1. 塾選(ジュクセン)
  2. 河合塾
  3. 河合塾の口コミ・評判一覧
  4. 河合塾の口コミ・評判一覧(33ページ目)

河合塾の口コミ・評判一覧(33ページ目)

961~990 件目/全6,563件(回答者数:1846人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

河合塾の口コミ・評判

講師・授業の質

講師の質がよりけりで 社員やプロの人なら良いのですが アルバイト感覚の大学生とかだと 対応が今ひとつなのであたりハズレがあります。 自習室も満席だったり、周りが騒がしかったり、試験前には人が沢山いて感染も心配になります。 その時の対応が先生によってはまちまちなのでこれも大事なポイントになると思います。 講師との相性もあるので合わなければチェンジとか対応してもらえるかどうかもポイントになります。 講師も生徒側で選択肢がもっとあれは尚良いと思います。 質問する時も生徒が沢山並んで順番待ちもあるので、一人一人の質問時間が少なくなり充分な対応してもらえない時もあるのでこれも良し悪しだと思います。

河合塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く通いやすかった

河合塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅に近くて便利

河合塾の口コミ・評判

家庭でのサポート

学習に関してのサポートはほとんどしていない。体調管理や通塾の際のお弁当を持たせたりする程度。あとはほぼ本人の意向に任せての受験だった。

河合塾の口コミ・評判

講師・授業の質

東京大学進学コースだったので、各校舎を掛け持ちしている専門講師で、キャリアがあり、ベテランだった。他塾から、引き抜かれてやってきた講師もいた。合格実績に基づき、無駄なく、丁寧に指導してくれていた。授業時間以外に、個別指導の時間を設けてくれる講師もいて、先着順ではあったが、英作文の添削など、とても助かったし、成績をあげることができた。

河合塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

挨拶程度の電話があったとは承知していますが、すべてを本人に任せておりましたので内容については気にしておりませんでした。

河合塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

ターミナル駅の近くに立地されており、通塾しやすい環境はある。一方で、繁華街も近くにあることから誘惑される要素はあると思われる。

河合塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:冬期講習も含めて約10万円くらいだったと思います。

通塾中

河合塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

連絡内容は、支払いや口座やテストの案内が中心でした。最初は、行かなかったりすると連絡来てましたが、多いとあまりこない?気もします。欠席の場合などは、連絡きました。

河合塾の口コミ・評判

講師・授業の質

講師によって、好き嫌いが分かれていたようです。時間外の質問に親身に答えてくれる講師と全く関わらない講師がいるので自分の担当になった講師で差がでる。人気の講師は予定を組む際に取りにくいということがあり、選択科目によっては不平等だと思うことがある。

河合塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100万円以上。

通塾中

河合塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

一人一人にあった、カリキュラムを構築して、進み具合や教え方についても適宜相談しながら進めることがでかる環境である。 合わない時には相談して変更もできる。 親身になって考えてくれるので、困った時にすぐに相談することができよかった。

河合塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

吉祥寺駅から近く、東急百貨店の前で賑やかな場所にあります。

河合塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

薬院駅から近いので通塾に便利でコンビニエンスストアも駅近くにあり便利

通塾中

河合塾の口コミ・評判

家庭でのサポート

常に成績を気にしているので、どうやってやったら伸びるかの話合い。お金のサポート。送り迎いのサポートもしています。

通塾中

河合塾の口コミ・評判

家庭でのサポート

英語に関しては聞かれたことを答えたり、単語のクイズを出しています。 文法について教えることもあります。

河合塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

福岡の天神に塾はありましたが、空港線から少し離れていて徒歩15分くらいかかったのがネックでした。

河合塾の口コミ・評判

講師・授業の質

ベテラン講師もいるが、大学生のアルバイト講師や新人講師もいるため、当たり外れはあるように感じた。カリキュラムはシステム化されているので、講義内容や教材は統一されているものの、やはり教え方、受講生の満足度には差があると思います。

通塾中

河合塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,000円程度

河合塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて、受講した教科に関しては、試験によく出てくるようなところを教えると言った感じだった。模試などには効果ありだが、知識として身につくかどうかといえば、少し懐疑的ではあった。正直、別の予備校にした方が良かったと感じていた。

通塾中

河合塾の口コミ・評判

講師・授業の質

講師が沢山いてキャラクターがある。親しみやすい先生、知名度の高い先生もいて、飽きない授業でした。自分で選ぶことができますが、人気のある先生の講義は受けられないこともあります。予習をしないとなかなか授業にはついていけない感じです。教え方は上手で分かりやすい解説をいただけます。先生によって面白い先生、真面目な先生などキャラクターもさまざま。

河合塾の口コミ・評判

講師・授業の質

わからない。 林修先生のようなカリスマ性はないがハイクラスの生徒達には、しっかりとした先生がついていた感じを受けました。 下のクラスには少し頼りなさげな大学生?と思われる方が先生として、教壇に立ち授業をしている感じでした。

河合塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

街中の駅チカで、雨にもほとんどかからない。

河合塾の口コミ・評判

家庭でのサポート

もし子供がわからないことがあると言ってきた場合には、そこを重点的に指導しているという感じで教えておりました。大したサポートではないです

河合塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,000円

河合塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

特に親自身が、塾もやりとりしたことは一度もありません。本人が決めて,全部自分で自己管理していたので,親の出番は、支払いのみでした。

河合塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:200000円

河合塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,000円

河合塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

電車で通学するので気分転換にもなり勉強もできるので有意義な時間になる。

河合塾の口コミ・評判

講師・授業の質

人によるが合う先生と合わない先生がいた。 それは何処の塾でも同じ様に思うけど 1人でも合う先生がいて、その先生の授業をいつも受けれれば良いと思うけど。 やはり条件次第です 支払える金額ならばと思って通わせていました。

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください