東大毎日塾 オンライン校の口コミ・評判一覧(3ページ目)
61~90 件目/全783件(回答者数:148人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は現役の大学生で、親しみやすく、自分の意見や考えを言いやすい。講師の考えを押しつけようとせず、自分がおかれている環境を踏まえて学習内容を提案してくれる。1つの教科だけでなく、全教科を対応してもらえる。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
塾のサポート体制
週1の面談の報告。子どもの勉強の進捗状況と次週までに課したノルマについての説明。 保護者から質問もでき、対応していただける。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
家庭でのサポート
わからない問題を両親に聞いていました。どうしても素直に聞けなかったり、タイミングが合わなかったりしたので困っていました。 学習スケジュールは以前は自分でたてていたのですが、予定通りにできないので最近は立てていませんでした。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強環境を整えてくれます。この塾はオンライン校なので、インターネット環境が良く無いとあまりスムーズにできません。その点ではサポートがあるなと思います。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
家庭でのサポート
毎日の勉強状況を確認したり、おすすめの参考書や参考書の進め方など家での勉強においてのアドバイスをもらったりしています
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
オンラインでの学習指導がベースとなつていて、生徒の環境(部活動との両立や生活のリズムなど)や志望校の内容から詳細な学習計画を建ててくれ、各教科の参考書の選択や勉強のやり方等もアドバイスをしてくれる。また、質問や相談は毎日し放題である。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
塾のサポート体制
娘との授業内容のメモの共有 こちらが希望した場合、電話で対応してくれる。 受験に関する案内なども送られてくる。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
講師・授業の質
大学生が講師をしているため、リアルタイムな話を聞きやすいこと、いつでも相談できる環境にあること、良い教材を教えてもらえるところが良いと感じています。 実際ご自身の大学もある中、勉強の進め方について教えてもらえることは大きいです。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
講師・授業の質
私の第一志望校の大学一回生で解説がとにかくわかりやすいです。その問題の背景知識や、後々他の問題を解くときに覚えておくと有益なことなど、わかりやすく優しく丁寧に教えてくれます。ただ、時々面談に遅れてきたり、面談があること自体忘れていたりすることがあるのでそこだけ直して欲しいです。あとはとても満足しています。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
授業の時間は相談して決めている。受験から逆算して、この時期にすべきことを指示され、次回に進捗状況を確認するという流れ。子どもの悩みや不安にもその都度対応してくれる。分からない問題があれば、授業中に聞くこともできるが、LINEワークスを使って質問すればさほど待たずにに答えが返ってくる。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
講師・授業の質
現役東大生であり、現役合格のノウハウがある。また、勉強の事だけでなく大学の雰囲気や行事などの情報や、現役時代の体験も教えてくれるので、合格後の学校生活への想像が膨らみ、日々の勉強のモチベーションが上がった。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
塾のサポート体制
入塾に関して手続きの方法の案内、1週間経過しての塾に関するアンケート、メンターの変更が可能なことなど
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
志望校をゴールに、それに向けて先ず生活リズムや目の前の問題点から改善する為の計画を立ててくださり、毎週60分のオンラインの個別面談で進捗状況を確認して、出来なかった場合には何が問題かを一緒に考えてくださいます。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
メンターの先生と一緒に話し合って私の生活習慣に合わせた勉強計画を立てていき、自主的にその計画通りに勉強していくので縛られるのが嫌いな私にとって良いです。計画は無理なくできる範囲のもので、計画通りにできなかったらメンターの先生と一緒に原因を考えるので計画性ものびるとおもいます。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供と講師との週一回面談のフィードバックがあります。またいつでも要望や様子などLINEて聞けたりと保護者とのコミュニケーションがとれるのがよいです
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
講師・授業の質
現役東大生がメンターとしてサポートしてくれます。 志望校大学受験に向けての学習計画も一緒に立ててくれました。 また、学習の進み具合をみて計画の見直しもしてくれます。 学習面以外も含めて色々とアドバイスしてくれて助かっています。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
週一回のオンライン面談を何回か行うことによって、現状を把握して頂きつつ、長期的な計画および日々の取組についての計画を立てて頂きました。 また、週一回のオンライン面談に加えて、チャットツールを利用して日々の計画や進捗の確認をしてもらっています。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾で統一されたカリキュラムはなかった。 本人の志望校とレベルに合わせて、全科目の受験までの計画を立ててもらえ、毎日進捗を共有してもらえる。 都度アドバイスや必要な指導等いただけている。 質問などがあればLINEや週一の面談時にすぐに解決できる。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
自分の持ってる(使いたい)教材にあわせて学習プランを組んでくれて教えてもらえる。メンターの方が大まかな1日あたりの教科別の学習内容を計画してくれて、それに対して面談で細かくフィードバッグをして調整していく。自分の学習方法が間違っていないか細かく確認してもらえる。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
家庭でのサポート
学習のスケジュール管理と進捗状況の把握をふまえた週一回の面談で、オンラインでも十分なサポート体制があると思う。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭でのサポート内容は、毎日の声掛けや、その日その日にやるべきことを送ってくれることがあげられます。これらのおかげで、しっかり学習が出来そうです。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
オンラインなので関係なし
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
オンライであるので全国どこからでもスマホかパソコンがあれば受講できる。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
年間の学習計画に基づいて日々の勉強を周単位で設定し、進めているようです。 学習記録はスダディプラスに投稿し確認してもらってます。 1週間に1回1時間の面談があり、質問はLINEでいつでも出来ます。
通塾中
オンライン校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
毎日朝に自分は今日何の勉強をするかを講師の先生に伝え、勉強するための強制力を高めることができる。 年間の行事予定を講師の人と共有して、勉強できない期間があるということを理解してもらえる。 また、一週間の計画なども立ててもらえることができ、よりはっきりと見通しをつけることができる。