そろそろ塾に通いたいと思っても、数ある塾の中から、何をポイントに探したらいいのか分からないものですよね。完全マンツーマンの個別指導が良いのか、少人数制が良いのか。難関校合格に向けた特別コースがあったほうが良いのか、定期テスト対策が充実しているほうが良いのか…。
大切なのは、塾に通うことで解決したい"学習の悩み"や叶えたい"目標"を明確にすることです。それによって、お子さんにあった塾がグンと選びやすくなります。
ここでは、相模原市南区周辺にある学習塾・予備校を徹底解説!「授業スタイル」や「独自の取り組み」「料金」だけでなく、他にも「こんな人におすすめ」という欄もご用意しています。お子さんの悩みや目標と照らし合わせながら、自分に合った塾を選ぶ参考にしてみてください。
塾名 | 対象学年 | 授業形態 | 目的 |
---|---|---|---|
ナビ個別指導学院 |
|
|
|
個別教室のトライ |
|
|
|
ITTO個別指導学院 |
|
|
|
東京個別指導学院 |
|
|
|
湘南ゼミナール |
|
|
|
創英ゼミナール |
|
|
|
河合塾マナビス |
|
|
|
学習塾FLAPS(フラップス) |
|
|
|
個別指導エクセルシア |
|
|
|
公文式 |
|
|
|
1対2の個別授業。 予習方式の授業だから、学校の授業がよく分かる!
塾に通っているのに成績がアップしない…とお悩みのお子さんにオススメです。集団塾の場合、複数の子達と一緒に勉強することが多いので、少しでも分からない問題に当たってしまうと分からないままとなってしまい、学力向上に直結しないことも。しかし、ナビ個別指導学院では1対2という少人数での授業なっており、担当の先生からのアドバイスを受けながら勉強を進めることができます。できないところは即アドバイスをもらうことができ、できれば褒められるので、勉強のやる気も上がりしっかりと学力を向上させることができます。
「塾に通うならテストの点数を上げたい」と誰しもが思うかもしれませんが、塾に通ってもテスト対策の答えを暗記するだけで、ポイントを理解できずテストの点数が思うように上がらないことがあります。しかし、ナビ個別指導学院では予習型授業をしており、学校で勉強するよりも先に内容を予習して教科のポイントを押さえる授業をしています。そのため、覚える点も分かりやすく効率よく学習ができるのでテストの成績をアップさせる見込みが高いです。また、各教室が定期テストの傾向見直して1人1人に合わせた対策プランで授業してくれるので、テストの点数が20点以上伸びた子供も多くいます。
塾に通っていても子供がどのような状態でどんな風に勉強しているのか分からないこともあります。子供の学習状況が気になるため、塾での状況を知りたいと考える保護者の方も少なくありません。ナビ個別指導学院では、定期的に講師、子供、親の三者面談を行い、子供の塾での様子や問題点、指導計画などを提案したり相談したりするサポートも設けています。塾に通って勉強するだけでなく、定期的に面談も行なってくれるので、親としては安心感を持つことができます。
小田急相模原駅
120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」と 完全マンツーマン指導で、確かな学力を。
個別教室のトライは、完全なマンツーマン指導。生徒への一方通行の説明ではなく、生徒から講師への説明時間を大事に、深い理解と定着を促します。わかったつもりを防ぐ学習方法や記憶をしっかり定着させるエピソード反復法など、トライならではの学習方法を活用し、お子さん一人ひとりにあった授業を展開しています。
それなりに知名度のある塾に通わせたい…とお考えであればトライがオススメ。TVCMなどでおなじみのトライは30年以上、120万人を超えるお子さんをサポート。これまでのデータを体系化し、脳科学や教育心理学に基づいた確かな指導で、結果へとつなげています。「トライ式学習法」をぜひ体験してみてください。
東大・京大・早慶など難関大を目指す「トライ式難関大合格コース」、医学部合格を目指すコース、中高一貫専門対策…など、それぞれの学習目的に応じた多彩なコースを用意しているトライ。一人ひとりにあわせた授業内容で、志望校合格を目指すことができます。
安全対策
特にないです。
スタッフの対応
良く話を聞いてくれたようです。
相模大野駅
学校の授業理解から始めたい方に! こだわりの個別指導で、学力向上をサポート
だんだん授業についていけなくなってきた、定期テストの点数があまり良くない…という方にオススメです。ITTO個別指導学院なら教科書に沿った内容で行なうので、基礎の理解・苦手教科の克服など一人ひとりの学力に合わせたカリキュラムを組んで段階的に学習を進めることが可能です。
ITTO個別指導学院は、個別指導にこだわってきた老舗塾。外部の調査団体による顧客満足度調査でも9年連続の受賞を果たしています。全国1100校を展開する中で培った実績とノウハウを最大限に活かし、確かな学力向上に繋げます。授業スタイルも、「1対1」と「1対3」のどちらかを選択することができます。
北海道から沖縄まで全国に1100校舎以上を展開する日本最大級の個別指導塾なので、きっとご自宅の近くにもあるはずです。全国展開なので、進学や引越しで環境の変化があっても、お近くのITTOに転塾することも可能です。
アクセス・周りの環境
自宅から近いため、自転車で通塾していました。
駅からも近いため人通りが多く、夜の通塾でも安心です。
淵野辺駅
業界大手のベネッセグループ!
オーダーメイドカリキュラムが魅力です
東京個別指導学院では、小学生、中学生、高校生を対象に個別指導を行っています。 講師は、徹底した指導を受けており、1教室平均40人以上いる講師の中から、学力・目的・性格などの要素を踏まえて、お子さまの学力向上にピッタリ合う講師の選択、変更が可能です。 集団指導を行っている塾とは違い、入塾前のカウンセリングで現在の学力、学習スタイル、性格、志望校などを把握し、個々にカリキュラムを作成しています。これにより、学習の効果が得られやすく、学習習慣の確立・定期テスト・志望校合格が期待できます。 教育業界・受験業界で有名なベネッセグループに所属しており、教育や受験に関する最新の情報を持ち、2020年に行われる大学入試改革にしっかり対応できる体制が整っています。
お子さまの目的や現状に合わせて、しっかりとカリキュラムを作りたいと考えている方におすすめです。集団型の塾ではクラスごとにカリキュラムが固定化されているため、生徒個々人に合ったきめ細かい対応まで至らないことが少なくありません。東京個別指導学院では生徒一人ひとりの状況や目的に応じたカリキュラムをオーダーメイドで作ってくれるため、確実に学力を向上させることができます。
業界大手のベネッセグループである東京個別指導学院は、全ての教室で研修が徹底されるため講師の質が高く、安心してお子さまを任せることができます。また、大手グループのアドバンテージを活かし、最新の教育・受験情報を確実に入手することができます。
東京個別指導学院は、高い講師の質に徹底的にこだわり、その中からそれぞれのお子さまに最適な担当講師を選択することができます。
講師の質にこだわって塾探しをしている方は、お近くの塾ではどのような講師がいるかぜひ問い合わせをしてみてください。
授業の特徴
個別指導なので、塾での授業というよりは家庭教師に近いような感覚で、分からないときにすぐ確認できるのと、分かるまで教えてもらえるところが良いです。
相模大野駅
ライブ感あふれる「QE授業」と 担当講師による一貫指導で、志望校合格を確実に!
湘南ゼミナールは解説中心の授業とは一味違った、ライブ感あふれるオリジナルの指導法「QE授業」を実践しています。QE授業とはテキストを使わず、直接問題を出し、指名しながら進める授業方式。講師との頻繁なやり取りで自ずと思考力や集中力が高まり、「できた!」という実感に繋がります。授業以外にも、月に一度テストでの振り返りや担当講師によるトータルケアなど、普段から志望校合格までの道のりをサポートする環境が整っているため、難関校に挑戦したい人にもおすすめの塾です。
知識を詰め込むだけ、解説中心の授業とは違って、湘南ゼミナールではライブ感あふれるオリジナルの指導法「QE授業」を実践しています。テキストを使わず、直接生徒に問題を出し、生徒を指名。頻繁なやり取りを通じて、授業が進んでいきます。「できた!」「分かる!」という実感が高く、授業が楽しい!と思える時間にあふれています。
湘南ゼミナールでは、志望校合格に向けて担当講師が一貫して指導してくれます。効率的な学習方法だけでなく、お子さんの不安や悩みなどをも把握し適切にアドバイス。また、少数精鋭かつ専門講座を用意しているので、試験対策もばっちりです。第一志望の合格を目指すなら、ぜひ検討してみてください。
お子さんと保護者さま、二人三脚で受験に臨みたいとお考えの方にオススメです。湘南ゼミナールでは、電話連絡や面談はもちろんのこと、1年を通じて、各種説明会を実施。入試内容や試験の傾向についての「入試報告会」や「進学説明会」、その他、地域の中学情報や効果的な勉強方法なども紹介してくれます。
料金への満足度
6年生の時でも、月2万円程度だったので、料金体系は大変満足でした。
小田急相模原駅
相模大野駅
第一志望校合格率は90%以上! 個別指導でありながら、リーズナブルな価格を実現。
創英ゼミナールは神奈川県で直営の個別指導専門塾を展開し、その校舎数は神奈川最多を誇ります。地域密着型のため、周辺の中学・高校の情報収集に強く、もちろん入試情報にも精通しています。個別指導塾でありながら、3~4人で机を向かい合わせ、1人の講師が同時に担当する授業スタイルなので、自分の得意・不得意に合わせて教えてほしいけれど、一緒に学ぶライバルがいる緊張感も欲しい人には特におすすめの塾です。また、時間や科目が選べる柔軟性や、「オーダーメイドの学習計画」作成など、個別指導塾のメリットは残しつつ、1科目週1回の授業(60分)なら月謝は5,225円(税込)からと安心の低価格を実現。授業の効果性・効率性を考えることでリーズナブルな価格設定が可能となっています。 創英ゼミナールではやりたいことに共感しながら成長をサポートすることを何より大切に考えるため、生徒や保護者と細やかにコミュニケーションを取ります。その結果、創英ゼミナールの大学受験の現役合格率は97.6%、高校受験の第一志望校合格率92.2%と、高い合格実績を残しています。
神奈川県において、直営の個別指導専門塾を展開する創英ゼミナール。教室数は、最大級に及びます。地域密着型の塾運営なので、生徒と講師の距離も近く、かつ地域の高校・中学の情報収集にも強いのが魅力です。
学校の授業に遅れている…、分からないところが分からない…という悩みをお持ちであれば、個別指導塾の創英ゼミナールがオススメ。お子さんに合わせた授業を受けることが可能なので、目の前にいる先生にすぐに質問し、しっかり理解を深めながら成績アップを狙うことができます。
子供にあった授業を、できるだけ低価格で受けさせたい…とお考えの方にオススメです。個別指導塾の創英ゼミナールでは、1科目週1回の授業なら月謝は5,225円(税込)からと低価格を実現!安心して通うことができる価格設定です。
目的と結果
数学や英語の授業を受けても頭の中に上手く入ってこなくて、自分の理解度が低くなっていると感じたので復習を目的に個別指導塾に通いました。志望校にも合格できたのも、個別指導のカリキュラムの調整を何度も繰り返してもらえたおかげです。
成績が上がった理由 / 下がった理由
数ヵ月ではなく数年単位で学校で受けた授業の内容を振り返りながら、基礎から復習できるのが成績の向上に役立ったと実感しています。
東林間駅
相模大野駅
小田急相模原駅
河合塾の人気講師による映像型授業
1000以上の講座から自分にぴったりの授業を選択
河合塾マナビスは有名大手の進学塾、河合塾が運営している映像型の大学受験に特化した学習塾。関東を中心として全国に約300の校舎を展開しています。最大の特徴は、1000講座以上もの「映像授業」と理解を深める「アドバイスタイム」です。受講生は各校舎の個別ブースにて、自分にあった講座を個別視聴。講座は、受験生の支持を集める人気講師たちが担当しており、分かりやすい解説で志望校合格へと導きます。さらに授業後は「アドバイスタイム」にて、疑問や不安を解決。アドバイザーに対し、自分の言葉で話すことで“分かったつもり”を解消。理解を深めていきます。
まずは自分のペースやニーズに合わせて勉強をしたい人です。集団型の学習塾の場合は、受講生一人ひとりに合わせて授業が行われることはありません。ですから、授業の途中で分からないことがあったり、つまずきが生じたりしても授業はどんどん先に進んで行き、人によっては取り残されてしまうこともあるでしょう。その点、河合塾マナビスは映像型授業なので、一人ひとりのペースに合わせて受講ができます。苦手科目・分野を重点的に学習したり、定期テスト直前にスパートをかけたりすることも可能。また、基礎学力の定着から志望校に合わせた入試対策まで、レベルや目的が細かく設定された約1,000講座以上を用意しているので、本当に自分に合った講座が選べます。「今」伸ばすべき力を的確に引き上げ、合格に向けてレベルアップ!
