個太郎塾の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全165件(回答者数:50人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
個太郎塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個別の良いところ。 こちらの希望を重視してくれます。 一コマですが、複数の教科を受講させてくれたり、ペースもこちらが納得したカリキュラムを準備してくれます。 遅れが感じられる教科があれば、こちらに相談の上時間も5︰5ではなく6︰4にしてくれます。
通塾中
個太郎塾の口コミ・評判
講師・授業の質
勉強だけで無く、人間関係の事や、しっかりした進路の相談にものってくれていた。 家庭との連絡も密に取ってくれていたので、安心して通わせられた。 細かいところまで見てくれた。 本人の個性や特徴を活かした勉強方をしてくれて、コツなどを掴ませるのがうまかった。
通塾中
個太郎塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
個太郎塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
定期的にある三者面談の日程確認や、夏季冬季講座は別に申し込まないといけないのでその連絡。模試を受ける場合はその連絡もあります。
通塾中
個太郎塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
最近の提出物の内容や、塾での態度。テストの成績など最近の様子を教えてくれる。自宅での勉強の様子や、家での過ごし方を聞かれることもある。
個太郎塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
受験直前だったので負担のないカリキュラムにして下さいました。 公立入試に特化した教材をコピーしてもらいました。 滑り止めの私立高校の過去問対策も丁寧にして頂けました。 こちらの要望通りに教材を用意して下さったので有り難かったです。
個太郎塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは学校の授業の少し早めの単元をやりつつ、文章問題で中学受験専門の問題が間にたまに入ってくる感じ。 レベルは個別指導のため、個人に合わせてはくれるが、進み方が遅いと最後の方は早くなっていってしまう。 一回の授業で3つの単元の基本問題を進ませてから、宿題で授業でやった基本問題と標準問題をやらせる。 その出来次第で、次の授業の始めに説明を再度行う。
個太郎塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
落ち着いた雰囲気で、環境も、良い。
個太郎塾の口コミ・評判
家庭でのサポート
問題を解いていてつまずいたときにはその都度対応していました。また、問題の丸付けもよくやっていました。
通塾中
個太郎塾の口コミ・評判
講師・授業の質
ほぼ大学生で男性が多い。講師の希望も聞いてもらえる。白衣を着ているので、最初はちょっとびっくりした。未だに、白衣の意味は分からないが…学年が変わる頃は大学生の講師の方々も大学の時間割が変わるので同じ先生を希望する土曜日が変わることはある。
通塾中
個太郎塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前て一通りも多く生徒が通いやすい
通塾中
個太郎塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近く、個別指導だから学びやすいと思った思った
個太郎塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
出席、欠席の連絡。体調が悪くなった時などの緊急連絡。 周りと合わなかったときな、ケンカなど不穏なときの連絡。 成績が下がったときの連絡や対処方法。
個太郎塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは普通レベルで、塾で採用している参考書やカリキュラムを使用し、個別に学力に応じて分けている。小論文対策や面接対策もあり、志望する大学についてひつような内容に沿った対策が身に付けれるようになっている。
通塾中
個太郎塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
普通レベルだと思います。 ハイレベルな学校の合格を目指す子、しっかりとした基礎固めをしたい子、それぞれに合うカリキュラムが用意されております。 また、特定の能力を伸ばすことに特化したコースもあるようです。
個太郎塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明
個太郎塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30001~40000円
塾にかかった年間費用:200000円
通塾中
個太郎塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近いし、迎えの車も泊まりやすい。
個太郎塾の口コミ・評判
講師・授業の質
教師は専門の教師であり、スキルに対しての不満はない。ただし、若い学生とのコミュニケーション力については、世代の違いからか少し不満は残るが、最低限のコミュニケーションは取ってもらっていたため、不満はありません。
個太郎塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
個太郎塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:24万円
個太郎塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駐車場がないので、こどもを送迎するときに路上駐車になるので、近隣に迷惑がかかると思う。
個太郎塾の口コミ・評判
講師・授業の質
初めにお試しで色んな講師の授業を受けその中で自分が合った講師を選ぶことができる。でもシフトによってはいない時もあるので違う講師になることもある。講師との授業の他に社会、理科などはタブレットでの授業で自主的にやるものもある。
通塾中
個太郎塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近い
個太郎塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては詳しくわからないですが、子供に対しての明確な目標設定がなされていなかったのか、学校のテストの向上が全く見られなかったので、全て塾のせいだとは思いませんが、塾に通わせるだけの費用対効果がなかった。
個太郎塾の口コミ・評判
総合的な満足度
いわゆる見学的な無料体験ではなく、本当の授業を一定期間無料で試せるので、相性の良さや授業の分かりやすさも把握してから入会できたのは大きかったです。社会人のプロ講師に比べて大学生講師が多いので少し心配がありましたが、むしろお兄さん的な親しみやすさがあって、質問や話し合いがしやすく、分からない部分をそのままにしなくて済んだのもメリットでした。
個太郎塾の口コミ・評判
総合的な満足度
講師の先生一人一人が自分の学力に合わせて丁寧に教えてくれて自分も勉強への理解が深まったから。実際に塾に通い始めてから学力が上がり実力が備わってきていたのが実感できた。また、塾長の人柄もとても親しみやすく生徒に寄り添ってくれる方だったので塾に通うことが苦になることはなかったしモチベーションの上昇にも繋がった。
個太郎塾の口コミ・評判
総合的な満足度
先生がとにかく丁寧で親切。生徒の性格に合った進め方で授業をしてくれる。授業数を無理に増やそうとしたりせず、宿題の量なども希望を聞いてくれる。志望校選びも、レベルだけでなく、校風なども、考慮して検討してくれる。
個太郎塾の口コミ・評判
総合的な満足度
塾長は本人の希望をよく聞き、他の考え方も話す。数学は他塾に通っていたが、本人が気が合うとう理由があれば無理強いしない。担当は教員志望か大学生で、兄妹やあるときは先輩のように接してくれていた。 今でも付き合いがある
個太郎塾の口コミ・評判
総合的な満足度
駅からも近くて大通りの裏手にあるので、静かな所にあります。バスも使えて便利でした。コンビニもすぐ側にあります。個別指導はどこにでもありますが担当の先生からは月に何回か妻の携帯に電話があり、子供の進み具合や子供の前では伝えにくい事等を話していたようです。