったのかについて先生から3か月に1回ほど電話がありました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
理社については進行を見ていました。動画を調べたり、チェックしていました。 算数はわからないと聞いてくれば教えておりました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強でのサポートはできませんので 例えば テレビをつけないであるとか静かな環境を作るとかそういった点においてサポートをしておりました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近い
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学力テストの成績によりクラス分けされました。 塾独自のテキストに沿って授業が進みます。 レベルは、先の学力テストの成績に準じたレベルのテキストが使用されます。 成績がいいとハイレベルな教材を使用してより高いレベルの学校が目指せるようなかんじ でした。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
地下鉄月島駅すぐ。夜も人通りがあるもんじゃストリートから少し入った場所で安心
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅が近いのと、駅のロータリーに車を停めやすい
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円以上
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは四谷大塚のテキストを進めていき、四谷大塚テキスト校全体のテストを受けて、自分の習熟度や立ち位置を確認していくやり方でした。教え方がよかったので、四谷大塚の難しいテキストも理解していくことができました。過去問もたくさん解きました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
一年間を通して、しっかりとカリキュラムが組まれています。一年間を終えると、かなり実力がつくようになると思います。 いろいろなレベルに合わせた教材があり、とても工夫されていると思います。とてもハードなスケジュールです
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
校長先生をはじめ、経験豊かな先生が揃っているイメージ。校長先生でも子ども一人ひとりをよく見ており、保護者会でもかなり個人個人のことをよく話してくれる。 月一度位は、保護者会があるため、保護者も参加意識をもたされる。そして、決して怒るだけではなく、褒めてくれる。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
よい
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近いもののいくつかの中学校から通う生徒が多く、学校外の友達が出来てよかったと思う。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前で通いやすい
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
先生たちは非常にベテランの方が多いです。しかも教育熱心な方が非常にたくさんいます。英語から国語なんでもわかんないことあったら聞いたらすぐ教えてくれるのでとても助かっています。プロ意識がとても高いです。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:85万円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
塾の講師については覚えていませんが、娘が偏差値をぐんぐん伸ばしていったのは、塾の講師がとても良かったためだと思います。とても親身になって対応してくれたのは記憶しています。毎回同じ先生が対応してくれたやうで、生徒のことをしっかり理解してくれてたと思います。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
1番近い
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
手紙やアプリを通じて毎月の授業の様子、授業内容についてお知らせがある。他にも様々な種類のテストや模試があるので、その案内も手紙やアプリ両方で案内が来る。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
面談以外で何か必要があれば、迎えのときや、電話で(まだLINEなどなかったので)連絡を受けていたように記憶しています。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:150万円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
四谷大塚のカリキュラムに沿っており、過去からの実績のあるないようであった。その反面、学習する範囲が広く志望校によっては関係のない内容も多かった。早い段階から志望校の試験に沿った学習内容にシフトできるとよかった。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
教えることはしていません。どちらかと言えば勉強を継続出来る環境づくりに重点をおいて家庭でサポートしています。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
基本的に、定期的に保護者に、テスト結果、現状勉強の悩みがないか確認の連絡があります。 基本的には褒めて伸ばす方針ではないかと思います、良いことをピックアップして案内があります。 またテスト前は、対策プリントを配布して、宿題としてやるように促されます。 また宿題は毎週チェックしてやったかやってないか、確認があります。