どうせ塾に通うなら、楽しく通いたい。人気講師の授業を受けてみたい。そう考えている方には河合塾マナビスがおすすめです。ここでは、分かりやすい、面白いと受験生から圧倒的な人気を誇る講師陣の授業を受けることが可能!どうしてその答えになるのか、どう考えていくのか…から解説し、本質的なところから理解する力を養います。また、大学受験に特化した映像授業や受験傾向を分析して作られたオリジナルテキスト、そして大学受験情報を熟知したアドバイザーによるサポートで、効率よく大学受験対策ができますよ。
最後は学校の部活やイベントなどと勉強を両立させたい人です。河合塾マナビスは映像視聴型の学習塾ですから、時間割が決まっていないため、一人ひとりの都合に合わせて通塾できます。「今月は部活が忙しいので、毎週1回だけ通う」「夏休みは部活が休みになるので、毎週5回通って集中的に受験対策をしよう」など、その時その時の状況に合わせたスケジューリングが可能です。受験指導のプロフェッショナルと一緒に学習プランを作成することができるので、学校の部活やイベントなどで忙しい人でも上手に両立できます。また、「校舎での受講」と「オンラインでの自宅受講」を自由に組み合わせることもできます。
目的と結果
塾に通い始めた目的は、大学受験のためです。まったく塾に通ってことがなかったのですが、たまたま高校3年生に上がる時に新しくマナビスが開校することになり、家も近かったのでここに決めました。結果はすべりどめもすべて合格し、第一志望校に進学することができました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
成績が上がった理由は、良質な映像授業で学べたことと、チューターさんが親身になってサポートしてくれたからだと思います。映像授業は常に自分のペースで取り組めるので、私はかなり早く進んでいました。映像だからこそ、効率的に勉強できたと思います。チューターさんは、授業後に質問を受けてくれたり話をしてくれたりする人ですが、わからないところもすぐ聞けますし、雑談もできます。私は授業で集中した後、チューターさんと話すというメリハリがあって楽しく勉強できたことで、成績が上がったと思います。
相模大野駅
夢を掴む習慣力と自己実現力を育てる学習塾!
