1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2022年度高校受験

開智未来高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値50(24202)国大セミナー出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1開智未来高等学校A判定合格
2埼玉県立不動岡高等学校B判定未受験
3昌平高等学校A判定未受験

進学した学校

開智未来高等学校

通塾期間

中2
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:北辰テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中1通塾していない1時間以内
中22〜3時間1時間以内
中32〜3時間1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度4

内定をもらえる成績を残すことができた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

部活動やクラスの委員長など学校生活も十分に楽しみながら、受験勉強も頑張れた。単願で私立の内定を早期にもらえたことから、試験にはリラックスして臨むことが出来たと思う。公立校は受験していないのよくわからない。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し頑張ればもっと上位の成績で内定がもらえたかもね

志望校選び

満足度5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

通っていた中学校からの受験者はこれまでゼロ人という高校を選んだため、学校見学、オープンキャンパスでの情報収集が中心だった。創立10年くらいの比較的新しい(もともと県立学校だったが廃校となり、私学が買い取った)学校なので、情報が少ない。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値ちょうど
滑り止め自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校自身の偏差値ちょうど

あまり無理をして上を目指して合格しても、入学してから辛い思いをする。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと勉強しておけば成績上がったんじゃないか

塾での学習

満足度4

受験時に通っていた塾

国大セミナー
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(少人数)
  • 個別指導
ココがポイント
  • 「1クラス6名限定」で価値ある授業を展開
  • 成績アップを確約する「成績ワンランクアップシステム」
  • 分かるまで、できるまで。しっかり理解できるまで指導
口コミ(6)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1通塾していない通塾していない
中2週2日40,001~50,000円
中3週2日40,001~50,000円

塾を選んだ理由

集団授業では学校と大してかわらないから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

得意教科では成績が大きく上がった。苦手な教科では少しずつではあるが、成績があがったが、単純なミスが多いなど、ケアレスミスを無くすことに注力することえを徹底することでなんとか目標とする結果をえることができた

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

どの教科でも苦手意識をもたないようにする

塾以外の学習

満足度4

サポート体制

満足度4

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

子どもが勉強しているときにはテレビを見たりゲームをしたりせずに、本を読んだり、リスキリングに取り組むなど学ぶ姿勢を子どもにも見せるようにした。勉強は子どもの時期だけでなく、大人になっても学び続けることの大切さを教えた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

長時間勉強することが必ずしもいいこととは限らない。新型コロナウイルスの拡大もあり、外出が自粛されている時期でもあったので、なかなか外出も出来なかったが、もっと外へ出てフィールドワークなども楽しめればよかった。

塾の口コミ

国大セミナー の口コミ

保護者
安全対策5
回答者
保護者
回答時期
2022年

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください