公文式の口コミ・評判一覧(2ページ目)
31~60 件目/全10,599件(回答者数:2534人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供がどういう授業態度かが知らされる。良好でも悪くても電話で知らせてくれるので助かっている。面接を申し込めたりできるので態度が著しく悪かったら改ざんを促すこともできる。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
独自のプリントをひたすら進める形式で、子どもの力や時間に応じてカリキュラムを進める。基礎学力向上に繋がるカリキュラムだが、学校の教科書には準拠しておらず、直接のテスト対策にはならない。数学は計算能力が向上する。
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
数学の教師の方は年配の方だと聞いておりました。教え方が分かりやすいと子どもがいつも言っておりよかったなとおもっていました。分からないところを聞きに行ったらすぐ教えてくれる!といつも嬉しそうにはなしておりました。いい方だとおもいました。
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
学校の話であったり、塾でも過ごし方や送ったアドバイスなど感じたことを先生からもらっておりました。絶妙な距離で出てくると言うふうに思っております。
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
あまり無かったけれど、新年の挨拶は不審者情報などを流してくれていた。成績などもメールで送ってくれていた。楽でありがたかった、
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの先生から、若い先生方もいます。最初こそ不慣れそうな人もいますが次第に慣れていってますね。ベテランの方は丁寧に指導をしてくださり、生徒1人1人の様子をしっかり見てくれます。 また、宿題を何度も忘れるなどの問題がある生徒にはしっかり怒ります。なので、怠慢しがちな人にはいいかもしれない。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
学習についての悩みや相談事についてしっかり聞いてくれた。学習スケジュールについて、自分だけではなく多くの人の目を通すことで、学習意欲の向上にもつながった。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
入塾して間もない時であったけれども、子供がどんな様子で宿題をやっているかを電話してくれた。その後は英検について。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
毎月教室だよりが配布されています。子供のことは記載ないのですが、お休みの日等が記載されているので参考になります。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供が通塾するタイミングで、塾に着いた時と、勉強が終わり、自宅に帰る時に保護者に対してメール連絡がある。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾から宿題を出されるので宿題、とくに英語が苦手なので、教えたりする。私も英語が苦手なのでパソコンを使ったりして教えたりする。嫁も私以上に熱心になって教えている。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
通塾最初は学童から付き添ってくれた。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
一生懸命頑張ったことや、体調の変化、小さいことなどたくさんの気にかけてくれていることを中心に話してくれている
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的には現在の生徒のレベルや、最近の授業態度など。ただ、あまりネガティブな話はなく、ポジティブな話ばかりである。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
国語と算数を習っているが、どちらも1〜2学年上で通常習う内容を先取りする形のカリキュラム編成となっている。先取りではあるが、何回も繰り返し復習しながら学習するシステムになっており、子どもは確実に理解しながら先に進める内容となっている。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの先生で指導に慣れていると感じることが多々あります。宿題の量や教室での指導方法についても先生の考えと共に親の意見も取り入れてくれるので安心できます。子どもも先生の言うことは素直に聞いています。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
講師についてはいつも丁寧に子供に接してくれとても満足しています。 子供の気持ちを十分に理解し、しっかり向き合ってくれるので信頼しています。 子供の塾での様子などもお迎えの際に随時知らせてくれるので、子供が今どのような状況なのかを把握出来ています。 又、定期的な面談も用意されていて今後の進め方についても細かく説明してくれる助かっています。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
先生方はベテランの方や教員もされていたりと心強いです。また、子供が説明なども分かりやすいと話していました。受験する高校についてや勉強への取り組み方などのアドバイスをして頂けて、親としてはとても助かっています。中学生という難しい時期ですが、言葉選びにも配慮していただいているので、子供も嫌がらずに通えています。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
人通りが夜もあり比較的安全です。
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
子どもの勉強が終わったタイミングでお知らせの連絡があった。 テストの合否のお知らせの連絡があった。
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
教室でなにか連絡しないといけない出来事がない限り、先生から連絡が来ることはありません。時々学習で躓いてしまったときなどはれんろがきます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
車の通りが激しいため、保育園時代、小学校1年生時代は祖父母や親が一緒に通っていた。小学校2年生になった位から自転車や自分で行く等ができるようになった。治安自体悪くないので、安全に通塾できる環境である。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
基本は母親が見ているが、どうしても仕事で時間が確保できないの時には父親が見るようにしている。トイレやお風呂でも勉強できるように表を張っています
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
特に決まった内容ではないけど、成績の事や、個人的に子供の元気がないように見えますとか、疲れてるのか少し勉強から離れて好きな事をやらせてみて下さいとか、そういう感じでやってますね