そろそろ塾に通いたいと思っても、数ある塾の中から、何をポイントに探したらいいのか分からないものですよね。完全マンツーマンの個別指導が良いのか、少人数制が良いのか。難関校合格に向けた特別コースがあったほうが良いのか、定期テスト対策が充実しているほうが良いのか…。
大切なのは、塾に通うことで解決したい"学習の悩み"や叶えたい"目標"を明確にすることです。それによって、お子さんにあった塾がグンと選びやすくなります。
ここでは、京王永山駅・小田急永山駅周辺にある学習塾・予備校を徹底解説!「授業スタイル」や「独自の取り組み」「料金」だけでなく、他にも「こんな人におすすめ」という欄もご用意しています。お子さんの悩みや目標と照らし合わせながら、自分に合った塾を選ぶ参考にしてみてください。
塾名 | 対象学年 | 授業形態 | 目的 |
---|---|---|---|
ナビ個別指導学院 |
|
|
|
個別教室のトライ |
|
|
|
東京個別指導学院 |
|
|
|
武田塾 |
|
|
|
進学個別指導のTOMAS |
|
|
|
個別指導 コノ塾 |
|
|
|
公文式 |
|
|
|
学研教室 |
|
|
|
小学館アカデミー |
|
|
|
個別教室のトライプラス |
|
|
|
臨海セミナー 小中学部 |
|
|
|
栄光ゼミナール |
|
|
|
栄光の個別ビザビ |
|
|
|
ドラキッズ |
|
|
|
松陰塾 |
|
|
|
日能研 |
|
|
|
市進学院 |
|
|
|
ena |
|
|
|
代々木個別指導学院 |
|
|
|
臨海セミナー 個別指導セレクト |
|
|
|
早稲田アカデミー |
|
|
|
臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 |
|
|
|
臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】 |
|
|
|
個別ena |
|
|
|
クラスベネッセ |
|
|
|
プリンス進学院 |
|
|
|
1対2の個別授業。 予習方式の授業だから、学校の授業がよく分かる!
塾に通っているのに成績がアップしない…とお悩みのお子さんにオススメです。集団塾の場合、複数の子達と一緒に勉強することが多いので、少しでも分からない問題に当たってしまうと分からないままとなってしまい、学力向上に直結しないことも。しかし、ナビ個別指導学院では1対2という少人数での授業なっており、担当の先生からのアドバイスを受けながら勉強を進めることができます。できないところは即アドバイスをもらうことができ、できれば褒められるので、勉強のやる気も上がりしっかりと学力を向上させることができます。
「塾に通うならテストの点数を上げたい」と誰しもが思うかもしれませんが、塾に通ってもテスト対策の答えを暗記するだけで、ポイントを理解できずテストの点数が思うように上がらないことがあります。しかし、ナビ個別指導学院では予習型授業をしており、学校で勉強するよりも先に内容を予習して教科のポイントを押さえる授業をしています。そのため、覚える点も分かりやすく効率よく学習ができるのでテストの成績をアップさせる見込みが高いです。また、各教室が定期テストの傾向見直して1人1人に合わせた対策プランで授業してくれるので、テストの点数が20点以上伸びた子供も多くいます。
塾に通っていても子供がどのような状態でどんな風に勉強しているのか分からないこともあります。子供の学習状況が気になるため、塾での状況を知りたいと考える保護者の方も少なくありません。ナビ個別指導学院では、定期的に講師、子供、親の三者面談を行い、子供の塾での様子や問題点、指導計画などを提案したり相談したりするサポートも設けています。塾に通って勉強するだけでなく、定期的に面談も行なってくれるので、親としては安心感を持つことができます。
120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」と 完全マンツーマン指導で、確かな学力を。
個別教室のトライは、完全なマンツーマン指導。生徒への一方通行の説明ではなく、生徒から講師への説明時間を大事に、深い理解と定着を促します。わかったつもりを防ぐ学習方法や記憶をしっかり定着させるエピソード反復法など、トライならではの学習方法を活用し、お子さん一人ひとりにあった授業を展開しています。
それなりに知名度のある塾に通わせたい…とお考えであればトライがオススメ。TVCMなどでおなじみのトライは30年以上、120万人を超えるお子さんをサポート。これまでのデータを体系化し、脳科学や教育心理学に基づいた確かな指導で、結果へとつなげています。「トライ式学習法」をぜひ体験してみてください。
東大・京大・早慶など難関大を目指す「トライ式難関大合格コース」、医学部合格を目指すコース、中高一貫専門対策…など、それぞれの学習目的に応じた多彩なコースを用意しているトライ。一人ひとりにあわせた授業内容で、志望校合格を目指すことができます。
アクセス・周りの環境
京浜急行電鉄の金沢文庫駅からアピタと言うスーパーやオーケーストア方面に歩いて(平地)約5分~6分位です。駅からかなり近く駅前なので人通りも多く明るく色々なお店もありかなり賑やかな場所なのでさほど女の子や小学生等の小さいお子様でも危なく無いので学校帰りの塾の際には帰宅時間が遅くなっても比較的安心かと思います。同じビルに臨海セミナーも入っています。個別教室のトライが入っているビルはエレベーター付きでオフィスの様になっており自習室もあるのでかなり綺麗かと思います。トイレも衛生的かと思います。個別教室のトライの入っているビルには駐車場はありませんが駐輪場はある様です(うちの子供は自転車通塾では無いので詳しく分かりませんが自転車で通塾するお子さんを見かけます)親が車で迎えに行ったり先生との面談やトライに用事がある時に車を停める駐車場は近くのアピタや隣のオーケーストアには駐車場があるのでそこに駐車し買い物したりして親は待てます。トライの近くの周りには夢庵やサイゼリアやミスタードーナツ、ビッグボーイやマクドナルド、珈琲館、餃子の王将等色々な飲食店もあるので時間も潰せますし便利な立地にあると思います。
業界大手のベネッセグループ!
オーダーメイドカリキュラムが魅力です
東京個別指導学院では、小学生、中学生、高校生を対象に個別指導を行っています。 講師は、徹底した指導を受けており、1教室平均40人以上いる講師の中から、学力・目的・性格などの要素を踏まえて、お子さまの学力向上にピッタリ合う講師の選択、変更が可能です。 集団指導を行っている塾とは違い、入塾前のカウンセリングで現在の学力、学習スタイル、性格、志望校などを把握し、個々にカリキュラムを作成しています。これにより、学習の効果が得られやすく、学習習慣の確立・定期テスト・志望校合格が期待できます。 教育業界・受験業界で有名なベネッセグループに所属しており、教育や受験に関する最新の情報を持ち、2020年に行われる大学入試改革にしっかり対応できる体制が整っています。
お子さまの目的や現状に合わせて、しっかりとカリキュラムを作りたいと考えている方におすすめです。集団型の塾ではクラスごとにカリキュラムが固定化されているため、生徒個々人に合ったきめ細かい対応まで至らないことが少なくありません。東京個別指導学院では生徒一人ひとりの状況や目的に応じたカリキュラムをオーダーメイドで作ってくれるため、確実に学力を向上させることができます。
業界大手のベネッセグループである東京個別指導学院は、全ての教室で研修が徹底されるため講師の質が高く、安心してお子さまを任せることができます。また、大手グループのアドバンテージを活かし、最新の教育・受験情報を確実に入手することができます。
東京個別指導学院は、高い講師の質に徹底的にこだわり、その中からそれぞれのお子さまに最適な担当講師を選択することができます。
講師の質にこだわって塾探しをしている方は、お近くの塾ではどのような講師がいるかぜひ問い合わせをしてみてください。
目的と結果
志望校合格のために、部活と両立できる塾を探しました。入試対策も独特だったので、時間を効率良く使うためには、個別指導が良いと考え、選択しました。結果、第一志望に合格できました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
個々人のレベル似合ったプランで効率良く学習ができるところだと思います。そのおかげで成績が向上しました。定期考査のフォローまで、こちらの状況に応じて柔軟に指導してくれるところも理由だと思います。
大学受験専門の学習塾。
最も効果的な「自学自習」を徹底管理し、逆転合格へ!
武田塾は、大学合格のための「自学自習」を徹底管理する学習塾。授業をずっと聞いている指導法ではなく、自分でどのような勉強をすれば良いのか方法を教えるスタイルで自分のペースで勉強するスキルを習得できます。義務自習と365日課題指定、帰宅前の宿題チェック…など、自宅自習を徹底管理ひとりで勉強する時間を大切に考える武田塾では、「自学自習が上手にできているか」をしっかりチェック。 また武田塾のカリキュラムは「4日進んで2日復習」の学習カリキュラム。得意科目は「4日進んで2日復習」、苦手科目は「2日進んで1日復習」というように復習の頻度を変えて完璧理解へ導きます。インターネットによる生配信の特訓コースもあり、志望校合格へ徹底サポートします。
授業を聞いて終わってしまう、自宅での勉強習慣が全くない…という方にもオススメ。授業よりも、ひとりで勉強する時間を大切に考える武田塾では、「自学自習ができているか」を徹底チェック。宿題や連絡帳といったさぼれない仕組みをつくることで、自ら勉強する習慣を身に付けることができます。
学習塾などに通うと集団で勉強をすることが多いですが、集団で授業を受けるなら自分があまり理解できていないのに、授業が進んでしまうので問題や教科が分からなくなることがあります。しかし、武田塾では「自ら学ぶこと」を教えてくれるので、自分のペースで勉強をしていくことができるスキルが身に付きます。結果、大学合格に必要な学力を養います。
武田塾では、授業をずっと聞いている指導法ではなく、自分でどのような勉強をすれば良いのか方法を教えるスタイル。例えば、「夏休みの勉強のモチベーション維持の方法」、「大学受験の歩き方」、「教科別勉強方法」など、ユニークな動画を配信することで、自主的に勉強をする意欲を引き出します。
安全対策
オンライン授業に対応していてセキュリティ対策も万全なので、犯罪被害にも遭いにくい塾だと思います。
スタッフの対応
自習のサポートが特に手厚いと感じていて、勉強に集中できる環境の作り方のアドバイスを送ってくれます。
完全1対1の進学個別指導塾!
合格逆算カリキュラムで夢の志望校合格を確実に!
自信を失っているお子様への対応で大切なことは、単にわからない点を指導することではありません。本当に入りたい「夢の志望校」を設定し、そこから逆算して計画的に学力を引き上げていくことで、モチベーションアップに繋がり、自信を取り戻していくことができます。TOMASでは完全1対1の個別指導であるため、一人ひとりの理解度に合わせて授業が展開します。そのため、分からない部分を分からないままにする必要がありません。一人ひとりの志望校合格に向けて、ムリ・ムダなく対策することができます。
TOMASでは、一人ひとりの志望校に向けた「オーダーメイドカリキュラム」を作成して指導する為、自分の志望校だけに的を絞って効率的な対策を行うことができます。
たとえば、開成高の図形問題対策、桜蔭中の記述対策、麻布中の特殊算対策など、各校特有の問題に向けた学習を個別に行うことができるため、志望校対策を有利に行うことができます。 また、授業日以外の自習室を利用することができ、受講科目にかかわらず質問も可能なため、学習成果を上げていくことができます。
安全対策
こども110番に参加していたり、塾の入退室の連絡がメールできたり、力を入れている。
スタッフの対応
対応は非常に良い。急に塾に行けなくなったときなど、予定変更にも柔軟に対応してくれた。
生徒の90%以上が定期試験の成績50点以上アップを実現!
憧れの都立上位校合格を掴む進学型個別指導塾
コノ塾は、小学4~6年生、中学生を対象とした学校の定期テスト対策や都立校受験を目指す生徒のための進学型個別指導塾です。東京町田、日野、府中、多摩に合計8校舎を展開しています。都立入試に必要な5科目全てに対応した授業によって生徒の学力を受験突破レベルにまで引き上げる個別指導と、受験にとっても重要な内申点を着実にあげるための学校別定期テスト対策を徹底的に行っています。各教室の教室長による個別面談と日々の見える化された学習内容の管理によって生徒の家庭学習を含む学習習慣作りから徹底指導します。憧れの都立受験、そして学校の成績を上げるための定期テスト対策、生徒の夢や目標達成のための最適な進学を視野に入れた学習サポートを行っています。
東京近郊に住んでいる中学生、東京近郊の中学校に通っている生徒など、都立高受験合格を目指して入塾を検討している方、都立高受験のために5科目トータルでバランスよく勉強したい方はコノ塾がおすすめです。コノ塾は東京町田、日野、府中、多摩に合計8校舎を展開し、都立入試に必要な5科目全てに対応した授業を行っています。5科目全ての学力を受験レベルに引き上げるきめ細やかな進学型個別指導が、比較的手の届きやすい定額制で受講できます。
学校の成績がなかなかあがらないと悩んでいる方、次の定期テストでは絶対に良い点を取りたいと思っている方、推薦入試や都立入試に必要な内申点をアップさせるために定期考査対策をしたいと考えている方は、コノ塾がおすすめです。中学別の異なる定期試験の範囲や傾向を細かく把握し、的確な指導とアドバイスで定期テストの点数アップを実現します。コノ塾では入塾後、生徒の90%以上が定期テストの成績を50点以上アップさせ、内申点の底上げに成功しています。
そもそも勉強が苦手で自分で学習習慣を身につけることができない、勉強が手につかないと悩んでいる方、学校の授業や塾の授業ではできたのに自習時間となると何をしていいかわからなくなってしまうと悩んでいる方は、コノ塾がおすすめです。コノ塾では、各教室長との個別面談による生徒1人ひとりの性格や学習に対する状況把握、専用アプリを活用した学習時間の見える化から目標までの道筋の設定によって、授業以外の家庭学習時間も全てサポートしています。教室長が自ら責任をもって受け持てる生徒数に限定し、きめ細やかな対応と指導による自主的な学習の習慣化と受験対策が可能です。
授業料は月7,150円~!
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う
公文式は小さい頃から学習習慣を身に付けたい人におすすめです。小学生や中学生、高校生になってから高い学力を付けるためには、毎日の学習習慣が必須。毎日コツコツと積み上げていくことが、高い学力につながっていくのです。しかし自然と自ら進んで勉強する習慣が身に付いていないと受験を突破したり、将来役立ったりするような学力を身に付けることはできないでしょう。公文式では、学校のような集団での授業は行いません。一人ひとりが自分に与えられた教材を自分で考え、解き進んでいく。「自学自習」と呼ばれる学習形式を行なっています。また、対象は0歳から。小さい頃から定期的に勉強をする機会を作っておくことが、無理なく学習する習慣へとつながっていきます。
中学生や高校生になると学校の部活や習い事などが入り、勉強と上手く両立できなくなる子供は少なくありません。部活や習いごとから得られるものもたくさんあるので、勉強のために諦めたくはないですよね。公文式の通塾日は週2日だけ。一部教室は除きますが、通塾日であれば教室がオープンしている時間、いつ来てもOKです。ある程度自由に時間を組めるので、部活や習いごととも両立できますね。
最後はなるべく安く塾に通いたい人です。子供を塾に通わせたいけど、高い授業料がネックで通わせられないと思っている人も多いのではないでしょうか。塾によって授業料はもちろん異なりますが、1ヵ月に数万円かかるところも珍しくありません。しかし公文式なら週2回の通塾で、授業料は月7,150円からととてもリーズナブル。家計に優しい価格設定のため、無理なく子供を通わせられますね。
アクセス・周りの環境
街中の駅近くで、とても通いやすく便利な場所にありました。
車通りが多いので、小さい子は少し不安かもしれません。
算数・国語の2教科8,800円~!
くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
学研教室は基本的な学習習慣が身に付いていない人におすすめです。学習習慣は高い学力を得るために必要な要素の一つ。他人から言われず自分で積極的に勉強をする習慣が、受験や将来役立つ学力へとつながっていくのですね。学研教室では、くり返し学習と毎日の家庭学習により“毎日机に向かう習慣”を身につけます。さらに指導者が子供たち自身で問題を解けるように上手にアドバイスをしてくれるので達成感を味わい、学習習慣の形成につながっていくことでしょう。
中学生や高校生になると、学校で定期テストが課されるようになります。定期テストはこれまで習った範囲の学習内容を理解できているかをチェックするだけでなく、特に高校入試では内申点にも影響を与える大事な要素です。定期テストの得点アップは、高校入試や大学入試への大きな足掛かりとなることでしょう。学研教室で使用するテキストは、学校の教科書に準じたもの。テスト出題範囲に合わせて学習しやすい作りのため、効果的に定期テスト対策ができます。
最後は自分のペースや目的に合わせて勉強したい人です。学研教室は集団型の学習塾とは異なり、子供はそれぞれに課された課題に取り組みます。課される課題は苦手科目なら基礎的なもの、得意科目なら応用問題などと組み合わせることが可能です。さらに入塾時にはオリジナルの学習プランが作られるため、ペースや目的に合わせて学習を続けられます。
アクセス・周りの環境
通っていた小学校から徒歩1分の場所にありました
通い始めの時は小学生だったので、学校が終わると自分で歩いて通ってくれていました
私は仕事をしていたので時間的に送っていくことが難しかったのでとても助かりました
通っていた生徒さんたちみんなランドセルを背負ったまま学校帰りに行くので玄関にランドセルがずらっと並んでいたのが印象的です
算数・国語を基礎からしっかり身につける
だから、学校の成績もアップする
小学館アカデミーは、算数・国語を軸とした「基礎学力」の向上を重視した学習塾です。小学生では、算数と国語に特化。中学では英語がプラスされます。「計算が速く、正確にできる力」「漢字を正しく読めて、書ける力」「文章を読み解き、理解する力」を伸ばすべく、授業を展開しています。流れとしては、基礎学力を磨くための集団授業を行った後に、個別指導を実施。一人ひとりの弱点や得意分野などを把握した上で、適切な指導を行なっていきます。学校の授業にだんだん遅れてきている、分からなくなってきた…というお子さんにおすすめの学習塾です。
特に学力の基礎となる算数や国語の遅れが気になってきたお子さんにおすすめです。入塾されるお子さんも「いつの間にか算数が苦手になっている」「家庭で勉強を進めようとしてもうまくいかない」という子が少なくありません。算数は、一度苦手になってしまった場合、もう一度“解ける”“おもしろい”という体験ができるような適切な指導が必要です。小学館アカデミーは、小学生においては、算数・国語に特化して授業を展開。教科書内容をしっかり理解できるまで、徹底的にフォローしていきます。まずは基礎から。分かる体験を積み重ねることで、自信を育みます。中学生においても、基礎学力の向上を重視した授業展開を実施しています。
小学館アカデミーでは、一斉授業を行った後、一人ひとりにあわせた個別指導を実践しています。なぜなら、壁にぶつかっている場所はお子さん一人ひとり異なっているから。生徒に向き合うことで、得意や苦手をしっかり把握。適切な指導を行なうことで、学力アップへと導いてくれます。
「トライ式学習法」をリーズナブルに! 家庭教師のような個別指導が人気
個別指導塾トライプラスは、業務の合理化によって1人の授業料をかなり抑えています。少人数の個別指導だからマンツーマン指導や家庭教師よりは安く、それでいて集団指導よりも講師と接する時間が多いのが特徴です。きちんと講師に教えてもらいたいが、あまり予算に余裕がない場合にぜひ検討してみてください。
画一的な授業カリキュラムではなく、子供の学力や性格に合わせた授業を…とお考えの方にトライプラスはオススメです。トライプラスでは、授業を行う担任講師とは別に教室長もお子さまを見守ります。教室長は、一人ひとりの生徒に合わせた学習プランを作成。目標、生活スタイル、本人の性格…すべてを考慮したオーダーメイドのカリキュラムだから、短時間で成果につなげることができるのです。
日本全国で大勢の子どもを育て上げてきたトライ式学習法は、個別指導塾トライプラスでも健在です。トライグループ全体でノウハウや設備を共有しているので、教材などのハード面で見劣りすることはありません。その子どもに最適な学習プランに基づき、個性を活かす形で勉強できます。
スタッフの対応
塾長がとても寛大でとてもフレンドリーな方でした。私自身とても人見知りなのですが、塾長のおかげですぐに慣れることができました。講師の方も現役大学生の方がほとんどで、お姉ちゃんのような感じでとても優しくしていただいていました。わからないことがあって聞きに行くと常に丁寧に親身になって教えて下さったり、一緒になって考えて下さいました。
学校先行型で内申アップと得点アップを両立
臨海セミナー 小中学部は神奈川県を中心に、神奈川県・東京都・埼玉県・千葉県・大阪府に250校舎以上を展開する地域密着型の塾で、小学3年生から中学生まで、幅広い年齢の生徒が通います。
地域密着型だからこそ、近隣の学校の定期テスト出題傾向の分析に強く、特に定期テストで結果を残したい人にお勧めです。一人一人の学校のノートやプリントも参考にしながら、学校や先生ごとの効果的なテスト対策を練ることで、学校授業・塾での学習・定期テストが全て繋がった学習となり、効率的に成績アップを目指すことができます。集団塾に合わない生徒さんには、個別指導スタイルの展開もあります。 また、部活での活躍を諦めたくない人に注目してほしいのが、遅刻や欠席を補習などでフォローする”部活生全力応援プロジェクト”。学生生活で一生懸命取り組めることがある生徒さんのことも理解し、モチベーションをキープします。 「第一志望校に合格する」という大きな目標にも、発展的な問題まで取り扱う通常授業の中で、日々得点力を身につける訓練ができます。テスト対策で内申点アップを狙いながらも、その場限りでない応用力を身につけるのに最適な塾です。
臨海セミナー 小中学部は神奈川県を中心に、神奈川県・東京都・埼玉県・千葉県・大阪府に250校舎以上を展開しています。対象学年は小学3年生~中学3年生となっています。塾はどこも駅前や住宅地にあり、お子さんを安全に通わせられます。首都圏で地域密着型の塾をお探しなら臨海セミナーをおすすめします。
臨海セミナー 小中学部は定期テスト対策が万全ですので、内申点をしっかりとっていきたい人におすすめです。地域密着型を活かして学校の先生ごとに出題傾向を分析してくれます。テスト対策期間はクラス編成も変更されるので定期テストにじっくり向き合えます。テスト2週間前からは土日も追加費用なしで対策を実施。テスト前日は「直前対策」までしてくれます。臨海セミナーで定期テスト対策はバッチリですね。
勉強だけでなく部活にもしっかり取り組みたいお子さんには臨海セミナーがぴったり。「部活生全力応援プロジェクト」と題して、部活や習い事を一生懸命頑張るお子さんを全力で応援します。遅刻や欠席をしても授業前後や別日補習でフォローします。限られた時間の中でも効率よく勉強できる環境が整っています。
アクセス・周りの環境
塾は家から近く、徒歩たったの5分でした。近くには駅があり、一緒の建物の中にミニストップ(コンビニエンスストア)がありました。塾生からしたらそれが物凄くよくて夏は休憩時間にアイスを買ったり飲み物もすぐ買えたので周りの環境は良かったと思います。
じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で、 結果につながる授業を展開!
大人数のグループだと緊張してしまう、積極的に自分の意見を言うのが苦手…というお子さんにオススメ!栄光ゼミナールは「少人数グループ指導」だから、一人ひとりの理解度だけでなく、個性や性格まで把握した上で、少人数ならではの親身な指導を行ってくれます。集団塾に通ってみたけど、思うような成果が出なかったという方も、ぜひ検討してみてください。
受験準備を始めたい、授業についていけるよう補習をしてほしい、難関校合格を目指したい…など、それぞれ学習目的は異なります。栄光ゼミナールでは、多彩なコースを用意しているので、お子さんの目的に合った授業を選択することが可能。適切な授業を受けることで、学力アップへと導いてくれます。
塾だけでなく、家庭でも学習習慣を身に着けたい…とお考えの方にも、オススメです。栄光ゼミナールでは、オンライン学習システム「CATS@Home」で24時間学習をサポート!苦手な問題だけを集めた復習プリントを作成したり、解説動画にて授業で習った単元を復習したりできます。塾と家庭、双方での学習によって志望校合格に向けた学力を養うことが可能です。
安全対策
夏期講習など慣れていない会場の際は駅まで講師の先生が送ってくれました。
スタッフの対応
親しみやすかったので、受付の方など、質問がしやすかったです。
わかるまでぴったり寄り添う個別指導で、顧客満足度NO.1を獲得
初めて塾に通う方、どうせ通うなら楽しんで通ってもらいたい…とお考えの方にオススメです。栄光の個別ビザビなら個別指導なので、解き方を教えるだけでなく、先生との会話も楽しむことが可能。分かる楽しさ、学ぶ面白さを通して、楽しく塾に通うことができます。
学校の授業で分からないところがあっても、先生に質問しにくい、恥ずかしい…というお子さんにもオススメです。個別指導なので、講師がすぐ隣にいてピンポイントで質問することができます。分からないそそのままにせず、効率よく学習することが可能です。集団塾に通っていたけど、思うように成果が出せなかった、塾になじめなかった、という方もぜひ検討してみてください。
苦手克服や志望校合格、内部進学などお子さん一人ひとりによって、勉強の目的や悩みは違うもの。栄光の個別ビザビなら、お子さんの学力や個性、学習時間にあわせたプランを提案。オーダーメイドの学習プランを作成し、授業を進めています。これにより、効率的に学習を進めることが可能。確かな学力アップを目指します。
アクセス・周りの環境
駅前で人通りも多く、遅くなっても明るいので安心してます。駐輪場がないので不便。駅前なので停めてしまうと撤去される可能性が高い。雨の日や遅い時間は車で送迎しています。
「効果がある幼児教室」No.1を獲得!
1クラス2名講師体制で、きめ細やかにサポート
ドラキッズは北海道から九州まで、全国エリアで教室展開している幼児向けの学習教室。株式会社小学館集英社プロダクションが運営しています。小学館の経営ということもあり、信頼性の高さ、そして評判の良さが魅力!イードアワード2019の「効果がある幼児教室」では第1位を獲得しています。教室では、満1歳から6歳までの子供は遊びやテーマ活動を通して社会性や積極性を、小学生は学校で習う学習項目の知識、さらに身に付けた知識を実践する力を育むことができます。
少しずつ母親と離れ、子供一人でも楽しんでいけるようにしていきたい、とお考えの方におすすめです。子供の自立への第一歩は、親元を離れてみること。短い時間でも親元を離れて、同じ年代の子供たちと遊んだり関わったりすることが、子供の自立心を伸ばしていきます。ドラキッズの講師は幼稚園教諭や保育士など、子供に関するプロフェッショナルばかりです。子供の興味や関心を上手につかむアプローチをするので、不安にさせることなく親元を離れて最初の集団活動に参加できるようになりますよ。
小学校に入学すると、本格的な勉強がスタートします。小学校で学ぶ学習項目をしっかりと吸収するためには、社会性や積極性といった勉強の土台が必要。さまざまなことへ興味を持って調べようとする力、やりぬく力、そして他の子供と協力をして課題を進める力が勉強の土台となります。ドラキッズではバラエティー豊かな遊びのプログラムやテーマ活動などを通して、子供の社会性や積極性を無理なく伸ばすことが可能です。
親や兄弟とは良くお話しをするのに、慣れていない人の前では話しをするのが苦手な子供はいませんか。小学校に入学をして上手に学校生活を送っていくためには、先生や他の子供たちの前でも自信を持って話をする力が大切です。ドラキッズでは自分の考えや調べたことを発表するチャンスがたくさんあります。何度も発表する経験を積むことで人前でも話しをすることに慣れ、自信も付いていくでしょう。
アクセス・周りの環境
最寄り駅(天拝山)から小さな子どもと歩いて10分程度でイオンモール筑紫野の敷地内に入ることが出来ます。
周りはお店が多く買い物もして帰れますし、ドラキッズはイオンモール内にあるので学習している時間はお買い物を楽しめます。
松陰塾は通い放題!毎日個別指導を受けても料金は変わりません
これまでに集団型の学習塾では授業に付いていけなかった人、または成績がアップしなかった人におすすめです。
集団型の塾は複数の生徒と一緒に授業を受けるため、一人ひとりのペースに授業内容を合わせることはできません。ある程度は生徒の学力ごとにクラス分けがされていたとしても、やはりそれぞれの理解度や苦手とする部分は異なるもの。授業中に分からないことがあっても質問はしにくく、理解できないまま次に進んでしまうことも珍しいことではありません。松陰塾は完全個別指導の学習塾です。一人ひとりの理解度や学習ペース、そして学習の目的に合わせたオーダーメイドの指導を受けることができます。
「子供の学習習慣が身についていない」「言われれば勉強は嫌々するけど、もっと高い学力を付けてもらいたい」などと思っている人はいませんか?
子供が高い学力を付けるために大切なのは学習習慣を身につけること、そして自分から進んで「学びたい」と思うことです。「親からやるように言われているから」では、いつまで経っても高い学力を身につけることはできません。松陰塾は個別指導で40年もの歴史を誇る、老舗の学習塾。吉田松陰が昔の塾生に対して大切にしていた自主性を育む姿勢を、現代の生徒指導にも生かしています。
最後は個別指導をできるだけたくさん受けたい人です。
個別指導はマンツーマンで指導が行われるため学習効果が高いのは大きなメリットですが、やはりネックとなるのが料金ですね。生徒1~2人に講師1人が付くため、どうしても料金が高くなってしまいます。しかし松陰塾は何と通い放題のコースがあり、毎日通っても、そして何教科を学んでも同じ料金。受けたい分だけ個別指導を受けられるため、前学年の学習項目から振り返ったり、次の学期や学年の学習項目を先に取り組んだりすることもできます。
アクセス・周りの環境
大通り沿いにあり、通塾の際に周囲の環境が悪く心配する事はありません。公共の交通機関があまり通っていない場所なので、自分で通うことをおすすめします。
圧倒的なブランド力を持つ中学受験塾! 他塾に真似できないオリジナル授業とプロの講師が志望校合格へと導く
日能研は小学生のための中学受験塾として全国に展開。中学受験において圧倒的な存在感を放つ学習塾です。特に、日能研主催の公開模試は、首都圏中学受験の三大模試の一つに数えられるほど。志望校への合格可能性が把握できる貴重なテストとなっています。 授業スタイルは、子供の発達段階にあわせたステージ制を導入。3年生までの「低学年の学び」4年生~6年生前期の「系統学習」、6年生後期の「合格力育成」と段階を踏んでいくことで、確かな学力を磨くことができます。点数アップだけでなく、深く考える力を養うことができる学習塾です。
日能研といえば、小学生のための中学受験塾です。これまでにも多くの合格者を輩出してきた中学受験専門の塾ですから、名前を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。日能研では、子供の発達段階にあわせたステージ制を導入。3年生までの「低学年の学び」4年生~6年生前期の「系統学習」、6年生後期の「合格力育成」と段階を踏んで、確かな学力を磨くことができます。早いタイミングから、中学受験を考えている。コツコツと小さな努力を重ねていける方には、ぜひおすすめです。
単なる点数アップではなく、深く考える力、自分で学ぶ力を養っていきたいとお考えの方にも、日能研はおすすめです。日能研では、授業を通じて「なぜだろう?」「なるほど、すごいなぁ!」と新たな驚きに出会い、家庭にてその授業を家で思い出し、最後にテストを通じて「こんなことができるようになった!」と自分の成長を感じるサイクルを大事にしています。暗記方法や一方的な解説だけの授業ではないので、深い思考力が磨かれていきます。
確かな実績がある塾に通わせたいとお考えであれば、日能研はぜひ検討していただきたいです。授業を担当する先生は、全員が1教科専任のプロフェッショナル!大学生のアルバイトが講師をしていることはありません。指導者として、子供たちにたくさんの刺激を与える授業を実践しています。また、オリジナルのテキストも学力アップをサポート。すべてが自社開発で、“考え方が学べる仕掛け”にあふれています。結果、日能研では、中学受験において圧倒的な合格実績。第一志望合格へと導いてくれます。
アクセス・周りの環境
家から近く、また最寄り駅のそばにあったため人通りも多く治安がよかったです。
小学生の時に通っていたので、終わり時間が近づくと親たちがみんな迎えに来ていました。
千葉県難関校への高い合格率! 生徒と講師が互いに問いかけ学ぶ「共演授業」で、真の学力を養う
一方的に講師の解説を聞くだけでは飽きてしまう、完全マンツーマンの個別指導だと友達もできずつまらなそう…。そんな方には、市進学院をおすすめします。市進学院では、生徒と講師が互いに問いかけ、話し合い、学びあう「共演授業」を取り入れています。答えを解説するだけでなく解答に至ったプロセスから一緒に考えていく授業で、クラス全体で理解を深めていきます。 “なぜ”“どうして”を問う本当の学力が身に付く授業です。
市進学院は、難関中学・高校・大学への合格実績が豊富です。特に千葉県内の難関校の受験対策をしたい人にもおすすめですよ。中学受験では渋谷幕張、東邦大東邦中など、高校受験では県立千葉、船橋などへの合格実績があります。第一志望への合格を勝ち取りたいとお考えなら、ぜひ検討してみてください。
まだ家庭学習の習慣が身についていない人にもおすすめです。高い学力を付けつけるためには、自ら進んで行う自立学習が必須。しかし家庭学習の習慣すら身についていないと、自立学習はできません。その点、市進学院では家庭学習をサポートする体制がバッチリ。学習計画表を使って目に見える形で学習を進められ、また講師によるチェックで家庭学習習慣を身につけることができます。
平均的な相場との違い
公立高校受験なら1番に名前が挙がる塾なので、高校受験で通っていた知り合いからは「高い」とよく聞きます。
中学受験では、我が家の地域では規模的に3番手になるのですが、1番手2番手塾に較べるとかなりコスパ良いです。季節講習代、テスト代、テキスト代など、基本的な料金システムはほとんど変わらないと思うのですが、それぞれの料金が少しずつ安めの印象です。
難関校への合格実績多数!
少人数制の採用で、一人ひとりにきめ細かな学習指導を展開
enaは東京と神奈川、千葉、そして埼玉に教室を持つ学習塾です。対象は小学3年生から高校生までとなっています。関東エリアを中心に展開している学習塾で、特に中学受験や高校受験対策を目的とした方におすすめです。開成中学や筑波大学駒場中学、日比谷高校、そして西高校などの難関校への合格実績も多数!授業は集団型ですが少人数制を採用しているため、生徒一人ひとりにきめ細かい学習指導が可能です。入試問題を厳選したオリジナル教材を使って、入試を突破する実力を養成します。また通常授業のほかに日曜特訓や合宿などが充実。本格的に受験対策をしたい人にピッタリな学習塾です。
enaは東京近辺の難関校へ受験したい人におすすめです。東京を中心とした関東エリアで多くの教室を持つenaは、東京近辺での中学受験、そして高校受験でたくさんの合格者を輩出しています。中学受験では開成中学や筑波大学駒場中学、武蔵中学、そして慶応大学系列の各中学校などへ、そして高校受験では最難関校とも呼ばれている日比谷高校と西高校、国立高校、そして立川高校への合格実績も多数あります。受験情報やノウハウを豊富に有しているからこそ、受験を突破するための実力を養成できるのですね。
中学生になると部活動や友人との付き合い、習いごとなどで多忙になる子供も少なくありません。しかし小学校と違って勉強内容はグンとレベルが上がり、部活動などと上手に両立できずに悩んでしまうこともあるでしょう。enaには部活動などと勉強を上手に両立させている子供がたくさんいます。enaでは学校の授業を無理のない範囲で先取りできるようなカリキュラムが組まれているため、余裕を持って学校の授業や定期テストに臨むことが可能です。勉強と学校生活を、上手に両立させることができるでしょう。
最後におすすめなのが、難関国公私立大学に合格したい高校生です。enaでは大学受験をターゲットにした、高校生向けのコースが開設されています。各コースには基礎レベルからスタートして国公立私立大学合格を目指すクラスの他に、難関国公立私立大学合格を目指すクラスがあります。進学校のカリキュラムよりも先取りした授業内容、そしてプロの目で選び抜かれた良問を元にした問題演習で、受験を突破するための考える力を徹底育成。東京大学や京都大学、一橋大学、早稲田大学などの超難関大学への合格者を多く出しています。
アクセス・周りの環境
駅から続く商店街の端っこに塾があり、通塾時は人の目がある所を通るので、受講後自習等して駅から塾までの行き帰りが遅くなっても割と安心でした。
1人ひとりの個性を認めて伸ばす個別指導で隠された実力を発揮!
代々木個別指導学院は、学校の授業の対策をしたいなどの自分でカリキュラムを決めたい人におすすめです。個別指導のメリットを最大限に活かすためのオーダーメイドだから、自分が本当にやりたいことに集中できます。原則的に月謝で授業料を支払うので、他塾の集団指導より安くなる場合もあります。
他の生徒に邪魔されずに、自分のペースで勉強を進めたい場合にも、代々木個別指導学院が一押しです。個別指導だから常に最適なスピードを保てる上に、疑問点をその場で質問できます。授業は全て成績アップに役立つ時間で、その度に新しい自分と出会えます。
生徒を褒める・認める・励ます指導の代々木個別指導学院は、塾が怖いと思っている人にもおすすめできます。いきなり否定するのではなく、できることを再認識させて、そこからワンランク上のステージに進める場です。代々木個別指導学院を選ぶことで、自分の夢へ向かって歩き出しましょう。
アクセス・周りの環境
田園都市線の溝の口駅から3分くらいで駅から非常に近く大通りに面しているので通学は、しやすいです。自転車置き場が小さいので歩いて行ったほうがいいです。
独自の臨海TSP(徹底指導プログラム)による理解&定着サイクルで確実に学力アップ!
臨海セミナー個別指導セレクトは、小学3年生から高校3年生を対象にした個別指導スタイルの学習プログラムです。「講師1人に対して生徒2人の個別解説指導50分」もしくは「映像授業での解説授業50分」に、独自の指導スタイル「臨海TSP(徹底指導プログラム)」を組み合わせた授業となります。授業後の確認テストで「わかったつもり」「できる気がする」を、「確実に自分の力でできる」となるまでとことん指導し、学力アップへつなげます。生徒一人ひとりの習熟度を把握し、教科書や入試出題傾向を網羅したオリジナルテキストを用いて無駄なく効率的に指導を行い、学校の定期テストや入試で確実に力を発揮できるよう指導します。
学校の授業や定期テストでなぜかいつも同じところで間違ってしまったり、類題が出題されると解き方がわからなくなってしまったりする人には、臨海セミナー個別指導セレクトがおすすめです。「わかったつもり」や「できる気がする」という思い込みが学校の定期テストや入試の落とし穴となり、良い結果を出すことが出来なくなってしまいます。個別指導セレクトの独自の指導スタイル「臨海TSP(徹底指導プログラム)」で、「確実に自分の力でできる」となるまで徹底的に学習し、間違いをなくします。臨海セミナー個別指導セレクトの対象学年は小学3年生から高校3年生までと幅広く対応しています。
早めの受験準備をスタートさせたい小学生・中学生・高校生や、志望校受験に向けた対策だけではなく推薦入試やAO入試も視野にいれた受験対策を希望する生徒は、入試対策だけではなく学校の成績を上げるための授業対策や定期テスト対策も重要になってきます。臨海セミナー個別指導セレクトでは、学校の授業内容やテストに出るポイント、入試出題傾向をすべて研究しつくしたオリジナルテキストによる、幅広く的確な指導を行っています。
苦手な教科や分野を生徒自身が再認識し、入試前に確実に克服したい人には臨海セミナー個別指導セレクトがおすすめです。臨海セミナー個別指導セレクトでは、生徒一人ひとりの苦手教科や分野を確実に克服し得意教科をさらに伸ばすために、個別の学習計画をオーダーメイドし、それに合わせて学習を進めていきます。ここでも「臨海TSP」の指導スタイルを使用して生徒の苦手を克服させます。
難関校への高い合格実績!
プロ講師による熱血授業や逆算カリキュラムで志望校合格へ
早稲田アカデミーは東京と神奈川、千葉、埼玉、そして茨城に教室を持つ学習塾。対象は小学生から高校生までです。難関中学や高校、大学受験対策の学習塾として高い合格率を誇ります。クラスは学力や志望校別に分かれており、同じような学力を持つ仲間、そして同じ目標を持つライバルたちと切磋琢磨し合いながら、向上心を持って学力をアップさせていけるでしょう。また個別指導も提供しているので、自分のペースや希望に合わせて勉強したい人にもおすすめです。
早稲田アカデミーは難関中学や高校、そして大学受験を考えている人におすすめです。首都圏では超大手・名門の学習塾で難関校合格を目指す子供たちがたくさん通っているとして知られています。中学受験では麻布中学や開成中学、京華中学、そして成城中学などへ、高校受験ではお茶の水女子大学付属高校や筑波大学付属高校、東京学芸大学付属高校、そして東京工業大学付属科学技術高校などへ、大学受験では東京大学や早稲田大学、慶応義塾大学、そして上智大学などへ多数の合格者を輩出している学習塾です。
早稲田アカデミーには難関校合格を目指す子供たちがたくさん集まってきます。授業は学力や志望校別に分かれ、同じような目的を持った子供たちを一緒に受ける集団型。当然ながら受験をする上では周りは全員ライバルです。競争意識が強く働くクラス環境の中で、ライバルの存在を勉強への大きなパワーに変えられる人に向いているといえるでしょう。
最後におすすめなのが苦手科目の克服など、自分の希望に合わせて指導を受けたい人です。集団型の授業には他の生徒と切磋琢磨し合える、授業に付いて行こうと努力することが学力アップにつながるなどのメリットもあります。しかし中には自分のペースやニーズに合わせて、自分だけのカリキュラムで勉強をしたいと思う人もいることでしょう。早稲田アカデミーには個別指導もあります。マンツーマン指導を受けられるので、希望に応じたオーダーメイドの学習が可能です。
目的と結果
中学受験で、志望校対策に普段の塾と並行して日曜だけ通いました。志望校に特化した学習内容だったため、ここに通わなければわからないことがたくさんありました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
成績は正直、塾内ではあまり良くなかったと思います。クラス分けテストで、自分の解きたい問題にばかり時間をかけてしまうタイプだったので・・・。
国立・早慶・横浜翠嵐など難関高合格を狙う!臨海最高峰の授業と学習環境・入試対策
臨海セミナーESC難関高校受験科とは、国立・早慶・横浜翠嵐などの難関高合格を目指す中学生を対象としたコースです。難関高受験をよく知る情熱溢れる講師陣が徹底指導を行っています。中学校の教科書レベルの授業だけでなく、難関高受験に向けた生活スケジュール指導や模試の活用指導、答案の添削指導、志望校別入試対策など多岐にわたる学習により、生徒の学力を向上させます。特に横浜翠嵐高校合格を目指す生徒を対象にした「横浜翠嵐プロジェクト」では、入試で差がつく特色検査問題の実戦演習や、横浜翠嵐高校に特化した予想問題・対策問題の実戦演習を行っています。また、臨海セミナーESC難関高校受験科では同じ目標・志を持つ良きライバルと切磋琢磨し、志望校合格を目指すことの出来る環境、緊張感とやる気に満ちた「進学塾」ならではの環境、そして自習や補習授業など一人ひとりが集中して学習に取り組める環境が、生徒の受験へのモチベーションを高め合格へと導きます。
臨海セミナーESC難関高校受験科は、国立・早慶・横浜翠嵐などの難関高合格を目指す中学生におすすめです。対象学年は中学1年生から中学3年生までとなっています。難関高受験をよく知る講師陣よりハイレベルな学力を身に付けるための徹底指導と最適な学習環境で志望校合格を目指します。また、基礎学力向上のための通常授業、思考力・応用力を養うための実戦演習問題に重点を置いた特別講座で、本番で実力を発揮出来る生徒に育てます。臨海セミナーESC難関高校受験科の授業は臨海最高峰の授業といえます。
難関高受験は、科目ごとの基礎学力や応用力の向上だけではなく、思考力や表現力、判断力など教科書で学べる範囲を超えた学習が必要となってきます。臨海セミナーESC難関高校受験科では、幅広い基礎知識習得に向けた指導、文字を丁寧に書く指導、途中式の見やすさ指導、記述問題における採点基準暗記指導、失点しない答案作りのための添削指導など、合格に向けた様々な学習方法を指導します。これらの学習を日々行うための生活スケジュールの指導や宿題への取り組み方の指導も行い、生徒一人ひとりに対してトータルサポートを行います。
アクセス・周りの環境
南浦和駅から徒歩で通えるので、アクセスはいいです。下にコンビニもあるので昼食を買うのにも向いていました。
週1回・1科目からオーダーメイド!難関国私立高受験専門の個別指導
臨海セミナーESC臨海セレクトとは、中学1年から中学3年を対象に難関国私立高校の合格を目指す生徒のための個別指導です。1教科90分の授業を週1回から都合の良い曜日・時間帯を選んで受講することができます。クラブ活動や部活、習い事を頑張る忙しい生徒でも難関高校受験にチャレンジできるよう一緒に相談しながら学習スケジュールを組むことができます。また、「生活リズムが集団指導の塾に合わない」、「他の塾との併用により必要な科目、苦手部分だけ指導してもらいたい」、「今自分に必要な入試対策のみを受講したい」など、生徒一人ひとりの状況や要望に応えるのが臨海セミナーESC臨海セレクトです。難関高校志望生向けの授業研修を十分に受けた講師による受験対策指導で、筑駒・開成などの難関国私立高校や横浜翠嵐・湘南などの神奈川公立トップ校への高い合格実績があります。
学業とは別に、中学生生活を充実させるもののひとつに部活やクラブ活動、習い事があげられます。何かに打ち込み達成する力を養ったり、部員や指導者との信頼関係の構築を学んだりと多くのことを経験できるでしょう。それらに打ち込む生徒が難関高校受験にチャレンジするために、臨海セミナーESC臨海セレクトでは曜日も時間帯も自由に選択できて週1回・1科目から受講できるオーダーメイド指導を行っています。生徒一人ひとりの生活スケジュールに合わせて一緒に相談しながら学習スケジュールを組んでいきます。なお、臨海セミナーESC臨海セレクトの対象学年は中学1年生から中学3年生までとなっています。
今まで集団指導の塾に通ったことがあるが、自分の苦手な部分の説明が十分に聞けなかったり、授業の雰囲気が自分には合わなかったり、なかなか講師に質問をしに行くことができなかったりといった経験はありませんか?臨海セミナーESC臨海セレクトでは、生徒一人ひとりの個性や求めるものにあった指導で授業を進めていきます。とにかく「今自分に必要なこと」「自分の教えてほしいこと」だけを指導してほしい!という人は、臨海セミナーESC臨海セレクトをお選び下さい。
国私立向けの指導が中心の塾に通っているため都立・公立の対策が不安、都立・公立の指導が中心の塾に通っているため国私立高校の対策が不安など、今通っている塾だけでは不十分な場合、もしくは他の塾では重点的に学習できない苦手科目の受講や入試対策・特色検査対策など具体的な指導は臨海セミナーESC臨海セレクトにお任せ下さい。生徒一人ひとりが求める効率的な受験対策指導を行い、難関高合格を目指します。
校舎でも、オンラインでも個別指導が受けられる!
生徒にあったカリキュラム作成で、志望校合格へと導きます
個別enaは東京都内を中心に多くの教室を展開する学習塾。対象は小学生から高校生、そして高卒生となっています。大手学習塾「ena」の個別指導部門で、授業は1対1、もしくは1対2の個別指導スタイルです。一人ひとりの生徒の学習課題に合わせたオーダーメイドカリキュラムを取り入れているので、苦手科目の克服や入試対策など希望にあわせた使い方が可能。また、テキストの種類は豊富で、基礎力養成から難関校受験対策まで対応しています。さらに、校舎でも自宅でも個別指導を受けることが可能!オンラインコースも設置されているので、自宅にいながら教室と同じような個別指導を受けられます。
個別enaは東京都内での中学受験や、高校受験対策をしたいと考えているお子さんにおすすめです。運営母体でもある進学塾の「ena」も東京都内を中心に展開している学習塾で、これまでに数多くの生徒を中学受験や高校受験で合格に導いてきました。
受験情報やノウハウを豊富に持ち合わせているので、志望校合格に向けた効率良い受験対策ができるでしょう。実際に、中学受験では東京大学付属中学や東京学芸大学国際中学、小石川中学、そして開成中学などへ、高校受験では日比谷高校や西高校、戸山高校、そして開成高校などへの合格実績があります。
「苦手科目を克服したいけど、集団型の学習塾では授業に付いていけるかどうか心配」と思っている人はいませんか。多くの生徒が一緒に授業を受ける集団型の学習塾では、一人ひとりの生徒に授業を合わせるようなことはありません。授業中に分からない箇所があっても質問はしにくく、特に苦手科目の場合は理解不十分のまま先に進んで行ってしまうこともあるでしょう。
しかし個別enaなら大丈夫。生徒1人~2人に対して講師が1人付く授業スタイルのため、個々人の学習ペースに合わせて指導をしてくれます。苦手科目はとことん理解するまで指導してくれるので、確実に克服できるようになるでしょう。
最後におすすめなのが、自宅近くで個別指導を受けられる学習塾がない人です。丁寧な関わりで魅力的な個別指導ですが、人によっては通える範囲に学習塾がないこともあるでしょう。
個別enaにはオンラインコースがあります。インターネットのビデオ通話機能を活用することで、校舎での授業と同様の質の高い個別指導を受けることができます。自宅にいながら個別指導を受けられるのはうれしいですね。
アクセス・周りの環境
基本的に送迎していたのですが、時間が合わないと気も駅が近いので安心して通学できました。
講師の特徴
大学生の先生方が多く、当時中学生だった自分としては、近所のお兄さんお姉さんのような親しみやすさを感じていました。学校の先生や塾長といった、大人よりも少し近い距離に感じて、勉強のことや私生活のことで気軽に相談がしやすかったです。
授業の特徴
個別指導という形式なので、ひとりひとりのペースに合わせた授業展開でした。基本的にはひとコマ80分で、最初の10分程度を使って先生からの説明があり、その後はひたすら問題演習というスタイルでした。たくさん問題に触れることができるので、より実践的な力が身につきました。