そろそろ塾に通いたいと思っても、数ある塾の中から、何をポイントに探したらいいのか分からないものですよね。完全マンツーマンの個別指導が良いのか、少人数制が良いのか。難関校合格に向けた特別コースがあったほうが良いのか、定期テスト対策が充実しているほうが良いのか…。
大切なのは、塾に通うことで解決したい"学習の悩み"や叶えたい"目標"を明確にすることです。それによって、お子さんにあった塾がグンと選びやすくなります。
ここでは、新小岩駅周辺にある学習塾・予備校を徹底解説!「授業スタイル」や「独自の取り組み」「料金」だけでなく、他にも「こんな人におすすめ」という欄もご用意しています。お子さんの悩みや目標と照らし合わせながら、自分に合った塾を選ぶ参考にしてみてください。
塾名 | 対象学年 | 授業形態 | 目的 |
---|---|---|---|
個別教室のトライ |
|
|
|
ITTO個別指導学院 |
|
|
|
東京個別指導学院 |
|
|
|
スクールIE |
|
|
|
城南コベッツ |
|
|
|
個別指導塾 1対1のATOM(アトム) |
|
|
|
創才式個別指導Z-NET SCHOOL |
|
|
|
公文式 |
|
|
|
学研教室 |
|
|
|
小学館アカデミー |
|
|
|
個別教室のトライプラス |
|
|
|
個別指導キャンパス |
|
|
|
臨海セミナー 小中学部 |
|
|
|
栄光ゼミナール |
|
|
|
栄光の個別ビザビ |
|
|
|
市進学院 |
|
|
|
ena |
|
|
|
花まる学習会 |
|
|
|
個別指導なら森塾 |
|
|
|
個太郎塾 |
|
|
|
120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」と 完全マンツーマン指導で、確かな学力を。
個別教室のトライは、完全なマンツーマン指導。生徒への一方通行の説明ではなく、生徒から講師への説明時間を大事に、深い理解と定着を促します。わかったつもりを防ぐ学習方法や記憶をしっかり定着させるエピソード反復法など、トライならではの学習方法を活用し、お子さん一人ひとりにあった授業を展開しています。
それなりに知名度のある塾に通わせたい…とお考えであればトライがオススメ。TVCMなどでおなじみのトライは30年以上、120万人を超えるお子さんをサポート。これまでのデータを体系化し、脳科学や教育心理学に基づいた確かな指導で、結果へとつなげています。「トライ式学習法」をぜひ体験してみてください。
東大・京大・早慶など難関大を目指す「トライ式難関大合格コース」、医学部合格を目指すコース、中高一貫専門対策…など、それぞれの学習目的に応じた多彩なコースを用意しているトライ。一人ひとりにあわせた授業内容で、志望校合格を目指すことができます。
学校の授業理解から始めたい方に! こだわりの個別指導で、学力向上をサポート
だんだん授業についていけなくなってきた、定期テストの点数があまり良くない…という方にオススメです。ITTO個別指導学院なら教科書に沿った内容で行なうので、基礎の理解・苦手教科の克服など一人ひとりの学力に合わせたカリキュラムを組んで段階的に学習を進めることが可能です。
ITTO個別指導学院は、個別指導にこだわってきた老舗塾。外部の調査団体による顧客満足度調査でも9年連続の受賞を果たしています。全国1100校を展開する中で培った実績とノウハウを最大限に活かし、確かな学力向上に繋げます。授業スタイルも、「1対1」と「1対3」のどちらかを選択することができます。
北海道から沖縄まで全国に1100校舎以上を展開する日本最大級の個別指導塾なので、きっとご自宅の近くにもあるはずです。全国展開なので、進学や引越しで環境の変化があっても、お近くのITTOに転塾することも可能です。
スタッフの対応
授業中は基本的に勉強についての話ですが、休み時間等には学校での話や部活動の話等、コミュニケーションをとってくれます。
業界大手のベネッセグループ!
オーダーメイドカリキュラムが魅力です
東京個別指導学院では、小学生、中学生、高校生を対象に個別指導を行っています。 講師は、徹底した指導を受けており、1教室平均40人以上いる講師の中から、学力・目的・性格などの要素を踏まえて、お子さまの学力向上にピッタリ合う講師の選択、変更が可能です。 集団指導を行っている塾とは違い、入塾前のカウンセリングで現在の学力、学習スタイル、性格、志望校などを把握し、個々にカリキュラムを作成しています。これにより、学習の効果が得られやすく、学習習慣の確立・定期テスト・志望校合格が期待できます。 教育業界・受験業界で有名なベネッセグループに所属しており、教育や受験に関する最新の情報を持ち、2020年に行われる大学入試改革にしっかり対応できる体制が整っています。
お子さまの目的や現状に合わせて、しっかりとカリキュラムを作りたいと考えている方におすすめです。集団型の塾ではクラスごとにカリキュラムが固定化されているため、生徒個々人に合ったきめ細かい対応まで至らないことが少なくありません。東京個別指導学院では生徒一人ひとりの状況や目的に応じたカリキュラムをオーダーメイドで作ってくれるため、確実に学力を向上させることができます。
業界大手のベネッセグループである東京個別指導学院は、全ての教室で研修が徹底されるため講師の質が高く、安心してお子さまを任せることができます。また、大手グループのアドバンテージを活かし、最新の教育・受験情報を確実に入手することができます。
東京個別指導学院は、高い講師の質に徹底的にこだわり、その中からそれぞれのお子さまに最適な担当講師を選択することができます。
講師の質にこだわって塾探しをしている方は、お近くの塾ではどのような講師がいるかぜひ問い合わせをしてみてください。
目的と結果
志望校合格のために、部活と両立できる塾を探しました。入試対策も独特だったので、時間を効率良く使うためには、個別指導が良いと考え、選択しました。結果、第一志望に合格できました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
個々人のレベル似合ったプランで効率良く学習ができるところだと思います。そのおかげで成績が向上しました。定期考査のフォローまで、こちらの状況に応じて柔軟に指導してくれるところも理由だと思います。
個性診断テストによる完全オーダーメイドカリキュラム
スクールIEは担任制の個別指導塾。 オリジナルの個性診断テストETSで子供の個性や性格を徹底分析し、相性の良い講師を選出します。また診断結果に基づいて世界に一つだけのオーダーメイドテキストを作成することで、ムダのない学習が可能になります。テキストは4ヶ月ごとに内容が見直されることも大きな特徴です。学力診断テストPCSは結果を教科、単元ごとに分析。つまづきがどこにあるのかが一目でわかり、成績アップのための改善点をすぐにみつけることができます。 オンライン指導のIE-GAIAはリアルタイムに難関大学現役生のマンツーマン指導を受けられるので、難関大学への受験対策もバッチリ。スクールIEには、子供のやる気スイッチをONにさせる取り組みがたくさん用意されており、成績を着実に伸ばすことが可能です。
子供が勉強を始めるきっかけは、それぞれで異なるもの。親が勉強させたいと思って子どもに強要しても、子ども自信がやる気になっていない限り、長く続くことはないでしょう。テレビCMでおなじみのスクールIEには、子供のやる気スイッチをONにさせる取り組みがたくさん。子どもが自ら進んで自発的に勉強に取り組む姿勢が身につく指導を行います。
複数の子供たちが一同に介して授業を受ける集団型の塾は、他の子供たちと切磋琢磨し合えるメリットもありますが、授業に馴染めずに取り残されてしまう子どもも少なくありません。そのようなお子様には、個別指導型の塾がおすすめです。個別指導型のスクールIEなら、生徒一人ひとりのペースに合わせて授業が展開されます。生徒の性格・学力に対応した個別指導システムなので、個々のペースに合わせた適切な授業で成績アップを目指せます。
通塾の目的や目標は、生徒一人ひとりによって異なります。スクールIEでは「通っている学校の内容を集中してやってほしい」、「英検対策をしてほしい」、「受験に向けて一歩先の学習をしたい」など、生徒それぞれの目標やニーズに合わせたオーダーメイドカリキュラムを提供しています。独自の診断ツールを用いてお子様の個性や特性を診断したフルオーダーメイドのため、一人ひとりにぴったりの個別指導が実現します。自分だけのカリキュラムによる効果的な学習で生徒のやる気を引き出し、志望校合格・苦手克服・成績アップに導きます。
アクセス・周りの環境
駅からは少し離れていますが、幸い自宅から徒歩5分程でしたので、夕方から行かせても帰り道に心配することもなかったです。
目の前はバスが通り交通量も多い道路が交差している場所にあるため騒音はあったかと思います。
1階にはコンビニがあり明るい場所で良かったと思います。
成績保証のある個別指導塾。 AIなどを活用し、最速・最適ルートで成績アップ
どうしても学校の成績を上げたい、ヤル気はあるけれど思うように成績が上がらない…とお悩みの方にオススメです。城南コベッツは、公立中学生対象の「定期テスト1科目+25点の成績アップ」を保証する制度がある個別指導塾。徹底した復習で理解を深め、成績アップを確実にすることができます。
ほかの生徒がいる集団学習の場合、一人の生徒だけに集中してフォローすることはなかなか難しいものです。理解が浅いところがあっても、授業はそのまま進んでしまうのが普通です。ですが、個別指導の城南コベッツなら、生徒一人ひとりの理解度にあわせて、授業を進めることが可能。お子さんのレベルにあわせた授業を受けさせたいとお考えの方にはピッタリです。
さらなるグローバル化に向けて、ますます重要になっていく英語力。城南コベッツでは、英語力の強化こそが志望校合格、さらには将来の夢を叶える基盤になると考えています。英語を中心に主要教科の指導を徹底。これまで以上に英語力を伸ばしたいとお考えの方にオススメです。
料金への満足度
週1回だと割高に感じるのですが、週2回以上だとかなり安くなるのでお得感がありました。またチケット制のような感じで4回単位で追加授業を申し込むことが出来、メインの塾でわからない部分が出てきたときに、「明日空いていますか?」という感じで急にコマを入れてもらえたりしたのが良かったです。
前日までに連絡をすれば振り替えも可能だったので、コマを無駄にすることも一度もなく、良心的な料金体系だと感じました。
分かるまでとことん教える1対1の完全個別指導
1教科20点アップの成績保証制度で、確実に成績アップ
個別指導塾1対1のATOMは東京・神奈川・埼玉に教室を展開している学習塾です。対象は小学生から高校生まで。授業スタイルは生徒1人に対して講師が1人付く、完全マンツーマン指導です。大きな黒板を使って子供が理解するまで、とことん丁寧に教えてくれるのが特徴。さらに一人ひとりに合わせてオリジナルカリキュラムを作成してくれるため、苦手科目の克服や受験対策など、希望やニーズに合わせられるのも魅力です。1科目20点以上の成績保証制度があり、もし達成できなかった場合は1学期分の授業料が免除になります。
個別指導塾1対1のATOMは苦手科目の克服など、自分だけの希望やペースに合わせて勉強したい人におすすめです。
集団型の学習塾は他の生徒と一緒に授業を受けるので、どうしても一人ひとりの希望やペースに合わせることができません。生徒も授業中に分からないところがあっても質問がしにくく、理解しないままどんどん先に進んで行ってしまうことがあるようです。
その点、個別指導塾1対1のATOMは生徒1人に対して講師が1人と、完全マンツーマン体制。自分だけの講師と自分だけの時間を過ごすことができるので、学力に合わせた勉強ができます。
中学生や高校生の中には学校の部活動が忙しくて、勉強と両立できないことに悩んでいる人もいるのではないでしょうか。塾に通おうと思っても塾の授業時間が決まっていると、部活動と重なってしまって通うことさえできないこともありますよね。
でも個別指導塾1対1のATOMなら大丈夫。自分のスケジュールに合わせて通塾する日時を調整できるので、部活動を続けながらも勉強できます。また振り替え制度もあるので、急に予定が変わってしまっても安心です。
最後におすすめなのが、なるべくリーズナブルに個別指導を受けたい人です。
個別指導は集団型の学習塾と比べると、どうしても授業料が高くなりがち。いくら勉強効果に優れていても、高い授業料がネックとなっている保護者も多いのではないでしょうか。
個別指導塾1対1のATOMは、リーズナブルな料金設定で知られています。中学生2教科指導は月16,632円(税込)~。安心価格です。
少人数制の個別指導とネット学習を融合!
「PICL学習個性指数診断」「個人別の学習カルテ」など個性から学力を伸ばす
創才式個別指導Z-NET SCHOOLは、東京をはじめ首都圏で教室を展開している個別指導の学習塾。1クラスは6名までの少人数制授業を採用しており、一人ひとりの生徒に目が届きやすく、きめ細かい指導を行っているのが特徴です。さらに子供たちが飽きずに学習を続けられるようネットを活用した授業を採用。楽しみながら学習を進められるコンテンツがそろっています。他にも、独自に開発したPICL学習個性指数診断、個別学習カルテの作成など、学力をアップさせるための工夫が整っています。
まずは基本的な学習習慣が身に付いていない人です。高い学力を付けるためには、自分から進んで勉強をする習慣は必須。保護者や学校の先生からいくら勉強を強いられたとしても、子供自身がやる気を持って勉強に取り組まない限りは、決して本当の学力は身に付けられないでしょう。Z-NET SCHOOLでは興味を持って学習を続けられるインターネット教材や、自立学習を促してくれるオリジナルの学習テキストなどを使って、基本的な学習習慣を身に付けることができます。
一人ひとりのニーズに合わせて勉強をしたい人にもピッタリです。同じ学年の子供でも、持っている学習ニーズはさまざま。得意な科目や苦手な科目、理解の仕方、志望校などが異なるのは当たり前のことです。大人数で一斉に授業を受ける集団型塾では講師の目が行き届きにくく、授業中に壁にぶつかってもどんどん先に進んでいってしまいます。Z-NET SCHOOLは1クラス6名までの少人数制を採用、そして、独自に開発した「PICL学習個性指数診断」「個人別学習カルテ」の活用などで、一人ひとりの学習ニーズや希望に合わせて勉強が可能です。
前述したように効果的に学力を伸ばしていくためには、自分から進んで勉強を行う習慣が大切です。単に学習内容を指導してもらうだけでは足りません。Z-NET SCHOOLは担任制を取り入れており、学習内容の指導だけでなく、勉強の方法やノートの取り方、分からないことがあった時の調べ方など、総合的な学習指導をしてもらえます。勉強の方法を知ることで、さらに自己学習が進んで行くことでしょう。
講師の特徴
私の指導に当たった先生は一人でしたが、優しい方で、一つ一つの課題に対して適切な補助をして生徒が真剣に課題に取り組めるよう、サポートをしてくれた先生でした。保護者ともよく会話し、適切な連携をとっていました。なにげない雑談などもしましたが、それに引っ張られすぎることなく、指導するときはちゃんと指導する、メリハリのある先生でした。
授業の特徴
個別指導型の塾で、少人数の生徒に対し、先生一人ないし二人が指導にあたります。生徒の人数は最大でも6人ほどでした。
映像授業なども存在しますが、基本的には通塾して、プリントなどに取り組むことで成績向上をはかるタイプの塾です。
授業料は月7,150円~!
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う
公文式は小さい頃から学習習慣を身に付けたい人におすすめです。小学生や中学生、高校生になってから高い学力を付けるためには、毎日の学習習慣が必須。毎日コツコツと積み上げていくことが、高い学力につながっていくのです。しかし自然と自ら進んで勉強する習慣が身に付いていないと受験を突破したり、将来役立ったりするような学力を身に付けることはできないでしょう。公文式では、学校のような集団での授業は行いません。一人ひとりが自分に与えられた教材を自分で考え、解き進んでいく。「自学自習」と呼ばれる学習形式を行なっています。また、対象は0歳から。小さい頃から定期的に勉強をする機会を作っておくことが、無理なく学習する習慣へとつながっていきます。
中学生や高校生になると学校の部活や習い事などが入り、勉強と上手く両立できなくなる子供は少なくありません。部活や習いごとから得られるものもたくさんあるので、勉強のために諦めたくはないですよね。公文式の通塾日は週2日だけ。一部教室は除きますが、通塾日であれば教室がオープンしている時間、いつ来てもOKです。ある程度自由に時間を組めるので、部活や習いごととも両立できますね。
最後はなるべく安く塾に通いたい人です。子供を塾に通わせたいけど、高い授業料がネックで通わせられないと思っている人も多いのではないでしょうか。塾によって授業料はもちろん異なりますが、1ヵ月に数万円かかるところも珍しくありません。しかし公文式なら週2回の通塾で、授業料は月7,150円からととてもリーズナブル。家計に優しい価格設定のため、無理なく子供を通わせられますね。
アクセス・周りの環境
街中の駅近くで、とても通いやすく便利な場所にありました。
車通りが多いので、小さい子は少し不安かもしれません。
算数・国語の2教科8,800円~!
くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
学研教室は基本的な学習習慣が身に付いていない人におすすめです。学習習慣は高い学力を得るために必要な要素の一つ。他人から言われず自分で積極的に勉強をする習慣が、受験や将来役立つ学力へとつながっていくのですね。学研教室では、くり返し学習と毎日の家庭学習により“毎日机に向かう習慣”を身につけます。さらに指導者が子供たち自身で問題を解けるように上手にアドバイスをしてくれるので達成感を味わい、学習習慣の形成につながっていくことでしょう。
中学生や高校生になると、学校で定期テストが課されるようになります。定期テストはこれまで習った範囲の学習内容を理解できているかをチェックするだけでなく、特に高校入試では内申点にも影響を与える大事な要素です。定期テストの得点アップは、高校入試や大学入試への大きな足掛かりとなることでしょう。学研教室で使用するテキストは、学校の教科書に準じたもの。テスト出題範囲に合わせて学習しやすい作りのため、効果的に定期テスト対策ができます。
最後は自分のペースや目的に合わせて勉強したい人です。学研教室は集団型の学習塾とは異なり、子供はそれぞれに課された課題に取り組みます。課される課題は苦手科目なら基礎的なもの、得意科目なら応用問題などと組み合わせることが可能です。さらに入塾時にはオリジナルの学習プランが作られるため、ペースや目的に合わせて学習を続けられます。
アクセス・周りの環境
通っていた小学校から徒歩1分の場所にありました
通い始めの時は小学生だったので、学校が終わると自分で歩いて通ってくれていました
私は仕事をしていたので時間的に送っていくことが難しかったのでとても助かりました
通っていた生徒さんたちみんなランドセルを背負ったまま学校帰りに行くので玄関にランドセルがずらっと並んでいたのが印象的です
算数・国語を基礎からしっかり身につける
だから、学校の成績もアップする
小学館アカデミーは、算数・国語を軸とした「基礎学力」の向上を重視した学習塾です。小学生では、算数と国語に特化。中学では英語がプラスされます。「計算が速く、正確にできる力」「漢字を正しく読めて、書ける力」「文章を読み解き、理解する力」を伸ばすべく、授業を展開しています。流れとしては、基礎学力を磨くための集団授業を行った後に、個別指導を実施。一人ひとりの弱点や得意分野などを把握した上で、適切な指導を行なっていきます。学校の授業にだんだん遅れてきている、分からなくなってきた…というお子さんにおすすめの学習塾です。
特に学力の基礎となる算数や国語の遅れが気になってきたお子さんにおすすめです。入塾されるお子さんも「いつの間にか算数が苦手になっている」「家庭で勉強を進めようとしてもうまくいかない」という子が少なくありません。算数は、一度苦手になってしまった場合、もう一度“解ける”“おもしろい”という体験ができるような適切な指導が必要です。小学館アカデミーは、小学生においては、算数・国語に特化して授業を展開。教科書内容をしっかり理解できるまで、徹底的にフォローしていきます。まずは基礎から。分かる体験を積み重ねることで、自信を育みます。中学生においても、基礎学力の向上を重視した授業展開を実施しています。
小学館アカデミーでは、一斉授業を行った後、一人ひとりにあわせた個別指導を実践しています。なぜなら、壁にぶつかっている場所はお子さん一人ひとり異なっているから。生徒に向き合うことで、得意や苦手をしっかり把握。適切な指導を行なうことで、学力アップへと導いてくれます。
「トライ式学習法」をリーズナブルに! 家庭教師のような個別指導が人気
個別指導塾トライプラスは、業務の合理化によって1人の授業料をかなり抑えています。少人数の個別指導だからマンツーマン指導や家庭教師よりは安く、それでいて集団指導よりも講師と接する時間が多いのが特徴です。きちんと講師に教えてもらいたいが、あまり予算に余裕がない場合にぜひ検討してみてください。
画一的な授業カリキュラムではなく、子供の学力や性格に合わせた授業を…とお考えの方にトライプラスはオススメです。トライプラスでは、授業を行う担任講師とは別に教室長もお子さまを見守ります。教室長は、一人ひとりの生徒に合わせた学習プランを作成。目標、生活スタイル、本人の性格…すべてを考慮したオーダーメイドのカリキュラムだから、短時間で成果につなげることができるのです。
日本全国で大勢の子どもを育て上げてきたトライ式学習法は、個別指導塾トライプラスでも健在です。トライグループ全体でノウハウや設備を共有しているので、教材などのハード面で見劣りすることはありません。その子どもに最適な学習プランに基づき、個性を活かす形で勉強できます。
スタッフの対応
塾長がとても寛大でとてもフレンドリーな方でした。私自身とても人見知りなのですが、塾長のおかげですぐに慣れることができました。講師の方も現役大学生の方がほとんどで、お姉ちゃんのような感じでとても優しくしていただいていました。わからないことがあって聞きに行くと常に丁寧に親身になって教えて下さったり、一緒になって考えて下さいました。
個別指導による高品質な指導を月7,840円~受講OK!
個別指導に高い料金をかけられない、なるべく料金を抑えて個別指導を受けたい人にもおすすめです。個別指導は講師がマンツーマンで付く分、当然コストは集団型の塾よりも高く付きがち。個別指導を受けたいけど、費用の面で諦めてしまう人も多いのではないでしょうか。しかし個別指導キャンパスは高品質な学習指導をリーズナブルな価格で実現しました。2020年6月時点で月7,840円~個別指導の受講が可能です。金額は受講する子供の学年、そして週の受講回数で変わっていきます。安さの秘密は広告費をかけないこと。塾生の8割近くが口コミで入塾するため、広告に大きく費用をかける必要がないのですね。その分の費用を受講料に還元できているのです。
集団型の学習塾に通っているけど、思ったように成績がアップしない人におすすめです。集団型の塾ではある程度の学習レベルに応じてクラス分けが行われるものの、生徒一人ひとりの理解度や学習スピードに合わせて授業は行われません。授業の途中で分からないことがあっても質問はしにくく、確実に内容を理解しないまま授業はどんどん先に進んで行ってしまいます。個別指導キャンパスは生徒一人に対して講師一人が付く、完全マンツーマン授業。生徒一人ひとりの学習ペースに合わせて指導が行われていくため、理解をしないまま授業が先に進むことはありません。
どうしても成績をあげたい、という方に、個別指導キャンパスはおすすめです。なぜなら、成績保証制度があるから。入塾後の1年間で、学校の定期テストで一定の点数を取得できなかった場合、授業料が3ヵ月間無料となります。これは、成績を絶対にアップさせられる自信の表れともいえますね。
安全対策
個別指導ということでコロナ対策で入口のドアは解放してありました。机も学校のように一方方向に向かって、その間を先生が行き来して教えてくれています。
スタッフの対応
保護者にもとても丁寧に色々と説明してくれますし、うっかり塾の時間を忘れてしまった時も授業を振り変えをしてくれました。
学校先行型で内申アップと得点アップを両立
臨海セミナー 小中学部は神奈川県を中心に、神奈川県・東京都・埼玉県・千葉県・大阪府に250校舎以上を展開する地域密着型の塾で、小学3年生から中学生まで、幅広い年齢の生徒が通います。
地域密着型だからこそ、近隣の学校の定期テスト出題傾向の分析に強く、特に定期テストで結果を残したい人にお勧めです。一人一人の学校のノートやプリントも参考にしながら、学校や先生ごとの効果的なテスト対策を練ることで、学校授業・塾での学習・定期テストが全て繋がった学習となり、効率的に成績アップを目指すことができます。集団塾に合わない生徒さんには、個別指導スタイルの展開もあります。 また、部活での活躍を諦めたくない人に注目してほしいのが、遅刻や欠席を補習などでフォローする”部活生全力応援プロジェクト”。学生生活で一生懸命取り組めることがある生徒さんのことも理解し、モチベーションをキープします。 「第一志望校に合格する」という大きな目標にも、発展的な問題まで取り扱う通常授業の中で、日々得点力を身につける訓練ができます。テスト対策で内申点アップを狙いながらも、その場限りでない応用力を身につけるのに最適な塾です。
臨海セミナー 小中学部は神奈川県を中心に、神奈川県・東京都・埼玉県・千葉県・大阪府に250校舎以上を展開しています。対象学年は小学3年生~中学3年生となっています。塾はどこも駅前や住宅地にあり、お子さんを安全に通わせられます。首都圏で地域密着型の塾をお探しなら臨海セミナーをおすすめします。
臨海セミナー 小中学部は定期テスト対策が万全ですので、内申点をしっかりとっていきたい人におすすめです。地域密着型を活かして学校の先生ごとに出題傾向を分析してくれます。テスト対策期間はクラス編成も変更されるので定期テストにじっくり向き合えます。テスト2週間前からは土日も追加費用なしで対策を実施。テスト前日は「直前対策」までしてくれます。臨海セミナーで定期テスト対策はバッチリですね。
勉強だけでなく部活にもしっかり取り組みたいお子さんには臨海セミナーがぴったり。「部活生全力応援プロジェクト」と題して、部活や習い事を一生懸命頑張るお子さんを全力で応援します。遅刻や欠席をしても授業前後や別日補習でフォローします。限られた時間の中でも効率よく勉強できる環境が整っています。
アクセス・周りの環境
塾は家から近く、徒歩たったの5分でした。近くには駅があり、一緒の建物の中にミニストップ(コンビニエンスストア)がありました。塾生からしたらそれが物凄くよくて夏は休憩時間にアイスを買ったり飲み物もすぐ買えたので周りの環境は良かったと思います。
じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で、 結果につながる授業を展開!
