全国103,457教室から ぴったりの塾が見つかる
古市駅の高校受験対応で体験授業できる塾 ランキング TOP20
ご希望の条件では
該当する教室がありませんでした
※以下は古市の検索結果です



ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
古市にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
立地面、ハード面においては、特に問題ありません。講師の質やテキスト、教え方全般に関して平均以上です。個別なので集団の塾よりは割高ですが、それ以上のフィードバックがありますので、人にお勧めしたいレベルです。
もっと見る




塾の総合評価
個別に対応してもらって、苦手を復習でき、テスト前は自習室も使えるので本人のやる気とタイミングで通いやすいから。先生方の対応も個性に合わせてくれて対応してくれるから。また三者面談により保護者、生徒本人との意志共有や指導もしっかり行ってくれていると思うから。
もっと見る




塾の総合評価
先生も教え方もテキストも全てにおいて良い。習っているのは数学だけだが、他の科目も教えてもらえるのでとてもバランスが良い。駐車場も十分に数があり、スーパーなども近く保護者としては待ち時間も効率的に使えて良い。
もっと見る




塾の総合評価
立地、アクセスのしやすさは問題ない。駐車場もあるので送迎が楽である。
講師陣のスキルも生徒に対する対応も良く、継続して通いたいと思える。
親が不安に感じる受験に対するサポートもあり、安心して通わせることができる。
もっと見る




アクセス・環境
生徒2人につき先生が1人ですので、とても質問しやすい体制となっています。
分からないときは基本に戻って、逆にもっとできそうだったら、テキスト以外の難しい問題をプリントで用意してくださったりと、生徒の出来具合をよく見てくださっています。
もっと見る




アクセス・環境
授業は個別塾なので、生徒2人につき先生が1人とちょうど良い。塾長をはじめ良い先生ばかりなので、どの先生にあたっても不満がない。教室の雰囲気もよく、みんなで静かに勉強する体制が整えられているのがよい。教室内には合格者の声なども掲示されていて、生徒のモチベーションにつながっていると思う。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導なので分からないこともすぐ聞ける。また受講していない科目もテスト前は教えてもらえ、個人に合わせてもらえる。
授業は生徒2人につき先生1人。ずっとつきっきりではないので程よい。
集中出来る雰囲気があり良い。
もっと見る




アクセス・環境
基本個別指導になっているので、マンツーマンで指導してもらえる。
1時間20分で二科目行う。
雰囲気はまだ低学年で時間が早いこともあり人数が少なく集中しやすい。
流れは最初にテキストを解いて、そのあと丸つけし、解説になる。
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:25万円くらい
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:270,000円
もっと見る




講師陣の特徴
講師には大学生が多いので、子供たちからするととても話しやすく、分からない問題も聞きやすいようです。
講師の質は人によりますが、全体的に問題ないと感じています。レベルに合わせて授業を進めてくださるので、子供のことをよく見てくださっていると思います。
もっと見る




講師陣の特徴
いろいろな先生に教えていただいている。人によるが、基本的にはみなさん良い方ばかりで教え方も良い。娘が特に質問などなければ、先生はたまに寝ている。普段電話をすると大学生が多いからか、電話対応は全然できないのが残念。報連相もできていないことがある。ここは改善していただきたい。
もっと見る




講師陣の特徴
先生は、大学生のアルバイトから年配の方まで様々。どの先生も分かりやすく、楽しく教えてくれるので継続して通塾できている。先生の選定が良いのか教育が行き届いているのか分からないが、皆さんいい先生ばかりである。
もっと見る




講師陣の特徴
講師については、大学生の方から本職の方までおり、その時々で変わります。専用のテキストを使い、授業を行います。マンツーマンなので、自由に質問できたり、その人に合わせた無理ないスケジュールがあり、息子も喜んで行っていました。
もっと見る


カリキュラムについて
基礎から応用へと、順を追って学べるので、どこで躓いているかが分かるのが良いです。テキストの構成が無理なく問題が解ける設計になっていて、テキストの1ページあたりの問題数が少ないので気負わずできるところも良いです。
もっと見る




カリキュラムについて
理解度に応じてレベルを見極め、進捗に応じてレベルを上げいってくれるので、本人にとってちょうど良いカリキュラムとなっている。講習時はさらに苦手な分野に絞って選択できるため、全体として安定した成績を保てている。
もっと見る




カリキュラムについて
本人のレベルに合わせて組んでもらえる。基本ができていると判断されたら、どんどんレベルを上げて出題してくれる。苦手な分野はテキストだけでなくプリント学習も踏まえ、わかるまで教えてもらえる。夏季や冬季講習のテキストも充実しており、分からない分野に特化して受講できる。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムについては、基本的には予習はなしで、復習を主に行うスタイル。カリキュラムは小学校3年生用のテキスト、英語と算数、国語を行っていきました。進むのは少し早めに進んでいますので一月あたりにはその年のが終わっていました。残りはプリントや、苦手をこくふくしてもらえるようです。
もっと見る


この塾に決めた理由
個別であったのと、講師が良さそうだったので選びました。また、送り迎えも便利な立地だったので選定しました。
もっと見る




この塾に決めた理由
兄が塾に通うことになって探していて、ナビ個別指導学院に決めた。そのため同じところが都合が良いので、ここに決めた。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近く、個別指導だったから。体験してみると先生がとても優しくしっかりされていたので選定した。学校の帰りにも通いやすい。
もっと見る




この塾に決めた理由
家が非常に高いことと、無理なく通えることで決めました。これまで公文式に行っていましたが、引っ越しもあって、塾に通うことにしました。
もっと見る


古市にあるナビ個別指導学院



東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
古市にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
ここの東進の校舎は生徒のレベルも高く、中高一貫の子たちもたくさんいるので東大京大早慶の合格者も出る。そんな人たちのなかで勉強することでモチベーションがあがる。先生方の対応もよく真摯に向き合ってくれていて快適さを感じる。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導のため、いろいろな性格の人に合う指導を進めてもらえる。みんな同じように頑張る人が通っているので、勉強をする環境が整っている。担当の先生だけでなく、沢山の先生が支えてくれる。頑張っている人を絶対に見離さない手厚い対応をしてくれる塾だから。
もっと見る






塾の総合評価
立地も施設も先生方も授業も満足でした。無料夏期講習だったのでお試しテキストしか使うことができませんでしたが、その数回でもしっかり成績が伸び、学習方法も見直し、改善をすることができました。生徒のやる気をよく導き出してくださるなぁと感じました。
もっと見る






塾の総合評価
自分の学習スタイルに合っていて、結果的に成績もどんどんのびて第一志望校合格を勝ち取ることができたため高評価をした。自分は家では勉強に集中することができなかったため、集中して勉強することのできる環境を作ってくれたことにとても感謝しているからです。
もっと見る






アクセス・環境
参考:スタンダード物理
授業のはじめに簡単な基礎知識を解説してもらう。簡単な演習をする。国公立の問題を解く。解説を聞く。難関私学の入試問題を解く。巻末の解答を見る。オンラインで確認テストを受ける。s判定をとると合格できて次の講義に進める。
もっと見る





アクセス・環境
いつまでにここまで講義を視聴する、ワークを進めるなど、チューターと相談しながら進める。必要に応じて、プロの先生と面談を行う。現状と今必要な必要な勉強をしっかりと伝えてくれるので、やるべき事が明確で学習を進めやすい。雰囲気は常に楽しい雰囲気で、面談に行きたくないと思うことは一切ない。先生と学校行事などの話を話す事ができる。ちょっとしたイベントがある。
もっと見る






アクセス・環境
映像授業で、自分のわかるところは少し早送りで見ていました。余った時間には英単語テストをすることができたので正答率100%を目指してと黙々と行なっていました。わからないところがあれば受付にいらっしゃるチャーターの皆さんに質問に行けたので安心でした。
もっと見る






アクセス・環境
映像授業で自由に倍速にしたりスキップしたりすることができる。
テキストに沿った問題解説や定義の説明があり丁寧におしえてくれる。たまに雑談があって飽きないように設計されていた。
受講後は授業の内容の確認テストがあり、それに合格しないと次の講に進めないシステムになっていた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
授業は東進の実力ある講師による映像授業。
担任(社員さん)と模試の返却面談、三者面談がある。また月2回(3年生)副担任(大学生)と定期面談があり、進捗確認と私生活、学校生活のについても相談したらアドバイスをくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
1人の生徒につき、プロが1人、大学生のチューターが1人つく指導である。常に進捗状態を確認しながら進めるので、やる気を継続やすかった。1人で悩むことがないから受験期も心強かった。講師は自分と性格が合いそうな人が選ばれるようになっていた。
もっと見る






講師陣の特徴
映像授業だったので専門の方に詳しく指導いただけてとてもわかりやすかったです。私は古典を専攻したのですが、担当の先生が黒板を使った映像を準備されていたのでテキストに書き込んだり、ポイントをチェックしやすかったです。
もっと見る






講師陣の特徴
教師はレベルに合わせて変わっており難関大志望になればなるほど深いないようだったり大学範囲に踏み込んだりするようだった。基本的にどの先生もわかりやすく学校の授業では習わないような解法やテクニックを教えてくれた。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的に1,2年は授業を予習するための授業を取って、3年生は受験に向けた授業を取る。面談のときに模試の成績をもとに受ける授業の難易度や先生を確認していく。自分に合う授業が受けられるのがいいところだと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
選択式の授業で、必要のないものは取らなくて良い。受講したものは繰り返し視聴できた。動画視聴後、テキストでの復習を行う。カリキュラムを受講するように無理やり進めてくることはない。完全個別なので、取り残されることはない。
もっと見る






カリキュラムについて
成績に応じて組んでもらえたのでよかったです。無料夏期講習だったため詳しくはわかりませんが、説明していただいた限りで考えると、生徒それぞれの成績や性格に合わせてカリキュラムや進度を決めていくようだったのでどのような生徒さんでも通いやすいのではないかと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
高校一年生、高校2年生の間は学校メインで教科書レベルや、それよりちょっと上の内容をどんどん受講していく感じだった。高三になるととにかく演習で共通テスト10年分、第一志望校の過去問10年分、その後は単元に合わせて大門を選択し演習していくシステムだった。
もっと見る






この塾に決めた理由
部活の先輩と同級生が通っていてモチベーションになると思ったから。もともと違う校舎に通っていたので東進のスタイルがほとんどわかっていたので。
もっと見る





この塾に決めた理由
学校からも、家からも、駅からも通いやすいから。同じ高校の生徒が多く、大学生のチューターも、同じ高校出身の方が多く、話やすいから。進学実績が良く、個別なので、取り残される事がない。
もっと見る






この塾に決めた理由
近所にあって、夏期講習を行なっていたため、一回通ってみたいなぁと思ったからです。なかなか塾に通う機会が無かったのでお試しと思っていきました。
もっと見る






この塾に決めた理由
姉が通っていて雰囲気や方針がわかっていたのと、好きな時に好きなだけ授業を受けれて自分のペースで授業を進めることができた点。
もっと見る






古市にある東進ハイスクール/東進衛星予備校



個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
古市にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
いろんなタイプの講師の方々がおられ、相性はそれぞれであっても、皆さん明るく丁寧でこどもに寄り添って授業をしてくださっていると親が感じる事ができるので安心してお任せできていることが一番嬉しい。不満を感じることはなく、今後は大学進学に向けて続けて塾でお世話になりたい塾であり、友達や友達のお子さんにもおすすめしたいと思う
もっと見る






塾の総合評価
日々の授業はとても丁寧で、分かりやすく、わからない問題があれば理解できるまで指導してくださるから。また、分からない問題の類似問題を作成し、より効率的に学習できると感じたから。そして、学習以外にも面接小論文対策を行ってくれるから。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導で、生徒2~3人に1人講師がついてくれるので、わからないことをすぐに聞ける環境が整っていた。また個室のような座席になっているので、集中して学習することが出来た。席が空いている時は自習することができたし、時間が空いている講師が親身になって教えてくださった。
もっと見る






塾の総合評価
もう少しこうして欲しかったと思うことが何もないと感じること。子どもの様子に気を配り、親のわたしの接し方も気にしてアドバイスを下さりながら、的確な授業をしてくださったおかげで無事に第一志望校に合格でき、今は大学受験にむけて通塾を続けているのこと。感謝しています
もっと見る






アクセス・環境
授業は基本的には和気あいあいと楽しい雰囲気で行われる。質問タイムが設けられているので、説明後には必ずわからないところを質問できる時間があることで安心して授業を受けることができている。漢字や英単語、数学問題の小テストは随時行われており、基礎力を確実につけられるよう工夫がされている
もっと見る






アクセス・環境
個別指導をして下さるので、学校での授業の進度を確認しながら、基本的には教科書の予習ができるよう指導してくださり、復習もしながら子どもの理解度も確認してくださるようです。授業の後はどんどん問題を解きながら、つまづいているところの確認とできなかったところをピックアップし、その都度教えて下さると共に問題集や小テスト作成の材料にもされているようです。
もっと見る






アクセス・環境
・3対1で授業を受ける。
・3人の生徒はそれぞれパーテーションで仕切られていて個別指導という形。
・話すのは先生とのみ。
・最初に前回の宿題の確認や復習をする。そのあと今回の問題の説明を一緒にテキストを見ながら受け、練習問題を解き、丸つけをしてもらう、を繰り返す。できるようになってくると難しめの問題や、別のテキストの問題をコピーしてもってきてくださったりもする。
もっと見る






アクセス・環境
前回までに出された宿題の点検から始まり、それぞれの進捗状況に応じて子供のためにペース配分が違うので、これといった決まった流れがあるというよりはそれぞれの子どもの実力と希望する進路に応じて課題や量を調整しているように感じました。とにかく自学自習の姿勢が身についているのが絶対条件ですね。それさえあれば、コーチングはうまかったです。ティーチングはしないと思っておいた方が良いですね。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
塾長 定期的に面談をしてくださり、得意と苦手を把握したうえで的確なアドバイスを下さる頼りになる方。親子共々話かけやすい雰囲気で安心して質問することができる。ベテラン講師 質問に対する答えが丁寧でとてもわかりやすい。簡潔だったり必要な時はゆっくり関わって下さる方。大学生のお兄さん講師 明るく前向きで優しい。わかるまでとことん付き合ってくれる心強い味方
もっと見る






講師陣の特徴
塾長、元中学教師であり明るく教え方や子どもへの接し方も丁寧で面白い方。面談時も親子それぞれの不明点をなくすべくお話をして下さる方
ベテラン講師、とても優しく落ち着いた雰囲気の方で、子ども曰く教えるのがうまいとのこと。苦手な英語を丁寧に解説してくださったり、難易度の高い数学の問題を準備してくださったりと、子どもに寄り添った指導をしてくださるとのことで信頼しています
若い大学生のお兄さん講師 とにかく明るく前向きで面白いとのこと。説明が端的でわかりやすく、いつでも質問してくれていいよとおっしゃるとのことで、子どもも質問がしやすいとのこと
もっと見る






講師陣の特徴
・教えてくださるのは大学生の先生がほとんどだと思う。
・塾長が社員の方だと思う。
・塾長も教えてくださることがある。
・教科ごとに違う方が教えてくださる。
・同じ教科は毎週だいたい同じ方が教えてくださるが、時々違うこともある。
・みなさん優しくて怒られたりせかされたりしたことはない。
・大学生の先生方は歳も近いため授業の前後でする世間話も楽しい。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方は正直人によって全然レベルが違います。本当に教えるのがうまいなーと感心するほどの方から、学生に毛が生えた程度の方までいましたが、とにかくみんな丁寧かつ熱心に教えてくれたのは間違いなく、そこはしっかり研修が行き届いているなーと見ていて安心していました。経験さえ積めばしっかり育っていくノウハウを確立していたと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の授業内容に合わせて進んでいく。基本的には授業の予習が主。必要な時は丁寧な復習も。進度は子どもの理解力に合わせてくれて、苦手な英語は基礎の文法から丁寧な指導。得意な数学はどんどん難しい問題にも挑戦させてくれる。オリジナルの問題(小テスト)も準備してくれることで楽しく取り組むことができている
もっと見る






カリキュラムについて
英語については、基礎を単元毎に何度も、今までやってきたことが確実に身についているかを確認できるよう準備してくださっていると感じます。数学については子どもの好きと得意を伸ばせるよう、子どもの意見を聞き、こういう問題に取り組んでみるか?と話を聞きながらカリキュラムを決めてくださっているとのことです
もっと見る






カリキュラムについて
・個別指導のためそれぞれの学年、目的、レベルに合わせてカリキュラムが組まれる。
・カリキュラムは三者面談で親と本人と塾長で相談して決めた。
・定期的に三者面談をしてその都度相談した。
・難易度が高いと感じたことはない。
・目標が高かったり夏期講習、冬期講習となると授業数が増え大変なこともある。
もっと見る






カリキュラムについて
とにかく子供のために状況2合わせて色々な教材を用意してくれます。復習が中心でこなすというよりはしっかり理解できるまで同じような問題を何回も繰り返す感じです。自学自習の姿勢が身についていない子どもにとってはちょっと難しいように思いますが自分の子どもにとっては、落ち着いて何度でもやり直せるし、分からないところがクリアになるやり方だと思っていたので合っていたと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
中学校から下校までの立地にあり立ち寄りやすかったことと、先輩や実際に通っていた友達から塾での様子を聞き、実際に親子で体験に行って雰囲気を確かめ、塾長のお話を聞いてここで頑張ろうと思えたから
もっと見る






この塾に決めた理由
祖母の店から目と鼻の先でいざという時に送迎がしやすかったことと、子ども自身が中学校の下校帰りに立ち寄りやすい立地だったこと、子ども自身が塾に通う第一志望校に通う先輩に直接話が聞けたこと、親であるわたしがママ友に塾での様子や疑問点について質問できたこと、またそれに対して塾を見学した際に塾長に質問点をお答えいただきわからないことがクリアになったこと
もっと見る






この塾に決めた理由
・自分の性格上個別指導を希望していたから。
・入塾を検討して面談に伺い志望校についてお話した際、先生が志望校について詳しくご存知で信頼でき、また明確にどのように勉強する必要があるかわかりやすく説明していただけたから。
・自宅から最も近く通いやすかったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
子どもが集団授業が苦手だったため個別指導してもらえる塾を探していたところ、しっかり見てくれそうだと思えたからここに決めました。
もっと見る






古市にある個別指導の明光義塾


ささやま寺子屋塾 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに向き合う準個別指導方式
- 生徒の自学力を育てることができる場所
- 安心して学ぶための生徒の居場所づくり
古市にあるささやま寺子屋塾


学窓社ゼミ 編集部のおすすめポイント

- 中学生の勉強を見据えて学ぶ「小学生コース」
- 生徒一人ひとりのレベルに合わせて行う「中学生」「高校生コース」
- 自学力を鍛える個別指導