1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2023年度高校受験

山口県立長府高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値48(22167)TOP-U予備校宇部進学教室出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
48
受験直前の偏差値
53
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1山口県立長府高等学校A判定合格
2宇部フロンティア大学付属香川高等学校A判定合格
3慶進高等学校A判定合格

通塾期間

小6
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:わかりません

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中11〜2時間1〜2時間
中21〜2時間1〜2時間
中33〜4時間1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度4

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

過去の問題を中心に先生から過去のワークなどをコピーしていただき、それをしてまちがえたときは、そのページをしてなんども理解できるまでする。志望校2必要な科目の過去問と似たようなもんだいのある、ワークを買いたしてそれをまず、自宅で一人でしてから塾に持っていき先生とのやり直しをしていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

わかりません。

志望校選び

満足度3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

親戚に行った人がおり、自分の将来の夢のために必要な科目などを聞いたりとして、総合学科であるところを選び、将来すすむところにひつようさいていげんの科目を選び、自分の苦手な分野で必要のないものはなるべく受けないで、得意分野で選んだりし楽しく受けれるようにできるところ

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値+5以上
滑り止め自身の偏差値-5以下
チャレンジ校自身の偏差値-5以下

滑り止めはもしものとき困るので受かるところを狙った。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

わかりません

塾での学習

満足度3

受験時に通っていた塾

TOP-U予備校宇部進学教室
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 入試分析や定期テスト分析による、根本を理解するためのツボを押さえた授業
  • 学力に応じた的確なクラス編成で、刺激し合って意欲喚起
  • ハンドブックや補講タイムなど独自のサポート体制

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1週2日10,001~20,000円
中2週3日10,001~20,000円
中3週5日以上10,001~20,000円

塾を選んだ理由

子どもの正確に合う

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

塾に通いだしてからこどもの成績の変化は、家では自分でなにをしたらいいのこわからず、なかなか勉強をしようとすることができなかったのですが、塾に通いだして、先生からどこをどうするかや、わからないところの説明を聞いたりとすることができたので、家ではや学校でできないことができたので集中して成績アップすることができた。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

わかりません

塾以外の学習

満足度2

サポート体制

満足度2

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

兄弟が多く中々家で学習できなく、子どもへのサポートもできませんでした。ですが、中学3年生になると、塾が毎日開校してくださるので、そちらにいき勉強をしてもらい、家でのサポートは3食の栄養バランスや睡眠時間をかんがえて生活リズムが壊れないようにこころがけをするくらいでした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

授業活動開始にもどるとしたら、実際してたとおりと変わらず、勉強ほ行ける限りは塾の方に行ってもらい、ワークなどをしてもらって、家庭では栄養バランスをかんがえたりと、食べ物や睡眠への生活リズムが壊れないようにするためのてつだいをしてこどもへのサポートをするとおもいます。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください