7/31日までにお問い合わせの方限定!全員に最大10000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 合格者インタビュートップ
  3. 高校受験 合格者インタビュー一覧
  4. 中野凛花さん(仮名)
D113299903057
生徒

代々木個別指導学院に中学2年9月から通塾し東京都立西高等学校に合格した方への合格者インタビュー(111)

中野凛花さん(仮名)
自分に合った高校選びのため7校見学。塾が学習計画を立て直してくれて都立難関校に合格
インタビューに回答してくれた人:本人

生徒プロフィール

住まい
東京都多摩市
性格
内向的、こだわりが強い、真面目にコツコツ、集中できる時間が短い

私の受験ポイント

希望は自律した雰囲気の高校。中1から高校見学を行い7校を比較検討

自分の性格に合った個別指導塾を選択。親身なアドバイスが励みになった

中3の夏に思わぬ入院。学習だけでなく精神面も塾のサポートでリカバー

受験情報

受験年度
2024年
受験校数
2校

合否

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京都立西高等学校 (普通科) B判定 合格
2 拓殖大学第一高等学校 A判定 合格

入試スケジュール

2月10日
:拓殖大学第一高等学校
2月21日
:東京都立西高等学校

偏差値推移

中1:偏差値65
中2:偏差値70
中3:偏差値65

学校選び

「自分が楽しく通えるイメージがつくか」を判断するため7校見学。自律した雰囲気が気に入った東京都立西高校を第一志望に

志望校はどのように決めましたか?

中学1年生の頃から学校見学に行って、自分に合った学校を選びました。見学したのはトータル7校です。はじめは母のアドバイスで見に行ったのですが、複数の学校を見学することでそれぞれの良さや特徴が分かりました。その中でも「東京都立西高校」は、自分が通っているイメージが一番クリアに持てたんです。私自身、人と話すことや集団行動があまり得意ではありません。どちらかというと個人が自律していて落ち着いた環境が好きです。志望校を選ぶ際は、在校生や先生はもちろん、学校行事や部活の雰囲気も見て判断しました。

複数の学校を見学してみて、それぞれの印象はどうでしたか?

都立高校に行きたいと思っていたので、まずは家から近い高校を見学しました。はじめに見学したのは「東京都立国分寺高校」です。明るくて在校生も積極的な雰囲気でした。次に見学したのは「東京都立国立高校」です。在校生はとてもしっかりしていて見学の際に挨拶をしてくれたのが印象的でした。勉強も学校行事も真剣に取り組むという話を聞いて素敵な高校だなと思いましたよ。

その次に「東京都立青山高校」を見学しましたが、明るくて在校生の仲が良さそうな雰囲気だったことを覚えています。英語学習に力を入れているというのも印象的でした。最後に見学したのが都立西高校です。在校生から「誰にでも居場所がある高校」と説明がありました。個性を尊重する校風と雰囲気がまさに自分が求めている環境だなと思い、第一志望に決めたんです。受験を意識した当初から公立高校への進学を希望していたので、私立は都立高校が不合格だったときのための併願として考えていました。もし通うことになったら楽しい気分で通いたいなと思って、校舎が綺麗で雰囲気が明るい高校かどうかをチェックしました。

WEBサイトや紙の学校案内だけでは雰囲気までは分からないので、複数の学校を見学して良かったです。私はあまり気持ちの切り替えが上手な方ではなくて…。「学校行事に真剣に取り組み、終わったら受験モードに切り替えて」のようにメリハリが必要な高校には、ついていけないかもと感じました。自分にしっくりくるかどうかを自分の感覚で確かめることができて良かったです。

塾について

教室内で競い合う集団塾ではプレッシャーを感じた。個別指導塾では親身なアドバイスが支えになった

メインで通っていた塾
代々木個別指導学院
指導方法
個別指導
頻度
週2回
科目
英語、数学
通塾時期
中学2年9月〜
授業時間と費用
中2:週2(1回80分)、月3~4万円
中3:週2(1回80分)、月3~4万円
転塾:
転塾する前に通っていた塾
臨海セミナー 小中学部
指導方法
集団授業
頻度
中学2年4月〜
科目
通塾時期
授業時間と費用
併塾:

『代々木個別指導学院』を選んだ理由を教えてください。

『代々木個別指導学院』に通い始める前は、親の勧めで集団で授業を受けるタイプの塾に通っていたんです。一斉にテストを受けて順位を競い合うスタイルは毎回プレッシャーでした。人見知りな性格ということもあり、苦手なところをすぐに質問できず、勉強の効率を上げられませんでした。塾の悩みを学校の友達に相談したら、個別指導の塾は講師も話しやすいし勉強も質問しやすいよと教えてくれたんです。その後友達が通っている塾に見学に行ったのですが、それが『代々木個別指導学院』です。

見学の際、総合学習アドバイザーに「どんな勉強をしたいか」を聞かれたんですよね。個別塾はしたい勉強も自分でリクエストできると知り驚きました。受験で使う国語・数学・英語の3科目を受けるつもりだったのですが、総合学習アドバイザーからは「基礎科目の英語と数学だけで始めてみては」と提案されたんです。自分で勉強する習慣をつけたほうが身になるから、という理由でした。ただ勉強内容を教えてくれるだけでなく、勉強方法もサポートしてくれるのがいいな、と思いました。

『代々木個別指導学院』に通って良かったことは?

講師も総合学習アドバイザーも、すごく気にかけてくれるのが良かったです。塾に行くと雑談も含めていろいろな話をしてくれます。苦手な分野があるとそれに合わせて教材や勉強方法を親身にアドバイスしてくれるので、毎回信頼して相談していました。受講していない理科・社会・国語についても、自習用のテキストを用意してくれて。このくらいの時期までにこういう勉強をしておくといいよとアドバイスをもらえたので、自主学習で困ることもありませんでした。

受験勉強について

学校帰りは塾で自習、土日は開館時間から図書館へ。学習に集中できる環境に身を置いてメリハリをつけた

勉強時間
中1 塾:なし、自宅:1日120分~150分
中2 塾:週2(1回80分)、自宅:1日150分~180分
中3 塾:週2(1回80分)、自宅:1日180分以上

受験勉強はどのように進めましたか?

塾がない日も学校が終わると塾に行って自習をしていました。代々木個別指導学院には自習室はなかったのですが、空いている席が使えたので。一度行くと夜の9時30分頃まで塾にいて勉強することが習慣になっていたんです。土日は開館から図書館に行って、一日中勉強していましたよ。

自習では学校や塾で分からなかったことを復習するようにしていました。塾で教わらない国語・理科・社会については、学校の教科書や副教材の資料集を使って勉強しました。模試も積極的に受けましたよ。でも自分の学力を試すというよりはテストの雰囲気やペースを掴むために受けていたので、点数はあまり意識したことがありません。塾での演習問題で自分の理解度を確かめて、分からないところや苦手なところを教えてもらいながら勉強するようにしていました。

スランプはありましたか?

中学3年生の夏頃に体調を崩してしまい、一時入院することになってしまったんです。ストレスも体調を崩した原因だったと思います。その時はスランプというか、勉強のスケジュールや計画が崩れてしまったことに焦りを感じました。塾からは「無理してやらなくてもいいけど、最低限これをやっておけば安心だよ」と学習課題が渡されました。それを無理しない範囲で行いました。退院後には学習計画を再度立て直すサポートをしてもらえたので、遅れを取り戻すことができました。

受験勉強での反省点は?

反省点は、理科と社会への対策です。受験直前に詰め込むようなかたちになってしまったので、もう少し早くからコツコツやっておけば良かったかな、と思います。

家庭のサポートについて

塾と図書館への送り迎えがありがたかった。食事後に眠くならないように量やメニューを工夫してくれた

受験勉強に際して家庭でのサポートはありましたか?

私自身、家にいるとだらけてしまうのが分かっていたので、勉強は塾や図書館などでやることに決めていました。ありがたかったのは、塾や図書館に毎回送り迎えをしてくれたことです。そんなに遠くもないのですが、天気の悪い日はもちろん、普段の日も教材がけっこう重かったので助かりました。

あとは、私はお腹がいっぱいになるとすぐに眠くなっちゃうんですよ(笑)。ご飯の量は少なめで、あまり脂っこいおかずにならないように毎回メニューを工夫してくれていたこともありがたかったです。学習方法については「塾でも相談できるし自分のペースもあるので口出ししないでほしい」と伝えていました。おかげで自分のペースを尊重してくれたので感謝しています。

学校生活について

個性的な生徒が多く、自分らしく過ごせて楽しい。自分に合った道を選び社会の役に立つ人でありたい

学校名
東京都立西高等学校
部活
ソフトテニス部

「都立西高校」はどのような雰囲気だと感じていますか?

想像以上に楽しいです。もっと真面目な生徒だらけかなと思っていたのですが、みんなラフな感じで、面白くて明るい人が多いのが意外でした。入学前に学校見学で言われたとおり、どんな人にも居場所がある学校で、個性的な人がとっても多いですよ。鉄道や映画に詳しい人がいたり、なぜか白衣を毎日着ている人がいたり(笑)。自分らしくいることに違和感がない環境で、とにかく気が楽です。

面白い部活も多いことを入学してから知りました。クイズ研究同好会は「全国高等学校クイズ選手権」の常連です。変わったところだとポケモン研究サークルなんて部活もあります。複数の部活を兼部している人も多いですよ。授業はスピードが早くて内容も高度なのでついていくのが大変です。

将来の進路や夢はありますか?

進路はまだまだ後に考えようかなと思っていたのですが、もう志望大学のヒアリングがありました。大学には進学しようと思っていますが、まだ全然イメージが湧いていません。都立西高校は国公立大学を志望する人が多いので、まずは国公立を中心に考えてみようかと思っています。将来的には社会の役に立つような人でありたいですね。いろいろな選択肢を考えてみて、自分がしっくりくる道に進みたいと思います。

取材して

今回取材をさせていただいたのは、東京都立西高等学校に通う中野凛花さんです。中学1年生の頃から学校見学を行い、自分の性格やタイプを客観的に把握したうえで、自分にぴったりくる学校を選ばれました。受験に向けた学習や塾選びも、自身の性格に合わせて学習を進められる個別指導塾を選ぶなど、自分のペースを守りながら進めていらっしゃいました。受験はライバルとの競争ですが、周りに流されず自分に合った勉強を続けることが大切なのかもしれませんね。

※上記は、2024年7月時点での取材をもとに作成しています。

この記事はインタビューを基に執筆されました。

文:谷口勇人/編集:塾選(ジュクセン)編集部

通った塾について

教室内で競い合う集団塾ではプレッシャーを感じた。個別指導塾では親身なアドバイスが支えになった

代々木個別指導学院

  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導
  • 通信教育

ココがポイント

  • 「認める、ほめる、励ます指導」で、個性・自主性を育み、やる気になる!
  • 総合学習アドバイザーが目標や学習ペースを把握。個人別カリキュラムで学習可能
  • 授業で、わかるまで、できるまで反復して学習し、家庭学習もスムーズに