冬期講習早得キャンペーン実施中

\11月中のお申込みでお得!/ 冬期講習早得キャンペーン実施中

詳細はこちら
7/31日までにお問い合わせの方限定!全員に最大10000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 合格者インタビュートップ
  3. 高校受験 合格者インタビュー一覧
  4. 小山田 竜二さん(仮名)
D114210010428
生徒

創英ゼミナールに中学2年3月から通塾し神奈川県立横浜栄高等学校に合格した方への合格者インタビュー(93)

小山田 竜二さん(仮名)
塾で勉強の楽しさを知り、苦手だった英語が得意科目に!成績の伸び悩みを乗り越えて手にした合格
インタビューに回答してくれた人:本人

生徒プロフィール

通った塾
創英ゼミナール
住まい
神奈川県横浜市
性格
真面目にコツコツタイプ、 集中できる時間が長い
偏差値推移
中1:偏差値:不明
中2:偏差値:不明
中3:偏差値:57前後

私の受験ポイント

親の勧めで通い始めた個別指導塾。「質問のしやすさ」や「集中できる環境」など個別指導ならではの環境で成績がアップ!

苦手だった英語が得意科目に!勉強のやり方を教えてくれたおかげで、自分からどんどん英語を学ぶようになった

神奈川県の入試を熟知した教室長が定期的な面談で親身にサポート。自分の納得行く学校選びができた!

受験情報

受験年度
2019年
受験校数
2校

合否

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 神奈川県立横浜栄高等学校 B判定 合格
2 鵠沼高等学校 C判定 合格

入試スケジュール

1月
:鵠沼高等学校
2月14日
:神奈川県立横浜栄高等学校

学校選び

大好きなサッカーを軸に学校探し。塾の先生と相談しながら合格圏の学校に決めた

学校はどのように選びましたか?

中学で力を入れていたサッカーを高校でも頑張りたかったので、最初はサッカーの強い高校から探しました。中3の夏頃から本格的に志望校を考え始めて、サッカーの強豪と言われる3つの高校に絞りました。県立の「大船高等学校」、私立の「日本大学藤沢高等学校」と「横浜隼人高等学校」の3校です。

学校の説明会には参加しましたか?

はい。3校すべて足を運びました。実際に校舎を訪れて、雰囲気を確かめられたのは良かったです。「日本大学藤沢高等学校」を見に行ったときは、校舎が綺麗なことが分かったり、実際に部活をやっている様子を見たりすることもできて。サッカー強豪校と言われるだけあって練習は厳しそうでしたが、入学後にサッカー部に入ったときのイメージを持てるようになりましたね。

最終的な志望校はどこに決めたのですか?

第一志望は、最初の候補にはなかった、県立「横浜栄高等学校」に決めました。県立は最後まで「大船高等学校」が第一志望でしたが、なかなか成績が伸びなくて。塾の先生と相談して、中3の冬頃に相談をして、確実に合格できる学校を選ぶ形をとりました。

塾について

個別指導の「質問のしやすさ」と「集中できる環境」のおかげで勉強の仕方が分かった

メインで通っていた塾
創英ゼミナール
指導方法
個別指導
頻度
週2回
科目
英語、数学、社会
通塾時期
中学2年3月~
授業時間と費用
中2:週2日・計4コマ(1コマ60分)、授業料:23,980円(税込)/月
中3:週2日・計4コマ(1コマ60分)、授業料:25,740円(税込)/月
転塾:
併塾:

『創英ゼミナール』を選んだ理由を教えてください。

中2の春休み、受験を視野にいれて塾を検討していた際に、母親から勧められたのが『創英ゼミナール』でした。他の塾に比べて授業料が安かったので、“このぐらいの費用だと家計的にも助かる”と言われたというのもあります。

本音をいえば、僕としては集団塾に通いたい気持ちがありました。個別指導の塾がどういうものなのか分からなかったのもあり、学校と同じようなスタイルで授業が受けられる集団塾に興味を持っていたんです。

そうだったんですね。通ってみての印象は?

個別指導は自分に合っているのかも、と思うようになりました。最初は緊張していましたがすぐに慣れて、個別指導ならではの魅力も感じるようになりました。例えば、“質問のしやすさ”。先生がすぐ近くにいるので、分からないことがあれば気軽に聞けるのはありがたかったです。

他にも、自習スペースがブースで区切られているので、一人集中できるのも良かった点です。周りの目を気にする必要もないので、勉強に思い切り集中できました。

通塾後の変化はありますか?

「英語」の成績が伸びて、得意科目になったことです!英語のテストは60~70点程度だったのですが、塾に通うようになって80~90点ぐらいまでとれるようになりました!。

これまでは勉強といっても何から手をつけたらいいのか全く分かりませんでした。でも、個別指導で自分の学力に合わせた学習計画をアドバイスしてもらったり、文法や問題の考え方など具体的な勉強法を教えてもらったりして、少しずつ得点につなげていくことができました。

あとは気持ちの変化も大きかったですね。分からないことを分かるまで教えてもらえるので、分からない、できない…という意識がなくなり、苦手だった英語の勉強がどんどん楽しくなっていきました。

他にも『創英ゼミナール』に通って良かったことはありますか?

教室長とたくさん面談をしてもらえたことです。月に1~2回、じっくり話をする時間があったのはとても良かったと思います。最終的な志望校がなかなか決まらずにいたので、受験に詳しい教室長と話ができる時間はとても貴重でしたね。そのおかげで、納得の行く学校選びができました。

あと、教室長は両親とも定期的に面談してくれていたんです。学力や進路について常に情報を共有してくれていたので、塾と家庭との連携が取れているように感じていました。

受験勉強について

成績が伸び悩んだ時期は勉強時間を増やして、とにかく解きまくる。苦手な日本史に変化が!

勉強時間
中1 塾:なし、自宅:1日90分~120分
中2 塾:週2日・計4コマ(1コマ60分)、自宅:1日90分~120分
中3 塾:週2日・計4コマ(1コマ60分)、自宅:1日180分以上

受験で苦労したことは何ですか?

中3の夏頃から思ったように成績が伸びなくなったことです。志望校も見直さないといけなくなったので、本当に苦しかったですね。

この時期はとにかく勉強量を増やして、一つひとつの問題に確実に取り組んでいくようにしました。中3の冬頃は、朝6時半に起きて夜3時ぐらいまで勉強をするような生活でしたね。塾の先生もたくさんサポートしてくれました。志望校を考え直すのにいろいろな高校を調べてアドバイスしてくれたり、学習計画がうまく進められるようにフォローしてくれたり…

成果はありましたか?

苦手だった日本史の得点が伸びました。僕は暗記が全く駄目で、何回か問題を解いたくらいではすぐ忘れてしまうんです…。だから勉強時間を増やした分、「映像授業を見て問題を解く」というのを繰り返す回数を増やして覚えるようにしました。その甲斐あって、入試では75点を取れました。目指していた80点には少し届きませんでしたが、及第点は取れたと思います。

受験勉強中のリフレッシュ方法はありますか?

勉強時間を増やした分、息抜きの時間を大事にしました。時間を増やしてもモチベーションや集中力が続かなければ意味がないですから。僕は散歩をすると頭がスッキリするので、好きな音楽を聞きながら散歩をするのを取り入れました。家から塾まで歩いて30分ぐらいの距離なので、その時間を使って、上手く気分転換できていたと思います。

受験を振り返ってみて、改善点はありますか?

当時は勉強量を増やすしか方法がないと思い込んで、睡眠時間を削って勉強に取り組んでいましたが、もう少し効率的なやり方があったのでは?と感じています。

家庭のサポートについて

親からのプラスの声がけがメンタル面を支えてくれた

ご家庭とのやり取りについて教えてください。

両親から口うるさく何か言われた記憶はありません。入試近くは夜遅くまで勉強をしている姿を見ていたので、「無理しないように…」と声をかけてくれていました。

成績が伸びずに苦しかったときも「大丈夫、合格できるよ」とプラスの声がけをしてくれていましたね。メンタル的にものすごく助けてもらったと感じています。最後の最後まで自分を信じて、応援してくれました。

学校生活について

にぎやかな雰囲気で楽しい毎日。文化祭や修学旅行など友達と過ごすイベントが良い思い出に

学校名
神奈川県立横浜栄高等学校
部活
サッカー部(週6日)

学校はどのような雰囲気ですか?

にぎやかで、明るい雰囲気です。文化祭や体育祭などの行事は、生徒はもちろん先生も含めて学校全体で盛り上がります。とても楽しいですね。

他に印象に残っているのは、沖縄に行った修学旅行です。沖縄も初めてで、飛行機に乗るのも初めてだったので、何もかも新鮮でした!友達と一緒に行くことができて、良い思い出になりましたね。

今後の進路は決まっていますか?

はい。推薦で駒澤大学に合格しました。文学部 英文学科に進む予定で、将来は英語の高校教師になりたいと考えています。

英語が好きになったのも、大学で英文学科に進むことになったのも、振り返ってみると高校受験での英語の勉強がきっかけです。『創英ゼミナール』で先生から英語を分かるまで教えてもらって、その面白さに気づきました。それから自分でも積極的に勉強するようになって、どんどん英語が好きになっていって。受験勉強は努力したからといって全てが報われるわけではありません。ですが、一生懸命に頑張った経験は何にも代えがたいですし、自分の人生において必ずプラスになると思います。

取材して

今回の取材で印象的だったのは、小山田さんが塾についての話をとても楽しそうに話す様子でした。「塾の先生がみんなフレンドリーなんです。授業だけでなく、普通に話をする時間がとても楽しかったです」と教えてくれました。大学生の講師は生徒との年齢が近く、身近な先輩やお兄さんのような感覚で接することができたそうです。学校行事や部活の話、ゲームの話など、自然体で話ができたことがとても記憶に残っているのだとか。

「塾で勉強をすることは、大変で辛いこと」と思う生徒も少なくない中で、楽しんで勉強に向き合える環境があるのは大きな魅力です。『創英ゼミナール』の強みの一つだと感じました。

※上記は、2023年12月時点での取材をもとに作成しています。

この記事はインタビューを基に執筆されました。

文:有藤千夏/編集:塾選(ジュクセン)編集部

通った塾について

個別指導の「質問のしやすさ」と「集中できる環境」のおかげで勉強の仕方が分かった

創英ゼミナール

  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導

ココがポイント

  • ひとりひとりに合わせた個別指導で成績アップ
  • 個別指導でありながら、月謝5,225円(税込)~の低価格を実現
  • 首都圏を中心に全校直営で展開!東京・神奈川の入試や学校情報に精通