1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2021年度高校受験

神奈川県立平塚江南高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値60(9958)大学受験STEP(ステップ)出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
68
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1神奈川県立平塚江南高等学校A判定合格
2日本大学藤沢高等学校A判定合格

通塾期間

中1
中1冬
  • 冬期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:STEP模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中12〜3時間1時間以内
中22〜3時間1時間以内
中32〜3時間1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度5

行きたい高校だったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

自分のレベルに合わせて、 近隣の学校の中から自分に合う雰囲気、学びたい教育のある学校を選んだので 受験も安心して受けることができました。 偏差値以上に校風が合うかどうかが一番大事になってくると思うので。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと上を目指しても良いのでは

志望校選び

満足度5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校説明会と見学で、学校の雰囲気や、実際に通っている在校生の雰囲気も見ることができて、本人が通った時のイメージしやすかった。 またスーパーサイエンスハイスクールの実施授業が面白そうだった。 また進学実績が良かったので、次のステップまでもしっかりと見据えることができました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値ちょうど
滑り止め自身の偏差値-5以下
チャレンジ校自身の偏差値+5以上

確実に希望のところに合格したいから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっとしっかりやりなさい

塾での学習

満足度5

受験時に通っていた塾

ココがポイント
  • レベル別・志望校別など多様なクラス編成で生徒のニーズに対応
  • 教師との距離が近い双方向授業で学力の定着度が高まる!
  • 好きな時間に見ることができる映像授業で効率よく予習・復習ができる!

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1週3日40,001~50,000円
中2週3日40,001~50,000円
中3週3日50,001~100,000円

塾を選んだ理由

進学実績が良かった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

自分が好きな教科により自信をつけることができました。 また周りの子と比べることでモチベーションが上がりました。 模試で自分のレベルが把握しやすくなるので、高校選びもしやすかったです。 定期テストや受験対策のノウハウもあり安心して通塾できました。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

真剣に取り組んでください

塾以外の学習

満足度2

サポート体制

満足度3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

普段の生活から、遊びも学びも同じように楽しんで取り組むようにはしていました。 苦手をできるようにするよりも、得意なことや好きなことをたくさん伸ばしたほうが良いと教えてきました。 また本もたくさん読むように、小さな頃から読み聞かせして本と慣れ親しむようにしていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し勉強に取り組む姿勢を増やせたら、さらにステップアップできたのではと思います。 そんなに頑張りすぎなくても手の届くところを選んでいたので、受験期だからといってもメリハリはそんなになかったように感じます。 向上心を掻き立てる何かができたら良かったのではと少し思いました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください