1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2021年度高校受験

愛知県立大府高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値50(38666)秀友館出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1愛知県立大府高等学校A判定合格
2星城高等学校A判定合格
3愛知県立愛知総合工科高等学校A判定合格

通塾期間

中1
  • 秀友館 入塾 (集団指導/個別指導)
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全県模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中12〜3時間学習していない
中22〜3時間学習していない
中32〜3時間1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度4

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

自宅から無理なく通える範囲の学校へ見学に行ったり、部活動を調べたりして納得のできる学校を探した。通学方法や通学時間、偏差値を重視して選んだ。運動が好きで特にサッカー部を希望していたので、実際に練習に参加させてもらえた事が大きかった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分がやりたい事が出来る高校に行ってほしい。

志望校選び

満足度4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に学校見学に行って自宅から通える範囲かわかったし、学校の雰囲気や設備を見学する事により、受験しようという実感が持てた。文化祭にも見学に行き、楽しそうだったので通いたいと感じた。地元の高校なので、知っている先輩方の話も聞いていたので、とても参考になった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値ちょうど
滑り止め自身の偏差値-5以下
チャレンジ校自身の偏差値+5以上

自分の偏差値ちょうどを第一志望にした方がいいとアドバイスを受けたから。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

たくさんの学校を見学して、その学校の雰囲気を感じとってほしい。

塾での学習

満足度4

受験時に通っていた塾

秀友館
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導
  • 個別指導
ココがポイント
  • 長年の実績と経験を誇る専任講師陣
  • 個々のニーズに応える多彩な学習コース
  • 安心の通塾バス運行とポイント制度で生徒たちをサポート

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1週2日10,001~20,000円
中2週2日10,001~20,000円
中3週2日20,001~30,000円

塾を選んだ理由

兄が通っていたから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

もともと国語の成績があまり伸びなかったが、塾の先生の授業がわかりやすくてとても面白かったので、時間が経つのがあっという間だった。テストに出る所を重点的にポイントをおさえながら、わかりやすく教えてくれたので、国語が好きになった。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾での復習をしっかりやっていれば大丈夫。

塾以外の学習

満足度3

サポート体制

満足度4

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

勉強だけではなく、部活動も頑張る事で精神的なストレスはなかったように思います。親も一緒に単語を覚えたり、サポートしましたが、感情的になってしまったり、継続できなかったりするので、塾におまかせした方が良いと思いました。勉強の事は本人に任せて、生活リズムを崩さないようにするなどのサポートを心掛けました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親の時代の勉強方法とは異なっている事が多いので、勉強内容は学校や塾にお任せして、家庭では子どもが精神的に安定できる様に部屋を整えたり、食事に気を遣ってほしい。何か困った事があったらいつでも相談できる雰囲気を作っておく事が大切だと思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください