冬期講習早得キャンペーン実施中

\11月中のお申込みでお得!/ 冬期講習早得キャンペーン実施中

詳細はこちら
7/31日までにお問い合わせの方限定!全員に最大10000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 合格者インタビュートップ
  3. 高校受験 合格者インタビュー一覧
  4. 近藤 龍之介さん(仮名)
D117220100023
生徒

東大セミナーに中3・8月から通塾し石川県立金沢泉丘高等学校に合格した方への合格者インタビュー(86)

近藤 龍之介さん(仮名)
塾の先生と「週間の学習計画」を作成。最後まで自分のペースで勉強に取り組めた!
インタビューに回答してくれた人:本人

生徒プロフィール

通った塾
東大セミナー
住まい
石川県野々市市
性格
活動的、集中できる時間が短い、数学・理科のほうが得意
偏差値推移
中1:偏差値63
中2:偏差値65
中3:偏差値63

私の受験ポイント

「数学」の分からない問題は塾の先生にその場で質問し、着実に理解を深めた!

塾での「学習コーチング」では、週間で学習計画を立て勉強時間をしっかり確保!

スマホの使用時間は1日30分に設定!You Tubeを見すぎないよう徹底管理!

受験情報

受験年度
2023年
受験校数
3校

合否

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 石川県立金沢泉丘高等学校 (理数科) D判定 不合格
2 石川県立金沢泉丘高等学校 (普通科) C判定 合格
3 星稜高等学校 A判定 合格

入試スケジュール

2月1日
:星稜高等学校
3月7日
:石川県立金沢泉丘高等学校
3月8日
:石川県立金沢泉丘高等学校

学校選び

第一志望は、得意な数学に力を入れている高校に

志望校はどのように決めていきましたか?

僕の父は脳外科医で、幼い頃からその背中を見てきたこともあって将来は医者になりたいと思っていたんです。ですから、高校を選ぶ際も「将来、医者になるためにはどの高校に進学すればよいのか」という観点が大きかったです。

最初に候補にしたのは「金沢泉丘高等学校」と「金沢二水高等学校」で、2校とも説明会に参加しました。

最終的に「金沢泉丘高等学校」を第一志望に決めた理由は?

説明会に参加した印象で決めました。「金沢二水高等学校」の学校説明会で授業を見学したのですが、どこの教室でも文系の授業が行われていて、理系よりも文系に力を入れているのかなという印象を持ったんです。一方「金沢泉丘高等学校」は数学の授業を実施していて、僕は数学のほうが得意だったのでこちらのほうが合っているように感じました。

それから「金沢泉丘高等学校」の説明会は、生徒自身が説明を行っていてすごいなぁと思ったのも大きかったですね。魅力的な先輩が多いなと思ったんです。総合的に判断をして、第一志望を「金沢泉丘高等学校」に決めました。

塾について

映像授業+個別質問。自分のペースで勉強ができそうだと感じた

メインで通っていた塾
東大セミナー
指導方法
個別指導
頻度
週6回(※)
科目
国語・数学・英語・理科・社会
通塾時期
中3・8月~
授業時間と費用
中3:週6(1回150分~180分)、月5~6万円
転塾:
併塾:

塾に入ろうと思ったきっかけは?

僕が『東大セミナー』に入ったのは中3の夏で、それ以前は自分で勉強をしていました。定期テストもそれなりの得点が取れていて、学年でも5位以内に入るぐらいの成績だったと思います。学校の勉強に関してはそこまで苦労していなかったのですが、夏頃に受験勉強をしようと気軽な気持ちで過去問を解いてみたら…これが全然解けなくて!半分ぐらいしかできず、これはまずい…塾に行かないと、と思い塾に通うことにしたんです。

『東大セミナー』を選んだ理由を教えてください。

いくつか候補はあったのですが、最終的に『東大セミナー』を選んだ理由は、自分のペースで勉強ができると思ったからです。映像授業を受けて、問題を解いて、分からないところがあれば先生に質問をしていく…この流れが自分の勉強スタイルに合っていると感じました。

『東大セミナー』に通っての変化は?

模試の点数が大幅に伸びました!たとえば「数学」は、入塾直後の模試では50点前後だったのですが、入試直前には毎回70点以上が取れるようになりました。一番の成長を感じたのは数学でしたが、「国語」や「英語」に関しても得点がアップしました。点数の波がなくなり、安定的に65点以上が取れるようになっていきました。

成績アップの要因は何だと思いますか?

毎日塾に行く習慣をつけて、圧倒的に学習時間を増やしたことも大きな要因ですが、それ以外に2つあると考えています。

1つ目が、分からない問題はそのままにせず、先生に聞いてしっかりクリアにしていったことです。問題の中でも自分で添削しにくいものは先生に添削を依頼して、合わせて解き方も解説してもらうようにしていました。一度説明してもらって、それでも分からなかったら何度も聞いて、理解できるまで教えてもらっていました。

2つ目が、「学習コーチング」での学習計画です。『東大セミナー』には授業とは別に、先生と一緒に短期の学習計画を立てていく個別の「学習コーチング」の時間があるんです。自分で立てた予定を先生に確認してもらって、的確なアドバイスをもらうことができました。たとえば、もうすぐ模試があるからその対策をいれておこう、などです。1週間単位で計画を立てることが多かったのですが、これがあることで今日1日何をすればいいのかが分かり、行動に移しやすかったと感じています。

改善してもらいたい点はありますか?

土日の午前中も開校してほしいな、と思ったことはありました。特に僕は、毎日塾に通うことで学習時間を確保していたので、土日の午前中も空いていたら良かったなと思います。

受験勉強について

苦手だった「英語」「国語」はそれぞれの課題に合わせて対策!

勉強時間
中1 塾:なし、自宅:1日90分~120分
中2 塾:なし、自宅:1日90分~120分
中3 塾:週6(1回150分~180分)、自宅:1日30分以下

やってよかった勉強法について教えてください。

僕は「英語」と「国語」に苦手意識があったので、この科目に関しては意識的に勉強時間を増やすようにしていました。

「英語」は特に長文が苦手で…。克服するために、とにかくたくさん問題を解いて慣れていくことにしました。“1日1問解く”をルールにして、毎日英語の長文問題に取り組んでいくうちに、自然と読むのが早くなっていきました。あとは、基礎的なところでは、英単語も強化していきました。結果的に、だんだんと点数も伸びていきましたね。

「国語」で効果的な勉強法だったなと思うのは、文章を読んでいる途中に、マークをつけたり、線を引いたりする方法です。もともとは塾の先生がこういう解き方をしていたので、真似して取り入れてみたところ、問題を解く際に見返しやすくて良かったです。

他にもありますか?

「社会」などの暗記科目に関しては、最後に自分なりの「まとめ」を書くのがオススメです。そのときに習ったことをそのままにせず、アウトプットすることで復習にもなるし、定着にもつながると思います。

勉強していく中で、スランプはありませんでしたか?

ありました。わりと頑張って勉強に取り組んでいたのですが、冬休みが明けた頃に受けたテストで5教科・40点ぐらい落としてしまったんです。入試も近づいていたので、かなり焦りましたが、志望校の過去問をたくさん解くことで、少しずつ点数を伸ばして自信を取り戻していきました。

家庭のサポートについて

親と相談し、スマホの使用時間は1日30分に制限!

自宅での勉強について教えてください。

家でも勉強しようと思っていましたが、スマホやテレビがあるとどうしても集中しにくかったと思います。特にYou Tubeを見るのが好きだったので、勉強の休憩時間についつい見てしまって…。強制的に管理しないと難しいなと思い、親と相談してスマホを使える時間を1日30分に設定してもらいました。

他に、ご家族とはどのようなやり取りをしていましたか?

暗記系の問題を、よく親に出していました。「社会」とか「英単語」とか、夕食時や学校の準備をしているときなどに問題を出しながら、自分の定着度を測っていました。

学校生活について

医学部を目指して、高1からしっかり準備していきたい

学校名
石川県立金沢泉丘高等学校
部活
ハンドボール部(週5回)

学校はどのような雰囲気ですか?

すごく仲が良いですね。お昼時間になると教室のベランダに出て、みんなでご飯を食べています。

ただ勉強の場面になると、すごく真剣です。頭の良い友人がたくさんいるので、分からないところがあると互いに教え合うこともよくありますね。遊びと勉強の切り替えが上手だなと思います。

将来の夢は、冒頭でもお話してくれたように医者ですか?

はい!高校卒業後は金沢大学の医学部に進みたいと考えています。そのためには高校1年からしっかり準備しておく必要があるので、毎日塾に通いながら、学校の予習・復習に取り組んでいます。自分の夢を叶えるために、この先も頑張っていきたいと思います。

取材して

取材では合格するために取り組んだことについてお聞きすると「予想した入試問題が全部出たんですよ」というお話をしてくれました。『東大セミナー』では、入試直前になると塾の先生が問題を予想してくれて、生徒はそれを参考に集中的に取り組んでいくのだそう。そして、その中で「理科」に関しては全て先生の予想どおりだったのだとか!「本当に驚きました!第一志望に合格できた要因の一つだと思います」と教えてくれました。

入試に精通したプロ講師からアドバイスをもらえることは大きな価値があるのだと、改めて感じることができた取材でした。

※日曜日は系列校である「東進衛星予備校 金沢南校」の自習室を利用。『東大セミナー』は日曜・月曜休校のため、日曜日に自習室を利用する場合は系列校を使用。

※上記は、2023年6月時点での取材をもとに作成しています。

この記事はインタビューを基に執筆されました。

文:有藤千夏/編集:塾選(ジュクセン)編集部

通った塾について

映像授業+個別質問。自分のペースで勉強ができそうだと感じた

東大セミナー

  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 大学生
  • 個別指導

ココがポイント

  • 週2回の学習コーチングで目標と計画をじっくり設定!
  • 担当講師と校舎担当、2名で生徒1人を徹底サポート!
  • プログラミング学習コース・英会話コースなどの豊富なオプションコースを提供!