授業の特徴
■ 進級ごとに「基礎力→応用力→実戦力」を育成
TOMASの授業は、オリジナル教材「王道」シリーズを用いて、完全マンツーマン(1対1)の個別指導で行われます。
授業はテキスト1項目を1授業(80分)で完結させながら、入試問題を解くために必要な知識やしくみを理解・定着させます。
※受験を控えた6年生は、志望校対策として、過去問や予想問題を用いて演習を重ね、実戦力を高めていきます。
■ 「授業形式」の完全マンツーマン指導
家庭教師や個別指導塾は一般的に、隣に座って教える「質問対応型」の指導ですが、TOMASは、学校の授業と同じように、講師は立って板書をしながら指導する「授業形式」。そのため、先取りや予習を含めた「ハイレベルな指導」を受けられます。
また、授業は対話を重視し、講師との議論を通じて生徒の思考力を伸ばすことに注力しています。
学習プランについて
■ 「合格逆算カリキュラム」
カリキュラムの作成は、「本当に行きたい」志望校を決めることから始めます。そして、志望校合格に必要な学力と現状の差を埋めるために「合格から逆算したカリキュラム」を作成し、生徒の理解度や定着度を確認しながら、カリキュラムの修正を繰り返し行います。
受講科目以外も、取り組む問題集や過去問、克服すべき課題などを示し、志望校合格まで導きます。
■ 中学受験ノウハウを結集したオリジナル教材
中学受験のメイン教材として「王道シリーズ」(TOMASが長年培った中学受験ノウハウを結集したオリジナル教材)を使用しています。入試に必要な基礎的な内容はもちろんのこと、最難関校の受験にも対応できる教材です。
ほかにも、生徒の学力や希望に応じて、定番の問題集、志望校の過去問など、最適なものをセレクトしてくれます。
成績を上げる仕組み
■ 「志望校合格に向けたカリキュラム」を常にアップデート
TOMASでは、志望校合格を実現する上で逆算的に「何を」「いつやるべきか」を明確にする個人別カリキュラムを作成します。授業の進捗や理解度に応じてカリキュラムの修正を何度も繰り返すため、ムリ・ムダのない形で学習を進められます。
■ 担任システムで日々の課題解決
TOMASでは、担任社員が、生徒・保護者・講師と緊密なコミュニケーションをとることを大切にしています。保護者・生徒面談のほか、日常的な連絡手段として、家庭と教室との電話によるホットラインを設け、日々の課題解決を図っています。
■ 総合的な合格戦略を組める
理科や社会の知識分野については、映像講座やグループ授業などリーズナブルなコースもあるため、全科目を総合的に完成させることができます。どの科目をどれくらい強化すべきかといった科目間ごとのバランスを考えた合格戦略が組めるのも強みです。
講師の特徴
■ 難関校受験に強い講師陣
TOMASでは、各教科・各校の入試に精通し、合格実績のある、講師陣を業界トップクラスの待遇で採用。すべての講師は初期研修・板書研修・模擬授業・検定試験などを通して、指導技術を磨いています。
講師の選定は、社会人プロ講師、有名大学・院生講師の中から最適なマッチングを行い、万が一、成果が出ない場合には交代も可能です。
宿題・管理方法
授業で学んだ内容を、宿題を通して定着させることを目指します。
生徒一人ひとりに合わせた適切なレベル・量を出題し、毎回の授業で進捗を確認します。
テスト・模試について
授業で扱った内容の定着度の確認や、実力判定のためにテストを実施。結果は担任が管理し、必要に応じてカリキュラムに反映し、常に最適な状態にアップデートしてくれます。
模試:
小学1〜4年生を対象とした「最難関模試」や、6年生を対象とした「学校別そっくり模試」なども実施。