河合塾の口コミ・評判一覧(37ページ目)

4.1

(8194)

1081~1110 件目/全 8,194 件(回答者数:2276人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

河合塾 立川校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

大きな駅から近く、通いやすいです。夜でも明るいのに加えて、落ち着いた通りにあるので、他の騒がしい商店街や、居酒屋飲食店などが多い地区ではないのがいいと思います。通塾方法は、駅前なので電車、バス、自転車など選べて良かったです。

河合塾 本郷校<東大専門特化校舎>の口コミ・評判

講師・授業の質

教師はプロで、おそらく全員東大出身の先生。基本的に授業は上質で面白く分かりやすいが、進学校の教員の授業と差はあるかと言われれば、特にない(私の出身高校の授業が分かりやすかっただけかもしれない)。ダウナーな先生や明るい先生など、講師によって人柄に大きな差がある。

河合塾 吉祥寺現役館の口コミ・評判

塾のサポート体制

夏期講習、冬期講習、模擬試験の告知、保護者向け説明会の告知など。必要十分な内容、頻度でした。あまりしつこくなかったのがかえって良かったです。

河合塾 新宿校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

河合塾 町田校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近で良い

通塾中

河合塾 札幌校の口コミ・評判

塾のサポート体制

事前に登録したメールで一律に連絡を送信している。講習のお知らせなどの連絡がくる。面談のお知らせと希望を出すことや、料金についても連絡もメールを介してとなっている。今のところ大きなトラブルもないので、通常の連絡のみ。

河合塾 吉祥寺現役館の口コミ・評判

講師・授業の質

先生たちは、プロだったと思いますが、正確には覚えていません。 子供からの不満はありませんでした。可もなく不可も無くだと思いました。コースにもよると思いますが、個性的な先生ではなかったように思います。

通塾中

河合塾 名駅校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

電車で通塾できるため安心して通わせれます。

河合塾 本郷校<東大専門特化校舎>の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

東大合格を目指すカリキュラム。東大の過去問の解説や、他大学の問題を東大風に改造した問題を解く。特進コースに入ると、英語と数学については毎週模擬試験みたいなものがあり、ホームルームの際に返却される。河合塾のテキストを授業開始までに自分で解き、授業内の先生の解説を聞いて理解や復習をする。

河合塾 現役生教室八木の口コミ・評判

塾のサポート体制

三者面談や、定期テスト後の生徒の様子について、夏期や冬期の講習についての説明などの連絡が多かったです。

河合塾 新宿校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

作り込まれたカリキュラムで、大学入試の傾向や頻出問題に大した対策がしっかりなされている予備校独自のカリキュラムがしっかり構築されているように思いました。特に不満はなく、受講していました。受験に必要な知識は網羅して作成されているように思います。

河合塾 大阪北キャンパス大阪校の口コミ・評判

塾のサポート体制

年に何回あったか覚えていませんが、定期的に行われていたクラスごとの進学についての説明会の連絡が主だったと記憶しています。

通塾中

河合塾 新宿校の口コミ・評判

講師・授業の質

意識高い先生が多くとても熱心。 わからないとことは授業の前後で質問もしやすい環境は助かる。 高校の先生とは全く伝え方教え方のレベルが違うと子供から聞いている。 笑いを取るようなユーモアに溢れている先生が多い

河合塾 福岡校の口コミ・評判

講師・授業の質

プロである。 年齢層は高め。 男性が多い。 クラスによって講師がちがう。 やる気がある方とない方がある。 有名な方もいる。 質問には親身に対応してくれる。 個性がある。 有名な方もいる。 自分の参考書を勧めてくる人もいる。 誰か寝ていても怒る人と怒らない人がいる。 それぞれで頑張れというスタンスの方と、全員が頑張れというスタンスの方がいる。

河合塾 新宿校の口コミ・評判

講師・授業の質

おそらくプロの講師だったはずです。雰囲気も教え方も特に悪くありませんでした。学力がついたかといえば、そうでもなかったような気がします。出来るようにはなりませんでした。合う人には合うのでしょうが、合わない人には合わないと思いました。

河合塾 千種校の口コミ・評判

家庭でのサポート

塾への車での送り迎え。弁当を作り。模試会場への送迎。受けたいという講義に対して、すべてお金を払った。追加の教材の購入をした。

河合塾 四日市現役館の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

河合塾 立川校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

河合塾 新宿校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

合格できるよう、カリキュラムができていると聞いています 本人曰く悪くないと話していました わかりやすく、合格する事を前提にしたカリキュラムだったと聞いています 希望校に沿った内容に近いクラスでの、授業だったのかはわかりません

河合塾 秋葉原館の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

河合塾 柏校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

河合塾 浜松校の口コミ・評判

塾のサポート体制

テキスト代や授業料の通知。カリキュラムを変更する際の通知。 また、授業の欠席の連絡を失念すると、メールと電話で塾と保護者間の確認が行われる。

河合塾 天王寺校の口コミ・評判

講師・授業の質

授業はプロの予備校講師の人たちがやっており、非常にわかりやすく講義だった。また、雑談なども非常に面白く、受験で緊張している学生たちの緊張をほぐしてくれていた。しかしながら、受験の厳しい現実を伝えることで、時には学生に危機感を抱かせたり、緩急のついた講義をする先生が多かった。

河合塾 立川校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基本的に1月から授業が始まるので、1年や2年は早いうちから次年の予習に取り組むことができるのでとてもいいと思った。さらに、講習ではいつもとってない科目の授業をお試し感覚で受けることができるので尚良いと感じた。

河合塾 新宿校の口コミ・評判

塾のサポート体制

良い点、改善すべき点、現在の合格ライン学校、すべり止めの学校候補、努力をすれば入れる可能性のある学校など

河合塾 千種校の口コミ・評判

講師・授業の質

・プロ ・若手からベテランの方まで ・教え方は人それぞれで同じ科目でも人により異なることをアドバイスする場合がある ・人柄の良さは分からないが大学受験のためという目標に基づいていた対応をしてもらえる

河合塾 四日市現役館の口コミ・評判

塾のサポート体制

ちょっとした連絡は基本メールできました。返信もメールで。 ただし、夏期講習前や、冬季講習前には必ず電話があり、子供の得意な点、苦手な点を細かく話していただき、夏期講習や冬季講習に取る教科を増やしていかなければならなかったです。

河合塾 浜松校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

河合塾 千種校の口コミ・評判

講師・授業の質

当たり外れが大きい。 人気の講師の授業は取れないこともある。 授業の他は学生チューターに聞きに行くこともできるが、全員が答えられるほど頭がいいわけではなかった。医学科とか旧帝大もいたのでその人たちにまわしてもらえれば答えがわかるくらいの感じだった

河合塾 立川校の口コミ・評判

講師・授業の質

自分の得手不得手にあわせて柔軟に自分で授業を設計できる点で非常に良かったと思います。また、周りの学力レベルも高く、数学のテスト・ゼミなどでは、周囲の人たちがモチベーションになりました。講師陣も素晴らしい人ばかりでした。

河合塾 TOP

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください