冬期講習早得キャンペーン実施中

\11月中のお申込みでお得!/ 冬期講習早得キャンペーン実施中

詳細はこちら
7/31日までにお問い合わせの方限定!全員に最大10000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 合格者インタビュートップ
  3. 大学受験 合格者インタビュー一覧
  4. 磐田千春さん(仮名)
F128310108847
生徒

総合型選抜専門塾AOIに高3・夏から通塾し関西学院大学に合格した方への合格者インタビュー(90)

磐田千春さん(仮名)
授業外でも自分の夢に本気で向き合ってくれた。メンターの熱心な指導で「AO入試」に合格!
インタビューに回答してくれた人:本人

生徒プロフィール

選んだ受験の種類
総合型選抜
住まい
大阪府豊中市
性格
活発・活動的、リーダータイプ、真面目にコツコツ
偏差値推移
高1:偏差値60前後
高2:偏差値60前後
高3:偏差値60前後

私の受験ポイント

「AO入試」専門の塾を選択。一歩踏み込んだカウンセリングに魅力に感じた!

専門塾のメンターによる熱心な指導。自分の夢に本気で向き合ってくれた!

面接は80問程の想定質問集を作成。練習を重ねスムーズに対応できるように!

受験情報

受験年度
2021年
受験校数
4校

合否

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 関西学院大学 (商学部) 不明 合格
2 同志社大学 (商学部 商学科) 不明 合格
3 立命館大学 (経営学部 国際経営学科) 不明 合格
4 京都産業大学 (経営学部 マネジメント学科) 不明 合格

入試スケジュール

9月・10月
:関西学院大学
9月・10月
:同志社大学
9月・10月
:立命館大学
9月・10月
:京都産業大学

学校選び

夏のダンス全国大会で優勝!「AO入試」受験を決めた

志望校は、どのように選びましたか?

以前から興味を持っていた「国際」と「組織マネジメント」について学べる大学や学部を調べていきました。そこで出会ったのが入試を受けた4つの大学です。商学部、国際市場戦略、国際経営、国際マーケティング…といったキーワードで探していきました。

説明会には参加されましたか?

関西学院大学、同志社大学、立命館大学の3つに参加しましたが、コロナの影響もあって学校内の見学はほとんどできませんでした。教室で説明を聞くだけだったので、正直いうと学校内の様子は分からなかったです。

一般入試ではなく、「AO入試」(現・総合型選抜)を選ばれた理由は?

高校ではダンス部の部長をしていたのですが、そこは全国大会にも出るような強豪校。しっかり実績が残せることもあって、先輩たちの多くも「AO入試」で大学に進学していて、高1の頃からその姿を見ていたことも大きかったですね。高2の夏には全国大会で優勝することができたので、自分も「AO入試」で受験をしようと決めました。

塾について

メンターの熱心な指導。自分のやりたいことに本気で向き合ってくれた

総合型選抜・学校推薦型選抜対策で通っていた塾
総合型選抜専門塾AOI
指導方法
個別指導
頻度
週3回
科目
総合型選抜の対策
通塾時期
高3・夏
授業時間と費用
高3:週3~(1回45分)、月8~10万円
転塾:
併塾:

塾はどのように選びましたか?

高3の夏から本格的に受験対策を始めようと、AO入試専門塾に行くことを検討しました。最初、『総合型選抜専門塾AOI』ともう一つ別の塾に見学に行ったのですが、そこでのカウンセリングを受けて『総合型選抜専門塾AOI』に入ることを決めました。

良いなと思ったのは、カウンセリングの時間が単なる塾説明で終わらなかった点です。自分が考えていた「志望理由書」について話をしたのですが、そこで自分がどこまで考えられていて、どの視点が足りていないのかを分かりやすくフィードバックしてくださったんですよね。自分では気づけないことを教えてもらえると感じました。

「AO入試」を受けると決めたものの、どのように対策をすればいいのか分からず不安に感じていたので、ここでならその悩みが解消できるのではないかと思い入塾を決めました。

実際に通ってみて良かったところは?

良い意味で塾っぽくないところだと思います。たとえば、メンターと呼ばれる講師との距離がすごく近いんです。授業時間に関係なく、真剣に向き合ってくれた姿が印象に残っていますね。自分自身もやりたいことについて本気で考えていって、そこに対してメンターも生徒に負けない熱量で対話をしてくれる。“これがやりたいと言っているけど、なぜそうなの?”“なぜそれじゃないといけないの?”など、一人では考えられないような問いをたくさん投げかけてくださったところがとても良かったです。答えを教えられるのではなく、考えていくためのヒントをくれるような、そんなイメージです。この繰り返しによって、自分もどんどん本気度が高まっていったと思います。

他にもありますか?

他の生徒との関係性です。お互いの夢を語り合うことができるので、深いつながりのある友人関係が築けたと思います。将来やりたいことについて、本気で話していく時間がとても楽しくて、いつもワクワクしていました。入学後はそれぞれ違う大学に通っていますが、今でもとても仲が良いですね。

受験勉強について

面接対策では、70~80問の想定質問集を作成。繰り返し練習した

勉強時間
高1 塾:なし、自宅:1日30分以下
高2 塾:なし、自宅:1日30分以下
高3 塾:週3~(1回45分)、自宅:1日180分以上

受験対策を通じて、手応えを感じられた科目は何ですか?

面接です。もともとは面接が苦手で、予想していない質問をされると上手く答えられずにいたんです。ですから70~80問ぐらいの想定質問集を作成して、何度も繰り返し練習を重ねていきました。

それから、英語でのプレゼンが求められる大学もあったので、ここもしっかり対策をしていきました。英語に関してはリーディングや文法はわりと得意なのですが、スピーキングになると上手くいかなくて…。塾ではメンターの方にたくさん協力してもらいました。壁打ち相手になってもらったり、スピーキングのスキルが身につくような授業をしてもらったり、感謝しています。

最終的には、質問されてもスムーズに返答できずにいたものが、受験直前の頃には想定質問にない質問をされてもしっかり答えられるようになりました。成長を実感した瞬間でした!

受験対策で苦労したことは?

志望していた4校の入試が同時期に重なっていたことです。日本語での小論文、英語の面接、日本語の面接、英語のプレゼン…というように毎週違った入試を受けなくてはいけなくて、気持ちを切り替えるのに苦労しました。

それは大変そうですね。

それから、出願直前に、志望理由書の内容に関してメンターに突っ込まれた部分があったのですが、きちんと答えられず焦りました。自分で納得のいく答えが出せていなかったのに、放っておいてしまったことが要因です。改めて考え直し、最終的に満足いくものを創り上げることができましたが、後回しにせずにやっておけばよかったと反省しています。

家庭のサポートについて

両親も面接やプレゼンの壁打ち相手に。新しい視点でのアドバイスをくれた

ご家庭でのやり取りについても教えてください。

自分で決めたことには反対しない両親だったので、相談する・意見をもらうというよりは、決めたことを報告するような感覚に近かったと思います。

受験対策でいうと、志望理由書や面接、プレゼンに関して協力してもらう場面はありましたね。できるだけ多くの人に見たり、聞いたりしてもらいたかったので、両親にもお願いしていました。父親からは、会社で働いているからこその視点でアドバイスをもらえたことが印象に残っています。

学校生活について

“この大学でこれを学びたい”が明確だから、行動に移しやすい

学校名
関西学院大学
部活
ダンスサークル(月数回)

第一志望の大学に入学しての感想を教えてください。

大学の授業を受けてみて、受験勉強を通じてある程度の知識を身につけられていたのでスピーディに理解ができたのは良かった点です。特にマーケティングの知識は役立っていますね。

あとは、この大学でこれを学びたい、という明確な目的を持って入学できたので、行動に移しやすいと思います。これは、「AO入試」の良さでもあるんじゃないでしょうか。

期待と違っていたことはありますか?

面白いと感じる授業がある一方で、退屈と思う授業もあります。特に1~2年生の間は、必修科目も多いので自分の興味が高くない授業も受けないといけない。その辺りはギャップを感じました。

現在はどのようなことに興味がありますか?

いろいろ学んでいく中で、マーケティングよりもマネジメントへの興味が強くなっている感じです。大学に入ってからは『総合型選抜専門塾AOI』でメンターとして働かせてもらっているのですが、そこでの影響も大きいと思います。メンターだけではなく、人事部での仕事にもチャレンジしているので、ここからもっと組織マネジメントへの理解を深めていけたらなと考えています。

取材して

取材で印象にのこったのは、ご自身が「組織マネジメント」に興味をもったきっかけについて。中学生ではハンドボール部に入っていて、ここでもキャプテンを務めていたそうですが、チームを上手くまとめられなかったという思いがあるのだそう。高校でダンス部に入り部長になってからは、過去の反省を活かし自分ひとりで全てを見るのではなく、チームごとにリーダーを設けて練習に取り組んでいったといいます。成果にもつながり、ここでの経験が大学でマネジメントを理論的に学んでみたいと思うようになった理由なのだとか。過去の経験をそのままにするのではなく、自分の中できちんと整理して、“これからの目的”に変えている姿がとても印象的でした。

※上記は、2023年7月時点での取材をもとに作成しています。

この記事はインタビューを基に執筆されました。

文:有藤千夏/編集:塾選(ジュクセン)編集部

通った塾について

メンターの熱心な指導。自分のやりたいことに本気で向き合ってくれた

総合型選抜専門塾AOI

  • 高校生
  • 大学生
  • 集団指導(少人数)
  • 個別指導
  • 完全個別指導

ココがポイント

  • 志望校に総合型選抜で合格した現役大学生メンターの個別授業が受けられる!
  • 自己分析の掘り下げを徹底して行うことで、自分軸での未来がみつかる
  • オンライン校あり!1対1で小論文添削、面接練習が可能なほか、映像授業も見放題