1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2022年度高校受験

大阪青凌高等学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値40(14938)京進の個別指導スクール・ワン出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1大阪青凌高等学校B判定合格
2大阪府立山田高等学校その他未受験
3大阪府立箕面高等学校その他未受験

進学した学校

大阪青凌高等学校

通塾期間

中1
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:五木の模擬

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中12〜3時間1時間以内
中22〜3時間1〜2時間
中32〜3時間2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度5

第一志望だったため

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

高校選択を両親も入って、子供と相談して決めたことが良かった。 最初は遠くのカトリック系の高校に行きたがったが、モノレールと京阪電鉄の2回乗り換えがあり、また通学に1時間30分以上かかり、偏差値レベルは同じであったものの、進学レベルが思ったより低く不安があったため、皆で相談して近くの高校に決めることができ良かった。 5校ほど候補を選び、オープンキャンパスに行く、資料を取り寄せ熟読するなどの地道な実践をしてきました。 その時も今も、本人も納得しており、今も弓道の部活を楽しんでいる様子です。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

個別指導塾の選択をもっと慎重に

志望校選び

満足度3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校の雰囲気が良かった。 オープンキャンパスで、先輩方の優しい雰囲気に触れ、また、学校施設が割りと新しく綺麗で、楽しい高校生活が想像できました。 また、学校の口コミサイトで、いじめが無い、もしくは少ない、との投稿もあり、安心感がありました。 中学ではいじめにあったことがなかった様ですが、高校のいじめは激しく生命にもかかわると感じていたため、より安心感が強かったです。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値ちょうど
滑り止め自身の偏差値-5以下
チャレンジ校自身の偏差値+5以上

少し高めの方が良いのかなと思って

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

オープンキャンパスは行って良かった

塾での学習

満足度1

受験時に通っていた塾

京進の個別指導スクール・ワン
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 集団塾と家庭教師の良いところを合わせもった授業ができる!1対2の個別指導で有意義な授業を展開
  • オーダーメイドのカリキュラム!ひとりひとりの学力や目標に合わせた指導が受けられる
  • 脳科学に基づいた「リーチングメソッド」で学習の習慣化ができる
口コミ(31)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1週3日20,001~30,000円
中2週3日20,001~30,000円
中3週3日50,001~100,000円

塾を選んだ理由

集団指導では分からないとの本人意見があり、個別指導に切り替えた

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

集団指導塾よりは寄り添って大学生が教えてくださるので親しみはあったようです。 また、たまに塾長の声掛けもあり塾に通うことに抵抗がなくなったようでした。 前の塾では、偏差値レベルの高い、同学年の生徒、友達が同じ塾に通う中、いつも最下位クラスで、いつも残されて補習を受けていたため、嫌な思いをしていたようです。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾臨海セミナー 小中学部

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

違う個別指導塾の選択

塾以外の学習

満足度3

サポート体制

満足度2

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

食事を、きちんと取れるように気遣った。 遅くまでの通塾期間もあり、栄養のある、コンパクトなとりやすい量の食事になるよう心がけていました。 時には、甘いもの、スイーツも家庭内に置いておき、息抜きになるよう心がけていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し、家庭での学習を一緒にできればよかった。 教えていると、何でこんなこともわからないのか、と腹が立ち、怒ることが多くなり、家庭での学習指導は控えていたが、個別指導塾が思ったより頼りなく、生徒への干渉がかなり少なく、家庭でのサポートが必要だったかなと思います。

塾の口コミ

京進の個別指導スクール・ワン の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅から近く、テナントビルの中にあります。 高校生が通える塾は近くには少ないですが、小学生・中学生が通う競合他社等は比較的多いイメージです。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください