1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2020年度高校受験

佐久長聖高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値50(34539)個別教室のトライ出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1佐久長聖高等学校C判定合格
2長野市立長野高等学校C判定未受験
3長野県長野吉田高等学校D判定未受験

進学した学校

佐久長聖高等学校

通塾期間

中2
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中1通塾していない1時間以内
中22〜3時間2〜3時間
中33〜4時間2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

理科

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度3

合格できて良かったが成績は上がらす

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

学校説明会へ積極的に行きました。分からないことは徹底的に調べました。志望高校が市外にあったので、通うのか寮にするのかも悩みました。強化部に入り、しかも勉強も。文武両道を目指さないといけなかったので、生半可な理由で志望校を決めるわけには行きませんでした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供の将来なので子供が行きたい学校へ目標を立てて親は支える子供を信じる

志望校選び

満足度3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校見学は1度ではなく何回も行きました。志望高校が市外にあったので、通うのか寮にするのか悩みました。 強化部へ入り勉強もし 文武両道を目指していたので 先輩方からのアドバイスや自分の目で見て判断し 決めました。 第二志望の高校ととても悩みましたが オープンキャンパスへ行き 学校の見学をし 自分がもし この学校に通うことになったらと 考えて 最終的に学校を決めました

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値+5以上
滑り止め自身の偏差値-5以下
チャレンジ校自身の偏差値ちょうど

きっかけはない

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

偏差値は気にしてしまうけど、そればかりにとらわれない

塾での学習

満足度3

受験時に通っていた塾

個別教室のトライ
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 完全個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 120万人の指導実績あり!学習効率を上げる「トライ式学習法」
  • 「性格別学習法」など、ムリ・ムダのない学習計画を実践
  • 完全マンツーマン。個性を大事にしながら、成績アップへと導く
合格者インタビュー(4) 口コミ(120)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1通塾していない通塾していない
中2週3日20,001~30,000円
中3週4日20,001~30,000円

塾を選んだ理由

家から近く通いやすかった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

勉強第一ではなく、 部活を優先しましてきました。 いざ 受験となると何から手をつけていいかわからず 塾へ通いました 勉強嫌いだった子が進んで 塾へ行くようになり 学校帰りに 塾があったのでそのまま 寄って自習室で勉強するということが増えました

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供を信じて

塾以外の学習

満足度3

サポート体制

満足度4

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

部活を引退しても生活リズムを崩すことなく 朝早く起きるよう心がけました 子供のやる気を邪魔しないようにできるだけ 協力し 下の子もテレビは見ないようにしていました 携帯電話も 時間を決めて 使うように していました 勉強に疲れた時は一緒に料理をしたり 気分転換も入れました

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験生を中心に 下の子にも我慢してもらい テレビなどは見ないようにしました 下の子もテレビがなかったりするとイライラしてしまうので外へ出かけ できるだけ 受験生の子に負担がないように配慮しました ずっと勉強だとストレスも溜まるので 体を動かすことも心がけました

塾の口コミ

個別教室のトライ の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅に近く、明るいので治安はいいです。学校帰りに塾に寄って帰っていました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください