そろそろ塾に通いたいと思っても、数ある塾の中から、何をポイントに探したらいいのか分からないものですよね。完全マンツーマンの個別指導が良いのか、少人数制が良いのか。難関校合格に向けた特別コースがあったほうが良いのか、定期テスト対策が充実しているほうが良いのか…。
大切なのは、塾に通うことで解決したい"学習の悩み"や叶えたい"目標"を明確にすることです。それによって、お子さんにあった塾がグンと選びやすくなります。
ここでは、十三駅周辺にある学習塾・予備校を徹底解説!「授業スタイル」や「独自の取り組み」「料金」だけでなく、他にも「こんな人におすすめ」という欄もご用意しています。お子さんの悩みや目標と照らし合わせながら、自分に合った塾を選ぶ参考にしてみてください。
塾名 | 対象学年 | 授業形態 | 目的 |
---|---|---|---|
個別教室のトライ |
|
|
|
ITTO個別指導学院 |
|
|
|
個別指導学院フリーステップ |
|
|
|
武田塾 |
|
|
|
個別指導WAM |
|
|
|
鷗州塾 |
|
|
|
名門会 |
|
|
|
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ) |
|
|
|
個別教室のアルファ |
|
|
|
総合型選抜専門塾AOI |
|
|
|
公文式 |
|
|
|
学研教室 |
|
|
|
小学館アカデミー |
|
|
|
個別指導キャンパス |
|
|
|
代ゼミサテライン予備校(開成教育グループ) |
|
|
|
馬渕教室 |
|
|
|
能開センター |
|
|
|
開成教育セミナー |
|
|
|
創研学院 |
|
|
|
河合塾 |
|
|
|
類塾 |
|
|
|
四谷学院 |
|
|
|
修優舘 |
|
|
|
Y-SAPIX |
|
|
|
希学園 |
|
|
|
120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」と 完全マンツーマン指導で、確かな学力を。
個別教室のトライは、完全なマンツーマン指導。生徒への一方通行の説明ではなく、生徒から講師への説明時間を大事に、深い理解と定着を促します。わかったつもりを防ぐ学習方法や記憶をしっかり定着させるエピソード反復法など、トライならではの学習方法を活用し、お子さん一人ひとりにあった授業を展開しています。
それなりに知名度のある塾に通わせたい…とお考えであればトライがオススメ。TVCMなどでおなじみのトライは30年以上、120万人を超えるお子さんをサポート。これまでのデータを体系化し、脳科学や教育心理学に基づいた確かな指導で、結果へとつなげています。「トライ式学習法」をぜひ体験してみてください。
東大・京大・早慶など難関大を目指す「トライ式難関大合格コース」、医学部合格を目指すコース、中高一貫専門対策…など、それぞれの学習目的に応じた多彩なコースを用意しているトライ。一人ひとりにあわせた授業内容で、志望校合格を目指すことができます。
学校の授業理解から始めたい方に! こだわりの個別指導で、学力向上をサポート
だんだん授業についていけなくなってきた、定期テストの点数があまり良くない…という方にオススメです。ITTO個別指導学院なら教科書に沿った内容で行なうので、基礎の理解・苦手教科の克服など一人ひとりの学力に合わせたカリキュラムを組んで段階的に学習を進めることが可能です。
ITTO個別指導学院は、個別指導にこだわってきた老舗塾。外部の調査団体による顧客満足度調査でも9年連続の受賞を果たしています。全国1100校を展開する中で培った実績とノウハウを最大限に活かし、確かな学力向上に繋げます。授業スタイルも、「1対1」と「1対3」のどちらかを選択することができます。
北海道から沖縄まで全国に1100校舎以上を展開する日本最大級の個別指導塾なので、きっとご自宅の近くにもあるはずです。全国展開なので、進学や引越しで環境の変化があっても、お近くのITTOに転塾することも可能です。
スタッフの対応
授業中は基本的に勉強についての話ですが、休み時間等には学校での話や部活動の話等、コミュニケーションをとってくれます。
1:2の個別指導! 最短距離で頑張れる学習プランで、学力アップ。
個別指導学院フリーステップは小学生・中学生・高校生を対象に1:2で個別指導を行っている学習塾です。集団指導を行う学習塾と違い、先生が身近にいるので小さなつまずきも見逃さず、分からないところは徹底的に解消し学習を進めることが可能です。 目標を達成するための最短距離で頑張れる学習プランを作成する学習プランナーが配置されています。入試・定期テストという目標を明確にした「逆算カリキュラム」を立てて、各授業の内容まで落とし込んでいるので、自分だけのゴールを自覚し効率良く学習を進めることが可能です。また、約30年間の運営実績と200以上の教室を運営している実績を生かし、400校以上の定期テストを分析したS-CUBEというシステムがあります。過去の生徒の成功と失敗をデータとして整理しており、いつどれぐらいの成績を出していれば合格できるのかをシミュレーションできるので、根拠のある学習指導を受けることが可能です。 オンライン授業、オンラインの自習室も備えているので自宅でも計画的に学習を進めることができます。
たくさんの生徒と一緒に進める授業では思った成果がでない…という方にフリーステップはオススメです。原則的に講師:生徒=1:2なので、先生をより近くに感じられます。講師が片方の生徒に教えつつ、もう片方の生徒は教えられたことを問題演習などで確認するから、時間のムダもなく、効率的に学力アップを実現することができます。
勉強の仕方が分からない、何から手を付けていいのか分からない…という方にもおすすめです。実際に授業をする講師とは別に、学習プランナーがいるのもフリーステップの魅力の一つ。生徒の目標達成に向けて、トータルでサポートしてくれる存在で、生徒一人ひとりの現状を分析し、各教科の成績や推移、各単元の理解度なども把握。そこから、学習プランを提示し、授業内容へ落とし込み、さらには進捗状況を確認し、保護者への報告までを担当しています。
生徒のスマートフォンやパソコンで受講できる双方向オンライン授業ならば、自宅でしっかりと勉強できます。1コマ80分の校舎と同じリアルタイムの個別指導で、オンライン面談も可能なため、忙しくて通学している暇がない場合でもフリーステップの手厚い指導を受けられるのです。
アクセス・周りの環境
駅から近いためアクセスが良いです。
また近くに商店街があったりコンビニがあったりするので、軽食を買いに行くことも可能です。
大学受験専門の学習塾。
最も効果的な「自学自習」を徹底管理し、逆転合格へ!
武田塾は、大学合格のための「自学自習」を徹底管理する学習塾。授業をずっと聞いている指導法ではなく、自分でどのような勉強をすれば良いのか方法を教えるスタイルで自分のペースで勉強するスキルを習得できます。義務自習と365日課題指定、帰宅前の宿題チェック…など、自宅自習を徹底管理ひとりで勉強する時間を大切に考える武田塾では、「自学自習が上手にできているか」をしっかりチェック。 また武田塾のカリキュラムは「4日進んで2日復習」の学習カリキュラム。得意科目は「4日進んで2日復習」、苦手科目は「2日進んで1日復習」というように復習の頻度を変えて完璧理解へ導きます。インターネットによる生配信の特訓コースもあり、志望校合格へ徹底サポートします。
授業を聞いて終わってしまう、自宅での勉強習慣が全くない…という方にもオススメ。授業よりも、ひとりで勉強する時間を大切に考える武田塾では、「自学自習ができているか」を徹底チェック。宿題や連絡帳といったさぼれない仕組みをつくることで、自ら勉強する習慣を身に付けることができます。
学習塾などに通うと集団で勉強をすることが多いですが、集団で授業を受けるなら自分があまり理解できていないのに、授業が進んでしまうので問題や教科が分からなくなることがあります。しかし、武田塾では「自ら学ぶこと」を教えてくれるので、自分のペースで勉強をしていくことができるスキルが身に付きます。結果、大学合格に必要な学力を養います。
武田塾では、授業をずっと聞いている指導法ではなく、自分でどのような勉強をすれば良いのか方法を教えるスタイル。例えば、「夏休みの勉強のモチベーション維持の方法」、「大学受験の歩き方」、「教科別勉強方法」など、ユニークな動画を配信することで、自主的に勉強をする意欲を引き出します。
安全対策
オンライン授業に対応していてセキュリティ対策も万全なので、犯罪被害にも遭いにくい塾だと思います。
スタッフの対応
自習のサポートが特に手厚いと感じていて、勉強に集中できる環境の作り方のアドバイスを送ってくれます。
AIを活用した「最適な学習カリキュラム」と「個別指導」で、学力向上を実現
個別指導WAMは、20年以上の歴史を持つ完全個別指導型の学習塾です。成績プラス20点保証するなど、確かな学力向上を実現。北は北海道、南は熊本県までと日本全国で展開しており、直営教室は100以上にも上ります。中でも大きな魅力は、AIを活用した個別指導であること。AIがお子さんの弱点を徹底分析しながら、弱点を完全克服し、成績アップを実現できるオーダーメイドカリキュラムを作成します。これまで以上にお子さんに最適化された個別指導で、学習習慣の習得から、定期テスト対策、難関校受験まで幅広い目的・目標に対応しています。
AIを活用した個別指導で、苦手を効率的に見つけます。短期間で、学習の成果を出したい人は、ぜひご検討ください。授業が分かるようになり、点数が取れるようになると、やる気もどんどん大きくなっていきます。個別指導WAMでは、1年以内の定期テストで1教科20点アップの成績を保証。もし達成できなければ3カ月分の授業料が無料になるというから驚きです。それだけ成績をアップさせる自信があるということですね。
個別指導WAMでは、学校の授業をサポートする内容から、定期テスト対策、受験対策まで幅広くお子さまの学習に対応しています。さらに、難関中学・高校・大学を視野に入れている方には、現役東大生によるハイクオリティなオンライン指導をご用意しています。最も効率よく学力を上げる方法を知っている講師による指導は、最短時間での学力アップが期待できます。個々のニーズを的確に捉えた上での個別指導を行うので、きめこまやかで満足度の高い指導を受けられます。
授業中に分からないことがあっても質問がしにくい、みんなの前で「分からない」というのは勇気がいる…というお子さまにおすすめ。個別指導WAMは個別指導だから、何か分からないことがあっても、講師が隣にいてくれるのですぐに質問できます。人見知りや恥ずかしがり屋のお子さんも集中して勉強に取り組むことが出来ます。
アクセス・周りの環境
近鉄南大阪線磐城駅から徒歩1分の位置にあるおかげで電車で通いやすく、電車の本数も多い駅なので不便はしていません。
創業47年。
「受験の名門」鷗州塾は、「良質な教育」と「安心価格」。
創業47年のノウハウで、大学受験・高校受験・中学受験・小学校受験で数多くの合格者を輩出しています。地域の受験情報を熟知しており、志望校別のクラス編成・設置講座でムダなく学習できます。また、高校受験コースの多くのクラスと高校生の学校準拠講座では定期テスト対策が充実!無料の「定期テスト対策勉強会」も実施しています。さらに、外国人講師とのオンライン英会話やAIを活用したデジタル教材「atama+」で100%カスタマイズした学習をするクラスもあり、志望校合格に向けて万全の体制です。
高い学力を付けるためには、子供が自ら積極的に勉強をする習慣を持つことが必須。基本的な学習習慣は、早ければ早いほど習慣化しやすいとも言われています。鷗州塾には未就学児用・小学生のコースから設置があり、早い段階から将来の高校受験・大学受験にフォーカスした指導を受けることが可能です。
「高校受験に向けて苦手科目を重点的に克服したい」「集団型の授業だと、自分のペースで勉強ができない」などと感じている人はいませんか。鷗州塾の授業スタイルは集団型ですが、別に個別指導を受けられる個別ゼミがあります。
個別ゼミなら一人ひとりのペースに合わせて指導をしてくれるので、オーダーメイドで勉強を進めていけるでしょう。学校の部活や習いごとなどと、勉強を両立させたい人にもピッタリです。
アクセス・周りの環境
駅から近くとても通いやすかったです。また、通塾路にコンビニや吉野家もありご飯に困ることもなかったです。
指導経験が豊富な社会人プロ教師のみ!
多くの生徒が1ランクアップ以上の志望校に合格
名門会は関東と関西を中心に、全国展開をしている家庭教師センターです。対象は小学生から高校既卒生までとなっています。子供一人ひとりのニーズや希望に合わせてピッタリな家庭教師をセンターが選び、自宅や教室などで指導を受けられます。
特徴は、1対1の完全マンツーマン指導で、個々のペースや目的に合わせて勉強できること。特に中学受験や高校受験を目指す子供が多く利用しており、ハイクオリティの学習指導でいまよりもワンランク上の志望校を目指せるでしょう。
また、教師は全員がプロ。高い採用倍率を突破したプロフェッショナルだけが在籍し、さらに研修や勉強会などで自己研鑽も欠かしません。さらに教務担任システムの採用で、多角的に受験勉強をサポートしてくれます。
名門会は一生懸命勉強をしているけど、思ったように成績がアップしない人におすすめです。
すでに学習塾へ通っていたり、通ってはいないものの自宅で一生懸命勉強をしていたりしていても、なかなか成績が上がらないことに悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
成績がアップしない理由は人それぞれ。そのためただ闇雲に勉強量を増やしたり、たくさんの問題集を解いたりしても問題解決にはつながらないことが多いのです。大切なのはどこでつまずいているのかを理解し、つまずきの理由を解消すること。その方法は子供一人ひとり異なります。
名門会は1対1のマンツーマン指導スタイルです。生徒個々のつまずきや課題を分析し、それぞれにピッタリ合った指導方法で成績アップを目指します。
灘、開成、筑駒など、全国でも最難関と言われている中学・高校受験対策をしたい人にもおすすめです。最難関校の入試問題では知識のつめこみや暗記だけで対応できるようなレベルではなく、高度な思考力や論理力、そして表現力が求められます。確実に合格を勝ち取るためには、難関校受験対策に特化した学習塾で勉強をしなければ対応できないでしょう。
名門会の小学生向け、そして中学生向けのコースは最難関校受験対策にピッタリ。合格実績豊富なプロ教師が多数在籍しており、一人ひとりの志望校合格に向けて徹底指導してくれます。また灘中学や灘高校を目指す受験生向けに灘プレミアムコースを設置。灘入試に必要な思考力と考察力、そして記述力をマンツーマンで鍛えてくれますよ。
最後におすすめなのが、今年こそは絶対に医学部へ合格したい高校既卒生です。国公立・私立を問わず、大学の医学部受験は非常にハードルが高いもの。一生懸命勉強をして受験をしたのにも関わらず、残念ながら努力が実らなかった人も多いのではないでしょうか。
名門会には高校既卒生を対象とした医学部医学科本科コースがあります。医学部受験のプロ教師による医学部合格に必要な力を、マンツーマン指導で徹底的に指導してもらえます。また週1回の面談やメンタルサポートまで付いているので安心して通うことができます。
アクセス・周りの環境
駅から近く、交通機関が発達していたり、コンビニがほぼ隣であるなど環境はいいです。
「中だるみ中高一貫校生」に特化した学習塾
中高一貫校に対応したテキスト・指導で、定期テストの点数に直結!
個別指導塾WAYSは、中だるみしてしまった中高一貫校生・高校生専門の個別指導塾。東京・神奈川を中心に展開しています。掲げているのは、「「中だるみ中高一貫校生の成績を伸ばす」こと。圧倒的な長時間指導、宿題は出さず、塾内で完結、「勉強法」から指導し、効率の良い学びを実践、中高一貫校生用に特化した教材を活用することで、定期テストの点に直結、など独自の取り組みを行なっています。また、「中高一貫コース」では、個人はもちろん各学校にあった定期テストの対策を実施。勉強カリキュラムを作成し、それに沿った形で個別指導を行なってくれます。大学受験勉強に向けて必要な基礎力を養っていくことが可能です。
中高一貫校に通っていて、個別指導塾に通ってみたが、成績が伸びなかった…という方におすすめしたい学習塾です。一般的な個別指導塾の多くは、公立校の生徒を対象にしており、定期テストや受験もそこに合わせた対策がとられています。
個別指導塾WAYSでは、中高一貫校に特化した専門の学習塾。中高一貫校生に適した学習環境、学習指導法を整えることで、成績をアップさせることが可能だと考えています。たとえば、授業時間。他の個別指導塾と比べても圧倒的に長い授業時間を確保することで、点数を上げるための必要勉強量を確保しています。中だるみしてしまった中高一貫校生が抱える課題にあわせた、適切な指導を行なってくれます。
内部進学したけれど、定期テストの点数がとれない、成績が伸び悩んでいる…という課題を抱えた方におすすめです。
個別指導塾WAYSでは、それぞれの学力・課題にあわせて目標を設定。そこから、中高一貫校生用の教材を用いて定期テスト対策を実施していきます。プログレス21、ニュートレジャー、体系数学などの教材を扱います。これにより、定期テストの点数アップに絞った指導を実践。また各学校の定期テスト対策に精通した講師がサポートしてくれるので、安心です。
勉強の仕方が分からない、勉強をするといっても何から始めればいいのか分からない…という方にぜひご検討いただきたいです。
個別指導塾WAYSでは、“効率のよい勉強法の習得”を重視しています。定期テストの点数を伸ばせていないということは、点数を取るための勉強法が身に付いていないということ。「わかる」ではなく、その先の「できる」を重視し、生徒が自力で「できる」状態を育みます。また、勉強法を習得することで、他教科の学習にも応用することが可能。総合的な成績アップを目指せます。
アクセス・周りの環境
駅からそこまで近くはないですが、かなり栄えている街なので、人通りも多く夜道も明るいので、そんなに心配はなかったです。
塾に自転車を止められる場所があれば、なお嬉しかったです。
指導力抜群のプロ講師による1対1の完全マンツーマン指導
個別教室のアルファは北海道札幌を中心に12教室を展開する、小・中・高校生を対象に学校の成績アップ、受験対策を行う個別指導塾です。厳選されたプロの講師による完全1対1の個別指導を生徒それぞれの個性や学力に合わせたオーダーメイドカリキュラムと学習計画表に沿って指導を行い、目標に向かって伴走します。カリキュラムにはやる気アップや学習習慣付けなどの勉強の初期段階で重要なものから、基礎学力向上、演習や応用、受験対策など段階的な学習プランなど様々なプランがあり、それを組み合わせて自分に合ったカリキュラムを作成できます。また勉強を習慣化するために講師以外の専任のスタッフが生徒の勉強を進捗管理し、勉強に関する相談や進路相談など困ったことがあればすぐに相談できる人がいつも近くにいます。講師と教務スタッフ、そしてご自宅の保護者と連携して様々な角度から生徒をサポートし、安心して勉強に取り組むことのできる環境を提供しています。
大手の学習塾で特に集団塾に行ってみたけれどもあまり効果が感じられなかったという方や、集団塾や少人数制の個別指導塾では授業についていけなかったという方、なかなか質問ができず自分の苦手克服にはならなかったという方は個別教室のアルファがおすすめです。個別教室のアルファは完全1対1のマンツーマン指導というだけでなく、生徒1人ひとりに合わせたオーダーメイドのカリキュラムで授業を進めていくため、効率的に確実に成績をアップさせることができます。自宅学習をサポートする学習計画表もあるので安心です。
勉強の方法がわからない、何から手をつけたらいいかわからないという状況からくる勉強嫌い、勉強に対してやる気がでず成績がなかなかあがらないと悩んでいる方、お子様に自分から勉強をしてもらいたいと思っている保護者の方は、個別教室のアルファがおすすめです。お子様の成績アップとやる気アップにつながるアルファメソッドを熟知したプロの講師が、お子様そして保護者とのコミュニケーションを密に行い、常に最適な学習プランで指導します。
学校での勉強やテスト、受験に向けた対策などに対して不安を感じている方、自分の学力や今の勉強方法が正しいのかわからない方、勉強だけではなく生活面や受験についてなどいつでも不安や悩みがあったら相談したいと思っている方は、個別教室のアルファがおすすめです。個別教室のアルファでは直接指導を行う講師だけでなく生徒の進路相談や学習相談など様々な悩みに対して話ができる教務スタッフが勉強の進捗も管理しているため、安心して相談をすることができます。
合格実績170校以上!合格率業界No.1!
総合型選抜で志望校合格と夢をかたちにする!
総合型選抜専門塾AOIは京都・大阪・兵庫・東京渋谷・オンライン校の5校舎を展開する総合型選抜(旧AO入試)を利用した入試による志望校合格、そしてその先の夢をかたちにする総合型選抜専門塾です。総合型選抜に必要な志望理由書の作成、小論文、英語資格、探求学習、自己分析、面接・プレゼン対策、グループディスカッションなどの科目全てに対応しています。生徒それぞれの個性や目標、志望する大学によってオーダーメイドのカリキュラムを作成し個別に指導します。他塾とは異なる観点によるデータベースと総合型選抜に関する圧倒的なノウハウで生徒の成績や活動実績などの情報だけでなく定性評価を蓄積し本質的な指導を行います。これによって業界No.1の合格率を誇るAOIは大学合格を1つの通過点として考え、その後に活きる力となる主体的な学習姿勢や論理的思考、リサーチ力、自発的に行動する力、自分自身が持つ個性と礼節を重んじる心を育てます。勉強だけでなく課外授業やイベントも豊富に行い、総合型選抜にも役に立つ経験をする場をもってもらうことにも尽力しています。
自分のやりたいことが明確にあり、それを実現することのできる大学へ総合型選抜を利用して合格を掴みたい方、総合型選抜を利用して入試を受けたいけれども何から対策をすればいいかわからない方は総合型選抜専門塾AOIがおすすめです。AOIは総合型選抜に必要な志望理由書の作成、小論文、英語資格、探求学習、自己分析、面接・プレゼン対策、グループディスカッションの全てに対応し、圧倒的な総合型選抜突破のノウハウと他塾とは異なる観点による蓄積されたデータによって本質的な指導を行います。
まずは行きたい大学に合格して将来社会で活躍するための力を養いたい、志望校合格だけではなくその後に役立つ様々なスキルを習得したいと考えている人は総合型選抜専門塾AOIがおすすめです。AOIでは受験対策だけではなくその先を見据えた指導を行っています。総合型選抜を通じて、自己分析と思考力育成を最重要視し10年後に勝てる人材育成を行います。AOIで学ぶことで主体的な学習姿勢、ロジカルシンキング、リサーチ力、自発的に行動する力、個性と礼節といった将来役に立つスキルを磨くことができます。
志望校や進路はまだ全く決まっていないけれども自分の個性や得意なこと、今後取り組んでいきたいことを重視した進路を選びたいと考えている方、自分の個性ややりたいことが見つけられず進路に悩んでいる方は総合型選抜専門塾AOIがおすすめです。AOIでは 入塾時の志望校決定もクラス分けもありません。生徒の気持ちや今後の可能性を信じ全力でサポートするメンターが、生徒の成長過程をみながらそれぞれに合わせたカリキュラムで志望校や進路を決定し志望校合格まで伴走します。
授業料は月7,150円~!
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う
公文式は小さい頃から学習習慣を身に付けたい人におすすめです。小学生や中学生、高校生になってから高い学力を付けるためには、毎日の学習習慣が必須。毎日コツコツと積み上げていくことが、高い学力につながっていくのです。しかし自然と自ら進んで勉強する習慣が身に付いていないと受験を突破したり、将来役立ったりするような学力を身に付けることはできないでしょう。公文式では、学校のような集団での授業は行いません。一人ひとりが自分に与えられた教材を自分で考え、解き進んでいく。「自学自習」と呼ばれる学習形式を行なっています。また、対象は0歳から。小さい頃から定期的に勉強をする機会を作っておくことが、無理なく学習する習慣へとつながっていきます。
中学生や高校生になると学校の部活や習い事などが入り、勉強と上手く両立できなくなる子供は少なくありません。部活や習いごとから得られるものもたくさんあるので、勉強のために諦めたくはないですよね。公文式の通塾日は週2日だけ。一部教室は除きますが、通塾日であれば教室がオープンしている時間、いつ来てもOKです。ある程度自由に時間を組めるので、部活や習いごととも両立できますね。
最後はなるべく安く塾に通いたい人です。子供を塾に通わせたいけど、高い授業料がネックで通わせられないと思っている人も多いのではないでしょうか。塾によって授業料はもちろん異なりますが、1ヵ月に数万円かかるところも珍しくありません。しかし公文式なら週2回の通塾で、授業料は月7,150円からととてもリーズナブル。家計に優しい価格設定のため、無理なく子供を通わせられますね。
アクセス・周りの環境
街中の駅近くで、とても通いやすく便利な場所にありました。
車通りが多いので、小さい子は少し不安かもしれません。
算数・国語の2教科8,800円~!
くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
学研教室は基本的な学習習慣が身に付いていない人におすすめです。学習習慣は高い学力を得るために必要な要素の一つ。他人から言われず自分で積極的に勉強をする習慣が、受験や将来役立つ学力へとつながっていくのですね。学研教室では、くり返し学習と毎日の家庭学習により“毎日机に向かう習慣”を身につけます。さらに指導者が子供たち自身で問題を解けるように上手にアドバイスをしてくれるので達成感を味わい、学習習慣の形成につながっていくことでしょう。
中学生や高校生になると、学校で定期テストが課されるようになります。定期テストはこれまで習った範囲の学習内容を理解できているかをチェックするだけでなく、特に高校入試では内申点にも影響を与える大事な要素です。定期テストの得点アップは、高校入試や大学入試への大きな足掛かりとなることでしょう。学研教室で使用するテキストは、学校の教科書に準じたもの。テスト出題範囲に合わせて学習しやすい作りのため、効果的に定期テスト対策ができます。
最後は自分のペースや目的に合わせて勉強したい人です。学研教室は集団型の学習塾とは異なり、子供はそれぞれに課された課題に取り組みます。課される課題は苦手科目なら基礎的なもの、得意科目なら応用問題などと組み合わせることが可能です。さらに入塾時にはオリジナルの学習プランが作られるため、ペースや目的に合わせて学習を続けられます。
アクセス・周りの環境
通っていた小学校から徒歩1分の場所にありました
通い始めの時は小学生だったので、学校が終わると自分で歩いて通ってくれていました
私は仕事をしていたので時間的に送っていくことが難しかったのでとても助かりました
通っていた生徒さんたちみんなランドセルを背負ったまま学校帰りに行くので玄関にランドセルがずらっと並んでいたのが印象的です
算数・国語を基礎からしっかり身につける
だから、学校の成績もアップする
小学館アカデミーは、算数・国語を軸とした「基礎学力」の向上を重視した学習塾です。小学生では、算数と国語に特化。中学では英語がプラスされます。「計算が速く、正確にできる力」「漢字を正しく読めて、書ける力」「文章を読み解き、理解する力」を伸ばすべく、授業を展開しています。流れとしては、基礎学力を磨くための集団授業を行った後に、個別指導を実施。一人ひとりの弱点や得意分野などを把握した上で、適切な指導を行なっていきます。学校の授業にだんだん遅れてきている、分からなくなってきた…というお子さんにおすすめの学習塾です。
特に学力の基礎となる算数や国語の遅れが気になってきたお子さんにおすすめです。入塾されるお子さんも「いつの間にか算数が苦手になっている」「家庭で勉強を進めようとしてもうまくいかない」という子が少なくありません。算数は、一度苦手になってしまった場合、もう一度“解ける”“おもしろい”という体験ができるような適切な指導が必要です。小学館アカデミーは、小学生においては、算数・国語に特化して授業を展開。教科書内容をしっかり理解できるまで、徹底的にフォローしていきます。まずは基礎から。分かる体験を積み重ねることで、自信を育みます。中学生においても、基礎学力の向上を重視した授業展開を実施しています。
小学館アカデミーでは、一斉授業を行った後、一人ひとりにあわせた個別指導を実践しています。なぜなら、壁にぶつかっている場所はお子さん一人ひとり異なっているから。生徒に向き合うことで、得意や苦手をしっかり把握。適切な指導を行なうことで、学力アップへと導いてくれます。
個別指導による高品質な指導を月7,840円~受講OK!
個別指導に高い料金をかけられない、なるべく料金を抑えて個別指導を受けたい人にもおすすめです。個別指導は講師がマンツーマンで付く分、当然コストは集団型の塾よりも高く付きがち。個別指導を受けたいけど、費用の面で諦めてしまう人も多いのではないでしょうか。しかし個別指導キャンパスは高品質な学習指導をリーズナブルな価格で実現しました。2020年6月時点で月7,840円~個別指導の受講が可能です。金額は受講する子供の学年、そして週の受講回数で変わっていきます。安さの秘密は広告費をかけないこと。塾生の8割近くが口コミで入塾するため、広告に大きく費用をかける必要がないのですね。その分の費用を受講料に還元できているのです。
集団型の学習塾に通っているけど、思ったように成績がアップしない人におすすめです。集団型の塾ではある程度の学習レベルに応じてクラス分けが行われるものの、生徒一人ひとりの理解度や学習スピードに合わせて授業は行われません。授業の途中で分からないことがあっても質問はしにくく、確実に内容を理解しないまま授業はどんどん先に進んで行ってしまいます。個別指導キャンパスは生徒一人に対して講師一人が付く、完全マンツーマン授業。生徒一人ひとりの学習ペースに合わせて指導が行われていくため、理解をしないまま授業が先に進むことはありません。
どうしても成績をあげたい、という方に、個別指導キャンパスはおすすめです。なぜなら、成績保証制度があるから。入塾後の1年間で、学校の定期テストで一定の点数を取得できなかった場合、授業料が3ヵ月間無料となります。これは、成績を絶対にアップさせられる自信の表れともいえますね。
安全対策
個別指導ということでコロナ対策で入口のドアは解放してありました。机も学校のように一方方向に向かって、その間を先生が行き来して教えてくれています。
スタッフの対応
保護者にもとても丁寧に色々と説明してくれますし、うっかり塾の時間を忘れてしまった時も授業を振り変えをしてくれました。
いつでも・どこでも・何度でも! 自分のペースで、代ゼミ人気講師の授業が受けられる。
部活で忙しい、習い事でスケジュールが埋まっている…そんなお子さんにおすすめなのが、代ゼミサテライン予備校。ここでは、自分のスケジュールに合わせて映像授業を受けることができます。いつでも、どこでも、何度でも、見たい授業を受けることが可能。自宅で自分のタイミングで、部活や学校行事で通えない日も、授業がない日でも、電車などの移動中でも…自分のペースで学習を進めることができます。
高校の担任や家族から「無理だ」と言われているが難関大学を目指したい場合にも、代ゼミサテライン予備校をおすすめします。なぜなら、自分の頑張りによっては、残された時間でも合格ラインに間に合う可能性があるからです。映像授業なので、自分のペースで進めることが可能。最速で基礎を固め、苦手分野を早期発見・克服することで、志望校合格を確実につかみ取ることができます。
志望校合格に向けて、自分で学習プランを立てようと思っても、なかなか難しいもの…。であれば、年間・毎月・毎週の学習プランをしっかり立てて実践していく代ゼミサテライン予備校がおすすめです。合格までの期間に対して、志望校合格までに必要な勉強を明確にして、合格から逆算型の学習プランを組み立てることが可能。合格までの道のりを確実に進むことができます。
アクセス・周りの環境
駅から近く歩いて行ける距離にあります。周りに同じ開成教育グループの塾(個別授業の塾と集団授業の塾)があったため、駐輪場にも困らず、成績が伸び悩んだとき、個別の塾も勧められ、グループでの一体感を感じました。
灘高はじめ最難関高への圧倒的な合格実績。 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで志望校が近づく
まずは灘高校を始めとする、難関高校に向けての受験対策をしたい人です。2020年度、灘高校への合格実績は19名!さらに、東大寺学園高校への合格実績は107名。何と合格者1.8人のうち、1人が馬渕教室の生徒となっています。教室の中に灘高校合格を目指す創駿会や最難関校を目指すSSSTクラス、そして公立トップや私立難関高を目指すSSSクラスなどのコースが分かれており、目標やニーズに合わせた指導を受けることが可能です。
馬渕教室の高校受験コースの対象者は、何と小学校2年生から。できるだけ早い段階から将来の高校受験を見据えた、学習対策をしたい人にぴったりです。小学校低学年のうちは学習する楽しさを体感し、自分で物事を考える力を身につけることに重点を置きます。学年が上がるごとに本格的な学習へと移行し、無理なく難関校合格への実力を養成できるでしょう。
最後はクラブ活動や習いごとと、勉強を両立させたい人です。難関校を受験するとなると、クラブ活動や習いごとを諦めないといけないと思っている人もいるのではないでしょうか。しかし馬渕教室に通っている生徒の95%以上は、クラブ活動を行っています。短期間で学習事項が身につくシステム、そして分かりやすい授業の実施でクラブ活動や習いごととも無理なく両立することができるのですね。中学生が受ける授業は19時15分スタートなので、クラブ活動や習いごとが終わってから通えますよ。
アクセス・周りの環境
小野原は閑静な住宅街で周りの環境はとても良いと思います。駅から近くはありませんが、通塾のためのバスが走っているので、
夜遅くに送り迎えの負担が少ないのはとてもありがたいです。
難関校への合格実績多数!
「キャッチボール形式」の授業で、勉強がどんどん楽しくなる
初めて塾に通う、楽しんで通える塾がいい…とお考えの方にオススメです。「学ぶおもしろさが伝わる授業」を掲げる能開センターでは、“厳しさと熱気と大笑い”がある授業を展開しています。生徒がどんどん先が知りたくなるような起承転結のあるストーリー性のある授業をしたり、ときに講師自ら失敗談を明るく語り、子供たちを励ましたり。能開センターの授業は学力向上だけでなく、勉強する面白さを子供たちに伝えることも意識して学び進めています。
まずは難関中学や難関高校の受験対策をしたい人です。能開センターではたくさんの難関校に、多くの合格者を輩出しています。2020年は中学受験で灘中や東大寺学園中、四天王寺中など、高校受験で灘高校、開成高校、東京学芸大学付属高校など、大学受験では東京大学や京都大学、東北大学、国公立大学医学部などへの合格実績があります。各入試問題を徹底的に研究した上での授業展開や、家庭学習との連携など、さまざまな取り組みがもたらした結果です。
最後は自分自身で考える力を身につけたいと考えている方です。講師が一方的に指導を行うつめ込み式の授業では、本物の学力は身に付きません。問題の本質を理解していないため応用が効かないのです。能開センターの授業は授業を受けている子供自身が考える時間をしっかり確保。一つひとつの問題に対してしっかり考えるクセを付けるため、自分で考える力が自然と身に付きます。
アクセス・周りの環境
能開センター田辺校は、田辺市内で場所を転々としていました。しかし、どの場所に移転しても共通していたことは、必ず駅の近くに移転していました。遠く離れた場合でも、駅から1km以内に移転していました。
先生と生徒の対話を重視した「少人数ゼミ式指導」
受け身で終わらせず、学力アップにつなげる!
多数の生徒が一同に集まって授業を受ける集団型の塾では、生徒一人ひとりのペースやニーズに合わせて授業を行うのは困難です。講師の目が届きにくく、内容を確実に理解していない生徒がいても、授業はどんどん先に進んで行ってしまうでしょう。開成教育セミナーは「少人数ゼミ式指導」。講師の目が届きやすく、生徒の理解度に合わせて授業を進行してくれます。ニーズに合わせたきめ細かい指導で、確実に学力が上がっていくことでしょう。
塾に通いたくても通えない…そんな状況になった場合でも、開成教育セミナーなら安心。双方向型のオンライン授業を展開しており、複数の塾生と教師がリアルタイムでつながります。講師が発問し、生徒が答える。教室での授業と同じ時間を過ごすことができます。また、映像授業の配信も充実していて、授業を休んだ時の補講やテスト前の復習にも利用できて便利です。
「部活も勉強も手を抜かず、両方とも頑張りたい!」と思っている生徒も多いのではないでしょうか。夕方から始まる学習塾だと部活動と時間が重なってしまい、通塾できない人もいることでしょう。開成教育セミナーでは中学生の授業は19時から始まります。部活が終わってから十分間に合う時間のため、無理なく部活動と勉強を両立できます。
アクセス・周りの環境
地下鉄今里筋線の千林大宮駅徒歩5分くらいの立地です
出口は商店街にあり、また大きな道路沿いにあるため治安的には安心です
志望校100%合格を目指す地域密着型の塾
「復習の習慣化」で、効果的に学力アップ
創研学院は東京・神奈川・関西・中国・四国・九州エリアにおいて50以上の教室を持つ学習塾です。対象は小学生から高校生まで。それぞれの教室は地域に密着した学習指導を行っており、中学受験・高校受験に関する情報やノウハウを豊富に持っています。また、授業の特徴は、復習中心であること。確実に学習内容を習得するためには「復習すること」が何より欠かせないと考えています。重要な分野に的を絞ったカリキュラムを通じて、繰り返し復習することで学力の定着を向上。志望校合格に向けた力を養います。
創研学院は中学受験や高校受験に向けた対策をしたい人におすすめです。それぞれの教室は地域に密着した学習指導を行っており、中学受験・高校受験に関する情報やノウハウを豊富に持っています。合格に必要なものだけにターゲットを絞ったカリキュラムで、効率的に合格射程圏内を狙えるようになるでしょう。中学受験では筑波大学駒場中学や開成中学、島大学附属福山中学、そして福岡教育大学附属中学などへ、高校受験では国立高校や戸山高校、天王寺高校、そして愛媛大学附属高校などへの合格実績があります。
人によっては学校や他の塾で分からないことがあっても、先生や講師に質問がしにくいこともあるのではないでしょうか。しかし分からない部分を、分からないままにしておくのはNG。一度つまずきが生じると、その後の学習にも大きな支障が出てしまうからです。創研学院では子供が質問しやすい環境づくりに徹底配慮されています。授業前と授業後は自由に講師へ質問できるので、分からなかった部分はそのままにすることなく、確実に解消できますよ。
最後は自分のニーズに合わせて勉強をしたい人です。同じ学年の子供でも、抱えている課題は人それぞれ。「数学が弱点だから、徹底的に克服したい」「英語の長文読解が苦手だから、重点的に指導を受けたい」など、さまざまなニーズがあることでしょう。創研学院では通常の集団型授業の他に、個別指導を受けられるコースもあります。生徒一人ひとりの目的や課題に対して指導が行われるため、ニーズに合わせて勉強を進めていけますよ。
授業の特徴
毎時間のチェックテストをしていて、小学生は毎月の月例テスト、中・高生は定期的に学力テストを行っているので、自分の実力を常に把握しながら授業を行うことができます。
日々の学習でどれだけ習熟できているかを確認しながら、講習会の修了時にもテストを行っていて生徒の学力状況を常に把握しながら授業をしてくれるのは嬉しかったです。
難関大学や医学部受験を目指すなら!
生徒の満足度は93.6%の人気学習塾で、志望校合格へ
河合塾は全国各地に教室を持つ、業界大手の大学受験専門の学習塾です。難関大学や医学部受験を目標としたコース・講座もあり、実際にたくさんの合格者を輩出。多くの受験生からも高い支持を集めています。授業は複数の生徒が一緒に受ける集団型。大学合格を目指す同じ目的を持った仲間たちと、切磋琢磨し合いながら勉強できるのが魅力です。また、講師も魅力の一つ。全員が受験指導のプロフェッショナルで、分かりやすく、楽しく、熱い授業を展開しています。その他、チューター制度を採用。日々の学習状況チェックや進路相談など、子供が安心して受験勉強に専念できる環境です。
河合塾は難関大学や医学部受験に向けての対策をしたい人におすすめです。
大学受験学習塾の最大手である河合塾には、長年の指導実績から蓄積されてきた受験情報やノウハウが豊富にあります。さらにMEPLOと呼ばれる東京大学を目指す中高一貫性向けのコースや、東京大学・京都大学・医学部への現役合格を目指すONE WEX講座など、難関大学や医学部受験にピッタリなカリキュラムもそろっています。東京大学や京都大学、北海道大学、東北大学、そして国公立大学医学部などへ多数の合格者を輩出!受験生からも高い支持を集めている学習塾です。
河合塾は複数の生徒が一緒に授業を受ける集団型。同じように大学受験合格を目指す仲間たちが一緒に授業を受けるため、互いに切磋琢磨し合いながら受験勉強を進めていけます。「負けたくない!」と競争意識も上手に働き、勉強に打ち込む気持ちも上がっていくことでしょう。
最後におすすめなのは、手厚いフォローを受けながら大学受験に臨みたい人です。
大学受験を制するために必要なのが、最新の受験動向をいち早くキャッチすること。目まぐるしく変化する受験動向を正しく理解することで、適切で効率的な対策を講ずることができるのです河合塾は業界最大手ということもあり、最新の受験動向や情報をいち早く入手し、日々の授業や進路指導に生かしています。さらにチューター制度を採用しているため、スタッフの手厚いフォローを受けながら受験勉強を進めていけるでしょう。
スタッフの対応
講師も質問等には時間の許す限り対応してくれるし、聞きやすい雰囲気もあったようだ。またスタッフがとても親身になってサポートしてくれるので安心感がある。親との面談等もあり、また受験スケジュールの立て方についてもアドバイスしてくれるなど、その道のプロという感じがして信頼できる。
探求心や学習意欲が向上する「追求型授業」
主体的に学ぶ力を身につける
類塾は嫌々ではなく、主体的に学ぶ姿勢を身に付けたい人におすすめです。子供の学力向上、そして志望校への合格が学習塾の目指すところ。しかし嫌々勉強をしていては高い学力を身に付けることはできません。主体的に学習する姿勢がなければ本物の学力は決して身に付かないでしょう。類塾では、「追求型授業」を展開。講師が一つの問題を提示し、グループで問題について徹底討論する。そこから、問題点や解答への道筋、具体的な答えをグループで話し合いながら出していきます。子供のやる気と勉強への意欲を上手に引き出してくれますよ。
2つ目は大阪府内で中学・高校受験を考えている人です。類塾は主に大阪府内で数多くの教室を持ち、府内における中学・高校受験の情報やノウハウをたくさん持っています。その結果、難関校を含む中学・高校受験への合格者を多く輩出!中学受験では大阪教育大学付属池田中学校や大阪教育大学付属天王寺中学校、水都国際中学校、そして関西大学第一中学校などへ、高校受験では北野高校や豊中学舎高校、天王寺高校、そして西大和高校などへの合格実績があります。
最後はできるだけ早く成績をアップさせたい人です。せっかく塾に通うのであれば、なるべく早い段階で成績が上がってほしいもの。成績がアップすればその分、子供のやる気もグングン上がっていくことでしょう。類塾が行っている内発型学習法は、高速音読、5分間集中法、グループ追求の3つから構成。自分から進んで学習する意欲を作ってくれるため、最短での成績アップが可能です。
目的と結果
理由は2つです。まず、中学生の友達の中でその塾に既に通っている人が多かった点です。その地区では成績が上位層は馬渕塾か類塾のどちらかに通っていました。次に、受験を意識して、何か行動したかった点です。中2や小4で塾に通い始める人が多い印象でした。周囲に合わせて、焦りながら入塾しました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
成績が上がった理由は、2つです。まず、周囲に勉強している人がいたので、焦って勉強しました。
次に、類塾では、入塾時や4半期に成績評価がつきます。その成績が学内での話題になるので、見栄を張ろうと勉強した思い出があります。
「科目別能力別授業」と「55段階個別指導」で、最難関大学合格へ
四谷学院は、40年以上の実績がある四谷学院が運営する、大学受験予備校です。北海道から関東、関西、そして九州地方まで広く展開しています。多くの卒業生たちを東京大学や京都大学などの難関大学を含む、各志望校の合格に導いてきました。授業は集団型。教科別ではなく科目別にレベルに合わせてクラス編成がされる「「科目別能力別授業」を実践しているので、より細かく自分の学力に合った学習指導を受けることが可能。また、中学1年生のレベルから東大合格レベルまで、55段階のスモールステップで学び進めていく「55段階個別指導」を展開。独自のダブル教育システムで、第一志望合格に必要な学力を養います。
四谷学院は得意科目と苦手科目、それぞれのレベルに合わせて受験対策をしたい人におすすめです。一般的な集団型学習塾では、志望校やレベル別にクラス編成がされ、同じクラスで複数の教科・科目を学習します。しかし生徒によっては得意科目と苦手科目に差があり、どちらも同じレベルのクラス分けでは対応できないこともあるでしょう。四谷学院では「科目別能力別授業」を行っています。たとえば、同じ国語でも特異な現代文は選抜クラス、苦手な古文は基礎クラス、で受けることが可能。科目ごとのレベルに合わせて、クラス編成を行なっているので、それぞれのニーズに沿った形で学習指導を受けられますよ。
四谷学院は集団型の学習塾ですが、一つのクラスは100名規模の大人数ではありません。生徒と講師との距離が近く、適度に緊張感をキープしつつも、気軽に質問しやすい雰囲気です。もちろん授業中だけでなく授業後も講師に質問ができるので、分からない部分をしっかり解消して次のステップに進めます。
最後は、難関大学を目指している高校生にもおすすめです。四谷学院は、40年以上の実績がある四谷学院が運営する、大学受験予備校。これまでの豊富な指導ノウハウや入試情報を有効に活用することができます。また、個別指導を実践しているので、分からないところはすぐに解決することが可能。問題にぶつかり、乗り越えた経験をたくさん積むことができるので、“解答力をアップ”させ、学力向上へとつなげることができます。
目的と結果
慶應義塾大学進学のために塾に通うことにした。現在、成績は徐々に向上しています。
成績が上がった理由 / 下がった理由
55段階の細かい評価で、自分の学力の穴をきちんと把握できること、また個別指導と集団講義の両方行うことで、効率的な知識の習得と、徹底した知識の定着が図られていることが成績向上の理由だと思います。
「学生のアルバイトとプロの講師との違いがわかる個別指導塾」でNO.1を獲得!
プロ講師による、質の高い1対1の完全個別指導が人気
修優舘は大阪・兵庫を中心に数多くの教室を展開している学習塾。対象は小学1年生~高校3年生までとなっています。日本マーケティングリサーチ機構が行った調査では、「学生のアルバイトとプロの講師との違いがわかる個別指導塾」でNO.1を獲得。質の高い指導には高い定評があります。
授業は1対1の個別指導スタイル。生徒と講師との距離が近いため、分からないところはその場で質問をして解消できます。また個別カリキュラムに沿って指導が進められるので、一人ひとりのペースに合わせて成績アップが目指せます。中学受験や高校受験、大学受験対策にもピッタリです。
修優舘は中学受験に向けてしっかり対策を行ないたい人におすすめです。たくさんの子供や保護者にとって初めての受験となることが多く、特に不安を抱えやすいのが中学受験。これまでの入試問題やデータに対してとまどい、具体的にどのように勉強をスタートさせれば良いか分からないこともあるでしょう。
修優舘の小学生向けコースでは、しっかり中学受験対策をすることができます。学習塾ならではの入試問題や傾向分析、そして一人ひとりに合わせた綿密な学習カリキュラムを元にした指導を実践。第一志望校合格を目指します。
高校受験を控えた中学3年生にとって大切なのが、部活動を止めた後の追い込みです。これまで部活動が忙しくてなかなか勉強時間を確保できず、退部してから本格的に受験勉強を始めようと思っている人も多いのではないでしょうか。入試本番まで日にちが迫っているため、1分1秒さえも無駄にはできないでしょう。
しかしこれまで部活動に費やしてきたため、時間は確保できても具体的な受験対策の始め方が分からないことも少なくありません。修優舘では部活動を終えて、受験対策を始める中学3年生に向けて、細かい学習計画を立ててくれます。丁寧なサポートと、綿密に立てられた学習計画で受験勉強を始められるでしょう。
最後におすすめなのが、苦手科目や分野があるけど一人では克服できそうにない人。小学生や中学生、そして高校生を問わず苦手科目、または苦手分野をそのまま放置しておくのはゆくゆく大きな問題へと発展します。学校の授業が進むたびに理解できないことも増え、また中学受験や高校受験、そして大学受験において大きく足を引っ張ってしまう可能性が出てくるでしょう。
修優舘の授業は個別指導スタイルなので、講師の指導を受けながらも自分のペースで勉強できます。苦手科目や分野もマンツーマンでみっちりと指導してくれるので、克服することもできるでしょう。
アクセス・周りの環境
この塾は阪急千里山駅から徒歩2分という近さなのでとても通いやすい立地でした。
東大・京大・医学部受験に!
「双方向対話型授業」で確かな合格力を養成
Y-SAPIXは東京を中心に宮城、千葉、神奈川、岡山、福岡に教室を展開している学習塾です。対象は中高一貫校に通っている中学生、そして高校生となっています。東大や京大、医学部への現役合格を目標にしている学習塾で、難関大学への合格実績が豊富です。
授業は少人数制を採用しており、講師と生徒の双方向性対話型。講師による一方的な解説は行わず、生徒による発言や生徒同士の意見交換などを大切にしています。そして徹底した復習主義を取り入れ、くり返し学習を続けることで知識の定着・学力アップを目指します。また自宅近くに教室がない人向けにiClass mySpaceが準備されており、インターネットとスマホやタブレットなど機器があれば自宅でも授業を受けることが可能です。
Y-SAPIXは東京大学や京都大学、そして医学部などの難関大学受験を考えている人におすすめです。Y-SAPIXでは上記難関大学に現役合格することを目的としてカリキュラムを設定しており、長年の指導実績、そして最新の入試傾向分析に基づいて効果的な学習指導を行っています。
東京大学や京都大学、国公立大学医学部をはじめとして、北海道大学や東北大学、大阪大学、九州大学などの難関大学への合格実績が多数です。
現在中高一貫校に通っているけど、さらに学力を向上させたいと思っている中学生にもピッタリです。Y-SAPIXは大学受験を目指す学習塾ですが、中高一貫校に通っている中学1年生~3年向けのコースも設定されています。
特に中学1年生は中学受験で培った基礎学力、そして学習習慣を絶やすことなく継続することが学力向上のために大切なこと。Y-SAPIXの中高一貫向けコースなら、ハイレベルな学習に早い段階から取り組み、学力をどんどん向上させることができますよ。
また塾の授業は予習を必要としないため、学校の部活動と両立させたい人にもおすすめです。
最後におすすめなのが自宅近くに難関大学の受験対策をできる塾がない人です。「難関大学を受験したい」「塾に通って受験対策をしたい」と思っても、自宅近くに適した学習塾がなければ希望は叶いません。
Y-SAPIXではオンラインで授業を受けられる、「iClass mySpace」があります。自宅にいながら授業を受けられるので、難関大学受験対策もバッチリできますね。
目的と結果
大学受験のための英語を学ぶために通い始めました。もう一つの塾の授業と合わなかったため追加でこちらに通い始めました。結果は浪人でしたが英語を好きになりました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
音読する時間や、小テスト、文をしっかり精読する授業でしたので英語の基礎力が上がりました。小テストも毎回あったので基本的な語彙の学習にも役立ちました。
難関中学受験に特化した学習塾
くり返し学習で無理なく応用力を身に付けます
希学園は東京と神奈川、大阪、兵庫、京都、そして奈良に教室を持つ学習塾です。対象は中学受験を目指す小学生です。難関中学受験対策に特化した学習塾として知られており、男女御三家・筑駒・灘をはじめとするさまざまな中学入試での合格実績があります。
授業は集団型。学力別にクラス編成がされ、教科専属のプロ講師による授業で実力を身に付けていきます。長年の受験指導実績に基づく学習計画がされており、洗練されたカリキュラムで第一志望校合格を目指すことができるでしょう。さらにクラス担任やチューター制を採用しており、受験に関わる不安を払拭して勉強に集中できる環境です。
アクセス・周りの環境
うちは駅前校だったので駅近でした。人気のない場所ではなかったので小学生の時から通わせても問題ないです。