1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2023年度高校受験

希望が丘高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値60(3702)高校受験ステップ(STEP)出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1希望が丘高等学校A判定合格
2横浜市立戸塚高等学校A判定未受験
3神奈川県立松陽高等学校A判定未受験

進学した学校

希望が丘高等学校

通塾期間

小5
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:ステップ模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中12〜3時間1時間以内
中23〜4時間1時間以内
中33〜4時間1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度5

濃い内容の授業だった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

塾のプリントなどを、何度もやり直す 出来るまでやる。基本は学校の授業だが、特色などの試験は人によるが専門の機関で教えを請うのが速いし、色んなパターンの勉強ができる。 自分がどの分野に強いのかまず把握するのも大事だと思うので、沢山の過去問や塾などから貰う資料に目を通し一通り解いてみるといい。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分のペースを早くつかみ、継続する意志をもて。

志望校選び

満足度4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

やはり、学校見学で雰囲気を掴むのは大事。 先輩の発言や行動をみること。コロナで第一志望の高校には行けなかったが先輩方が開いてくれた説明会には足を向くことができ、そこで流されたビデオには在校生の魅力がとても詰まっていたので素敵な高校だと判断できた。 また、先生の立ち振舞なども直に感じる事が出来るのでとても良いとおもう。 想像だけでは、わからないのでやはり出来るなら交通なども鑑みて、希望校は必ず訪れた方が良いとおもう。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値ちょうど
滑り止め自身の偏差値-5以下
チャレンジ校自身の偏差値+5以上

塾の講師より指導

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

最後までレベルは下げるな

塾での学習

満足度4

受験時に通っていた塾

高校受験ステップ(STEP)
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 神奈川県内の高校受験対策に!地域に根差した学習塾
  • 平日の授業は19時スタート!学校の部活動とも両立可能
  • 講師は全員がステップの専任!入試情報にも精通した質の高い指導
口コミ(32)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1週2日20,001~30,000円
中2週3日30,001~40,000円
中3週3日30,001~40,000円

塾を選んだ理由

兄も通っていて、バイトなどがいないので選んだ

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

やはりプロの集団なので、とにかく情報量がおおく情報もすぐにはいってくるので安心できて通わせる事ができた。 金額は高めだが、そのぶん解るまでは徹底的に教えてくれる。 自習室などの活用、コロナで通えなかった時のネットでの授業などがあり、休んだ時にもビデオで授業を振り返られる事などが強みなのではないかとおもう。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分の得意不得意を、早々と決めつけるのではなく、少しずつでも前進してほしい。

塾以外の学習

満足度4

サポート体制

満足度4

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

部活が終わり、それぞれの道へまっしぐらの時に何からやろうかってなってそれぞれ時間の使い方についてはなしあえた。土日の使い方も大事にしていこうと言うことでメリハリのついた休日を考えて行動できた。なにより、健康がいちばんなので、寝ることと食事にはきをつかった。受験前になると、あまり神経質にはならないように、模試で結果が思わしくなくても引きづらないように声がけした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

この一年が勝負だということで、多少規制することも増えたが自分で舵を取る方向に向いて欲しかったので口うるさく言うのをやめて、とにかく意見や感想などを聞くことに集中した。学校生活も最後になるので、できるのであれば楽しみながら日々をこえていってもらいたい。あまりおもいつめないで、ダメだった時もどうにかなる!の気持ちを常に持っていこうと心がけている。

塾の口コミ

高校受験ステップ(STEP) の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

通塾方法は徒歩だった。夜道が暗かったため、一人で帰る時は怖かった記憶があります。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください