東大毎日塾 オンライン校の口コミ・評判一覧(3ページ目)
61~90 件目/全819件(回答者数:155人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
オンラインなので通塾に時間を取られることもなく、落ち着いた環境で勉強することができます。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
オンラインなので通塾の必要がありません。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
塾のサポート体制
主に生徒である僕の情報や、事務手続きに関してが多い。量はそれほど多くはないという印象を抱いた。しかしながら、これくらいが保護者との丁度良い距離感なのだろうとも思う。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業で指導した内容や、1週間の勉強の進捗、今後の改善点等になります。 たまにアンケートの依頼があります。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
塾のサポート体制
受講したその日に、どのような内容の授業だったかを保護者にも通知してくれるので 勉強内容を見ていない私自身も安心してお任せできています。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅。オンライン面談ではネット環境左右される。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
塾のサポート体制
週1の面談の報告。子どもの勉強の進捗状況と次週までに課したノルマについての説明。 保護者から質問もでき、対応していただける。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
家庭でのサポート
わからない問題を両親に聞いていました。どうしても素直に聞けなかったり、タイミングが合わなかったりしたので困っていました。 学習スケジュールは以前は自分でたてていたのですが、予定通りにできないので最近は立てていませんでした。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
塾のサポート体制
こちらがアプリの使用方法がわからなかったり、手続きがわからなかったりした内容に対しての返答や、メンターの先生の満足度などのアンケートへの返答など。 すぐに返答いただけて助かっています。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
いつ、何をどれだけしたらいいのかを毎週、計画の見直し等をしていくのでおいて進みっぱなしにはならないと思います。予定通りにいかないことも振り返りや軌道修正がしやすいと思います。オススメの参考書も紹介していただけますが、手元にあるものも活用の仕方を教えてもらえたり、試験の時間配分も参考になります。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
家庭でのサポート
毎日の勉強状況を確認したり、おすすめの参考書や参考書の進め方など家での勉強においてのアドバイスをもらったりしています
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
オンラインでの学習指導がベースとなつていて、生徒の環境(部活動との両立や生活のリズムなど)や志望校の内容から詳細な学習計画を建ててくれ、各教科の参考書の選択や勉強のやり方等もアドバイスをしてくれる。また、質問や相談は毎日し放題である。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
本人の希望や目標に対して、現在行うことと長期 的な計画を示してくれています。講師が担当しな い教科に対しては別の講師をつけてもらっていま す。週に一度の面談で修正していきます。実際の進捗と対話によって進められるので良いと思います。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
講師・授業の質
大学生が講師をしているため、リアルタイムな話を聞きやすいこと、いつでも相談できる環境にあること、良い教材を教えてもらえるところが良いと感じています。 実際ご自身の大学もある中、勉強の進め方について教えてもらえることは大きいです。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
塾のサポート体制
連絡はLINEワークスを通じて行われる。授業終了後、先生から授業内容の報告があったり、随時事務連絡がある。こちらからの問い合わせも可能。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
講師・授業の質
現役の医大生がメンター。実際に大学に通いながら医学受験をしておられたので、子どもの境遇と同様で大学通学と受験を掛け持ちするうえで参考になる話や、医学部での様子などの話がいろいろ聞ける。現役の大学生のため、面談時間の調節が難しい時がある
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
オンラインなので、通塾時間がかからないのがうれしいです。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
メンターの先生と一緒に話し合って私の生活習慣に合わせた勉強計画を立てていき、自主的にその計画通りに勉強していくので縛られるのが嫌いな私にとって良いです。計画は無理なくできる範囲のもので、計画通りにできなかったらメンターの先生と一緒に原因を考えるので計画性ものびるとおもいます。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
オンライン校なので、地方に住んでいても通塾でき、交通費や交通時間がかからないところが良いです。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
塾のサポート体制
オンライン面談における実施内容の報告や、今後の計画についての連絡など。 また、定期的なアンケート実施等についての連絡もあり
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾で統一されたカリキュラムはなかった。 本人の志望校とレベルに合わせて、全科目の受験までの計画を立ててもらえ、毎日進捗を共有してもらえる。 都度アドバイスや必要な指導等いただけている。 質問などがあればLINEや週一の面談時にすぐに解決できる。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
自分の持ってる(使いたい)教材にあわせて学習プランを組んでくれて教えてもらえる。メンターの方が大まかな1日あたりの教科別の学習内容を計画してくれて、それに対して面談で細かくフィードバッグをして調整していく。自分の学習方法が間違っていないか細かく確認してもらえる。