冬期講習一番乗りキャンペーン実施中

\10月のお申込みが一番お得!/ 冬期講習一番乗りキャンペーン実施中

詳細はこちら
7/31日までにお問い合わせの方限定!全員に最大10000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 合格者インタビュートップ
  3. 中学受験 合格者インタビュー一覧
  4. 林義昭さん(仮名)
C114313000068
生徒

代々木個別指導学院に小学5年生2月から通塾し桐光学園中学校に合格した方への合格者インタビュー(110)

林義昭さん(仮名)
個別指導塾の的確なアドバイスと反復学習で偏差値20以上アップ!親子二人三脚で合格へ
インタビューに回答してくれた人:お母さま

生徒プロフィール

住まい
東京都町田市
性格
チャレンジ精神旺盛、すぐに友人ができる、国語と社会が得意

私の受験ポイント

学校の教育方針と部活のレベルを重視して志望校を選択

個別指導塾で的確なアドバイスと親身な指導を受けた。徹底した反復学習で偏差値20以上アップ!

両親のサポートが学習意欲を引き出し、二人三脚で合格を勝ち取った

受験情報

受験年度
2024年
受験校数
2校

合否

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 桐光学園中学校 C判定 合格
2 桐蔭学園中等教育学校 C判定 合格

入試スケジュール

2月2日
:桐蔭学園中等教育学校
2月3日
:桐光学園中学校

偏差値推移

小5:偏差値42(首都圏模試)
小6:偏差値62(首都圏模試)

学校選び

英語重視の教育方針に惹かれ、部活のレベルも考慮して志望校を選択

志望校はどのように決めていきましたか?

学校の教育方針を重視して志望校を探しました。特に英語教育に力を入れているかどうかをポイントとしました。また、息子は幼稚園の頃からサッカーが好きで、プロのサッカー選手になりたいという夢があります。小学生の頃はジュニアチームにも所属していました。中学でもサッカーを本格的に続けたいと希望していたので、サッカーの名門である桐光学園と桐蔭学園を選びました。2校とも家から近く、英語教育にも力を入れているので、親としても希望通りの学校でした。

英語教育を重視して選んだ理由を教えてください。

息子が4歳になるまで、私たち家族は夫の仕事の都合でアメリカで暮らしていました。日本に帰国してからも家の中では英語を使って会話をするように心がけていたのですが、周りの環境もあり英語を使う機会は自然と少なくなっていきました。私は息子には将来、国際的な仕事に就いてもらいたいと思っています。英語を忘れないようにするためにも、英語教育に力を入れている学校であるかは志望校を選択するうえで大切な基準でした。

2校とも合格されていますが、桐光学園を選んだ理由は?

小学5年生の終わり頃、桐光学園のオープンスクールに参加しました。息子はその時受けた英語のクラスに強く惹かれたようです。生徒の英語能力の高さや生き生きと学ぶ姿に感銘を受けたと話してくれました。桐蔭学園には英語で国際的な議論を行う「模擬国連会議」というプログラムがあります。私はこのプログラムを気に入っていたので、親としては桐蔭学園を選んでほしかったのが本音です。でも最終的には息子の選択を尊重しました。

塾について

親身に寄り添ってくれる個別指導塾を選択。受験校を意識したアドバイスと反復学習で偏差値20以上アップ!

メインで通っていた塾
代々木個別指導学院
指導方法
個別指導
頻度
週3回
科目
算数、国語
通塾時期
小学5年生2月〜
授業時間と費用
小5:週3(1回80分~240分)、月6~7万円
小6:週3(1回80分~240分)、月6~7万円
転塾:
併塾:

塾を考え始めたのは中学受験のためですか?

実は塾に通わせるまでは受験を意識していませんでした。息子はサッカーや幼稚園の頃から習っているピアノに夢中で、もともと勉強が好きではありません。でも何か目標さえあれば継続して頑張る性格なので、「中学受験」という目標を持たせれば勉強にも取り組んでもらえるだろうと思い、塾を探しました。

『代々木個別指導学院』を選んだ理由を教えてください。

総合学習アドバイザーに惹かれたのが一番の理由です。ほかにも塾は4つほど見学したのですが、息子は『代々木個別指導学院』の総合学習アドバイザーを気に入りました。面談や見学の際、ほかの塾の対応は少し事務的な感じがしたのですが、『代々木個別指導学院』の総合学習アドバイザーは違いました。現在の状況や成績、将来のこと、好きなことなど、息子自身に興味を持って親身に面談をしてくれました。息子の意見や気持ちを一番に考えて寄り添ってくれた姿が、息子は嬉しかったようです。

『代々木個別指導学院』に通って良かった点は?

勉強に興味を示さなかった息子が、塾に行くようになってからは勉強するようになったことが大きな変化です。講師が大好きで塾に行くのが楽しいと話してくれました。特に算数の講師が気に入っていたようです。理由を聞くと、勉強以外にも好きなゲームや趣味の話などでも盛りあがるようで、まるで仲の良い友達に会いに行く感覚で塾に通っているようでした。

でも一番良かったことは、偏差値が20以上も上がったことです。入塾前の偏差値は40くらいだったのですが、50から55、60とグングン上がり、最終的には62になりました。

偏差値20以上アップはすごいですね!要因は何だと思いますか?

まず総合学習アドバイザーのアドバイスが的確です。私としては息子により多く知識をつけてもらいたかったので、受講は3科目を希望したのですが、総合学習アドバイザーからは受験校を意識した2科目を勧められました。受験を考えると時間があまりないことや、欲張って多くを学ばせても息子の負担が大きくなってしまうことを指摘されました。総合学習アドバイザーのアドバイス通りにしたおかげで偏差値を短期間に上げることができ、2校とも合格できたのだと思います。

また、間違えたところを繰り返し反復的に学習する習慣を身につけられたことも、偏差値アップの要因です。理解が難しい問題は、完全にわかるようになるまで徹底的に教えてくれます。後から見直してもわかりやすいように、ノートの取り方まで教えてくれたようです。

ほかにも良かった点があれば教えてください。

教科書は基本的に塾が指定したものを使います。受験直前は受験校の過去問対策のみ行うのですが、それのみだと心配なことを伝えると、こちらの希望や気持ちを汲んでくれて、ほかの問題集や苦手な問題にも取り組んでくれました。

また、各学校の入試傾向をしっかりと把握していることには驚きました。この学校のテストは図形問題がよくでるから今はこれを集中的に、こっちは解かなくていいよ、というように受験校への分析や対策が強みの塾でした。

改善してほしいと思う点はありましたか?

『代々木個別指導学院』には大変満足しています。1点だけあげるとしたら、自習室があればなお良かったかなと思います。息子は家ではほとんど勉強しないので、入塾前に自習室がないことを知った時は少し不安になりました。でも受験は大成功だったので、特に心配する必要はなかったですね。

受験勉強について

塾での教えを頼りに自宅でも反復学習を継続。勉強することへの意識が芽生えた

勉強時間
小5 塾:週3(1回80分~240分)、自宅:1日30分以下
小6 塾:週3(1回80分~240分)、自宅:1日30分~60分

受験勉強を振り返って「やってよかった勉強法」について教えてください。

塾で教わったように、間違えたところと苦手なところの反復学習を家でも行うことです。家では私が繰り返して勉強することの大切さを教えました。息子はいつも勉強が嫌だと言っています。でも勉強の大切さを伝え続けることで、勉強しないといけないという意識は芽生えたようです。親が勉強することの大切さを教えてあげるのは、子どもの学習意欲を維持するうえでも大事なことだと思います。

受験勉強での反省点はありますか?

受験は勉強するだけでなく計画性が大切です。例えば試験に慣れるためには模擬テストが重要ですが、申込時期をうっかり忘れてしまったことがあり、大事なテストを受けさせてあげられなかったという経験があります。これは息子の失敗ではなく親の責任なので、深く反省しています。

家庭のサポートについて

生活リズムと勉強に集中できる環境づくりを大切にした。親子二人三脚で勉強と休憩のメリハリを意識した

受験に向けて家庭で取り組んだことを教えてください。

受験期間中は生活リズムを崩さないように心がけました。息子の気持ちに寄り添って積極的に会話をする時間も大切でしたね。中国に赴任中の夫は、毎週ビデオチャットで状況を聞いてくれて、受験に対する不安や悩みについてのアドバイスもくれました。息子が勉強中はテレビを消すなど、集中して勉強できる環境作りも大切にしましたよ。

振り返って「やってよかったと思う家庭での取り組み」は何ですか?

学習習慣を身につけられるように、私が一緒に受験に取り組む姿勢をみせたことです。息子にだけ厳しく「勉強しなさい」と言っても、私がテレビを見て昼寝をしていたらどうでしょうか。息子はすぐに反抗してしまいます。息子が勉強中の時は、私もリビングで一緒に資格の勉強や読書をして、共に勉強する時は勉強する、休憩する時は休憩する、というメリハリを大事にしました。

「反省点」はありますか?

もっと早くから学習習慣を身につけてあげれば良かったと反省しています。小学生だと遊びや好きなことに夢中になってしまいますが、自然に学習習慣が身につくよう、親が工夫する必要があると思います。私の場合は親が一緒に取り組む姿勢をみせるということで息子に勉強への意識を身につけてもらいましたが、小学校の低学年からでも徐々にそうしておけば良かったなとは思います。

学校生活について

期待通りのカリキュラムに大満足。夏休みの英語集中コースは今からワクワク

学校名
桐光学園中学校
部活
サッカー部

「桐光学園中学校」はどのような雰囲気ですか?

とても活発で明るい雰囲気です。担任も親切で面倒見がいいですし、男女別学なので気兼ねしない友達もたくさんできたようです。今は受験から解放されたばかりなので、好きなサッカーやピアノを存分に楽しんで過ごしています。

入学してよかったと思うことは?

英語教育が期待通りであることです。学校は英語のレベルでクラス分けがされています。夏休みには英語の5日間集中コースがあるので、息子は今から楽しみにしていますよ。

目指している未来があれば教えてください。

息子は将来、サッカー選手か作曲家になりたいと思っているようです。サッカーも好きですがピアノも好きなようで、家では時間さえあればピアノを弾いています。私としては夫と同じように将来は国際的な仕事をしてほしいと思っていますが、息子がこれから選ぶ道を全力で応援していくつもりです。

取材して

今回取材をさせていただいたのは、桐光学園中学校に通う林義昭さんのお母さまです。粘り強く目標に向かう義昭さんの性格を理解し、自然と勉強する習慣が身につくように家庭でのサポートを工夫していたというエピソードが印象的です。お母さまご自身も英語講師の経験があり、いかに子どもの学習意欲を引き出すことが大切であるかをお話ししてくれました。『代々木個別指導学院』のサポートとともに、親子一丸となって合格を勝ち取られました。

※上記は、2024年6月時点での取材をもとに作成しています。

この記事はインタビューを基に執筆されました。

文:谷口勇人/編集:塾選(ジュクセン)編集部

通った塾について

親身に寄り添ってくれる個別指導塾を選択。受験校を意識したアドバイスと反復学習で偏差値20以上アップ!

代々木個別指導学院

  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導
  • 通信教育

ココがポイント

  • 「認める、ほめる、励ます指導」で、個性・自主性を育み、やる気になる!
  • 総合学習アドバイザーが目標や学習ペースを把握。個人別カリキュラムで学習可能
  • 授業で、わかるまで、できるまで反復して学習し、家庭学習もスムーズに