3.6
回答者: 15 人
該当件数:57件
家庭教師のトライの評判・クチコミ
5
回答時期:2022年頃
回答者: 生徒 / 高校1年生 / 週1日 / 志望校:佐賀大学 / 佐賀校
自分と年齢が近かったこともあり、先生と仲良くなって質問しやすい雰囲気を早々につくることができていたように思います。仲良くなりすぎて勉強以外の話をしすぎてしまうこともありました。気さくで話やすい先生でしたので、学校で困っていることを聞いてくれたり、授業への取り組み方、予習復習の仕方などを教えてくれたり、少し上の先輩の話はすんなり自分の中に入ってきて親や先生からのアドバイスよりも自分にとって有意義だったという印象があります。
家庭教師のトライの評判・クチコミ
5
回答時期:2022年頃
回答者: 生徒 / 高校3年生 / 週2日 / 志望校:室蘭工業大学 / 苫小牧駅前校
カリキュラムなのかはわかりませんが、問題主体、とにかく解くの構成で自分にとってあっていたような気がします。
家庭教師のトライの評判・クチコミ
5
回答時期:2022年頃
回答者: 生徒 / 高校3年生 / 週2日 / 志望校:室蘭工業大学 / 苫小牧駅前校
自分が通っていた校舎は駅直結の建物の中にあったので、学校帰りなどでかなり通いやすかったです。また自宅からも近かったので、自転車でも通いやすく利便性はかなり良かったです。
家庭教師のトライの評判・クチコミ
5
回答時期:2022年頃
回答者: 保護者 / 中学1年生 / 週2日 / 志望校:愛知県立名東高等学校 / 豊明校
高校受験に向けて、早いうちから対策したいと塾を探していました。しっかりと面倒を見てくれる環境がよく、また個別で指導してくれ質問しやすいという点に重きを置いていました。先生方は親身でしっかりと指導して下さり、入塾当初は曖昧だった志望校も絞れ、結果的に志望校変更にはなりましたが、本人が行きたかった学校に合格することが出来ました。
質問しやすい環境で、分からないことはその場で解決できたことが一番の要因だと思います。学校では自分から質問しに行きにくいと本人も言っていましたが、学校で分からないことをまとめておいて聞くなどをしていたみたいで、丁寧に教えてもらえたので成績向上に繋がったようです。
家庭教師のトライの評判・クチコミ
5
回答時期:2022年頃
回答者: 生徒 / 高校1年生 / 週1日 / 志望校:佐賀大学 / 佐賀校
自分と年齢が近かったこともあり、先生と仲良くなって質問しやすい雰囲気を早々につくることができていたように思います。仲良くなりすぎて勉強以外の話をしすぎてしまうこともありました。気さくで話やすい先生でしたので、学校で困っていることを聞いてくれたり、授業への取り組み方、予習復習の仕方などを教えてくれたり、少し上の先輩の話はすんなり自分の中に入ってきて親や先生からのアドバイスよりも自分にとって有意義だったという印象があります。
家庭教師のトライの評判・クチコミ
5
回答時期:2022年頃
回答者: 生徒 / 高校3年生 / 週2日 / 志望校:室蘭工業大学 / 苫小牧駅前校
カリキュラムなのかはわかりませんが、問題主体、とにかく解くの構成で自分にとってあっていたような気がします。
家庭教師のトライの評判・クチコミ
5
回答時期:2022年頃
回答者: 生徒 / 高校3年生 / 週2日 / 志望校:室蘭工業大学 / 苫小牧駅前校
自分が通っていた校舎は駅直結の建物の中にあったので、学校帰りなどでかなり通いやすかったです。また自宅からも近かったので、自転車でも通いやすく利便性はかなり良かったです。
家庭教師のトライの評判・クチコミ
5
回答時期:2022年頃
回答者: 生徒 / 高校2年生 / 週5日以上 / 志望校:近畿大学 法学部 / 大和西大寺校
来るたび笑顔で励ましてくれて、毎日来るだけでもえらいといったような声をかけてくれた。休む際にも体調の気遣いをしてくれて、嫌な気分になったことがない。
家庭教師のトライの評判・クチコミ
5
回答時期:2022年頃
回答者: 生徒 / 高校2年生 / 週5日以上 / 志望校:近畿大学 法学部 / 大和西大寺校
優しい講師、厳しい講師とさまざまなタイプの方がいらっしゃって、現代文を担当してくださった講師の方は厳しめ、でも嫌じゃなくて「あなたならできるのに、なぜできない」と励ましの言葉が多めのアドバイスで激励してくれた。
家庭教師のトライの評判・クチコミ
回答時期:2022年頃
回答者: 保護者 / 中学1年生 / 週2日 / 志望校:愛知県立名東高等学校 / 豊明校
目的と結果
高校受験に向けて、早いうちから対策したいと塾を探していました。しっかりと面倒を見てくれる環境がよく、また個別で指導してくれ質問しやすいという点に重きを置いていました。先生方は親身でしっかりと指導して下さり、入塾当初は曖昧だった志望校も絞れ、結果的に志望校変更にはなりましたが、本人が行きたかった学校に合格することが出来ました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
質問しやすい環境で、分からないことはその場で解決できたことが一番の要因だと思います。学校では自分から質問しに行きにくいと本人も言っていましたが、学校で分からないことをまとめておいて聞くなどをしていたみたいで、丁寧に教えてもらえたので成績向上に繋がったようです。