日能研の口コミ・評判一覧(42ページ目)
4.0
(7685)
1231~1260 件目/全 7,685 件(回答者数:1698人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
日能研 元町校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:90
日能研 千里中央校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万ぐらい
通塾中
日能研 二俣川校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万
日能研 豊田校の口コミ・評判
講師・授業の質
豊田校は基幹校でないため、そういうことになっている。 とても後悔している。千種校と掛け持ちしているかたなどは、そうかもしれません。 小学校でもママ友からいろいろいわれたが、地方在住は仕方がない。 同じ月謝で教えてもらえるのにそんをしていると感じることが多い。 ママ友もみんな、千種校に移った。名古屋市在住だといいと思う。
日能研 所沢校の口コミ・評判
塾のサポート体制
特にないです。 個人面談があるのでそちらで話をしていました。それ以外は送迎のときに立ち話程度に声をかけてくださっていました。
日能研 川越校の口コミ・評判
講師・授業の質
上位クラスは進度が早かったが、どの教科も教え方は上手だとだったと言っていた。 とても厳しい先生がいた。その先生はテストをほぼ毎回行なっていた。しかし重要な部分がちゃんと入っていたのでとても勉強になった。
日能研 明石校の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題がたくさんあった日は夜遅くまで起きていることもあったが、あったかい飲み物を用意してあげたり、宿題が終わるまで一緒に寄り添っていた
通塾中
日能研 町田校の口コミ・評判
家庭でのサポート
毎回の授業で理解しきれなかったことを一緒に考え、復習させるようにしています。そのため毎回どんな授業だったのか、今日は何を学んだか、何がよくわからなかったのかを聞くようにしています。
日能研 学園都市校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近い、車の送迎は駐車場の周辺道路が混む場合あり
日能研 三田校の口コミ・評判
塾のサポート体制
イベントの開催などの日時、毎月の授業料の引き落とし連絡、テスト連絡、塾の日程予定、あと授業の振り返りノートの内容など。
通塾中
日能研 町田校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
私が通っていた塾へのアクセスとしては、小学校までの通学路内にあり、且つ私が当時住んでいた最寄り駅から隣の駅にあったため、とても通いやすかった。また、塾も駅の近くにあり、通いやすい。繁華街も近くにあったため夜遅くとなると治安が悪いと感じることもあったが、気をつけていれば問題ない範囲であった。 当時の安全対策としては、防犯ブザーを配ったり、集団下校等を推進していた。また、カバンも購入するため、そのかばんには蛍光が装飾されており、夜道でも割と目立つようには出来ていた。
通塾中
日能研 高松校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
琴平電鉄瓦町駅直結の商業ビル内に教室はあります。ですが、駅周辺にはパチンコ店や風俗店、飲み屋街などが立ち並ぶエリアなので、あまり環境はよくありません。駅からは近いですが、電車で帰るのは他の父兄さんを見ていても現実的じゃないと思います。
日能研 錦糸町校の口コミ・評判
塾のサポート体制
特に個別の連絡というのはない。メールでテストの答えがwebにアップされたことや、振り返えの案内など事務的な案内のみであった。
日能研 日能研札幌の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供の教室での学習状況やテストなどの結果を定期的に連絡してくれていました。おかげで進路選択の時には、参考になる情報が整っていました。
通塾中
日能研 センター北校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,000~100,000円
塾にかかった年間費用:他とほぼ同じ
日能研 千住校の口コミ・評判
講師・授業の質
教え方が上手な先生は多かったです。 性格面で言うと、とても優しくてきめ細かいと言うよりは必要なことを淡々と教えてくれるような感じでした。質問しに行っても面倒くさそうにするなどはあまりなかったです。 たまに成績の良い生徒をえこ贔屓している、と生徒間で不満を言われている先生もいました。
日能研 武蔵小杉校の口コミ・評判
塾のサポート体制
けがやトラブルいがいは連絡がない。他定期面談のときくらいしか塾との接点がない。 ほぼ連絡がないので相談しやすい雰囲気とはいいがたい
日能研 武蔵小杉校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師によって、教えられるクラスのレベル受け持てる教科がきまっていた。全員プロの講師でアルバイトの講師はいなかった。生徒の合格実績が教師の評価につながるようで、講師によっては自分の評価をあげるために子供に強い圧をかけていた。子供の気持ちによりそわず成績しかみていなかった印象がある
日能研 中央林間校の口コミ・評判
講師・授業の質
よかったと本人がいっているのでそれ以上の意見はありませんか、バイトが主体となって授業を進めるようなことはなかったようです。講師は皆さん熱心で、大学生がバイトで適当に講師をやるなんてことはなかったと聞いてます。
日能研 西船橋校の口コミ・評判
家庭でのサポート
不明点は両親が手分けして教えていた。どんどん勉強が大変になるので、スケジュールや教材の管理も子供だけではとても無理な量だった。
日能研 千種校の口コミ・評判
講師・授業の質
できない子のフォローはあまりなかった。 自主性が大切な塾 出来ない子は家でフォローしてくださいと親の管理と本人のやる気がとても大切で、やる気のない子にはとても大変な塾でした。 懇談会では、親身に聞いて前向きだが、上のレベルを狙いすぎてとても最終的に受けるまではいたらなかったです。
日能研 八王子校の口コミ・評判
塾のサポート体制
何かあれば連絡を、もらっていた。 相談したい事、塾での気になった様子など。 基本的には親は見守りながらの影武者。
日能研 松戸校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からも近く、子どもだけで電車で通わせることができた
通塾中
日能研 府中校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
独自のやり方がほぼほぼ。6年生の夏期講習で総仕上げ。おいてかれるこは基礎が出来てない。 先生からの面談もないのでケアはそんなにない。 とりあえず出来るよ、との声かけで子供のモチベーションをいかに下げないかだけしか見てない。
通塾中
日能研 千早校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約80万円
通塾中
日能研 千早校の口コミ・評判
講師・授業の質
ごく一般的な講師だと思う。講義のペースがちょっと早めで、一度内容につまずくと、リカバリーが恥ずかしい時がある。質問の時間が限られており、講義の後も忙しそうなので、なかなかゆっくり質問する時間が取れない。また、質問しても、繰り返しテキストを読むようにアドバイスされることもある。
日能研 鶴見校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅近く
日能研 藤沢校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:不明
日能研 浦安校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅のすぐそば人通りも多い
通塾中
日能研 千早校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
大きな駅からちかくて、大きな幹線道路の脇に立地しているため、若干外の音がうるさい時があるけれど、やると柵まで人通りは多い。