1. 塾選(ジュクセン)
  2. 合格者インタビュートップ
  3. 高校受験 合格者インタビュー一覧
  4. 井口翔太さん(仮名)
D114210010419
生徒
神奈川県立金井高等学校 (神奈川県) 合格
井口翔太さん(仮名)
苦手な科目は塾の個別指導で克服。効率的に偏差値アップし、憧れの第一志望校に合格!
インタビューに回答してくれた人:本人

生徒プロフィール

住まい
神奈川県横浜市
性格
おしゃべり好き、文系が得意、好きな教科ばかり勉強してしまう

私の受験ポイント

得意科目は自分で積極的に学習を進め、苦手科目は個別指導塾で効率的にカバー。独自のカリキュラムのおかげで偏差値が短期間で大幅アップ!

定期テスト前に塾をフル活用。苦手な教科は自信がつき、得意な教科は成績がぐんぐん上昇!

フレンドリーな先生が家族のように親身にサポート。受験の苦しい時期を難なく乗り越えることができた!

受験情報

受験年度
2023年
受験校数
2校

合否

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 神奈川県立金井高等学校 A判定 合格
2 横浜高等学校 A判定 合格

入試スケジュール

2月10日
:横浜高等学校
2月14日
:神奈川県立金井高等学校

偏差値推移

中1:偏差値 45
中2:偏差値 47
中3:偏差値 51〜55

学校選び

自宅から近い憧れの高校を志望校に!通いやすさと時間を大切にした

志望校はどのように選びましたか?

自宅からの距離を最も重視して選びました。高校入学後は部活動や趣味に専念したり、友達と遊んだりと、放課後も楽しい高校生活を送りたかったので、移動時間の短さを優先して学校を選びました。

金井高校を選んだ理由は何ですか?

通学のしやすさが決め手です。自宅からは徒歩で10分なんですよ。 実をいうと金井高校は憧れの学校でもありました。金井高校は自宅のすぐ近所で、子どもの頃から前を通るたびに、学校や通学している生徒の雰囲気がいいなと思っていました。塾に通う前の私の学力ではハードルが高く、進学は無理かなと思っていたのですが、創英ゼミナールに通い始めて偏差値が予想以上に上がったことで金井高校が合格圏に入ったんです。「受かるかも!」と自信が出てきてからは、憧れだけじゃなくて目標の第一志望校になりました。

併願する私立高校はどこにしましたか?

併願校は「横浜高等学校」を選びました。「横浜高等学校」は近かったのと、部活動に力を入れているのが選んだ理由です。中学ではバドミントン部に所属していて高校でも続けるつもりだったので、「横浜高等学校」のバドミントン部は全国大会に出場するなど、レベルが高くて魅力的だなと思っていました。そして、スポーツに打ち込むことを考え、偏差値も考慮すると、「横浜高等学校」が合っていると思いました。

塾について

独自のカリキュラムと親身なサポートで偏差値が大幅アップ。試験前の集中対策で苦手科目を克服できた

メインで通っていた塾
創英ゼミナール
指導方法
個別指導
頻度
週2回
科目
英語、数学
通塾時期
中学2年2月〜
授業時間と費用
中2:週2日・計4コマ(1コマ60分)、授業料:23,980円(税込)/月
中3:週2日・計4コマ(1コマ60分)、授業料:25,740円(税込)/月
転塾:
併塾:

『創英ゼミナール』を選んだ理由を教えてください。

塾選びに迷っているとき、両親から『創英ゼミナール』を勧められました。個別指導で自分に合った独自のカリキュラムを組んでくれると聞き、勉強をどのように進めていったら良いのか分からなかった私にぴったりの塾だと思いました。入塾前の段階では学力に自信がなかったので、入塾テストを行わないことも選んだ理由のひとつです。

『創英ゼミナール』に通ってみてどうでした?

明るくて楽しい塾でした。授業の席が固定ではなく、毎回教えてくれる先生も異なるので、行くたびに新鮮な気持ちで勉強できます。気が合う先生にあたると、勉強以外の話でも盛り上がり、学校とは違う楽しみがありました。

私は英語と数学が苦手で入塾前は偏差値が低かったのですが、親身になって教えてくれたので短期間で偏差値が大幅に上がりました。学校のテスト前にも、テスト範囲に合わせた対策を練ってくれて、私の勉強の進み具合に合わせて毎回丁寧に教えてくれました。

『創英ゼミナール』に通って大変だったと思うことは?

毎回の宿題は大変でした。学校の課題にも追われていて、塾の宿題を並行して進めるのに苦労しました。でも、大量の宿題が課せられる塾に通う友達もいて、それと比べると無理なくこなせる量だったと思います。

宿題をやることに慣れてくると、テスト問題がスラスラと解けるようになることに気づきました。部活動や友達と遊ぶ時間も確保しながら学力を上げることができたのは、宿題やカリキュラムの量と内容が良かったからだと感じています。

他にも『創英ゼミナール』に通って良かったことはありますか?

集中的に定期テスト対策ができることは良かったです。普段は英語と数学を受けていますが、冬期講習や受験前の土曜日には、受講していない教科についても塾がサポートしてくれます。苦手意識のある教科は自信がつきましたし、得意な教科はより成績アップにつながりました。

また、受験対策では、面接対策もしてくれたのはありがたかったです。実際の面接をイメージできるようになるまで繰り返し対策をしてくれるので、面接当日は緊張せずに挑むことができました。

受験勉強について

得意科目に特化した勉強法でモチベーションも点数も向上。苦手分野は塾を頼って効率的に対策できた

勉強時間
中1 塾:なし 自宅:1日30分以下
中2 塾:週2(1回60分~120分)、自宅:1日30分以下
中3 塾:週2(1回60分~120分)、自宅:1日30分以下

受験勉強を振り返って「やってよかった勉強法」を教えてください。

苦手な教科よりも得意な教科に特化することです。もちろん苦手な教科の克服も大切なことだとは思うのですが、人それぞれに好き嫌いや得意不得意がありますよね。

私の得意分野は国語や社会などの文系科目です。特に社会科の歴史が好きだったので、そこに集中的に取り組むことで、点数や偏差値が飛躍的に上がりました。成績がどんどん上がっていく効果が見えたことで、さらに意欲が湧いて勉強が楽しくなりました。ただ、自宅で1人で勉強していると得意科目ばかりに熱中してしまい、苦手な科目を避けがちでした。苦手な科目への対策は塾のサポートが大きかったと思います。先生と一緒に苦手な科目に取り組むことで、1人で勉強しているときよりも理解が深まり、知識が定着し難問を解くコツも得ることができました。

受験勉強での反省点はありますか?

YouTubeの解説動画を見ながら勉強していた時期があったのですが、気が散ってしまい、勉強したつもりになっているだけで時間の無駄になりました。この点は反省しています。それよりもワークや過去問題を解くことに集中したり、塾で直接分からないことを聞いたりするほうが良い結果が得られると思います。

受験勉強中にスランプなどはありましたか?

スランプは特になかったですね。目標の学校の偏差値にも届き、選択肢も広がっていました。スランプというよりは、勉強中に集中力が途切れてしまうことがあり、それが悩みでした。周りの生徒を見てもみんな同じような感じで、集中力が続かなかったり怠けてしまったり、自分自身との闘いのようでした。勉強をせずに成績が落ちているクラスメイトを見て、自分はもっと頑張ろうと気持ちを奮い立たせて受験を乗り越えました。

家庭のサポートについて

受験に向けて大きな机を買ってもらいヤル気UP!勉強に集中できるよう、適度な距離感を保ってくれた

受験に向けて家庭での学習環境づくりで協力してもらったことはありますか?

気持ちよく勉強に取り組めるように、新しく机を買ってもらいました。広い机になったことで自然と集中力とモチベーションがあがりました。広い机は、たくさんの教材を並べたり、資料を整理できたりと勉強の効率も上がります。勉強する環境を整えてもらえたことは嬉しかったです。

生活面でのサポートはありましたか?

生活リズムが崩れないよう夜更かしに注意しました。あとは一人で悩みを抱えこまないよう、塾だけでなく家庭内でも積極的に会話をすることを心がけました。兄と弟がいて、3人で1部屋を共有しているのですが、私が勉強しているときは兄も弟も普段はリビングで過ごすようにしてくれました。おかげで部屋での勉強にも集中できました。

学校生活について

近代西洋史の勉強が楽しい!将来は先生という夢も!?学校行事も充実で新しい友達もたくさん

学校名
神奈川県立金井高等学校
部活
バドミントン部(週3〜4日)

学校はどのような雰囲気ですか?

にぎやかで楽しいです。8クラスあっていろいろな地域から人が集まっています。気が合う人も多く、中学校の頃とは違うタイプの友達ができました。放課後には友達と一緒にカラオケに行ったりご飯を食べたり、毎日充実しています。 また、金井高校は体育祭や球技大会、音楽祭、修学旅行など、一年を通してさまざまな行事が行われます。一つの行事が終わればまたすぐに新しい行事が待っているので、常にワクワクした高校生活が送れています。

今学校で一番楽しい授業は何ですか? 思っていたことと違った点はありますか?

歴史の授業が楽しいです。特にフランス革命やナポレオンなど、近代ヨーロッパ史に興味があります。2年次からは文系か理系に分かれるので、文系に進もうと考えています。

思っていたことと違ったのは、予想していた以上に校則が厳しいことです。アルバイトはOKなのですが、髪を染めることや、化粧をして登校することは校則でNGです。

この先の進路は考えていますか?

大学に行きたいと考えています。まだ具体的にどこの大学を目指そうと決めているわけではないのですが、歴史や社会に興味があるため、将来は社会科の教師になりたいという夢があります。その夢を叶えられそうな勉強ができる大学を、少しずつ探しているところです。

取材して

今回取材をさせていただいたのは、『創英ゼミナール』に通う井口翔太さん。自身でもおしゃべりが大好きと語る井口さんは、常に笑顔でお話をしてくれ、爽やかな姿が印象的でした。通っている『創英ゼミナール』の先生は、勉強の悩み以外も親身に聞いてくれて、まるで家族のような存在だと言います。そのアットホームさが心地よいそうで、高校に入学してからもそのまま『創英ゼミナール』で学びを続けています。

自身の得意な科目を活かせる夢を見つけられたのは、そのような雰囲気で将来のこともフランクに相談することができたからかもしれません。生徒それぞれの個性に合わせて親身に寄り添った指導とカリキュラムは、個別指導に特化した『創英ゼミナール』の大きな魅力だと感じました。

※上記は、2024年3月時点での取材をもとに作成しています。

この記事はインタビューを基に執筆されました。

文:谷口勇人/編集:塾選(ジュクセン)編集部

通った塾について

独自のカリキュラムと親身なサポートで偏差値が大幅アップ。試験前の集中対策で苦手科目を克服できた

創英ゼミナール

  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導

ココがポイント

  • ひとりひとりに合わせた個別指導で成績アップ
  • 個別指導でありながら、月謝5,225円(税込)~の低価格を実現
  • 首都圏を中心に全校直営で展開!東京・神奈川の入試や学校情報に精通