1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2023年度大学受験

名古屋大学への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値60(29689)佐鳴予備校出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1名古屋大学B判定合格
2静岡大学A判定未受験
3同志社大学B判定合格

進学した学校

名古屋大学

通塾期間

高1
高3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:河合

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
高11〜2時間1時間以内
高21〜2時間1時間以内
高32〜3時間1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度5

第一志望に合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

学校近くの塾を選んで、学校の後にすぐに通えるようにしたこと、同級生が多く在籍していたので、友達と一緒に勉強できたことかわよかったように思います。通いにくい、孤独感があると相当に意思が強くないと続きません。この環境を作れたところがよかったと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

楽しく学ぶこと

志望校選び

満足度3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

学校が県内有数の進学校だったため、進学の情報は多くあります。また、部活動をやっていたので、友人も多数いたので、そのコミュニティでの情報も色々と役に立つことが、ありました。また、学校側も多くの受験をこなしている経験が、あるので対応も慣れていました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値ちょうど
滑り止め自身の偏差値-5以下
チャレンジ校自身の偏差値+5以上

普通に受けて合格できるところ、確実に受かるところ、うまくいけば受かるところ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分のレベルを正確に把握する

塾での学習

満足度3

受験時に通っていた塾

佐鳴予備校
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
ココがポイント
  • 東海地方で名門の受験予備校!難関中学・高校・大学への合格実績多数
  • オーダーメイドの学習カリキュラムで復習と定着を完璧に
  • 映像体感型授業やタブレットなど、学力アップシステムが充実
口コミ(70)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
高1週3日50,001~100,000円
高2週4日50,001~100,000円
高3週5日以上100,001円以上

塾を選んだ理由

学校に近い

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

高校三年生になると、ウェブ授業の他に志望校向けの講座もあり、そこで試験の傾向と対策、過去問の実践と解説が、あったようです。また、三年生の夏から毎週のように模試があり、試験慣れが出来たことも非常に役に立ったと感じます。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

基本から応用までまんべんなく学ぶ

塾以外の学習

満足度2

サポート体制

満足度3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

生活のリズムを作ることに気をつけて生活しました。また、塾費用が高額なため、生活費をセーブして塾費用に当てるようにしました。また、コロナが流行していたため、子供がコロナにならないように配慮しました。結果的に試験も無事こなすことができました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験のための生活のリズムを整えて、集中しやすい環境にすることが必要と思います。また、子供が、必要とするものは意思を尊重する、学校が進めるものもひつなら準備するなど必要と思います。そのような雰囲気は子供も自然と感じとるため、リラックスしながらも頑張る姿勢が出てきます。

塾の口コミ

佐鳴予備校 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

田舎にある校舎のため、地元の学生が使うことがおもだと思うのですが、移動には車での送迎や自転車での移動が必須だと思います。近くにはコンビニがあったり、隣には文房具店があるので、長時間塾で勉強をしたい人はおすすめです。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください