1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2020年度大学受験

東京医療学院大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値50(24916)臨海セミナー 大学受験科出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1横浜市立大学C判定不合格
2北里大学C判定未受験
3東京医療学院大学A判定合格

進学した学校

東京医療学院大学

通塾期間

高3
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
高1通塾していない1〜2時間
高2通塾していない1〜2時間
高32〜3時間3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度2

第一志望に受からなかった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

金額を気にせず、本人が受けたい授業を自分で選択して勉強に向き合えた。 必要以上に親が口をだすことはなく、志望校も本人が決めて、目標に向かって頑張ったことが良かった。 授業がなくても自習室を利用するなど、自主的に勉強できていた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

高望みせずに身の丈に合った学校に行ければ良い

志望校選び

満足度3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

以前から看護学科を志望しており、専門学校と大学で悩んでいたが、親の意見も聞きつつ、友達や志望学部に通っている先輩から情報を得ていた。 周囲の意見に惑わされそうになる時期もあったが、結果的には自分で選択できた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値+10以上
滑り止め自身の偏差値-5以下
チャレンジ校自身の偏差値+10以上

現役合格を第一に考えたが、あわよくば、とも考えた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

チャレンジして不合格でも無駄なことにはならない。

塾での学習

満足度2

受験時に通っていた塾

臨海セミナー 大学受験科
  • 高校生
  • 集団指導
  • 集団指導(少人数)
ココがポイント
  • 定期テスト前の「高校別」「分野別」テスト対策でAO入試・推薦入試に繋げる!
  • 超実力講師が担当する私立難関大学合格プロジェクトで志望校合格を狙う!
  • 志望校合格に必要な基礎を固め、繰り返しのテストで知識の定着と実践力をつける!
口コミ(4)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
高1通塾していない通塾していない
高2通塾していない通塾していない
高3週4日50,001~100,000円

塾を選んだ理由

友達からの情報から

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

独学では、勉強の方法がよく分からず、模試の結果も良くなかったため、本人が自分で友人などから情報を収集していた。 塾に通うようになってから、勉強の方法を学べ、自宅学習もはかどるようになったと思う。 学校の友人以外にも塾での友人が増え、お互いに切磋琢磨して勉強に取り組めるようになった。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

分からないことがあったら、納得いくまで先生に喰らいついて、曖昧なままにはしないこと。

塾以外の学習

満足度4

サポート体制

満足度3

家庭での取り組み

・その他

本人の自主性に任せ、勉強の時間をできるだけ確保できるよう、できる限り車での送迎は積極的にするようにした。 学校見学は、本人から要望があった際には同行した。 塾に必要な費用は気にせずに、受けたい授業を受けられるようにサポートした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自立した人間になれることが最も重要で、親に依存しすぎないよう、配慮した。 困難や壁にぶち当たったとしても、必要以上に親はしゃしゃり出ず、できる限り本人の力で解決できるように誘導することが重要だと思う。 社会に出れば仕事内容、人間関係に関わらず、思うようにいかないことが当たり前。 そのための対応力を養うことが最も重要で、分不相応な大学を選ぶことを優先する必要はない。

塾の口コミ

臨海セミナー 大学受験科 の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅から近いので通っていた高校や自宅からも近く、平日も土日と通いやすかった。 帰宅する時間は遅かったが、駅前は明るいので親の送迎なしで徒歩で帰宅していました。 藤沢駅南口は居酒屋が多く繁華街を通って帰宅していたが、私を含め特にトラブルがあったという話は聞いていません。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください