全国103,457教室から ぴったりの塾が見つかる
鹿島灘駅の大学受験対応で体験授業できる塾 ランキング TOP20
ご希望の条件では
該当する教室がありませんでした
※以下は鹿島灘の検索結果です



東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
鹿島灘にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
先にも述べましたが、娘2人とも、通ってるうちにドンドン志望校が上がっていってとても驚きました。
試験の結果に一喜一憂する、というよりも苦手分野の研究などに力を入れて最終目標に向かって行くことが出来たようです。
担任助手の先生とも連携をしっかりとって、悩みなど相談出来る信頼関係を築いていました。親では賄いきれないところなのでとても感謝しています。
もっと見る






塾の総合評価
事情があり対面授業ができない、合わないという人にはとても柔軟で行きやすい塾だと思う。オンライン授業以外にも様々な小テストを個人で受けることができ、自分の現在の状況を逐一確かめることができるのも大きな特徴の一つだと思う。
もっと見る





塾の総合評価
自分は私立文系の大学を高校2年生になってから目指し始め、そのために理系教科の勉強はほぼしていなかった。そのおかげで文系科目の勉強に集中することができ第1志望校にも合格したが、同じ塾に通い、国立志望だった兄は第1志望校には受からなかったため、ここに通えば必ず合格できるとは言えないため。どこの大学に行きたいかで勉強の仕方やその結果の出方は変わると感じるため。
もっと見る





塾の総合評価
人によって合う合わないがあるかと思った。教えてくださる先生はトップクラスに分かりやすく良い先生だが、友人と切磋琢磨する瞬間がどうしてもないため、人によって感想が変わると思う。個人的には少し合わないと感じた。
もっと見る





アクセス・環境
映像授業で、自分の理解度に合わせて再生速度などを上げてたくさん受ける、ゆっくり聞いて覚える、など選べました。
授業は1人で受けますが、ロビーなどで担任助手の先生と雑談したり相談にのってもらうなど、楽しい雰囲気で通っていました。
自分のペースで進められるのが良いと思います。
もっと見る






アクセス・環境
オンライン授業のみ。話が面白い先生やクセの強い先生などもいるなかで、新鮮な授業が多いので楽しんで授業を受けられるとかんじている。授業は90分間で、倍速で聞いたり、動画を止めることもでき、自分のペースで授業を受けられるのが特に良い点だと感じる。
もっと見る





アクセス・環境
オンライン授業のみなので、途中で眠くなってしまうことも多々あった。講師は人によってユーモアがあったり、たんたんとしていたり個性がある人が多い。90分の授業だが、私が通っていたところでは1.5倍速で見ることを勧められた。授業の途中でテキスト内の問題を解くこともあった。
もっと見る





アクセス・環境
オンデマンド動画による授業。それぞれの回ごとにテーマがあり、それに沿って進めていくような形。対話するような形では無いが、その必要がないくらい良い雰囲気で説明が細かい。問いかけや出るであろう質問にもしっかり答えがあった。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:130万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
映像授業の為、講師の先生はわかりません。
レベルが上がるほど人気の先生の授業が受けられる感じです。それもモチベーションの一つになっていたようです。
映像なので講師の先生へ質問は出来ませんが、担任助手の先生のサポートがあるので安心して質問なども出きたようです。
もっと見る






講師陣の特徴
授業はビデオなのでプロの先生方が教えてくれる。同じ科目でも複数の講師がいるので自分に合った人を選ぶことができる。
教室に所属していた先生は基本大学生だった。人手不足で塾長が1人と大学生が2、3人だったため理系教科を教えられる先生がいない日などもあった。
もっと見る





講師陣の特徴
講師が複数いて、自分に合う人の授業動画を選べるが、その講師に質問などできないのが不便。塾にいる講師は大学生のアルバイトがメインだった。その人のシフトによっては文系科目の質問をしたいのに、理系科目専攻の人しかいなかったりしたこともあったためそこは不便に感じた。
もっと見る





講師陣の特徴
教師はベテランのプロの方々が授業を行っていた。教科ごとに先生が別れていたが、それぞれプロの方々と感じるくらい分かりやすかった。また、教科の中で先生が違くとも新人の方という印象はなかった。動画を見ながらではあったが、コミュニケーションの取れているような感じのする教師だった。
もっと見る





カリキュラムについて
自分に合った講座を選べて、かつ苦手なところをピックアップするAIを用いたカリキュラムが良かったです。
インプット、アウトプットがしっかりできるように反復して勉強できたようです。
親への面談なども充実していて、家族一丸で受験に臨めました。
もっと見る






カリキュラムについて
複数の先生の中から自分に合った人を選べるところが利点だと思う。レベルも塾にいる先生とか相談しながら選ぶことができた。また、オンライン授業のみなので自分でいつ授業を受けるかを決めることもでき、もう1回受けたいと思った授業を何度でも聞くことも出来る点が特にいいところだと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
共通テスト本番レベル模試は受験に役立ったと思う。高校2年生の段階から共通テストがどういうものなのか、どのくらいのペースでやると良いのか感覚がつかめる。
共通テストや私大の本番が近づいてくると、過去問を解けるカリキュラムを有料で受けられるようになるが、それも自分には役立ったと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルに合わせたテキストと授業を選ぶことができる。また、自分の苦手な教科を選ぶことが出来、その教科の中でも特に重点的にやりたいことを選ぶことが出来た。授業を進めるのは自分のペースで進めている形。何度でも授業は聞くことが出来る。
もっと見る





この塾に決めた理由
夏期講習の体験入塾で本人に合っていたため
もっと見る






この塾に決めた理由
中学生から通っていた思学舍からエレベーター式で東進に入ったため。また、家から近かったため。兄も通っていたため。
もっと見る





この塾に決めた理由
家に近いからというのが1つと、
中学で通っていた思学舍から繰り上げでそのまま通ったのがもうひとつ。
あとは知名度だと思う。自分ではなく親が決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
テレビCMをよく見ていて気になっていた。また、周りで通っている人がいたため。説明を聞き、教科を選ぶことが出来たため。
もっと見る





鹿島灘にある東進ハイスクール/東進衛星予備校



個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
鹿島灘にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
初めて行った時は私自身人見知りであまり人と話せなく不安な面が多かったのですが、先生方が個別で優しく丁寧に教えてくださってとても為になったし成績もすごく上がって満足していました。すごくおすすめできる塾だと思います。
もっと見る





塾の総合評価
やはり、個人指導の塾は先生もそうだが、塾長の采配や、人柄にもよるところが大きいとおもいます。うちは、上の子と下の子と2人通わせましたが、2人共に問題なく成績も伸び、国立大学に合格することが出来ました。本当にありがとうございました。
もっと見る






塾の総合評価
個別で教えてくださるのでみっちり理解できるまで指導していただけました。高校受験の事だけでは無く、プライベートの悩みにも付き添ってくれたので思春期だった頃の私はとても救われました。また、友達もたくさん出来、休憩時間中は雑談をしたり勉強を教え合ったりなどして楽しんだりお互い学び合ったりも出来ました。お陰で勉強が全くできなかった私も第一志望校に合格する事が出来ました。本当にありがとうございました。
もっと見る





塾の総合評価
子供が勉強嫌いで2年前くらいから通っていて、「この塾楽しい!」と言っていました。他にもこの塾だと先生方も優しくしてくださっていたり分からないところがあったりなどしたらすぐに最初から丁寧に分かりやすく教えていただけて、子供も塾を楽しんでいて、少し勉強も好きになってくれたのでとてもいい塾だと思いました。
もっと見る




アクセス・環境
授業の形式は、基本的には一人で黙々と課題をこなすやり方ですが、不明な点があればすぐに担当の先生が教えてくれる仕組み。また、個人個人の席も分かれているし、区切られているので騒音とかは問題なかったように感じます。先生の雰囲気もよく授業の終わりには一人一人に塾長が声かけして目をかけてくれてました。
もっと見る






アクセス・環境
1人1人のペースに合わせて対応してくれていると思う。
苦手な部分を否定せずに、共感しつつも対応してくれて子供も質問がしやすい。
得意な部分を更に伸ばすプログラムを組んでくれたり、苦手を克服できるようなプログラムを組んでくれる。
もっと見る



アクセス・環境
授業が始まる前に担当の講師と場所を確認し、時間になったら席に着いて個別指導が始まる。
話しやすい講師が多かったため、和やかな雰囲気の中で集中して勉強に取り組めた。
連続で授業が入ってる場合は、授業が終わり次第再度講師と場所を確認して席に着く。
連続して同じ席で同じ講師の場合もあった。
もっと見る






アクセス・環境
90分授業。最初に小テストをして、間違えたところの復習その後は自分の苦手なところをやっていく感じ。3人に1人の先生がつくからすごくやりやすかった。フレンドリーな先生が多く、授業とプライベート共にやりやすかった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,000〜400,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る




講師陣の特徴
先生も個人個人に付いて教えてくれたし、親切丁寧にその子に応じた教え方をしてくれた。また、塾長も夏期講習、春季講習、冬季講習の際にも親を含めての面談を実施してくれて理解度合いや進路指導含めての相談をすることができて良かった。
もっと見る






講師陣の特徴
寄り添ってくれて、子供にとって伝わりやすい考えやすい言葉で伝えてくれる。
1人1人の得意なところ、不得意なところを丁寧に対応してくれる。
苦手なところは克服できるまで解説したり、教えてくれる。
頭ごなしに否定せず、子供のペースに対応してくれる。
もっと見る



講師陣の特徴
ベテランから新人まで揃っている
どの先生も基本的に話しやすく分からない点も安心して聞くことが出来る環境だった。
志望校に合格した時は一緒に喜んでくれるような人たちだった。
授業時間のみではなく、休憩時間にも近い距離感で話せるような講師が多かったため、通うのが楽しいと感じられる。
もっと見る






講師陣の特徴
いい先生が多かったが良すぎて雑談が増えてしまい集中できなかった。小学校の頃の先生や教科に特化した先生がいてすごくやりやすかった。また、みんな穏やかな先生ばかりだったので楽しく登校することができた。先生が異動になるとかもなく、安心して授業に取り組むことができた。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは、通が通常の授業(週に数回)にプラスして、春季、夏季、冬季に一ヶ月の間、週に4,5コマを入れることができて集中型のカリキュラムを組むことが出来る授業もありました。時間帯も夜遅くまで対応していたので良かったです。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手を少しずつでも克服、習得してくれる。
1人1人に寄り添って対応してくれ、苦手な部分を少しでも分かりやすく説明してくれる。
得意な部分は更に伸ばしてくれるので、子供も安心して受講でき、取り組めと思う。
もっと見る



カリキュラムについて
普通レベルをこなしていって、場合によっては高レベルの問題にも挑戦していた。
テキストのみではなく、講師の先生が自分に合わせて選んでくれた教材も使用して難しい点も学べるようになっていた。
初回の申し込み内容を参考に、教科ごとに進め方がある程度決まっていて、授業の度にその通りに進めていく形だった。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルは人によってちがう。高校レベルのをやっている人もいれば、小学生レベルのをやっている人もいた。その人に合わせてできるのですごくいいと思った。小テストで大体のレベルを測るような感じでわかっているところもやらされたりと少し時間の無駄を感じた。
もっと見る






この塾に決めた理由
進学率が良かったから、教え方が良さそうだから
もっと見る






この塾に決めた理由
子供の苦手な部分や得意な部分に寄り添ってくれて、苦手を克服しつつ得意なところを伸ばしてくれたから。
少しでもやる気と根気を育ててくれそうだったから。
もっと見る



この塾に決めた理由
個別指導で取り組みたかったから。塾の雰囲気が良くて、講師と話しやすかったから。塾長が優しい人だったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っていたため気になって入校した。楽しく通えることができた。他の友人も紹介すると特典がもらえたのでそれも面白くてたくさんの人に勧めた。
もっと見る






鹿島灘にある個別指導の明光義塾


総香教育ゼミ 編集部のおすすめポイント

- 小学生から高校生対象の丁寧な個別指導
- パソコン教材「TLTソフト」や「すらら」の利用
- 通信制高校コース併設高卒認定試験のサポート
鹿島灘にある総香教育ゼミ


ミノティー学習塾 編集部のおすすめポイント

- 少人数だからできる細やかな学習指導!弱点箇所は個別にサポート
- 「英語数学の強化学習」+「個別指導的な授業」で成績アップ!
- 社会に出てからも必要な能力を伸ばす教育
鹿島灘にあるミノティー学習塾の口コミ・評判
塾の総合評価
少人数制でアットホームな感じ。個別のように一人一人苦手な物に取り組むので、みんなで同じ授業を受けているわけではない。毎回休み時間に小さいおやつをもらっているようで、いい息抜きになっていると思う。みんなで志望校に合格して欲しい。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




鹿島灘にあるミノティー学習塾


東大プレゼミ 編集部のおすすめポイント

- 難関国私立大学や医学部に毎年合格者を輩出
- 対面授業もWeb受講もOK!ネット配信授業ではなく、Webで直接指導を受けられる!
- 指導経験も合格実績も豊富な東大卒の代表が成績UPをサポート