大人数のグループだと緊張してしまう、積極的に自分の意見を言うのが苦手…というお子さんにオススメ!栄光ゼミナールは「少人数グループ指導」だから、一人ひとりの理解度だけでなく、個性や性格まで把握した上で、少人数ならではの親身な指導を行ってくれます。集団塾に通ってみたけど、思うような成果が出なかったという方も、ぜひ検討してみてください。
受験準備を始めたい、授業についていけるよう補習をしてほしい、難関校合格を目指したい…など、それぞれ学習目的は異なります。栄光ゼミナールでは、多彩なコースを用意しているので、お子さんの目的に合った授業を選択することが可能。適切な授業を受けることで、学力アップへと導いてくれます。
塾だけでなく、家庭でも学習習慣を身に着けたい…とお考えの方にも、オススメです。栄光ゼミナールでは、オンライン学習システム「CATS@Home」で24時間学習をサポート!苦手な問題だけを集めた復習プリントを作成したり、解説動画にて授業で習った単元を復習したりできます。塾と家庭、双方での学習によって志望校合格に向けた学力を養うことが可能です。
安全対策
夏期講習など慣れていない会場の際は駅まで講師の先生が送ってくれました。
スタッフの対応
親しみやすかったので、受付の方など、質問がしやすかったです。
わかるまでぴったり寄り添う個別指導で、顧客満足度NO.1を獲得
初めて塾に通う方、どうせ通うなら楽しんで通ってもらいたい…とお考えの方にオススメです。栄光の個別ビザビなら個別指導なので、解き方を教えるだけでなく、先生との会話も楽しむことが可能。分かる楽しさ、学ぶ面白さを通して、楽しく塾に通うことができます。
学校の授業で分からないところがあっても、先生に質問しにくい、恥ずかしい…というお子さんにもオススメです。個別指導なので、講師がすぐ隣にいてピンポイントで質問することができます。分からないそそのままにせず、効率よく学習することが可能です。集団塾に通っていたけど、思うように成果が出せなかった、塾になじめなかった、という方もぜひ検討してみてください。
苦手克服や志望校合格、内部進学などお子さん一人ひとりによって、勉強の目的や悩みは違うもの。栄光の個別ビザビなら、お子さんの学力や個性、学習時間にあわせたプランを提案。オーダーメイドの学習プランを作成し、授業を進めています。これにより、効率的に学習を進めることが可能。確かな学力アップを目指します。
アクセス・周りの環境
駅前で人通りも多く、遅くなっても明るいので安心してます。駐輪場がないので不便。駅前なので停めてしまうと撤去される可能性が高い。雨の日や遅い時間は車で送迎しています。
千葉県難関校への高い合格率! 生徒と講師が互いに問いかけ学ぶ「共演授業」で、真の学力を養う
一方的に講師の解説を聞くだけでは飽きてしまう、完全マンツーマンの個別指導だと友達もできずつまらなそう…。そんな方には、市進学院をおすすめします。市進学院では、生徒と講師が互いに問いかけ、話し合い、学びあう「共演授業」を取り入れています。答えを解説するだけでなく解答に至ったプロセスから一緒に考えていく授業で、クラス全体で理解を深めていきます。 “なぜ”“どうして”を問う本当の学力が身に付く授業です。
市進学院は、難関中学・高校・大学への合格実績が豊富です。特に千葉県内の難関校の受験対策をしたい人にもおすすめですよ。中学受験では渋谷幕張、東邦大東邦中など、高校受験では県立千葉、船橋などへの合格実績があります。第一志望への合格を勝ち取りたいとお考えなら、ぜひ検討してみてください。
まだ家庭学習の習慣が身についていない人にもおすすめです。高い学力を付けつけるためには、自ら進んで行う自立学習が必須。しかし家庭学習の習慣すら身についていないと、自立学習はできません。その点、市進学院では家庭学習をサポートする体制がバッチリ。学習計画表を使って目に見える形で学習を進められ、また講師によるチェックで家庭学習習慣を身につけることができます。
平均的な相場との違い
公立高校受験なら1番に名前が挙がる塾なので、高校受験で通っていた知り合いからは「高い」とよく聞きます。
中学受験では、我が家の地域では規模的に3番手になるのですが、1番手2番手塾に較べるとかなりコスパ良いです。季節講習代、テスト代、テキスト代など、基本的な料金システムはほとんど変わらないと思うのですが、それぞれの料金が少しずつ安めの印象です。
難関校への合格実績多数!
少人数制の採用で、一人ひとりにきめ細かな学習指導を展開
enaは東京と神奈川、千葉、そして埼玉に教室を持つ学習塾です。対象は小学3年生から高校生までとなっています。関東エリアを中心に展開している学習塾で、特に中学受験や高校受験対策を目的とした方におすすめです。開成中学や筑波大学駒場中学、日比谷高校、そして西高校などの難関校への合格実績も多数!授業は集団型ですが少人数制を採用しているため、生徒一人ひとりにきめ細かい学習指導が可能です。入試問題を厳選したオリジナル教材を使って、入試を突破する実力を養成します。また通常授業のほかに日曜特訓や合宿などが充実。本格的に受験対策をしたい人にピッタリな学習塾です。
enaは東京近辺の難関校へ受験したい人におすすめです。東京を中心とした関東エリアで多くの教室を持つenaは、東京近辺での中学受験、そして高校受験でたくさんの合格者を輩出しています。中学受験では開成中学や筑波大学駒場中学、武蔵中学、そして慶応大学系列の各中学校などへ、そして高校受験では最難関校とも呼ばれている日比谷高校と西高校、国立高校、そして立川高校への合格実績も多数あります。受験情報やノウハウを豊富に有しているからこそ、受験を突破するための実力を養成できるのですね。
中学生になると部活動や友人との付き合い、習いごとなどで多忙になる子供も少なくありません。しかし小学校と違って勉強内容はグンとレベルが上がり、部活動などと上手に両立できずに悩んでしまうこともあるでしょう。enaには部活動などと勉強を上手に両立させている子供がたくさんいます。enaでは学校の授業を無理のない範囲で先取りできるようなカリキュラムが組まれているため、余裕を持って学校の授業や定期テストに臨むことが可能です。勉強と学校生活を、上手に両立させることができるでしょう。
最後におすすめなのが、難関国公私立大学に合格したい高校生です。enaでは大学受験をターゲットにした、高校生向けのコースが開設されています。各コースには基礎レベルからスタートして国公立私立大学合格を目指すクラスの他に、難関国公立私立大学合格を目指すクラスがあります。進学校のカリキュラムよりも先取りした授業内容、そしてプロの目で選び抜かれた良問を元にした問題演習で、受験を突破するための考える力を徹底育成。東京大学や京都大学、一橋大学、早稲田大学などの超難関大学への合格者を多く出しています。
アクセス・周りの環境
駅から続く商店街の端っこに塾があり、通塾時は人の目がある所を通るので、受講後自習等して駅から塾までの行き帰りが遅くなっても割と安心でした。
「思考力」や「発想力」が鍛えられる取り組みがたくさん
遊びのように学習が楽しめる学習塾
花まる学習会は関東、東海、近畿、九州エリアで教室を展開している学習塾です。対象は未就学児から小学6年生まで。小学生向けコースでは計算や作文、読解なども学びますが、他の塾と違う最大の特徴は思考力や発想力、コミュニケーション力などを身に付けられるカリキュラムが充実していること。キューブや立体ブロックの組み立て、百人一首の音読、迷路などのユニークな授業内容で、遊び感覚で将来役立つ力を身に付けます。また生徒6~8人に対して講師が1人付く少人数制を採用しているため、一人ひとりの子供にきめ細かいサポートも可能です。
遊びの延長線、遊び感覚で学習指導を受けたい人にもおすすめです。まだ学習習慣が身に付いていない子供にとって、いきなり本格的な学習指導を受けるのは退屈なこと。退屈さや苦痛を感じ、自分から積極的に勉強をできるようにはならないでしょう。一方、花まる学習会で行われている授業は、どれも楽しいものばかりです。和気あいあいとした雰囲気の中で、まるで遊びとしか思えないようなカリキュラムのため、学習習慣が身に付いていない子供でもスムーズに始められます。
花まる学習会は生涯にわたって活用できる思考力や発想力、そしてコミュニケーション力を身に付けたい人におすすめです。一般的な学習塾とは異なり、花まる学習会で学ぶのは学習科目だけではありません。立体ブロックを見本と同じように組み立てる、2コマ漫画のオチを考える、そして古典の素読など、他の学習塾では見られないようなカリキュラムが特徴です。花まる学習会で培った思考力や発想力、コミュニケーション力などは、将来においても大きく役立つと思います。
中学受験を考えている小学生にもピッタリです。中学受験を突破するのに必要なのは高度な学力。しかし高度な学力を身に付けるためにはベースとして、自分から学ぼうとする意欲と柔軟な思考力が求められます。まずはさまざまな物事に対しての好奇心や興味を養い、勉強したい意欲を育てることが大切です。花まる学習会では未就学向けのコースから無理なく、子供の好奇心や興味、そして学習意欲を高められるようなカリキュラムがそろっています。本格的な中学受験対策に向けての土台を作ることができるのではないでしょうか。
安全対策
災害など緊急時の対応について書面で詳しい説明がありました。
コロナ対策として、授業の前に検温、消毒が必須になっています。
スタッフの対応
事務連絡にしても、スタッフより講師と直接やり取りすることが多く、受付等もあまり利用する機会がないので、スタッフに対する印象がありません。
1科目+20点を保証! 「先生1人に生徒2人まで」の個別指導で成績アップ
まずは学校のテストでしっかり成績をあげたい…とお考えの方に森塾はおすすめ!テスト前には、普段の授業に加えて「無料のテスト対策特別授業」を実施していて、お子さんが通っている学校ごとのテスト範囲や問題傾向に合わせた形で対策授業をおこなってくれます。また、学校のテストで1科目+20点アップの成績保証制度も導入。指導力に本当に自信があるからこそできる制度で、学校成績アップへと導いてくれます。
集団塾のように先生一人に対して生徒がたくさんいる指導スタイルではなく、できるだけきめ細やかなフォローとサポートを希望されるのであれば、森塾はおすすめです。森塾では、先生1人に生徒2人までを約束した個別指導なので、お子さんの学力に合わせた丁寧な指導が可能です。学校の授業の予習をしたり、つまずいたところは復習の時間にしたり。無駄なく効果的に学力アップできる塾です。
子供の学力や進捗状況に合わせて授業をしてもらいたい…でも、個別指導になると授業料が高いから…と気にされている方にも、森塾はおすすめです。確かに、個別指導というと費用が高いのが一般的ですが、森塾では、保護者の方にも安心していただける「安心の授業料」が魅力です。祝日などで授業回数が少なくなる月は、その分の授業料を減額していたり、入会後納得いかない場合は、授業料・テキスト代などを含む費用を全額返金してもらえる「返金制度」があったり。リーズナブルに個別指導型の授業を受けることができます。
料金への満足度
まあまあの値段。
平均的な相場との違い
他の個別指導塾と比べて、安いという説明を受けた。
選べる「1:2密着型個別指導」と「自立型個別指導」 自分に合った指導法・教材・カリキュラムで、得点アップ!
集団型の塾の場合、ある程度はレベルごとにクラス分けがされていたとしても、生徒全体に対して授業を進めていくのが一般的です。細かい学力や学習ペース、弱点などは生徒一人ひとり異なりますが、きめ細かい個別対応はできません。
その点、個太郎塾は生徒2人に対して講師が1名、もしくは一人ひとりのカリキュラムに合わせて自分で学習を進め、適時講師が指導を行うスタイル。一人ひとりの課題に合わせた個別指導なので、確実な成績アップが望めます。
苦手科目が出てくると、子供一人で克服するのは難しいもの。何が原因でつまずいているのか、そしてつまずきを解消する方法を適切に指導してもらう必要があります。
個太郎塾で行っている1対2密着型個別指導なら、生徒一人ひとりに講師が密着しての指導が可能です。講師に教えてもらう時間と自分で問題を解く時間を交互に繰り返すことで、苦手な科目を短期間で克服することができるでしょう。
最後は自己学習量を増やして、得点アップをしたい人です。「苦手な科目ではないけど、いまひとつ得点が伸びない」と思っている人に足りないのが、学習量や問題演習量。適切なカリキュラムの元、学習量や問題演習量を増やすことが得点アップへの近道です。
自立型個別指導MANAはあらかじめ設定されたカリキュラムに応じて、子供が自分で学習を進めていきます。講師は様子を見ながら適時アドバイスをしてくれるため、効果的に自己学習量を増やして行けるでしょう。
アクセス・周りの環境
駅から徒歩数分の距離にあり、また自宅からも近かったためとても通いやすかったです。
駅が近かったため、夜でも人があまり少なくなかった点も良かったです。
そして大きい道路沿いにあるため、夜でもあまり暗くなく、安心して通学できる環境の塾でした。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。
塾名 | 対象学年 | 授業形態 | 目的 |
---|---|---|---|
個別教室のトライ |
|
|
|
ITTO個別指導学院 |
|
|
|
東京個別指導学院 |
|
|
|
スクールIE |
|
|
|
城南コベッツ |
|
|
|
個別指導塾 1対1のATOM(アトム) |
|
|
|
創才式個別指導Z-NET SCHOOL |
|
|
|
公文式 |
|
|
|
学研教室 |
|
|
|
小学館アカデミー |
|
|
|
個別教室のトライプラス |
|
|
|
個別指導キャンパス |
|
|
|
臨海セミナー 小中学部 |
|
|
|
栄光ゼミナール |
|
|
|
栄光の個別ビザビ |
|
|
|
市進学院 |
|
|
|
ena |
|
|
|
花まる学習会 |
|
|
|
個別指導なら森塾 |
|
|
|
個太郎塾 |
|
|
|
アクセス・周りの環境
京浜急行電鉄の金沢文庫駅からアピタと言うスーパーやオーケーストア方面に歩いて(平地)約5分~6分位です。駅からかなり近く駅前なので人通りも多く明るく色々なお店もありかなり賑やかな場所なのでさほど女の子や小学生等の小さいお子様でも危なく無いので学校帰りの塾の際には帰宅時間が遅くなっても比較的安心かと思います。同じビルに臨海セミナーも入っています。個別教室のトライが入っているビルはエレベーター付きでオフィスの様になっており自習室もあるのでかなり綺麗かと思います。トイレも衛生的かと思います。個別教室のトライの入っているビルには駐車場はありませんが駐輪場はある様です(うちの子供は自転車通塾では無いので詳しく分かりませんが自転車で通塾するお子さんを見かけます)親が車で迎えに行ったり先生との面談やトライに用事がある時に車を停める駐車場は近くのアピタや隣のオーケーストアには駐車場があるのでそこに駐車し買い物したりして親は待てます。トライの近くの周りには夢庵やサイゼリアやミスタードーナツ、ビッグボーイやマクドナルド、珈琲館、餃子の王将等色々な飲食店もあるので時間も潰せますし便利な立地にあると思います。