1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2022年度高校受験

阪南大学高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値48(19320) 第一ゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
48
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 阪南大学高等学校 A判定 合格
2 大阪府立藤井寺高等学校 A判定 未受験
3 大阪府立大塚高等学校 A判定 未受験

進学した学校

阪南大学高等学校

通塾期間

中3
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:代々木

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 通塾していない 学習していない
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

模試でもA判定で、希望校に合格したため

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

自宅から通える範囲の学校をまず探して、そこから学校見学にしっかりといったことと、その際にしっかり質問もして、わからなことをなくしていったこと。それによって、その学校に通うイメージを作り、自分から勉強の時間と空間、塾へ通うのも自発的にできるようになったと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

苦手科目を、さらに頑張り、これからの勉強をさらに高く上を目指せるようにしたらいいと思う

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校見学は、学校全体すべてを、回れるようにしてくれていたことと、部活動等も見学でき、入学したあとのイメージがわきやすい。独自のカリキュラムの説明等もしっかりしてくれたり、クイズ形式で出してくれたりで、楽しく見学ができたと思う。食堂も無料開放してくれて、よりイメージがわくような感じにしてくれたと思う。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

偏差値で、だいたい自分の位置がわかるため

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

チャレンジ高を設定して、学力を伸ばしてほしい

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

第一ゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
ココがポイント
  • 脳科学に基づいた「プラスサイクル学習法」でやる気と成績がアップ
  • 高い指導力が魅力!「講師が良い塾」でNo.1を獲得
  • 関西圏の難関中学・高校への合格実績多数
口コミ(33)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない わからない
中2 通塾していない わからない
中3 週2日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

自宅から近く、通っている友達も多かったため

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

数学は小学校や中学校1年生から苦手で、なかなか成績が上がらず、あまり良い点数が取れず、いつも平均点よりも下のことが多かった。通塾するようになり、点数が取れるようになり、平均点以上をとれるようになり、本人もだんだんと苦手意識が少なくなり、さらにやる気が出たことによって、今までは取れることのなかった点数が取れるようになった。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

得意分野ももっと前向きになって上を目指せば全体的に上がると思う

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

塾に通うことで、夜は塾から帰ってくるのが遅くなることもあり、晩ごはん、お風呂をすぐ済ませて、自分の部屋に行くことで、ダラダラする時間を少なくして、自分の部屋でリラックスすることを心がけるように声掛けをした。塾の日は家での勉強はなく、睡眠をしつまかりとることで、生活のリズムが崩れないように心がけた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾の日はしっかりと自習を含めて勉強してくるので、家では、スマイルゼミ等のタブレットを使って勉強をすることで、どんどん吸収できるようにしていた。学校の課題等もあるので、それもしっかりと提出もれがないように、計画的にできるように心がけている。ゆっくりする日も作り、メリハリをつけて取り込むことによって、効率よく勉強できるように心がけた。

塾の口コミ

第一ゼミナール の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

最寄り駅(金剛駅)から、徒歩5分。バスも多方面にあり、通いやすい。塾からのバスも出ていて、家の近くまで送迎してもらうこともできる(わたしは、家の前まで、送りとどけてもらっていた。)駅の近くにコンビニやパン屋さん、自動販売機があったので、お昼・夕飯を買いに行きやすかった。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください