河合塾 新宿校の口コミ・評判一覧(2ページ目)
31~60 件目/全464件(回答者数:124人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
新宿校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から徒歩10分
新宿校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
一応、基礎力や標準的な学力向上図ることを目的に通わせていたのでその事に関しては不満は無かったが、大学別の個別的な専門性を追求していたかと言えば、それ程有名大学を志望していたので無かったのであまり役に立ったとは言えない。
新宿校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
各科目で難易度別に設定されているので子供の志望校に合わせて選択できます。また、国立か私立かでもカリキュラムを選択できます。ただし、難易度が高いカリキュラムは試験で通る必要があります。志望校別の講座では出題傾向も合わせて説明があるそうで、とても参考になったと聞いています。
新宿校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
入塾申込時に、その時のレベルに合わせた授業を取るようになっていたと思う。 季節講習などは、模試などの結果などをみて、各教科、個人のレベルに合った授業も取れるようになっていたので、不足していたイメージはない
新宿校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
新宿駅の近くということで繁華街が近く、学習環境としては少し心配していたが、特に問題はなく、交通の便の良い利点はメリットであった。
新宿校の口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強については本人と予備校に任せていた 家庭では食事内容に気をつけるなど とにかく受験生だけではなく、家族全員の体調管理に気をつけていた
新宿校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
高校卒業生なので、最初から体系的に学べるように工夫されていた。その中で、ポイントを押さえた授業になっていたので、改めて、全体的に理解が深まっていった。ゴールを見据えて、進めていったので、無理のないカリキュラムだった。
新宿校の口コミ・評判
塾のサポート体制
妻が応対していたので良くわからないが、妻から連絡が合ったことは聞いたことはあるが、特別な話はなかったので問題はなかったと思います。
新宿校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
志望校別の受験コースであったため、志望校別の受験内容に適したカリキュラムが無駄なく構成されていた。また、浪人生向けのコースであったため、一通りの学習が完了していることを前提にカリキュラムが構成されており、特定の志望校に対する受験に特化したカリキュラムで、無駄がなく効率的な受験勉強に取り組むことができた。
新宿校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円
新宿校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は受験のプロばかりで、若手からベテランまで広くいた。皆、教え方が非常にうまく、通塾するのが毎日楽しみになるような講義であり、受験のプロならではのキャラクターであった。人気の講師は、期間講習では倍率が高く、授業を受けることもできなかったくらいである。
新宿校の口コミ・評判
講師・授業の質
授業により学生講師と選任講師がそれぞれ担当していました。学生講師であっても特に不都合を感じたところはありません。おそらくカリキュラムを高いレベルで作成していただいていたせいだと思います。良く指導していただけました。
通塾中
新宿校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:年間約120万円
新宿校の口コミ・評判
家庭でのサポート
とにかく、リラックスできるよう、家庭の雰囲気作り、美味しいご飯を作り、温かいものを食べさせるようにしていた。 珍しいお菓子や、好きな飲み物を用意して、子どもと話しながら、気持ちを聞くようにしていた。
新宿校の口コミ・評判
家庭でのサポート
お弁当作りや、毎日の食事、部屋の環境を整える 大量のプリントや教材の整理の手伝いなどはしていた リクエストがあればリクエストに応えていた 英検会場への送迎、模試の送迎など
新宿校の口コミ・評判
塾のサポート体制
毎日何時に塾に到着し、何時に離れたかという情報をタイムリーに自動的のメールで送られてきて、子どもがしっかり塾に通っていることを問い合わせなくても買う人することができた。
通塾中
新宿校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
安全性、リッチ条件に問題はない
新宿校の口コミ・評判
塾のサポート体制
面談のお知らせや、講演会のお知らせなどで、あまりなかったように思う。高校卒業生なので、保護者の関わりはあまりなかったように思う。
新宿校の口コミ・評判
塾のサポート体制
出席状況は日々自動で送信されてきて、成績等に関しては定期的な面談を通してフォローがあり、そのような場の中で志美宇高を相談の上設定した。
新宿校の口コミ・評判
講師・授業の質
英語の講師が、授業以外に、時間を設けて、個別に添削指導をしてくれた。先着順だったが、それが励みとなり、早く出かけて自習室を使うことも多く、かなり成績が上がった。 集団授業の他に、弱点をなくして、さらには強みを見出せだと思う。
通塾中
新宿校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,500,000円
新宿校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
志望校別の受験対策に徹したカリキュラムが組まれており、研究しつくされたカリキュラムで構成されている。浪人背k向けが前提であるものの、復習の内容も含まれており、他校の受験にも役に立つ。季節講習の受講も前提とした仮きゅたむになっている。
新宿校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:季節講習もすべて参加したため、トータルではかなりの金額になり負担も大きかった。
新宿校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
経験豊かな講師の方々と豊富な入試情報をもとにした進路指導をしていただき、少人数制でクラス編成も本人によく合うように、性格などを考えてへんせいして、いただきました。周囲の方々も色々真剣に取り組んでいただけて、志望校合格を目指してました。
通塾中
新宿校の口コミ・評判
塾のサポート体制
入館、退館の連絡は通塾時はメールで案内が行われる。 模試の案内や季節講習の案内など保護者に対して案内がある
新宿校の口コミ・評判
家庭でのサポート
複数の解き方があるような際に、いちばん自分の子供に合った解き方を考えさせて選ばせていたと記憶している。その方が次に役立つからである。
新宿校の口コミ・評判
講師・授業の質
大手の塾だけあり、講師の先生方の質は一定以上と安定していたと思います。それほど多くの先生にお世話になったわけではないのでわかりませんが、息子の方からは不満を聞いたことはありませんでした。質問に伺うと、時間にもよりますが、たいてい親切に対応していただけていたようです。
新宿校の口コミ・評判
塾のサポート体制
夏期講習や春期講習のお知らせ。カリキュラム変更のお知らせ。日々の学習の方針についてのお知らせ。こういったことを、わかりやすくシンプルにお伝えいただいた。
新宿校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
人が多い
新宿校の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者面談のスケジュール報告や生徒の学習の進捗状況の報告が中心でしたが、プリント等でやるべきことや心構え等の指導もありました。