河合塾 千種校の口コミ・評判一覧(3ページ目)
61~90 件目/全534件(回答者数:161人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
千種校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からすぐで、歩道橋から入り口につながっているため、安全が確保されている。
千種校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:約60万円
通塾中
千種校の口コミ・評判
塾のサポート体制
チューターが決まると電話であいさつがある。 そのほかは、保護者会の案内、入試情報、緊急連絡、模試の結果返却の連絡、学費引き落としの連絡などが、メールで、細やかにある。
通塾中
千種校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円
通塾中
千種校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルに応じて、一科目につき、三種類ほど選択肢があるので、志望校に合わせて選んだり、講師の好き嫌いなどで選ぶこともできる。 ただ、人気の高い講師はやはりレベルの高い講座を受け持つことが多い。また、人気の講座は抽選となることもある。
通塾中
千種校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
通常の授業に加えて、夏期講習や冬期講習なども、ほぼ必修となっている。 学校の進度とやや、合わないこともあったようだが、全体的には満足している。 模試が年に何回かあるので、そこで実力をはかることもできる。
通塾中
千種校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
地下鉄の駅から近く、大通りに面しているので、安心。
千種校の口コミ・評判
講師・授業の質
・講師種別:社員さん ・講師履歴:ベテランと記憶していいる ・講師内容:興味を引くように話し方で詳しく説明していた印象がある ・講師人柄:基本的のユーモアを取り入れ飽きさせない工夫をしていた印象がある
千種校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自分で自転車で通うことができる距離だった。
通塾中
千種校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
本人がやる気になって頑張っているので、今のところは、大丈夫のように見えるが、進み具合が、かなり早いので、気を抜かないようにしないと遅れてしまいそうな気がする。 まあ、大学受験が目標なので、かなりのボリュームを勉強していく当たり前のことで。
千種校の口コミ・評判
講師・授業の質
社員と大学生の両方の講師が教えていた。丁寧に受験対策をしてくれていた。毎月のテストでたえずクラス分けがあって生徒同士が競争するように仕向けてあり、脱落する生徒も多くて大変そうでした。やる気のある子はどんどん伸びるような環境を作っていたように思う。
通塾中
千種校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
通塾中
千種校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
夏期講習などが、別料金ながら、カリキュラムに含まれるからとの理由で、ほぼ強制的に受けなければならないのが、やや不満です。 また、いろんな学校の生徒が集まるため、学校の進度とは合わないことがよくある。
千種校の口コミ・評判
講師・授業の質
人気のある講師の夏期講習、冬季講習はなかなか取れないようであったが、わかりやすさではなく、本人のやる気であると思うのて、講師の良し悪しはそれほど問題ではないと考える。無駄な脱線をする講師は少ないと思われる。
千種校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師について、特に語ることは無いと思います。予備校の講師は、受験生に対して専門的な知識を提供し、学習方法やモチベーションを高める役割を担います。個別対応やグループ指導を通じて、合格への道をサポートします。
千種校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては、それぞれの志望する大学によって異なっていたため一概にどうかと言うと分かりませんが、自分の場合はとても自分に合っていたと思います。自分の苦手分野を中心に勉強ができたため、受験時にはおおよそが平均的にスキルアップできていたと思います。
千種校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅の近くで、そこに関しては便利だった。自分はあまり利用しなかったが、自習室がたくさんあった。暖房が暑いのがいやだった。
通塾中
千種校の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭では、勉強に集中できるように常にサポートをしていました。ストレスなく勉強することで自分へのプレッシャーをなくすことができたと思います
千種校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
交通の便がよい
千種校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
通常よりも進度が早く、ボリュームも多かった 東大受験専用のカリキュラムで、テスト形式で進度も早い 鉄緑会を意識して、同じ程度のカリキュラムになるように工夫されている 東大や京大、医学部など、志望校にあわせて開講されているが、特別なクラスは1コマくらいしかないので、おやすみすると振替は難しい
千種校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師によって、好き嫌いが分かれていたようです。時間外の質問に親身に答えてくれる講師と全く関わらない講師がいるので自分の担当になった講師で差がでる。人気の講師は予定を組む際に取りにくいということがあり、選択科目によっては不平等だと思うことがある。
通塾中
千種校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
自分で受けたい授業を選択できます。年間、学期ごとにコマ数が決まっていて、休んだ場合、別日程を振り返られる授業もあります。学校の授業とは進むスピードが異なる。予習をしないとなかなか授業にはついていけない感じです。教え方は上手で分かりやすい解説をいただけます。年間を通すと全体を網羅できます。 夏休みや冬休みなど長期休み集中型の講義もあります。
千種校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
教科書レベルの基礎ではないが、基礎的な内容の学習もできる。しかし、計算練習などは自分で練習をして身につける必要がある。算数については、教科書と同じ単元で構成されているが、学習の順番が教科書とは少し異なる。進度については、学校には対応していない。国語は、文法、読解ともに実力をつけることができる。
千種校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅に近く通塾に便利 自習室も完備している
千種校の口コミ・評判
講師・授業の質
国語 苦手だったので基礎から丁寧に教えてもらった 一番役に立った 数学は得意だったのでスムーズにいけた 社会 生徒に人気の先生で楽しそうに勉強していた 理科 苦手だったがいろいろアドバイスをいただけた
千種校の口コミ・評判
総合的な満足度
伝統もあり指導方法が一貫していて安心して通う事ができた。生徒のフォロー体制もしっかりとしていて困ったときもすぐに対応してもらえるのが良いところだと思う。教材も考えられて作成されていて効果的に勉強がステップアップできて成績が向上して第一志望に合格できた。
千種校の口コミ・評判
総合的な満足度
モチベーションを維持し続けていただき、良かった。学費はそれなりに高いが、講師や学習環境を考えると、コストパフォーマンスは合っていると思います。塾選びは、講師、学習環境も大切ですが、周りの環境がなによりも大切だと考えます。
千種校の口コミ・評判
総合的な満足度
この塾は、大学受験の指導をしてくれて、何回も模擬試験を受けて受かるかどうかを考えてくれるので、チューターがついていることで、この塾では教えて対策してくれるところが良いです。ここでは、たくさんの大学の指導を受けてくれるので、公募推薦や一般入試には向いていると思います。
千種校の口コミ・評判
総合的な満足度
この塾は、大学受験の指導をしてくれて、何回も模擬試験を受けて受かるかどうかを考えてくれるので、チューターがついていることで、この塾では教えて対策してくれるところが良いところなので、この塾では大学一般入試には向いている塾だと思います。
千種校の口コミ・評判
総合的な満足度
月1回程度、高校受験の模試を解いて、その後解答する形式の授業でした。わかりやすく、難易度もちょうど良かったようです。判定では最後まで合格ラインに達していませんでしたが、第1志望に合格できました。校舎は新しく、千種駅のすぐそばで通いやすいです。費用もリーズナブルだと思います。残念な点は、進路相談の内容がありきたりであまり役に立たなかったです。