1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2022年度高校受験

東京都立小岩高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値57(13448)臨海セミナー 小中学部出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
57
受験直前の偏差値
57
学習時間
通塾していない
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1東京都立小岩高等学校A判定合格
2関東第一高等学校A判定合格
3東京都立城東高等学校A判定未受験

通塾期間

小6

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:V模擬

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中1通塾していない学習していない
中2通塾していない2〜3時間
中3通塾していない2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度5

志望校すべてに合格できたので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

過去の問題集で市販されている物を可能な範囲で全て購入し、繰り返し設問を解く事により、問題の出題傾向や出題形式を客観的に理解する事が出来る様になりました。 特に算数(数学)が苦手科目でしたので他の科目よりも時間をかけて問題演習に取り組みました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

今しか勉強できないから悔いの無い様に頑張って下さい。

志望校選び

満足度5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に学校見学を行うことにより、ホームページや外観だけではわからなかった学校の雰囲気が身近に感じ取ることが出来ました。また、合格後3年間通学するに際してどの様な手段(自転車、公共交通機関)を使うかも実際に学校まで足を運ぶことにより確認することが出来ました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値ちょうど
滑り止め自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校自身の偏差値+10以上

あまりレベルが高すぎたり低すぎたりすると実際に通うのが大変なので。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

時間を無駄にしない行動を心掛けて下さい。

塾での学習

満足度3

受験時に通っていた塾

臨海セミナー 小中学部
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 地域密着型の総合型塾
  • 先取り授業で定期テストと内申点アップ
  • わかるまでとことん教えてくれる

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1通塾していない通塾していない
中2通塾していない通塾していない
中3通塾していない通塾していない

塾を選んだ理由

自宅に近かったから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

学校や自宅とは違った環境に身を置く事により、良い意味で勉強に追われる環境が作り出せたと思います。また学校とは異なり同じ目標(受験)に向かっている仲間達が多くいたのでこれもまた良い意味で本人への刺激になったと思う。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾の先生の話はよく聞きましょう。

塾以外の学習

満足度3

サポート体制

満足度3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

元々あまり集中力がない子でしたので、勉強以外の事に注意がいかない様に勉強中はほとんどの時間でテレビなどはつけずとにかく勉強しかやる事無い位の状況にもっていきました。取り組み開始当初はかなり苦痛だったようですが、慣れてくると案外平気だったようです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強に時間が割けるのは学生時代しか無いのですから、他の興味が有りそうな事に関しても一旦置いておいて「やりすぎだ」と言われる位勉強に勤しむ期間があってもいいように思います。もちろんご家族もその期間は同じ様に環境でいてあげる事が本人の為になると思います。

塾の口コミ

臨海セミナー 小中学部 の口コミ

生徒
安全対策5
回答者
生徒
回答時期
2022年
サポート体制

生徒の質問に対して丁寧に答えてくれる。

スタッフの対応

料金に特に不満はない。妥当であると考える。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください