1. 塾選(ジュクセン)
  2. 個太郎塾
  3. 個太郎塾の口コミ・評判一覧

個太郎塾の口コミ・評判一覧

1~30 件目/全225件(回答者数:71人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

個太郎塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

教科書もあるが、学校の教材や自分で持ってきた教材などを使ってもよくて、今日やりたいことを毎回言えばその範囲のテキストを印刷してくれて教えてくれる感じだった。分からないところがあればその都度質問して、わかるまでやることができてよかった。

通塾中

個太郎塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自転車で通える範囲だったこと。

通塾中

個太郎塾の口コミ・評判

講師・授業の質

勉強だけで無く、人間関係の事や、しっかりした進路の相談にものってくれていた。 家庭との連絡も密に取ってくれていたので、安心して通わせられた。 細かいところまで見てくれた。 本人の個性や特徴を活かした勉強方をしてくれて、コツなどを掴ませるのがうまかった。

通塾中

個太郎塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自宅から徒歩圏内

通塾中

個太郎塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

分からないところを中心に教えてくれるため、自分に合っている学校の授業内容に準拠しながらも、定期テスト対策や受験指導を重視。基礎から応用まで段階的に学べる構成で、生徒一人ひとりの理解度に合わせた指導が可能となっている。

個太郎塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

生徒が塾に行った際にカードを通すと連絡が来るようになっていたので安心、安全に塾に行かせることができるようになっていました。

個太郎塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

成績や面談など志望校の相談など 色々話す 1時間くらい話す時もある 雑談まじえてはなす

個太郎塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

通塾中

個太郎塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

個人面談、季節講習、その他、テスト等の連絡プリントは配られますが、基本的には電話での連絡はありません。 特に煩雑ではないので助かります。

通塾中

個太郎塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

定期的にある三者面談の日程確認や、夏季冬季講座は別に申し込まないといけないのでその連絡。模試を受ける場合はその連絡もあります。

通塾中

個太郎塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

最近の提出物の内容や、塾での態度。テストの成績など最近の様子を教えてくれる。自宅での勉強の様子や、家での過ごし方を聞かれることもある。

個太郎塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

状況を丁寧に親身になって説明して下さり対応して頂けたので、安心して、お任せする事が出来ました。 受験校に関しては、こちらの希望通りといった感じでした。

個太郎塾の口コミ・評判

家庭でのサポート

本人が作成したスケジュールをもとに、塾で自習した内容を確認する。 勉強もわからないところがあれば、その時に説明したり教えたりする。 休みの日にやるもののコピーや、丸つけや、理解しているかの確認もやっている

個太郎塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

各教科ごとに、テキストに沿って授業が行われている。自由時間もあり、各生徒が自習の形式で塾に行き、分からないところを講師に聞いたり相談したり、できる時間がある、面接対策や小論文対策の講義も選択て選ぶことができた。

個太郎塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

受験する志望校について。受験が終わったあとには、大学受験に向けて準備する内容などの説明を受けました。

通塾中

個太郎塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者面談の最終日時決め、返信が必要な書類の提出に関してのお知らせ、などのついでに塾での様子も教えてくださる

通塾中

個太郎塾の口コミ・評判

講師・授業の質

主に大学生の先生が多く子供と歳が近いおかげか楽しく休むことなく通塾できた。 毎回連絡事項に当日の様子や自宅で復習した方がいい所を書いてくれる。苦手なところも細かくかいてくれる。 先生の教え方ややり方についても生徒に頻繁に塾長がきいてくれる

通塾中

個太郎塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

夏季講習や冬季講習、春期講習などの連絡、保護者面談などの予定など、あと授業料や教材費に ついての連絡など

個太郎塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

安心安全

個太郎塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾での勉強の意欲や取り組み状況、授業でのテスト結果の状況、志望校への合格可能性や大学の受験対策に必要な内容など

通塾中

個太郎塾の口コミ・評判

講師・授業の質

わからないところを、わかるまで懇切丁寧に指導してくれると子供から聞いています。 講義後、質問タイムがあり、わかるまで懇切丁寧に指導してくれます。 いかに本人を、本気にさせるかのテクニックがすごいです。

個太郎塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

特に連絡はありませんでした。台風などで休校する際は連絡ではなくホームページで情報が掲載されているのを子供が確認に親に教えてくれることが多かったです。

個太郎塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30001~40000円
塾にかかった年間費用:200000円

個太郎塾の口コミ・評判

講師・授業の質

大学生のバイト講師が多い。講師に若い方が多いからこそ、中学生や小学生の生徒さんが多いこの塾では質問しやすい雰囲気が常に流れていたので過ごしやすかったように思う。 授業の方針や塾の予定決めなどは塾長が親身に相談に乗ってくれた記憶がある。

個太郎塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

生徒の希望によって先生が話し合って決めてくれる。塾長はあまり言ってこない。基本教科書の順番に沿って教えて貰えるが、予習の授業の時もあれば定期テスト前などは学校の教科書に基づいてテスト対策してくれる。また、生徒の希望によって英検対策などもしてくれた。

個太郎塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについては、個別指導なので自分に合ったペースで組むことができたように思います。志望校が都立高校だったのですが、3教科試験の学校だったので絞り込んでできました。苦手な数学にたくさん時間をあてました。

通塾中

個太郎塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

半年も通っていないので詳しくはわかりませんが、受験が近づくと対策用のテキストがさらに配られてそれを主に進めました。普段は指定のテキストというより、担当の先生が持ってきてくれたテキストのページを印刷してとなりでいっしょにはなしながら進めました。

個太郎塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

学校のそばでもあり、人通りも多く心配することなく通わせることが出来た。

個太郎塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

授業を受ける態度や、習熟度などについてや、自宅での自習状況などについて。健康面についてのヒアリングなどもありました。

通塾中

個太郎塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

テキストがあって勉強しやすい、普通の授業のほかに、計算道場という。計算問題や漢字、英単語だけを別に自己学習するカリキュラムもある。夏季、冬季、年度末などその時々に応じて特別講座が開設されるのでそれに参加して苦手科目を克服することが出来る

前へ

次へ

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください