そろそろ塾に通いたいと思っても、数ある塾の中から、何をポイントに探したらいいのか分からないものですよね。完全マンツーマンの個別指導が良いのか、少人数制が良いのか。難関校合格に向けた特別コースがあったほうが良いのか、定期テスト対策が充実しているほうが良いのか…。
大切なのは、塾に通うことで解決したい"学習の悩み"や叶えたい"目標"を明確にすることです。それによって、お子さんにあった塾がグンと選びやすくなります。
ここでは、葛飾区周辺にある学習塾・予備校を徹底解説!「授業スタイル」や「独自の取り組み」「料金」だけでなく、他にも「こんな人におすすめ」という欄もご用意しています。お子さんの悩みや目標と照らし合わせながら、自分に合った塾を選ぶ参考にしてみてください。
塾名 | 対象学年 | 授業形態 | 目的 |
---|---|---|---|
ナビ個別指導学院 |
|
|
|
個別教室のトライ |
|
|
|
ITTO個別指導学院 |
|
|
|
東京個別指導学院 |
|
|
|
武田塾 |
|
|
|
個別指導Wam |
|
|
|
城南コベッツ |
|
|
|
開倫塾 |
|
|
|
創才式個別指導Z-NET SCHOOL |
|
|
|
大学受験ディアロ |
|
|
|
高校受験ディアロ |
|
|
|
公文式 |
|
|
|
1対2の個別授業。 予習方式の授業だから、学校の授業がよく分かる!
塾に通っているのに成績がアップしない…とお悩みのお子さんにオススメです。集団塾の場合、複数の子達と一緒に勉強することが多いので、少しでも分からない問題に当たってしまうと分からないままとなってしまい、学力向上に直結しないことも。しかし、ナビ個別指導学院では1対2という少人数での授業なっており、担当の先生からのアドバイスを受けながら勉強を進めることができます。できないところは即アドバイスをもらうことができ、できれば褒められるので、勉強のやる気も上がりしっかりと学力を向上させることができます。
「塾に通うならテストの点数を上げたい」と誰しもが思うかもしれませんが、塾に通ってもテスト対策の答えを暗記するだけで、ポイントを理解できずテストの点数が思うように上がらないことがあります。しかし、ナビ個別指導学院では予習型授業をしており、学校で勉強するよりも先に内容を予習して教科のポイントを押さえる授業をしています。そのため、覚える点も分かりやすく効率よく学習ができるのでテストの成績をアップさせる見込みが高いです。また、各教室が定期テストの傾向見直して1人1人に合わせた対策プランで授業してくれるので、テストの点数が20点以上伸びた子供も多くいます。
塾に通っていても子供がどのような状態でどんな風に勉強しているのか分からないこともあります。子供の学習状況が気になるため、塾での状況を知りたいと考える保護者の方も少なくありません。ナビ個別指導学院では、定期的に講師、子供、親の三者面談を行い、子供の塾での様子や問題点、指導計画などを提案したり相談したりするサポートも設けています。塾に通って勉強するだけでなく、定期的に面談も行なってくれるので、親としては安心感を持つことができます。
金町駅
120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」と 完全マンツーマン指導で、確かな学力を。
個別教室のトライは、完全なマンツーマン指導。生徒への一方通行の説明ではなく、生徒から講師への説明時間を大事に、深い理解と定着を促します。わかったつもりを防ぐ学習方法や記憶をしっかり定着させるエピソード反復法など、トライならではの学習方法を活用し、お子さん一人ひとりにあった授業を展開しています。
それなりに知名度のある塾に通わせたい…とお考えであればトライがオススメ。TVCMなどでおなじみのトライは30年以上、120万人を超えるお子さんをサポート。これまでのデータを体系化し、脳科学や教育心理学に基づいた確かな指導で、結果へとつなげています。「トライ式学習法」をぜひ体験してみてください。
東大・京大・早慶など難関大を目指す「トライ式難関大合格コース」、医学部合格を目指すコース、中高一貫専門対策…など、それぞれの学習目的に応じた多彩なコースを用意しているトライ。一人ひとりにあわせた授業内容で、志望校合格を目指すことができます。
安全対策
特にないです。
スタッフの対応
良く話を聞いてくれたようです。
新小岩駅
学校の授業理解から始めたい方に! こだわりの個別指導で、学力向上をサポート
だんだん授業についていけなくなってきた、定期テストの点数があまり良くない…という方にオススメです。ITTO個別指導学院なら教科書に沿った内容で行なうので、基礎の理解・苦手教科の克服など一人ひとりの学力に合わせたカリキュラムを組んで段階的に学習を進めることが可能です。
ITTO個別指導学院は、個別指導にこだわってきた老舗塾。外部の調査団体による顧客満足度調査でも9年連続の受賞を果たしています。全国1100校を展開する中で培った実績とノウハウを最大限に活かし、確かな学力向上に繋げます。授業スタイルも、「1対1」と「1対3」のどちらかを選択することができます。
北海道から沖縄まで全国に1100校舎以上を展開する日本最大級の個別指導塾なので、きっとご自宅の近くにもあるはずです。全国展開なので、進学や引越しで環境の変化があっても、お近くのITTOに転塾することも可能です。
アクセス・周りの環境
自宅から近いため、自転車で通塾していました。
駅からも近いため人通りが多く、夜の通塾でも安心です。
金町駅/JR常磐線(上野~取手)
業界大手のベネッセグループ!
オーダーメイドカリキュラムが魅力です
東京個別指導学院では、小学生、中学生、高校生を対象に個別指導を行っています。 講師は、徹底した指導を受けており、1教室平均40人以上いる講師の中から、学力・目的・性格などの要素を踏まえて、お子さまの学力向上にピッタリ合う講師の選択、変更が可能です。 集団指導を行っている塾とは違い、入塾前のカウンセリングで現在の学力、学習スタイル、性格、志望校などを把握し、個々にカリキュラムを作成しています。これにより、学習の効果が得られやすく、学習習慣の確立・定期テスト・志望校合格が期待できます。 教育業界・受験業界で有名なベネッセグループに所属しており、教育や受験に関する最新の情報を持ち、2020年に行われる大学入試改革にしっかり対応できる体制が整っています。
お子さまの目的や現状に合わせて、しっかりとカリキュラムを作りたいと考えている方におすすめです。集団型の塾ではクラスごとにカリキュラムが固定化されているため、生徒個々人に合ったきめ細かい対応まで至らないことが少なくありません。東京個別指導学院では生徒一人ひとりの状況や目的に応じたカリキュラムをオーダーメイドで作ってくれるため、確実に学力を向上させることができます。
業界大手のベネッセグループである東京個別指導学院は、全ての教室で研修が徹底されるため講師の質が高く、安心してお子さまを任せることができます。また、大手グループのアドバンテージを活かし、最新の教育・受験情報を確実に入手することができます。
東京個別指導学院は、高い講師の質に徹底的にこだわり、その中からそれぞれのお子さまに最適な担当講師を選択することができます。
講師の質にこだわって塾探しをしている方は、お近くの塾ではどのような講師がいるかぜひ問い合わせをしてみてください。
授業の特徴
個別指導なので、塾での授業というよりは家庭教師に近いような感覚で、分からないときにすぐ確認できるのと、分かるまで教えてもらえるところが良いです。
新小岩駅
青砥駅
亀有駅
金町駅
大学受験専門の学習塾。
最も効果的な「自学自習」を徹底管理し、逆転合格へ!
武田塾は、大学合格のための「自学自習」を徹底管理する学習塾。授業をずっと聞いている指導法ではなく、自分でどのような勉強をすれば良いのか方法を教えるスタイルで自分のペースで勉強するスキルを習得できます。義務自習と365日課題指定、帰宅前の宿題チェック…など、自宅自習を徹底管理ひとりで勉強する時間を大切に考える武田塾では、「自学自習が上手にできているか」をしっかりチェック。 また武田塾のカリキュラムは「4日進んで2日復習」の学習カリキュラム。得意科目は「4日進んで2日復習」、苦手科目は「2日進んで1日復習」というように復習の頻度を変えて完璧理解へ導きます。インターネットによる生配信の特訓コースもあり、志望校合格へ徹底サポートします。
授業を聞いて終わってしまう、自宅での勉強習慣が全くない…という方にもオススメ。授業よりも、ひとりで勉強する時間を大切に考える武田塾では、「自学自習ができているか」を徹底チェック。宿題や連絡帳といったさぼれない仕組みをつくることで、自ら勉強する習慣を身に付けることができます。
学習塾などに通うと集団で勉強をすることが多いですが、集団で授業を受けるなら自分があまり理解できていないのに、授業が進んでしまうので問題や教科が分からなくなることがあります。しかし、武田塾では「自ら学ぶこと」を教えてくれるので、自分のペースで勉強をしていくことができるスキルが身に付きます。結果、大学合格に必要な学力を養います。
武田塾では、授業をずっと聞いている指導法ではなく、自分でどのような勉強をすれば良いのか方法を教えるスタイル。例えば、「夏休みの勉強のモチベーション維持の方法」、「大学受験の歩き方」、「教科別勉強方法」など、ユニークな動画を配信することで、自主的に勉強をする意欲を引き出します。
アクセス・周りの環境
駅の近くのビル内にあるのでアクセスはよいです。周りにはイオンや駅ビルがあり、食事にも困りません。
金町駅
AIを活用した「最適な学習カリキュラム」と「個別指導」で、学力向上を実現
AIを活用した個別指導で、苦手を効率的に見つけます。短期間で、学習の成果を出したい人は、ぜひご検討ください。授業が分かるようになり、点数が取れるようになると、やる気もどんどん大きくなっていきます。個別指導Wamでは、1年以内の定期テストで1教科20点アップの成績を保証。もし達成できなければ3カ月分の授業料が無料になるというから驚きです。それだけ成績をアップさせる自信があるということですね。
個別指導Wamでは、学校の授業をサポートする内容から、定期テスト対策、受験対策まで幅広くお子さまの学習に対応しています。さらに、難関中学・高校・大学を視野に入れている方には、現役東大生によるハイクオリティなオンライン指導をご用意しています。最も効率よく学力を上げる方法を知っている講師による指導は、最短時間での学力アップが期待できます。個々のニーズを的確に捉えた上での個別指導を行うので、きめこまやかで満足度の高い指導を受けられます。
授業中に分からないことがあっても質問がしにくい、みんなの前で「分からない」というのは勇気がいる…というお子さまにおすすめ。個別指導Wamは個別指導だから、何か分からないことがあっても、講師が隣にいてくれるのですぐに質問できます。人見知りや恥ずかしがり屋のお子さんも集中して勉強に取り組むことが出来ます。
アクセス・周りの環境
塾とバス停の間に少し距離があり、駐車場もないので交通アクセスは少し悪いと感じる人もいるかもしれません。
亀有駅
成績保証のある個別指導塾。 AIなどを活用し、最速・最適ルートで成績アップ
どうしても学校の成績を上げたい、ヤル気はあるけれど思うように成績が上がらない…とお悩みの方にオススメです。城南コベッツは、公立中学生対象の「定期テスト1科目+25点の成績アップ」を保証する制度がある個別指導塾。徹底した復習で理解を深め、成績アップを確実にすることができます。
ほかの生徒がいる集団学習の場合、一人の生徒だけに集中してフォローすることはなかなか難しいものです。理解が浅いところがあっても、授業はそのまま進んでしまうのが普通です。ですが、個別指導の城南コベッツなら、生徒一人ひとりの理解度にあわせて、授業を進めることが可能。お子さんのレベルにあわせた授業を受けさせたいとお考えの方にはピッタリです。
さらなるグローバル化に向けて、ますます重要になっていく英語力。城南コベッツでは、英語力の強化こそが志望校合格、さらには将来の夢を叶える基盤になると考えています。英語を中心に主要教科の指導を徹底。これまで以上に英語力を伸ばしたいとお考えの方にオススメです。
安全対策
休んでしまった事情によっては殆どの場合、振替ができる。
スタッフの対応
丁寧な対応を心掛けていた。
新小岩駅
学習効果が最大発揮できる「学習の3段階理論」で学ぶ
5科目指導で、総合的に学力アップ!
高校入試に向けて、5教科をバランス良く学習したい人におすすめです。特に公立高校では国語と数学、英語、社会、そして理科の5科目が入学試験をとして課されることが通常で、総合的な対策が必要です。開倫塾の中学生コースでは5科目指導を行います。基礎から始めて少しずつレベルを上げていくため、不得意科目でも無理なく入試に向けた実力養成ができるでしょう。
マンツーマンで質の高い学習指導を受けたい人にもおすすめです。開倫塾の授業は複数の生徒が一斉に受ける集団型ですが、希望をすれば個別指導も受けられます。「集団型の授業では、苦手科目は付いていけない」「分からないことがあっても、先生に質問しにくい」など、集団型では思ったような勉強ができない子供にピッタリです。一人ひとりの学習ペースやニーズに合わせて柔軟にカリキュラムを組めるため、確実に学力を伸ばせますよ。
最後は学校の定期テストで得点をアップさせたい人です。中学校の定期テストは出題範囲の基礎事項を習得できているかをチェックするだけでなく、高校入試の内申点にも影響を与える大切なもの。開倫塾では定期テスト対策が充実!通塾日以外でも講座を開催するなど、定期テストに向けたサポートが徹底されているので、確実な得点アップが狙えます。
アクセス・周りの環境
最寄りの西那須野駅からは車で約10分ほど。駅からは遠いが大田原市の中心街に位置しており、自転車、バスで通うことが可能だが学生のほとんどが保護者による送迎での通学である。周囲にお店も多く、食事の時間帯になると高校生は付近のコンビニエンスストアやドラッグストアに買い物に出かけていた。中学生以下の生徒は基本的に外出できなかったため、弁当を持ち寄っているようであった。
京成金町駅
京成高砂駅
少人数制の個別指導とネット学習を融合!
「PICL学習個性指数診断」「個人別の学習カルテ」など個性から学力を伸ばす
創才式個別指導Z-NET SCHOOLは、東京をはじめ首都圏で教室を展開している個別指導の学習塾。1クラスは6名までの少人数制授業を採用しており、一人ひとりの生徒に目が届きやすく、きめ細かい指導を行っているのが特徴です。さらに子供たちが飽きずに学習を続けられるようネットを活用した授業を採用。楽しみながら学習を進められるコンテンツがそろっています。他にも、独自に開発したPICL学習個性指数診断、個別学習カルテの作成など、学力をアップさせるための工夫が整っています。
まずは基本的な学習習慣が身に付いていない人です。高い学力を付けるためには、自分から進んで勉強をする習慣は必須。保護者や学校の先生からいくら勉強を強いられたとしても、子供自身がやる気を持って勉強に取り組まない限りは、決して本当の学力は身に付けられないでしょう。Z-NET SCHOOLでは興味を持って学習を続けられるインターネット教材や、自立学習を促してくれるオリジナルの学習テキストなどを使って、基本的な学習習慣を身に付けることができます。
一人ひとりのニーズに合わせて勉強をしたい人にもピッタリです。同じ学年の子供でも、持っている学習ニーズはさまざま。得意な科目や苦手な科目、理解の仕方、志望校などが異なるのは当たり前のことです。大人数で一斉に授業を受ける集団型塾では講師の目が行き届きにくく、授業中に壁にぶつかってもどんどん先に進んでいってしまいます。Z-NET SCHOOLは1クラス6名までの少人数制を採用、そして、独自に開発した「PICL学習個性指数診断」「個人別学習カルテ」の活用などで、一人ひとりの学習ニーズや希望に合わせて勉強が可能です。
前述したように効果的に学力を伸ばしていくためには、自分から進んで勉強を行う習慣が大切です。単に学習内容を指導してもらうだけでは足りません。Z-NET SCHOOLは担任制を取り入れており、学習内容の指導だけでなく、勉強の方法やノートの取り方、分からないことがあった時の調べ方など、総合的な学習指導をしてもらえます。勉強の方法を知ることで、さらに自己学習が進んで行くことでしょう。
目的と結果
小学生のころは、勉強の習慣をつけるのと
徹底的な基礎をつけるため
成績が上がった理由 / 下がった理由
中学生になってから、成績はあがりました。
とにかく塾ではものすごく集中して勉強するようになったからです。
新小岩駅
お花茶屋駅
圧倒的な入試突破力!Z会グループの大学受験専門塾
大学受験ディアロは高校生と中高一貫校の中学生を対象としたZ会グループの大学受験専門の個別指導塾です。難関大入試において圧倒的な実績を誇るZ会グループが提供する効率的な映像授業に加えて、「プレゼン」と「対話」という2つのコミュニケーションの方法を用いて理解度・定着度を高める新しい学習スタイルを提供しています。実力のある講師陣による授業と能動的な対話式学習は、楽しく確実に知識が身に付く実感があり、生徒のモチベーションアップにつながります。さらにタブレット型AI教材を用いて的確に分析された生徒個別の専用レッスンを提供し、効率的な復習と反復学習で最短で苦手科目を克服させます。また、また、「大学受験ディアロ」では既卒生は対象外ですが、高校生・既卒生を対象にした新しい学習の場である「大学受験ディアロ@」や「大学受験ディアロOnline」を利用すればいつでもどこでも質の高い授業を受けることができます。
今までの個別指導や集団指導では講師の一方的な講義や、質問のための発言ばかりでなかなか思うように知識が身に付かなかったり、勉強に物足りなさを感じたりする方もいるのではないでしょうか。大学受験ディアロでは「プレゼン」と「対話」という2つのコミュニケーション方法を活用し、生徒自身が主体となって進めていく授業を行っているため、能動的で楽しく着実に知識を習得することができます。
大学受験を控えた高校生でも、学校の勉強や部活動、習い事などやることが多く忙しいスケジュールの合間を縫って受験勉強を頑張る生徒も少なくありません。限られた時間で効率的に勉強をするためには質の高い授業が必要です。大学受験ディアロでは、豊富な入試情報と合格実績を基にしたZ会のノウハウがつまった良質な映像授業とテキストで効率的に知識のインプットを行います。Z会の精鋭講師による映像授業はいつでもどこでも受講できます。
いつも同じところで間違えてしまう、何度繰り返し勉強してもなかなか理解することができないと悩み、苦手科目を克服することが難しいと感じてしまっている方は大学受験ディアロのAIトレーニング(atama+/アタマプラス)がおすすめです。生徒一人ひとりの学習状況を分析し、どこでつまずいているのか、どこを復習すればきちんと理解できるのかを最適なルートで導き出します。この個々に応じた専用レッスンが、これまでどうにもならなかった苦手科目克服に効果を発揮します。
新小岩駅
独自の学びのメソッドで難関校受験突破!Z会グループの高校受験専門個別指導塾
高校受験ディアロは中学1年生から3年生を対象としたZ会グループの高校受験専門の個別指導塾です。大学受験ディアロで実証された独自の学びのメソッドである、質の高いAI教材と映像授業によるインプットと対話式トレーニングによる反転学習を利用した徹底的なアウトプットで学力向上を効果的かつスピーディーに実現します。従来の学習方法よりも早く着実に基礎学習を行うことができるため、入試本番で必要となる思考力や表現力、実戦力を磨くための演習や、学校の定期テスト対策、入試に必要な英語技能の習得等に時間を充てることができます。ディアロでは志望校合格という目標だけでなく、その先の将来にある夢を実現する力を育む新しい個別指導塾です。ディアロに通う生徒の97%が満足しているディアロの対話式トレーニングをぜひお試しください。
難関高校受験合格を目指して入塾を検討している方、いろいろな塾や家庭教師を試してみたけど難関校合格への手応えを感じることができない、授業が物足りないと感じている方は高校受験ディアロでの新しい学びのメソッドがおすすめです。質の高いインプット学習と徹底的なアウトプット学習によって着実に実力をつけ、難関校受験に向けて効果的かつスピーディーに学力を向上させます。
学力の基礎固めや難関校受験対策はもちろんのこと、学校での成績、内申アップを目的とした定期テスト対策や、実際の入試により近いかたちでの演習による実戦力強化に時間を費やしたい方は高校受験ディアロがおすすめです。高校受験ディアロのAI教材と実績豊富なZ会グループの高品質な教材を使用し、効率的に知識の習得を行います。スピーディーに基礎固めの学習や知識の習得を行うことにより、定期テスト対策や、入試本番で必要となる思考力や表現力、実戦力を磨くための時間をより多く作ることができます。
高校受験だけでなく、その先にある大学受験や就職、そして将来の自分の夢のために必要な力を早いうちから身に付けたいと考えている方には高校受験ディアロがおすすめです。高校受験ディアロは、高校受験を通して「夢を実現する力」を育む個別指導塾です。受験に必要な知識の習得だけでなく、習得した知識を使って自ら考え答えを導き出す力、未来を想像し計画する力、周りとのコミュニケーションを通じて成長する力、自ら行動する力を育てます。
新小岩駅
授業料は月7,150円~!
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う
公文式は小さい頃から学習習慣を身に付けたい人におすすめです。小学生や中学生、高校生になってから高い学力を付けるためには、毎日の学習習慣が必須。毎日コツコツと積み上げていくことが、高い学力につながっていくのです。しかし自然と自ら進んで勉強する習慣が身に付いていないと受験を突破したり、将来役立ったりするような学力を身に付けることはできないでしょう。公文式では、学校のような集団での授業は行いません。一人ひとりが自分に与えられた教材を自分で考え、解き進んでいく。「自学自習」と呼ばれる学習形式を行なっています。また、対象は0歳から。小さい頃から定期的に勉強をする機会を作っておくことが、無理なく学習する習慣へとつながっていきます。
中学生や高校生になると学校の部活や習い事などが入り、勉強と上手く両立できなくなる子供は少なくありません。部活や習いごとから得られるものもたくさんあるので、勉強のために諦めたくはないですよね。公文式の通塾日は週2日だけ。一部教室は除きますが、通塾日であれば教室がオープンしている時間、いつ来てもOKです。ある程度自由に時間を組めるので、部活や習いごととも両立できますね。
最後はなるべく安く塾に通いたい人です。子供を塾に通わせたいけど、高い授業料がネックで通わせられないと思っている人も多いのではないでしょうか。塾によって授業料はもちろん異なりますが、1ヵ月に数万円かかるところも珍しくありません。しかし公文式なら週2回の通塾で、授業料は月7,150円からととてもリーズナブル。家計に優しい価格設定のため、無理なく子供を通わせられますね。
アクセス・周りの環境
小学校と中学校が近く、学校帰りに行く事ができました。下にはパン屋さんもあったのでお腹すいたらパンを食べる事もできたので、そこで全て回る感じでした。また、駐車場が少し狭いのですが、隣の道路が広いので危険性も少なく、寺子屋も近くにありました。また、宿題を公文の中でやっても良くて、先生方も宿題の採点もしてくれたので、分からないことは沢山教えてくれました。徒歩でも自転車でも車でも通学していましたが、夏休み中もただ、宿題するだけに向かうことありました。それでも歓迎してくれる先生方が凄く頼りがいがあり優しかったです。わたしが卒業する際もブランド物のハンカチを送ってくれました。そういった心配りや、甘いものを食べながらすると効率いいよといい、チョコを度々くばってくれることなど少しのご褒美で頑張れることが多かったです。
青砥
青砥
新小岩
京成高砂
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。
塾名 | 対象学年 | 授業形態 | 目的 |
---|---|---|---|
ナビ個別指導学院 |
|
|
|
個別教室のトライ |
|
|
|
ITTO個別指導学院 |
|
|
|
東京個別指導学院 |
|
|
|
武田塾 |
|
|
|
個別指導Wam |
|
|
|
城南コベッツ |
|
|
|
開倫塾 |
|
|
|
創才式個別指導Z-NET SCHOOL |
|
|
|
大学受験ディアロ |
|
|
|
高校受験ディアロ |
|
|
|
公文式 |
|
|
|
アクセス・周りの環境
近くにコスモスやトライアルといったスーパーマーケットやドラックストアがあり、小腹が空いた時塾の休憩時間に買い物に行くことができとても便利だった。坂の上にあり自転車や徒歩での通塾をしている生徒はきつかったと思う。