1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2023年度高校受験

東京都立石神井高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値60(6337)国大セミナー出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
63
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1東京都立石神井高等学校A判定合格
2豊島学院高等学校A判定合格
3東京都立井草高等学校A判定未受験

通塾期間

中1
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:V模擬

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中12〜3時間1時間以内
中22〜3時間1時間以内
中33〜4時間1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度4

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

学校説明会に参加して、その学校の特色や何に力を入れて考えて実践してくれるのかを知る。自宅からの距離や、勉強は勿論、その他の学校生活が本人にとって楽しみになれるのかなど自分で考え感じて選んでもらいました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

本人自身が、もっと動いてやりたいことを見つけて欲しい。

志望校選び

満足度3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

本人が志望したい魅力ある学校なのかを、自分で感じ選ぶ事が大事なんだと思います。その為には、実際に足を運び、その学校の特色を知りるきっかけになれる学校見学や説明会に参加する事が大切です。それこそが、目指す意欲となり、勉強する気持ちになると思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値-5以下
滑り止め自身の偏差値-5以下
チャレンジ校自身の偏差値+5以上

大学進学を、視野に入れて。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

高校で何を重視するかを決めておく。

塾での学習

満足度3

受験時に通っていた塾

国大セミナー
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(少人数)
  • 個別指導
ココがポイント
  • 「1クラス6名限定」で価値ある授業を展開
  • 成績アップを確約する「成績ワンランクアップシステム」
  • 分かるまで、できるまで。しっかり理解できるまで指導
口コミ(6)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1週3日40,001~50,000円
中2週3日50,001~100,000円
中3週4日100,001円以上

塾を選んだ理由

体験入学で本人が決めた。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

何からやっていいのか、勉強方法など近道でより良いテクニックや学校情報など教えていただけます。分からないことや不安なことはプロに聞ける安心感が本人にも親にも出来るのが強みだと思います。家から近い点も通いやすさと疲れない魅力。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

学校見学にはどんどん参加するべき。

塾以外の学習

満足度2

サポート体制

満足度3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

口うるさくするのは逆効果なので、普段は軽く声かけするぐらいで、本人に任せる。 勉強にではなく、生活全般を整えてあげて、ストレスを軽くする協力をしてサポートする。親というより、受験した先輩としてのアドバイスをする。好きな事をする時間も大目に見る。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

お互いがイライラしないように努める。受験生の多感な時期で、心身の成長もある時期なので、1人の人間として尊重する。口出すよりも、話しかけて相談してきた時には、じっくり聞いてあげて、お互いの信頼関係を築く事が1番大切なのかもしれません。

塾の口コミ

国大セミナー の口コミ

保護者
安全対策5
回答者
保護者
回答時期
2022年

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください