1. 塾選(ジュクセン)
  2. 河合塾
  3. 河合塾の口コミ・評判一覧
  4. 河合塾の口コミ・評判一覧(24ページ目)

河合塾の口コミ・評判一覧(24ページ目)

691~720 件目/全6,563件(回答者数:1846人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

河合塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1000000円

通塾中

河合塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

町田駅を降りて、人通りが多い道路を徒歩10分程度で、目的地に到着します。

通塾中

河合塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

うちの子は、数学と英語を担当してもらいました。特に数学が少し苦手意識があるようで、より重点的に学習していたと思います。講師のレベルは正直なところ、個人差があると思います。あとは担当講師のレベルや、向上の相性だと思います。

河合塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円

河合塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

地方に住んでいたため近くの学生会館を借りて通わせていた

河合塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

アクセスが良かった

河合塾の口コミ・評判

講師・授業の質

・ベテランの有名講師が多数揃っていたため、内容は充実しているうえに、話が面白いため全く飽きることなく、授業自体を楽しみにしているようであった。 ・授業終了後も、各生徒の質問に対し、丁寧に答えてくれていたようだ。

河合塾の口コミ・評判

家庭でのサポート

サポートというと大袈裟ですが宿題が終わってるかの確認と模試の日程を確認してカレンダーに書き込みしてました。

河合塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

志望校を決めるための情報等の内容や面接に関する内容等を連絡していただけました。また、急に 状況は変わった場合などに関して必要な情報を電話やメールで連絡いただけました。

河合塾の口コミ・評判

講師・授業の質

プロの講師の方が、重点的に教材を使って指導なさるので、確実に苦手を克服することができ、教師の質はとても高いです。大学受験に向けて、かなり分析なさっているので、ポイントを押さえて勉強することができます。効率よく勉強ができるのでとても良いです。

河合塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

オリジナルテキストを採用、入塾時に全部見せて下さり、ほんと、必要な物だけで良いですよ、と言われ、英語、数学を購入使っている教科書会社に基づいた物だった。が、基本は学校のワークを使い、それの復習で、間違えた所を解説してくれて分かるまで説明が有る、時間が余った時や少し飽きてきた時に河合オリジナルテキストを解く、解説、単元テスト等が合った。

河合塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

適切であったと思う。 ずいぶん前のことなので、はっきりと覚えていません。 息子から不満は感じられませんでした。佐鳴予備校よりも、成績が良い生徒が通っていたので、カリキュラムか充実していたのでは、と思います。

河合塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

基本的になかったとおもう。こちらがわにもんだいがあれば連絡されるという感じだったとおもう。なのであまり記憶にのこっていない。

通塾中

河合塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

少し家からは遠かったのですが バスの便利がよかったです。

河合塾の口コミ・評判

講師・授業の質

普段の授業も充実していたし、名前は忘れてしまったが、東北大学の講師の指導が、親身になってくれ、大変参加になり、その指導のおかげで合格出来たと何度も話していた。信頼出来る講師に出会えたことで集中して勉強ができたのだと思う。

河合塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

大学別にコースがあり授業も取りやすかったが、人気の講師の授業は争奪戦で 早めに押さえないといけなかったりして大変そうだった。選んだり組んだりするのに 苦労はしなかったようだ。大学のコースによってカリキュラムが分かれているのでないを選べばいいかわからないことはないと思う。

通塾中

河合塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円

河合塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

最終月は志望校に合わせた模試が集中的に受講できるようにカリキュラムされていてよかった。 ただ、学科によっては通塾している場所では受講できないなど細かなところに課題はあった。 模試の回数や間隔も、もう少し詰めてもらってもと思っていたが、子供にはちょうど良かった。

河合塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

河合塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

風邪で休んだ時に、次の日にお見舞いの電話が有り、けして無理はしないように、振替の振替も取れますから、という連絡や、冬季講習の連絡、ご案内、料金についての説明

河合塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近い、高校からも近く帰宅途中に寄れるから

通塾中

河合塾の口コミ・評判

講師・授業の質

生徒個人個人の受験対策をしっかりしてくれていて良いアドバイスをくれるお伺ってます。受験のための選択教科のメリット、デメリットのアドバイスも的確だと思いました。 受験対策のためなのでそれに合う勉強方法のアドバイスも良いと思います。

河合塾の口コミ・評判

講師・授業の質

さすがに三大予備校のひとつだけあって、講師陣は一流の人が多かったようです。本人も納得の様子で、ここに通ったから志望校である東大に入れたと言っていました。とくに、苦手の数学では丁寧に落ちえてもらった様子ですね。

河合塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明

河合塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:半年しか通いませんでしたが、月額が23000円 で半年で、138000円 +短期講習が3万円程、その他、テキスト代として3万円程だったと思います

河合塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

それまで行った模試の成績、偏差値、志望校合格率などを河合塾専用アプリで確認することができます。 直接的な連絡はありませんが、チューターの先生から時々お電話があり、子供のことを質問することができました。

河合塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円程度

河合塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

志望校のレベルに合わせて複数のクラス分けがある。カリキュラムは自ら選択できるカリキュラムと志望校に合わせたカリキュラムが存在している。長期の休みなどは補修や強化のカリキュラムも設定されており、自分の弱い部分を強化できる機会がある。

河合塾の口コミ・評判

講師・授業の質

予備校の講師なので質は高いと思う。伝統的に河合塾の講師はレベルの高い生徒には合っている。 当時(10年程度前)は一斉授業だったので、個別指導が合っている生徒は難しいかも。 最近はオンラインでの受講も一部可能(らしい)

河合塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください