千葉県立津田沼高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値50(14895) 四谷大塚出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 千葉県立津田沼高等学校 | C判定 | 合格 |
2 | 千葉県立実籾高等学校 | B判定 | 合格 |
3 | 千葉県立船橋古和釜高等学校 | B判定 | 合格 |
進学した学校
千葉県立津田沼高等学校通塾期間
- 中3
-
- 四谷大塚に 入塾 (集団指導/通信・ネット)
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中2 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
理科
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
もっと上を狙えた。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
いえでは、あまえてしまうので、皆さんと一緒にいたほうか環境としては整うものと思われます。 他人から見てもそう感じました。 実際はどうだったのかは、わかりませんが、全力を出し切りました。 まずまずだったものと思われます。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
あまりピリピリしないこと。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校への行き方。試験会場への行き方、時間配分を考えると一度、二度と行っておいたほうが断然良いものと思われます。 試験時間ギリギリは精神的にもよくないものと思われます。 また、試験の傾向と対策も教えてもらえるので参考になります。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値-5以下 |
周りからのアドバイスによる。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾の先生に言うことをよく聞くこと。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中2 | 通塾していない | 10,001~20,000円 |
中3 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
仲良く授業を受けられた。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
毎日毎日、夜遅くまで勉強を実施して、疲労はたまる、疲れていくが勉強、問題に対する自信か増していくことをはたからみてもよく分かった。 夕ご飯の作成など大変ではありますが、続けることが重要です。 やるしかないのです。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
何事も継続あるのみです。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
算数、理科の担当と国語、社会の担当を変えて、ともに勉強をすすめるように積極的に推し進めていくことを常にこころがけていったことで成功に導くことができたのではないかと考えていますが、他に思いつきませんが、他の方々も同じことを行っています。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
一人にしないこと、みんなで戦っていくことを常に考えて一日一日を考えて、こころがけて日ごろから生活することを考えていくこと。 他の家庭と同じレベルのことでは勝つことができません。 当たり前ですが、それがなかなかできません。
その他の受験体験記
千葉県立津田沼高等学校の受験体験記
塾の口コミ
四谷大塚 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅からほぼ直結で、周りに怪しい店等もありません。非常に通塾しやすいと思います。