1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2023年度大学受験

東京都市大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値43(17160)河合塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
43
受験直前の偏差値
51
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1静岡大学D判定不合格
2東京都市大学B判定合格
3東京都市大学B判定合格

進学した学校

東京都市大学

通塾期間

高3
  • 河合塾 入塾 (集団指導/個別指導)
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講
高卒生春
  • 春期講習受講
高卒生夏
  • 夏期講習受講
高卒生冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:河合塾共通テスト模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
高1通塾していない1時間以内
高2通塾していない1時間以内
高31〜2時間1〜2時間
高卒生3〜4時間2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

地学

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度4

第1志望の大学には合格できませんでしたが、私立大学第1志望に合格でき、勉強したかった内容を少しずつ学び始めて、充実した毎日を送っている様子なので。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

浪人中の予備校での授業選択、志望校決定、自宅と予備校自習室それぞれの学習時間など、殆ど全て自分で考え決定しました。予備校での友人は少なかったようで、誰かと比較して一喜一憂することがあまりなく、極めて冷静に自分の進路に向き合ったと思われます。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

苦手な科目をあまり嫌がらずに学んで欲しい。

志望校選び

満足度4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

志望校を受験した先輩や、合格して入学した先輩の話をインターネットや雑誌で見て、自分の進路を決定した部分がかなりあったように見受けられます。学校や塾、或いは両親や家族からのアドバイスの前に、雑誌やインターネットを見ていることがよくありました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値ちょうど
滑り止め自身の偏差値-5以下
チャレンジ校自身の偏差値+5以上

あくまで親である私が感じたことに基づき、上記のような回答をさせていただきました。あまり偏差値、難易度に左右されず、長女の学力から上下ともあまり離れていない範囲で選択をしたと感じました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し高いレベルのチャレンジ校を見つけることができていたら、目標に向かう努力がもう少しできていたように思います。

塾での学習

満足度4

受験時に通っていた塾

河合塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導
  • 個別指導
ココがポイント
  • 業界最大手の学習塾!高い合格率を誇り受験生からも人気
  • 難関大学や医学部受験対策にピッタリ!多くの合格者を輩出
  • 生徒の満足度は93.6%!プロ講師による熱血授業で志望校合格へ
合格者インタビュー(3) 口コミ(416)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
高1通塾していない通塾していない
高2通塾していない通塾していない
高3週3日40,001~50,000円
高卒生週5日以上50,001~100,000円

塾を選んだ理由

6年前に長男が浪人生として通っていて、満足した結果を出していたから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

苦手意識の強い科目や、学ぶことにあまり面白いと感じることができない科目にいかに取り組むか、受験勉強をさらに1年続ける中で知ることができたかと思います。予備校での授業や試験に挑む時、予備校のチューターから指導を受ける時などに、自分で考えるチャンスをいただいたのではないかと想像します。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

通っていた予備校の校舎にしかない特典のようなものをもう少し積極的に利用して欲しかったです。

塾以外の学習

満足度3

サポート体制

満足度4

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

受験生だからといって特別なことをしないで欲しい、と長女から言われたことがあります。勿論正論なのですが、やはり私自身、大学受験に対する意識を高めたいという思いが強かったのと、もう一年受験勉強をすることの重要性を彼女に理解してもらいたいという希望が強かったために、上記のようなことをしました。効果があったのかは今でもわかりません。ですが、効果がなかった、ということはありません。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

私自身の仕事やボランティア活動に使うエネルギーや時間を少なくすべきだったかと思うことがいまだにあります。何かに追われていることが多く、彼女と受験勉強について相談する機会が少なかったように感じます。彼女が自分で責任を持っていたのは評価できるのですが。

塾の口コミ

河合塾 の口コミ

保護者
安全対策5
回答者
保護者
回答時期
2022年
サポート体制

受付スタッフはとても優秀でした。事務手続きで困ることはありませんでした。 チューターと生徒の相性がとても大事だと思います。 相性のいいチューターに当たったので、とても力になってもらいました。

スタッフの対応

期間講習の料金が高いので、年額にするとびっくりしました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください