河合塾 横浜校の口コミ・評判一覧(2ページ目)
31~60 件目/全349件(回答者数:117人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
横浜校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
難関校を目指す為の、指導方針、カリキュラムが整っており、カリキュラム通りに講師の授業、指導についていけば、なんとか合格出来ると思えるようなきちんとした、長年の実績、教育方針に裏打ちされた、納得の出来るカリキュラムだと思えるような気がします。
横浜校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円
通塾中
横浜校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
経験豊富なので、そこを信頼して入塾している。最後まで抜けてしまう勉強が無くできるなら自分でできるタイプだと思いますが、できないなら塾に任せてよいのではないかと思ってます。他に力を注ぎカリキュラムは、お任せで他に時間を使いましょう。
横浜校の口コミ・評判
塾のサポート体制
カリキュラムの変更内容や各授業の内容変更等に関する連絡。 講師やスタッフの変更、新たな講師やスタッフの紹介など。
横浜校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の指導が良かったので、そのカリキュラムにプラスとして、夏期講習、冬期講習だけ受講していました。本人はそれだけでもじゅうぶんに身になったと話していました。あとは学校で勉強している生徒て一緒に頑張っていました。
横浜校の口コミ・評判
講師・授業の質
アルバイトの大学生講師ではなかったのが信頼できて良かった。長く教鞭を取っておられる専任の講師はかりだった。それぞれの講師は個性的で癖はあったものの、教え方も素晴らしかったようだ。授業の合間の小話も、楽しんで聞いていたようだ。
横浜校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
横浜駅からのアクセスが良い
横浜校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
横浜校の口コミ・評判
塾のサポート体制
進路選択について。志望校と現在の学力を総合的に判断した進路選択のマッチングの相談。一般受験位が強い印象。だが、総合型選抜などの情報については、ほとんどない印象。逆に自分で調べた情報を塾に話して吸い取られてしまうことがほとんど。
横浜校の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランで生徒の特性をよく理解しており、個別の指導が得意で信頼がおけた 生徒との得意科目と不得意科目を見極め、得意科目の伸ばし方と不得意科目をどう伸ばすかを生徒とよく話し合い相互理解のもと保護者にもよくわかるように説明してくれありがたかった
横浜校の口コミ・評判
塾のサポート体制
成績、出欠、連絡事項などは、定期的に更新され、ホームページの保護者のページでみられます。上の子の頃より見やすくなっていました。
横浜校の口コミ・評判
講師・授業の質
いつも親身になってきいてくれた。せんせいについてはたいへんまんぞくしています。時には厳しく、時には優しくいろいろとアドバイスして頂き、とても成長できたかと思います。偏差値はそれほど上がりませんでしたが、受験のテクニックなどを教えてもらえました。
横浜校の口コミ・評判
家庭でのサポート
夏期講習などの講座選択。受けたい授業が同じ時間に開催されていたりすると近隣の校舎で別時間にかいさいされていないかを調べたりしていた。過去問のコピーをしていた。
通塾中
横浜校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
テキスト以外のことも視野に入れていたようで先生によってもそのスタイルが様々だったようです。 意外性や緊張感の継続、興味関心にもつながっていたようで面白いこころみなのかと、大人の視点としては感じました。 参考書を買って自習するわけではないので、じゅくならではの視点と教え方なのかなと感じますし、本筋があっていればまちがえではないおしえかただとかんじました
通塾中
横浜校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の質がよりけりで 社員やプロの人なら良いのですが アルバイト感覚の大学生とかだと 対応が今ひとつなのであたりハズレがあります。 自習室も満席だったり、周りが騒がしかったり、試験前には人が沢山いて感染も心配になります。 その時の対応が先生によってはまちまちなのでこれも大事なポイントになると思います。 講師との相性もあるので合わなければチェンジとか対応してもらえるかどうかもポイントになります。 講師も生徒側で選択肢がもっとあれは尚良いと思います。 質問する時も生徒が沢山並んで順番待ちもあるので、一人一人の質問時間が少なくなり充分な対応してもらえない時もあるのでこれも良し悪しだと思います。
横浜校の口コミ・評判
塾のサポート体制
チューターとの信頼関係を築けていなかったため、志望校や合否についての確認ができなかったようで、3月末まで連絡がきていた。
通塾中
横浜校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムに関しては、実績が豊富なので心配なくまかせてました。高校3年後半になると自分に必要なカリキュラムがわかってくるようで、親は口出し不要でした。特に不安に思う必要はないかと思います。変更にも柔軟に対応してもらえました。
横浜校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の総復習はせずに受験対策をしていた。 早慶や、gmarchを受ける受かるような内容だなと感じた記憶があります。 先生が説明した内容が理解出来ないと全くと言っていい程、学習に取り残される感じなので、しっかり予習復習を日々怠らずにしているのが大前提な内容だと思われます。
通塾中
横浜校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100万円以内
通塾中
横浜校の口コミ・評判
講師・授業の質
社員の専属講師の授業を受けている。 対面式、集団での授業と、オンラインによる授業を受けている。 このほか、動画の視聴が可能。 また、大学生がチューターとなっていて、 細かい質問に対応してもらっている。
横浜校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円
横浜校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
教科書に沿って行わず、先へと進む光景があり、わからない子供は、おいていかれる傾向。 質問はその場ではできない為、そのままになってしまう。 基本的な事が記載されていないので、応用問題ばかり。 授業中に質問し解決出来ていれば良かった。
横浜校の口コミ・評判
総合的な満足度
特に大学受験に力を入れていて、毎年多くの難関大学に合格者を輩出している塾でもあります。 全国展開しており、全国の大学のデータを集めているため地方大学を目指す方にもお勧めできる塾です。 過去の入試から膨大なデータを集め良問かつ質の高い分析結果が返ってくるので、河合塾の代表的な「全国統一模試」では年間299万人が受験しています。
横浜校の口コミ・評判
総合的な満足度
カリキュラムがしっかりしていたから。塾まで通いやすかったから。講師が魅力的だったから。費用が妥当だったから。ブランドに信頼があったから。教材が豊富だったから。高校の先輩が通っていたから。周囲の評価が高かったから。
横浜校の口コミ・評判
総合的な満足度
自習室が広く集中できる環境であったためをチューターさんが一人一人についてたためわからないところを気軽に聞くことができたから。また、授業も自分に合ったコースを選ぶことができ、集中して受講することができていた。面接や相談事も取り入れてあるため進路や勉強の様子についても相談することができた。
横浜校の口コミ・評判
総合的な満足度
私立高校だったので現役合格させてもらって親として感謝。本人も効率よく学習できていたと思う。自習室も解放されていて緊張感を保ちながら受験生生活を送ることができ模様。上の子もお世話になっていて志望大学に合格できたので通わせるなら河合塾一択だった。
横浜校の口コミ・評判
総合的な満足度
子供の分からない所も丁寧に教えていただき学べてます。成績も通い始めてから比べて順調に上がっていき志望校にも目安が見えてきました。また講師の方々も充実しており、子供の方からも相談もしやすく通いやすいです。
横浜校の口コミ・評判
総合的な満足度
個人に合った教育方針で、学力の向上に貢献できる、塾です。個人の能力を伸ばすために先生も努力する姿勢があり、とても良い塾でありました。希望大学へのアプローチの仕方も良くやる気のある生徒にとてもお薦めできる塾です。
横浜校の口コミ・評判
総合的な満足度
しっかりやれば、合格できる環境が整えられている点。そして、まずは自習室がとてもきれいで集中しやすい。そして次に講師が河合塾の中でも実力のある人が多く授業をしにきていてレベルが高い。そして、自動販売機など休憩室も完備。過去問も複数年分しっかりとあり、先生がいないときには質問用の先生(フェロー)がいたこと。
横浜校の口コミ・評判
総合的な満足度
子供は真剣に通って、家に帰ってきてからもずっと勉強していました。しかしながら、成績や偏差値に大きな変化はあまり見られず、授業料や季節講習など結構大きな支払いがありました。結果的に志望校に合格できず、子供も相当がっかりしていたので、いまいちなのかなあという感想です。一応二浪させて通わせましたが、三浪はしたくないということで、予備校に通う前に合格していた大学に入学しました。親としては、金と時間の無駄かなと思いました。