3.5
回答者: 3 人
該当件数:17件
開倫塾の評判・クチコミ
5
回答時期:2021年頃
回答者: 生徒 / 中学3年生 / 週3日 / 志望校:茨城県立下妻第二高等学校 / 下館教室
全体授業の時間と時には個別で教えてくださる時もありました。
みんなで相談をしながら学ぶので、話し合いの時間等もあり、初めて参加した授業もあまり不満がなく講習を受けることが出来ました。
開倫塾の評判・クチコミ
5
回答時期:2021年頃
回答者: 生徒 / 中学3年生 / 週3日 / 志望校:茨城県立下妻第二高等学校 / 下館教室
講師に関しては個性的な方が多いので授業はとても楽しかったです。親身になって教えてくれます。
全体での授業になりますが、時間が経つと生徒のレベルに合わせて教室がわかれます。レベルにあった指導をしていただけるのですごく良かったです。
開倫塾の評判・クチコミ
4
回答時期:2021年頃
回答者: 生徒 / 中学3年生 / 週3日 / 志望校:茨城県立下妻第二高等学校 / 下館教室
下館駅からすごく近く、かましん(スーパーマーケット)が近くにあったので、お昼ごはんには困りませんでした。
開倫塾の評判・クチコミ
4
回答時期:2021年頃
回答者: 生徒 / 中学3年生 / 週3日 / 志望校:茨城県立下妻第二高等学校 / 下館教室
中学校生活での部活動が終わり、受験勉強のために夏の夏期講習から参加しました。 夏休みは遊びと勉強両立をすることが出来ました。
特に理由はないですが、やはり苦手科目(理科)に関しては成績が伸びたという記憶はありません。 得意な科目(数学)に関しては公式等を理解出来、講師の先生もサポートがすごく良かったので成績がすごく伸びました。
開倫塾の評判・クチコミ
4
回答時期:2021年頃
回答者: 生徒 / 中学3年生 / 週3日 / 志望校:館林女子校 / 非公開
教材は3段階くらいに分かれていた。 授業形式は一対一。 宿題の量は多くなく、生徒と相談して決めるので、やる気が出た。 成績を上げる仕組みとしては、ほぼ一対一だったが、たまに偏差値が似てる他の子と一緒に授業を受けたりすることもあり、良い刺激になった。
先生と距離が近くて、勉強を頑張りたいと思った。 友達とやると楽しくて頑張れた。 面談は月に一回くらいあった気がします。
開倫塾の評判・クチコミ
4
回答時期:2021年頃
回答者: 生徒 / 中学3年生 / 週3日 / 志望校:館林女子校 / 非公開
生徒と向き合おうと思い行動したり、話しかけてくれるので、こちらも先生や勉強と向き合おうと思えた。
ほとんどが、一対一の授業だった。
開倫塾の評判・クチコミ
4
回答時期:2021年頃
回答者: 生徒 / 中学3年生 / 週3日 / 志望校:館林女子校 / 非公開
静かな場所で家から近かったため通いやすかった。 夜暗い時間でも、車通りの多い場所で安全に帰れたので、周りの環境は良かったと思います。
開倫塾の評判・クチコミ
4
回答時期:2021年頃
回答者: 生徒 / 高校2年生 / 週3日 / 志望校:東京外国語大学 / 大田原校【集団・個別】
最寄りの西那須野駅からは車で約10分ほど。駅からは遠いが大田原市の中心街に位置しており、自転車、バスで通うことが可能だが学生のほとんどが保護者による送迎での通学である。周囲にお店も多く、食事の時間帯になると高校生は付近のコンビニエンスストアやドラッグストアに買い物に出かけていた。中学生以下の生徒は基本的に外出できなかったため、弁当を持ち寄っているようであった。
開倫塾の評判・クチコミ
3
回答時期:2021年頃
回答者: 生徒 / 中学3年生 / 週3日 / 志望校:茨城県立下妻第二高等学校 / 下館教室
そこまで安くはなかった記憶があります。 金額分のサポートはできていると思います!
夏期講習は少し高かったです。
開倫塾の評判・クチコミ
回答時期:2021年頃
回答者: 生徒 / 中学3年生 / 週3日 / 志望校:茨城県立下妻第二高等学校 / 下館教室
スタッフの対応
あまり沢山いる訳では無いので、受付時のスタッフがいました。感じ悪い方もいましたが、ある程度ニコニコ優しい方も多かったです。