1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2019年度中学受験

慶應義塾中等部への合格体験記 小2から学習開始時の偏差値50(17465) 湘南ゼミナール出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 慶應義塾中等部 C判定 合格
2 筑波大学附属駒場中学校 D判定 不合格
3 鎌倉市立大船中学校 A判定 合格

進学した学校

慶應義塾中等部

通塾期間

小2
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国統一模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 1〜2時間 1〜2時間
小5 1〜2時間 2〜3時間
小6 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

理科

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

良かった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を

地元のサッカークラブに通いながら、息抜きをしながら勉強を続けた。そのためリラックスしたり、勉強のための体力や姿勢体幹の強化につながった。また睡眠も深く勉強したことを脳に定着できたと考える。好きなことをやることでリラックスができてまた体力作りにも慣れたね。勉強に集中することができる。時間が長くても集中してないと勉強していないと一緒である。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

運動もした方が良い

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

塾が1番よく知っている。最新の情報を更新しているので、塾に聞くのが1番良いと思います。現地に行ってもその生徒が全てではないのでいろいろな生徒がいるため全てわからないと思ういます。実際に学校に行っている生徒とのコネクションを持っている宿から聞くのがベストだと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+10以上
滑り止め 自身の偏差値+10以上
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

どうせなら上を目指して勉強することで、自分の能力を向上できる

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

ずっと継続して勉強していくことが大事である

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

湘南ゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • ライブ感あふれるオリジナル指導法「QE授業」
  • 志望校合格までを担当講師が一貫して指導
  • 保護者も安心。充実した各種説明会を実施
合格者インタビュー(1) 口コミ(37)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週2日 10,001~20,000円
小5 週2日 10,001~20,000円
小6 週3日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

個別で丁寧に教えてくれるから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

学校の授業でも手を挙げて発表することができるようになる。勉強について、肯定感やできると自分で思えたことで勉強が得意だと自分自身が感じることができた。そのため自発的に勉強することができるようになったので、成績が急激に伸びるようになった。勉強に対してプライドを持って努めることができるようになったため、それが1番良かった。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

楽しんで生活を送る

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

継続して毎日勉強を続けることが非常に大事だと思っている。その勉強の習慣付けをすることをまずは心がけたい。そのためには親も一緒にやることが大事である。そうすれば、親も勉強が楽しいと思えるようになり、心からそのことについて子供に説明をすることができるようになるけども、その熱意は子供には必ず伝わるので子供は自ら勉強するようになると思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強が終わったら、それはリラックスする時間を作ってあげることが大事だと思う。やはりご褒美があることで勉強頑張れる部分もあると思います。しっかりやったらしっかり休めるメリハリをつけることが非常に大事なことです。とにかく勉強をさせると言うのは子供にとってはプレッシャーをかけるストレスが溜まることだと思いますので、それをうまく解消していくことが受験成功につながると考えています。

塾の口コミ

湘南ゼミナール の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

東急田園都市線の青葉台駅から徒歩3分にあるので通いやすい塾なのですが、近くにあるスクランブル交差点は時間帯によっては混雑することもあります。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください