1. 塾選(ジュクセン)
  2. 個太郎塾
  3. 小学生向け コース一覧
  4. 教科書徹底理解コース【小1-小6/個別指導】

個太郎塾の教科書徹底理解コース【小1-小6/個別指導】

教科書徹底理解コース【小1-小6/個別指導】|個太郎塾

教科書の理解に重点を置いて、完全オーダーメイドで個別指導をおこなうコースです。
通常より短い40分コースの選択も可能なので、はじめて通塾する生徒でも、無理なく学ぶことができます。

《科目:算数 / 国語 / 理科 / 社会 / 英語》
《授業時間:40分 / 80分》

授業について

授業の特徴

■ 基本は「1対2 つきっきり個別指導」、「1対1限定 個別指導」も可能

講師1名が生徒2名を指導する「1対2つきっきり個別指導」が基本です。追加料金によって、講師1名が生徒1名を指導する「1対1限定個別指導」も可能。

インプット・アウトプットのバランスを重視して、講師の解説・問題演習の時間にかたよりが生じないように、指導をおこないます。

■ 市進学院の指導カリキュラムにもとづいた個別指導

きめ細やかな指導を実践する「めんどうみ合格主義」で、高い合格実績を誇る、市進学院の指導カリキュラムにもとづいた授業をおこないます。

■ 受講する科目・日時・授業分数(40分・80分)の選択が可能

受講する科目・曜日・時間・授業分数(40分・80分)の選択が可能なため、習い事と両立することができます。

■ 各科目の基礎基本を学び、学習習慣を身につける

小学生は、各科目の基礎基本を学びながら、学習習慣を身につける時期です。
個太郎塾では、科目の指導はもちろん、正しいノートの取り方や復習の方法なども丁寧に教えます。

■ 検定試験の対策が可能

英検®・漢検・数検などの、検定試験の対策をおこなうことができます。

■ オンライン授業にも対応

オンライン授業を希望する場合は、学力診断「弱点発見テスト」を受けた後に、体験授業(ZOOMまたは映像授業)を2コマ、受講することができます。

オンライン授業は、「講師1名が生徒2名を個別指導(ZOOM対応)」「映像授業の視聴(アプリ対応)」から選択できます。「1対2個別指導」は英語(国語)・算数、「映像授業」は英語・算数のみの対応です。
授業は、基本的に週2コマ。オンライン授業のフォローとして、ZOOMまたは対面で、スクーリングを実施します。

ほかには、より柔軟に対応できる「オーダーメイドコース」もあります。詳細は、教室にお問い合せください。

学習プランについて

■ 生徒一人ひとりに用意する学習予定表「個太郎塾オリジナルカリキュラム」

生徒一人ひとりの学力・目標にあわせて、学習予定表「個太郎塾オリジナルカリキュラム」を用意します。
この予定表には、授業内容だけでなく、宿題の範囲まで記載。目標に向けて、効率よく学ぶことができます。

■ 教室責任者が、学習プランの進捗を確認

各教室には、授業を担当する講師にくわえて、教室責任者が配置されています。教室責任者は、学習プランの進捗確認をおこないます。
生徒一人ひとりの学習状況や成績の推移を把握しながら、学習の不安・悩みの解決をサポートしていきます。

成績を上げる仕組み

■ 1回単位で「追加授業」を増やして、苦手克服

1回単位で、個別指導を追加することができます。
長期休みなどに指導回数を増やして、苦手な項目の対策をおこない、成績を向上させることが可能です。

講師の特徴

■ 厳しい採用基準に合格した講師、いつでも変更対応が可能

厳しい採用基準に合格した講師が、研修を受講後、生徒の指導をおこないます。
生徒の学力・性格に応じて、教室責任者が担当講師を決定します。また、授業の開始後は、いつでも講師の変更に応じます。

宿題・管理方法

宿題の内容は、学習予定表「個太郎塾オリジナルカリキュラム」に記載されています。授業内容・学習習熟度に沿った内容が設定されています。
また、復習問題や苦手単元を宿題として課す場合もあります。

テスト・模試について

■「確認テスト」「Kテスト」「弱点発見テスト」で成績アップ

「確認テスト」を実施して、授業内容の理解度をチェックします。また、基礎学力を定着させるために、「Kテスト」をおこないます。
成績が伸び悩んでいる場合には、「弱点発見テスト」によって、つまずきの原因を特定。理解が不十分なところに戻って、苦手項目を克服します。

このコースはこんな人におすすめ

学校の授業をしっかり理解したい

算数など、知識の積み重ねが必要な科目は、一度つまずくと授業内容の理解が困難になってしまいます。
個太郎塾は、完全オーダーメイドで個別指導が可能なため、理解が不十分なところに戻って復習、苦手意識を克服することができます。

学習習慣を身につけたい

通常より短い40分コースの選択が可能なので、「学習習慣をつけたい」など、はじめて通塾する生徒でも、無理なく学ぶことができます。また、科目の指導はもちろん、正しいノートの取り方や復習の方法などを丁寧に教えるため、学習習慣を身につけることが可能です。

習い事などと勉強を両立したい

生徒一人ひとりの学力・目標にあわせて、学習予定表「個太郎塾オリジナルカリキュラム」を用意します。
この予定表には、授業内容だけでなく、宿題の範囲まで記載。目標に向けて、効率よく学ぶことができます。

また、1回単位で、個別指導を追加することが可能。長期休みに指導回数を増やすなど、生徒のスケジュールにあわせて、勉強することが可能です。

サポート体制

生徒へのサポート

■ 振替授業の受講が可能

学校行事・体調不良などで欠席する場合は、前日までに事前連絡をすることによって、振替授業の受講が可能です。
振替の回数は、同月内に週の通塾回数が上限です。たとえば、週2回、通塾している場合は、同月内に2回まで振替をおこなうことができます。

■ 担当講師に加えて、教室責任者にも相談可能

担当の講師はもちろんのこと、教室責任者にも進路・学習相談をおこなうことができます。

保護者へのサポート

■「セーフティメール」・電話で、生徒の安全確認

無料メール配信システム「セーフティメール」を導入して、生徒の入退室の状況を、保護者のスマートフォンやパソコンに配信します。
ほかには、「マイページ」で休校などの緊急情報を、通知します。また、無断欠席の場合は、保護者に電話で確認をおこないます。

※一部、対応していない教室もあります。詳細は、各教室にお問い合わせください。

■ 学期ごとに「指導報告」を実施、生徒の学習状況・指導法を説明

学期ごとに、教室責任者が保護者に「指導報告」をおこないます。この「指導報告」では、生徒の学習状況や今後の指導の進め方について説明します。
また、いつでも進路・学習の悩みなどについて、相談することができます。

設備面のサポート

■「自習スペース」の利用が可能

開校時間に、「自習スペース」の利用が可能です。

その他の特徴

■ 2週間の無料体験授業の受講が可能

個太郎塾で実施している、すべての授業スタイルで、2週間の無料体験授業を受けることができます。

■ 入会前に「弱点発見テスト」・解説授業・学習アドバイス面談を無料で実施

生徒の学力の到達度をはかる機会として、入会前に「弱点発見テスト」を実施します。その後、40分の解説授業と学習アドバイス面談を無料でおこないます。

■ 入会金の免除制度あり

生徒本人・兄弟姉妹・保護者が、市進教育グループに正会員として在籍したことがある(または在籍中)場合、入会金が全額免除になります。

個太郎塾の 中学合格実績

  • 青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校 6名
  • 世田谷学園中学校 3名
  • 横浜市立南中学校 1名
  • 昭和学院秀英中学校 73名

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,848 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    193,450
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください