河合塾 広島校の口コミ・評判一覧(2ページ目)
31~60 件目/全332件(回答者数:84人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
広島校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
広島駅から近くて便利
広島校の口コミ・評判
家庭でのサポート
ほとんどは塾や学校にお任せして大丈夫だったのですが、長期休暇期間中の家庭でのスケジュール管理については本人と一緒に作って進めていました。
通塾中
広島校の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの講師が生徒一人一人の理解度に応じたカリキュラムを考えてくれるのと、実力に見合った課題を考えてくれているので、理解度の低い特定の生徒だけ勉強が理解できずに置いていかれることがなく、とても親身になってくれる講師達だった。
広島校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾からの連絡事項。特に緊急度の高い連絡事項は頻繁に連絡があった。天候による変更や対応などは大変助かった。 また最新の志望校の動向などもあり、充実した内容だった。
通塾中
広島校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近くて立地が良い
広島校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは良かったと思います。基本的にまずテストを行い、その後テストの解答と答え合わせを行うというのが中心でした。非常にオーガナイズされた内容でとても役に立ったと思います。レベル的にはいくつかのレベルに分かれていましたが、希望する大学を受験するコースの人たちは 比較的同じようなレベルで なおかつ使うテキストは 本試験の内容より若干 難しいレベルだったという風に思います。
広島校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師はプロの方でした。新人ではなく、 ベテランの方だったと思います。とても 丁寧に生徒の意見を聞いて分からないところには適切に回答していただけたと思います。この点で、若い先生でなく、経験の長い先生で良かったとかんがえています。
広島校の口コミ・評判
塾のサポート体制
受験するまでは、手続き面や、こちらからの質問への回答がが主なものでした。受験後は受験の結果についてが主なものでした。
広島校の口コミ・評判
講師・授業の質
個人に合わせた、丁寧な指導と熱心な励まし、配慮を相談をいただいて非常に感謝しています。学習だけでなく、進路についても相談に乗ってもらい進学後のイメージが湧いたことで成績アップに繋がりました。 非常に感謝しています。
広島校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
ベテランの講師が、最初の実力テストの生徒一人一人の理解度に応じたカリキュラムを考えてくれるのと、実力に見合った課題を考えてくれているので、理解度の低い特定の生徒だけ勉強が理解できずに置いていかれることがなかった。
広島校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円
広島校の口コミ・評判
講師・授業の質
プロのベテランの先生だったと思います。教え方はわかりやすく、ポイントを集中的に説明してくれます。重要なのは、わからなかった時でも正解の可能性が高い解答を得るにはどうしたらよいかを教えてくれることです。これは学校では教えてくれませんので、この点がとても参考になりました。
広島校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:30万円
広島校の口コミ・評判
家庭でのサポート
親が得意な科目があるので、子供の質問に対して答えられることは答えてあげるとともに、子供が集中して勉強できるように勉強中はテレビを消して静かな環境を作っていた。
広島校の口コミ・評判
塾のサポート体制
出席、学習進度 それ以外はありませんからかけないです。
広島校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近くで便利
広島校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
模試の結果によりクラス分けして自分にあったレベルがわかりやすくサポートも、しっかり時期時期で合宿でグループ分けで頑張るその後のご褒美的な何があり飴と鞭的なイベントも用意されていて良かった。集中授業もあり年越し授業もイベント感が、すごくありやる気を引っ張ってくれてさらに伸びることが出来た。仲間と共に頑張るライバルであり仲間としていがみ合うこともなく、一緒に頑張る励まし会える空気があり良かった。
通塾中
広島校の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供の勉強への姿勢や成績が伸び悩んでいる理由や、他の科目の追加や夏期講習など強化合宿への誘いが主に多かった。
通塾中
広島校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
広島校の口コミ・評判
講師・授業の質
プロ講師で河合塾の校舎をまわっている模様。さすがにプロ講師ということで、高校の先生とはまったく違い、理解も進み、高校のときにこのような講師と出会っていれば、苦手科目も発生しなかったと話していたので行ってよかったということで良いかと思う
広島校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
当塾は沢山課題を出すのではなく、とにかく自学自習がメイン。そのため勉強を沢山しようと思って入る人にはあまり向いてない(特に私)。元から自学自習がきちんと出来ていて、レベルアップした授業を受けたい子におすすめ。
広島校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムはよくわかりませんでした。但し、選択肢がたくさんあり、子どもにはやりやすい環境でした。 国語の教科では、漢文は特に苦手科目だったので、基礎学習を繰り返して学ぶことができました。数学はちょっとついていけないので、途中で諦めたみたいです。
広島校の口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強を教えていた。学校スケジュールの管理も大変でした。プリント屋教材の管理も大変でした。問題の丸付けも意外と大変でした。その他もろもろです。意外とすることはたくさんありました。子供たちはどう考えでくれてるのだろうか?
広島校の口コミ・評判
総合的な満足度
先生はとても熱心に教えて下さり成績が上がった。他の友人にも進めたい。本当に感謝している。じぶんにこどもができたらここをまた進めたい。これからも勉強頑張ります!応援よろしくお願いします!
広島校の口コミ・評判
総合的な満足度
建物が広い。綺麗。とても綺麗な内装のため、落ち着いて試験を受けることができます。また、頭のいい人がたくさんいるので、切磋琢磨して成長することもかなり期待できます。広島駅すぐ近くにあるので、アクセスもとても良いです。
広島校の口コミ・評判
総合的な満足度
交通アクセスがよく安心して通うことができました。カリキュラムも適切で志望校に合わせた内容で成績アップに役立ちました。講師陣の指導は大変丁寧で熱心で、モチベーションアップも上げていただき、合格の大きな要因になりました。大変感謝しております。
広島校の口コミ・評判
総合的な満足度
毎日通いチューターとのサポートも良かったようです。河合塾に行きたいと長男が言って来た時、正直費用のことがネックでした。しかし、理系の大学で国立と私学の費用学費の差額を考えたら、塾の費用を払った方が結果支払う学費が抑えられると投資と考え、塾に通うことを認めました。近畿大学には特待で受かりましたが、入学手続き金は本人が払わなくて良いと言ってくれたので払わなくて助かりました。同志社大学にも受かりました。さすがに、同志社大学には入学手続きを払いました。最終的に第一志望の大阪大学に合格できました。塾に通うことができなかったらこの結果はなかったと思っています。
広島校の口コミ・評判
総合的な満足度
とても先生方が良くしてくださいました。最初は不安でしたが勉強だけではなく社会の中でどのように活躍していけばよいかを教えてくださったのでとてもモチベーションを高く保って勉強を継続することができました。とても感謝しております。
広島校の口コミ・評判
総合的な満足度
かなり学力が上がります。塾生はもちろんのこと、講師人たちもかなりレベルが高いように思われます。第一志望、第二志望ともに合格できるだけの実績があります。本当に、この塾を選んでよかったとおもいます。
広島校の口コミ・評判
総合的な満足度
前年度国立理学部を落第し、広島の河合塾に通ったところ翌年度医学部に合格した。塾の教えが良かったのだろうが子供が相当頑張ったと思われる。従兄弟が国立に合格したことが燃え上がらしたらしい。また、医学部を合格させた河合塾は素晴らしいの一言