冬期講習早得キャンペーン実施中

\11月中のお申込みでお得!/ 冬期講習早得キャンペーン実施中

詳細はこちら
7/31日までにお問い合わせの方限定!全員に最大10000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 合格者インタビュートップ
  3. 高校受験 合格者インタビュー一覧
  4. 市原 大介さん(仮名)
D114210020024
生徒

湘南ゼミナールに中3の7月から通塾し横浜市立桜丘高等学校に合格した方への合格者インタビュー(53)

市原 大介さん(仮名)
サッカークラブチームの練習と受験勉強を両立。録画授業の補習&小テストで偏差値57.1→62.1にアップ!
インタビューに回答してくれた人:お母さま

生徒プロフィール

通った塾
湘南ゼミナール
住まい
神奈川県横浜市
性格
ここぞというタイミングで集中力が発揮できるタイプ
偏差値推移
中1:偏差値 不明※模試は未受験
中2:偏差値57.4
中3:偏差値62.1

私の受験ポイント

高校入学後もサッカーを続けるため「部活動の様子」を重視して志望校を選択

サッカーの試合や練習がある日は授業の録画映像を見ながら補習。サッカーと勉強を無理なく両立

塾の小テストを上手に活用し、基礎学力をキープ。模試の点数が上がり、偏差値が57.4→62.1へ!

受験情報

受験年度
2021年
受験校数
2校

合否

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 横浜市立桜丘高等学校 A判定 合格
2 横浜隼人高等学校 A判定 合格

入試スケジュール

2月2日
:横浜隼人高等学校
2月14日
:横浜市立桜丘高等学校

学校選び

高校でもサッカーを続けたい。実際の部活動を見て、志望校を選択

志望校はどのように決めていきましたか?

息子はクラブチームでずっとサッカーを続けてきていて、「高校へ行ってもサッカーがしたい」と強く希望していました。そのため、サッカー部のある高校の中から志望校を選ぶことになったんです。ただ、本人の競技レベルはものすごく高いわけではなかった。例えば私立のサッカー強豪校に進学したとしても、スタンドで応援するメンバーで終わってしまうかもしれませんでした。そのため、公立高校のなかで「強すぎず、弱すぎないそこそこのレベルのサッカー部」がある学校を探しました。

実際にサッカー部の様子などは見に行ったのですか?

はい。練習風景や試合の様子を見学させてもらいました。事前に予約をしないといけないので、「顧問の先生はいらっしゃいますか?」と学校へ電話し、訪問日時をご相談したりして。見学を受け入れている人数にも制限があるので、すぐに埋まってしまうんです。結構必死で、電話しました。中学時代のサッカー部の先輩を訪問したこともありました。

いろいろな学校を見学してみた結果、「やっぱり目指すなら桜丘高校だろう」と本人が思うようになって、第一志望が決まりました。自宅からも通いやすい点も決め手になりました。併願した第二志望の横浜隼人高校もサッカー部があり、神奈川県U-18のK3リーグ(3部リーグ)にいるレベル。私立高校でしたが、桜丘高校と同じレベルの強さだったので選びました。

塾について

サッカークラブチームでの練習と両立しながら塾に通う日々

メインで通っていた塾
湘南ゼミナール
指導方法
集団授業
頻度
週3回
科目
英語、数学、国語、理科、社会
通塾時期
中3の7月〜
授業時間と費用
中1:なし
中2:なし ※夏期講習のみ参加
中3:週3(1回30分~120分)、月2~3万円
転塾:
併塾:

『湘南ゼミナール』を選んだ理由について教えてください。

息子が中2の時、ちょうど自宅の近くに『湘南ゼミナール』がオープンして、「夏期講習だけでも行ってみる?」と提案してみたんです。それまでは全く塾に行っていませんでした。見学してみたら先生方もとても信頼できそうな印象で、息子も授業内容に満足していたので中3の7月に入塾しました。

『湘南ゼミナール』に通って良かった点は?

サッカーの練習と塾の時間が重なっている日はサッカーを優先していたのですが、後で映像授業を見て補習できるようにしてくれていた点はとても助かりました。特に土日の授業は試合と重なることも多く、なかなか塾に通えなかったので良かったと思います。

成績はそれほど大きく伸びなかったのですが、定期テスト対策のためにコツコツと学ぶ自習の習慣もつきました。また模試を初めて受けてみて「受験生全体の中で、自分の学力はどの程度なのか」が数値化された点も、参考になりました。定期テストよりも模試の成績の方が良く、「一発勝負に強いのかも」と分かったのはビックリしましたね。また近所のお友だちと通っていたので、塾からの帰りが遅くなってしまっても安心でした。

受験勉強について

塾の小テストを上手に活用。できた箇所・できない箇所を徹底チェック

勉強時間
中1 塾:なし、自宅:1日30分以下
中2 塾:なし、自宅:1日30分~60分
中3 塾:週3(1回30分~120分)、自宅:1日60分~90分

受験勉強を振り返って「やってよかった勉強法」について教えてください。

力を入れて勉強していた科目は「社会」です。塾では毎回、授業の最初に小テストを実施していて、良い得点が取れると結果が壁に張り出されていました。それがかなりモチベーションアップにつながっていたようで、重要語句の暗記を頑張っていました。いつも5位以内には入っていて、入試本番でも社会の成績が一番良かったです。

あとは「過去問対策」が良かったのではないかと思います。中3の冬から本格的に解き始めましたが、最初から得点率も高く、塾での授業がしっかり身についていたことが要因だったのだろうと感じました。

苦手科目はどのように勉強していましたか?

「数学」が苦手だったのですが、「誰でも得点できるところは絶対に落とさないようにしよう」と目標を立てて頑張っていましたね。社会と同様、塾の授業の冒頭で10分間の小テストがあり、どの分野が特にできないのかをチェックしていたそうです。特に計算問題でミスなく、点数を落とさないように注意していました。「みんなが間違える難しい問題は、できなくても仕方ない」と捉えて、試験に臨んでいたみたいです。その結果、模試の偏差値も5ポイントほどアップしました。本番でも、今まで積み重ねてきた粘り強さをしっかり発揮してくれました。

受験勉強での反省点はありますか?

サッカーの練習の後、塾の教室に遅れて入っていくことが多かったんです。ちょっと気まずかったかもしれないし、遅れた分を取り戻しながら授業を続けるのは大変だったかなと思います。またなぜか定期テストの点数はなかなか上がらず、最終的に内申点が下がってしまいました。模試の点数は良いので原因はよく分からなかったのですが、最後に志望校を決めるにあたってはちょっと心配でした。

それでも息子は最後まで「桜丘高校のサッカー部に入る!」と信じて、勉強を続けていました。その姿勢が合格を引き寄せたのだと思います。

家庭のサポートについて

反省点は入塾時期。もう少し早くても、良かったかも…

受験を振り返って「やってよかった家庭での取り組み」はありますか?

定期テストの点数が下がっていることが気になって、「点数がアップしたらお小遣いもアップするよ!」と声をかけてみました。90点取れたら100円アップとか。支払う時もあれば、点数が届かなくて「残念でした〜」となる時もありましたが、そのやり取りがきっかけで会話が弾みました。

勉強自体は塾の自習室で進めていたりするので、家庭で特に何か特別な対策などはしていませんでした。ごはんを作って、過ごしやすい環境を整えるぐらいでしょうか。

もうちょっとこうした方が良かったなと思う反省点はありますか?

入塾時期がもう少し早かったら、良かったかな。中2の夏期講習の後に、そのまま入塾してしまっても良かったかもしれません。クラブチームへ通いつつ、塾にも通うのは大変かなと思って中3になるまで入塾を伸ばしましたが、終わってみれば意外と両立もできて大丈夫でした。

学校生活について

学校生活もサッカー部の活動も。楽しく、充実した高校生活を満喫中

学校名
横浜市立桜丘高等学校
部活
サッカー部

「桜丘高校」はどのような雰囲気だと感じていますか?

学校生活も部活動も充実していて、毎日とても楽しいようです。そのおかげなのか、成績はすっかり下降気味です。そろそろ次の大学入試に向けて、準備しないといけませんね。それでも文化祭はようやく今年から再開して盛り上がっていましたし、中学時代は中止になってしまった修学旅行も高校では行けたので、良かったなと思います。息子も喜んでいました。

思っていたことと違った点は?

進路説明会があったのですが「全学年の成績が、入学時よりも下がっている」とのお話がありました。楽しく、仲良く過ごせる学校の雰囲気はとても素晴らしいのですが、もう少し学力アップの対策をしてもらえるのかなと思っていたので意外でした。これから改善してもらいたいポイントでもありますね。

目指している未来があれば教えてください。

息子本人は大学受験を希望していて、経営学部に進みたいのだそうです。将来は投資家になろうと思っているようです。一体どうなるのか分かりませんが、これからも息子を応援していきます。

取材して

「楽しくサッカーが続けられる高校へ進学したい」と決め、自分の求めるサッカーができる環境かどうかを優先して第一志望校を選んだ市原さん。本番では一発勝負に強い精神力を上手に引き出し、見事入試を突破していました。お母さまは「顧問の先生はいらっしゃいますか」と電話で確認し、部活見学の日程調整しながら学校選びを手伝ったそうです。勉強面を見守るだけでなく、市原さんの「部活動を頑張っていきたい」という気持ちを応援するのも、受験サポートの大切なポイントなのだと感じました。

※上記は、2022年11月時点での取材をもとに作成しています。

この記事はインタビューを基に執筆されました。

文:林美夢/編集:塾選(ジュクセン)編集部

通った塾について

サッカークラブチームでの練習と両立しながら塾に通う日々

湘南ゼミナール

  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 完全個別指導

ココがポイント

  • 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
  • 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
  • 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!