学習塾FLAPSは東京・神奈川に21校舎を展開し、小学生・中学生・高校生を対象として少人数指導、個別指導を行っている学習塾です。学力向上や学校のテスト・内申点対策、受験対策そして将来社会で活躍するために最も重要なのは「習慣力を養うこと」、「自己実現力を高めること」であるとし、基礎学力の定着や目標達成に向けた具体的な取り組みに対する自主性を育てる独自メソッドREACHによって指導を行っています。また成績アップに欠かせない国語力の強化によって論理的な思考を養い、テストや受験に必要な正しく問題を理解する力、論理的に考え解答する力をつけ全教科での得点アップを実現します。学習塾FLAPSでは、高校受験や大学受験、総合型選抜、指定校推薦、そして英検取得など様々な目標に対しての指導を行っています。質の高い授業を行うプロ講師による教科専属制の指導と、生徒のココロの成長を後押しする完全担任制の指導は多くの生徒や保護者に好評を頂いています。
子どもがなかなか自宅で勉強をしない、学校や塾の宿題があっても自分からやろうとしない、いつも嫌々ながら勉強を始めていて楽しそうではない、というような悩みを抱えている親御さんは学習塾FLAPSの習慣力の育成指導がおすすめです。学校での成績アップや受験対策のための勉強法指導はもちろんのこと、勉強を楽しいと感じて進んで勉強をする自主性や、学力向上に必要な基礎学力の定着度を高めるFLAPSの独自メソッドREACH(リーチ)サイクルシステムによって子ども自らが勉強に取り組む習慣を育てます。
学校の定期テストで良い点をとって成績や内申点をあげたい、受験で合格点をマークするために全教科で点数アップを実現したいと考えている方、また全教科で点数アップをするためのひと味違った勉強法を試してみたいという方は学習塾FLAPSの国語教育がおすすめです。学習塾FLAPSでは「論理的に考える力」の育成や情報を正確に理解し、適切に表現する力の育成を目的とした国語教育を行っています。これによって国語だけでなく全教科で点数アップを実現します。
中学、高校へ進学後、その後の進路を決めたり受験に向けて勉強を始めたりといった周りの変化に対してなかなか追いつかない、何をしたらいいかわからない、どのように進路を決めたらよいかわからないと悩み不安を抱えている方は学習塾FLAPSがおすすめです。FLAPSでは講師が担任制で一人の生徒と向き合い、学力面だけではなく進路相談や生活相談、ココロのサポートを行っています。また「夢」 や「夢をかなえるための課題」を見える化するためのイベントの開催によってなぜ勉強するのかという疑問にも向き合います。このような取り組みによって生徒自身が納得する進路を選び、夢や目標に向けた受験対策を行っていくことができます。
最寄りバス停「相模病院入り口」より徒歩1分
1科目+25点以上を保証!
個別指導で、短期間での成績アップを実感
個別指導エクセルシアは東京、神奈川、埼玉、千葉に教室を持つ学習塾です。対象は小学生から高校生までとなっています。
授業は個別指導スタイル。1対1と1対2から、希望やニーズに合わせて選べます。組み合わせも自由です。一人ひとりに魔法の計画表と呼ばれるオリジナル学習計画表が作成され、何をどのように勉強すれば良いかが記載されています。計画表に沿って勉強をすれば勉強方法も身に付いていくので、勉強の仕方が分からない子供にもおすすめですよ。
また1科目+25点以上、またはトータル得点80点以上取得を保証。たくさんの子供が短期間で成績アップを実感しています。
個別指導エクセルシアは、なるべく早い段階で成績アップを実感したい人におすすめです。
「学校の授業が分からない」「テストの成績が良くない」などの理由から、塾に通うことを考えている人もいることでしょう。でもせっかく塾に通うのであれば、なるべく早く成績アップを実感したいですよね。目に見える形で成績が上がれば勉強の成果が見えやすく、子供の勉強へのモチベーションもグンと上がるはずです。
個別指導エクセルシアでは1科目+25点以上、またはトータル点数80点以上の取得を保証。塾が持つ個別指導ノウハウを活用して、短期間で点数アップ、成績アップをしている子供がたくさんいます。
初めて塾に通う子供の中には「何をどのように勉強すれば良いのか分からない」と思っている生徒は少なくありません。勉強方法が分からないと成績アップにはつながらない的の外れた学習を続けてしまうことになるでしょう。
個別指導エクセルシアでは、まず勉強法の方法から教えてくれます。一人ひとりに合わせて作成される学習計画表には、勉強の方法や進め方がギッシリと記載されています。計画表に沿って勉強を進めていくことで、自然と勉強方法も身に付いていきますよ。
最後におすすめなのが、5科目指導を受けたい中学生です。
特に公立高校を受験する場合、ほとんどの学校では入学試験に5科目を課していることでしょう。志望校合格を確実なものにするには苦手科目を作らず、5科目をバランスよく学ぶことが求められます。しかし学習塾の中には5科目指導を行っていないところも多く、また行っていたとしても、理科や社会などは定期テスト前の対策のみとしていることも珍しくありません。
個別指導エクセルシアは中学生の5科目指導を実現。通常授業でも理科や社会を含む5科目を受講できるので、高校受験に向けた実力を作っていけるはずです。
料金への満足度
駅から近く、森塾さんなど他の学習塾さんも多くあります。具体的に、通塾方法としては徒歩で行くようにしており、雨の日などは送迎するようにしていました。建物の二階に立地があるのと、割とお店が多いところに並んでいる印象ですので安全面も良いです。
平均的な相場との違い
塾の講師は、塾長もかなり親身になって見てくださるイメージがあります。他の塾さんですと、大学生のアルバイトの子がかなり多く、生徒への対応が疎かになりがちだという話も聞きますが、ここの塾ですとしっかりと塾長も生徒に目を向けてくださいます。
原当麻駅
授業料は月7,150円~!
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う
公文式は小さい頃から学習習慣を身に付けたい人におすすめです。小学生や中学生、高校生になってから高い学力を付けるためには、毎日の学習習慣が必須。毎日コツコツと積み上げていくことが、高い学力につながっていくのです。しかし自然と自ら進んで勉強する習慣が身に付いていないと受験を突破したり、将来役立ったりするような学力を身に付けることはできないでしょう。公文式では、学校のような集団での授業は行いません。一人ひとりが自分に与えられた教材を自分で考え、解き進んでいく。「自学自習」と呼ばれる学習形式を行なっています。また、対象は0歳から。小さい頃から定期的に勉強をする機会を作っておくことが、無理なく学習する習慣へとつながっていきます。
中学生や高校生になると学校の部活や習い事などが入り、勉強と上手く両立できなくなる子供は少なくありません。部活や習いごとから得られるものもたくさんあるので、勉強のために諦めたくはないですよね。公文式の通塾日は週2日だけ。一部教室は除きますが、通塾日であれば教室がオープンしている時間、いつ来てもOKです。ある程度自由に時間を組めるので、部活や習いごととも両立できますね。
最後はなるべく安く塾に通いたい人です。子供を塾に通わせたいけど、高い授業料がネックで通わせられないと思っている人も多いのではないでしょうか。塾によって授業料はもちろん異なりますが、1ヵ月に数万円かかるところも珍しくありません。しかし公文式なら週2回の通塾で、授業料は月7,150円からととてもリーズナブル。家計に優しい価格設定のため、無理なく子供を通わせられますね。
アクセス・周りの環境
小学校と中学校が近く、学校帰りに行く事ができました。下にはパン屋さんもあったのでお腹すいたらパンを食べる事もできたので、そこで全て回る感じでした。また、駐車場が少し狭いのですが、隣の道路が広いので危険性も少なく、寺子屋も近くにありました。また、宿題を公文の中でやっても良くて、先生方も宿題の採点もしてくれたので、分からないことは沢山教えてくれました。徒歩でも自転車でも車でも通学していましたが、夏休み中もただ、宿題するだけに向かうことありました。それでも歓迎してくれる先生方が凄く頼りがいがあり優しかったです。わたしが卒業する際もブランド物のハンカチを送ってくれました。そういった心配りや、甘いものを食べながらすると効率いいよといい、チョコを度々くばってくれることなど少しのご褒美で頑張れることが多かったです。
下溝
相武台前
下溝
町田
町田
淵野辺
小田急相模原
相模大野
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。
塾名 | 対象学年 | 授業形態 | 目的 |
---|---|---|---|
ナビ個別指導学院 |
|
|
|
個別教室のトライ |
|
|
|
ITTO個別指導学院 |
|
|
|
東京個別指導学院 |
|
|
|
湘南ゼミナール |
|
|
|
創英ゼミナール |
|
|
|
河合塾マナビス |
|
|
|
学習塾FLAPS(フラップス) |
|
|
|
個別指導エクセルシア |
|
|
|
公文式 |
|
|
|
アクセス・周りの環境
近くにコスモスやトライアルといったスーパーマーケットやドラックストアがあり、小腹が空いた時塾の休憩時間に買い物に行くことができとても便利だった。坂の上にあり自転車や徒歩での通塾をしている生徒はきつかったと思う。