1. 塾選(ジュクセン)
  2. 個太郎塾
  3. 個太郎塾の口コミ・評判一覧

個太郎塾の口コミ・評判一覧

1~30 件目/全 225 件(回答者数:71人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

個太郎塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

通塾状況や学校のテストの点数を見ての課題点などが主で、授業態度や遅刻したときがあったなどの報告もたまにされていた。

通塾中

個太郎塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

頻度は特にありません。 気になった時はどちらともなく、躊躇無く連絡できる状態を作っていただいてます。

通塾中

個太郎塾の口コミ・評判

講師・授業の質

勉強だけで無く、人間関係の事や、しっかりした進路の相談にものってくれていた。 家庭との連絡も密に取ってくれていたので、安心して通わせられた。 細かいところまで見てくれた。 本人の個性や特徴を活かした勉強方をしてくれて、コツなどを掴ませるのがうまかった。

通塾中

個太郎塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

通塾中

個太郎塾の口コミ・評判

講師・授業の質

わかりやすい大学生の先生や英語の先生は、生徒の目線に立って丁寧に教えてくれる。基礎の理解から応用まで幅広く対応し、勉強の習慣づけもサポートしてくれる。どんな質問にも優しく答えてくれる頼れる存在で、身近にいるからこそ安心感があるのが塾講師の良いところ。

個太郎塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

内容は個人に合わせられているので、レベルを下げたり上げたりしてくれます。はじめの方の出来具合や志望校によってテキストを購入させてくれますが、後からレベルを変えたいときには塾内にあるテキストを使わせてもらえました。

個太郎塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅からちかい

個太郎塾の口コミ・評判

講師・授業の質

常に決まった講師のかたが数人常駐しています。ワンフロアの空間に机が並んでいるので、講師のかたにききやすい雰囲気です。個別なので集団に比べたら断然講師のかたの指導が行き届くし、その子にあった指導をしてくれます。不明点はききやすい講師のかたでした。

通塾中

個太郎塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

商業施設内にあり、送り迎えがしやすい。

通塾中

個太郎塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近、自転車置き場あり

通塾中

個太郎塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

最近の提出物の内容や、塾での態度。テストの成績など最近の様子を教えてくれる。自宅での勉強の様子や、家での過ごし方を聞かれることもある。

個太郎塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

受験直前だったので負担のないカリキュラムにして下さいました。 公立入試に特化した教材をコピーしてもらいました。 滑り止めの私立高校の過去問対策も丁寧にして頂けました。 こちらの要望通りに教材を用意して下さったので有り難かったです。

個太郎塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾の出欠席遅刻の確認。 自習の勉強内容やその状況を説明してくれる時があるが、そのような時は大抵いい話の時ではない。 他は講習の申し込み用紙についてや、個人面談の日程調整の連絡くらい。

個太郎塾の口コミ・評判

講師・授業の質

大学生も数人いたが。社員もおり、一生懸命に教えている。色々な知識を持った講師が多く、親切で丁寧な講師が多い。大学受験に関する情報も多く、教科に関する内容だけでなく、大学受験や大学生活に関する内容も教えてくれる。

個太郎塾の口コミ・評判

講師・授業の質

講師は大学生のアルバイトの方が多かったようです。授業の合間に高校時代のエピソード、大学受験のエピソードなどを話してくれるようで、楽しく通っていました。塾長もたまに担当してくれたようですが、わかりやすかったと話していました。

通塾中

個太郎塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

通塾中

個太郎塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

復習と実践をの時間が分かれていて 復習では分からない箇所と間違えた箇所を重点的に指導してくれるから無駄な時間が省ける。塾オリジナルの模擬試験も作ってくれるから模擬試験を受けに行けない時でも試験対策ができて嬉しい

通塾中

個太郎塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円

個太郎塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:覚えてない

個太郎塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円

通塾中

個太郎塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:240,000円

個太郎塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

子供の進捗度合いに合わせたカリキュラムを組んでくれており非常に効率的だったようだ。特に新たに教材を追加で購入することもなかったので学校の教科書や塾で用意してくれた資料を使用して授業が行われていたように思える。それでも学校を優秀な成績で卒業し、千葉大理学部に現役合格できたので十分なないようであったのだろう。 教科ごとにその分野が得意な講師が担当し、自分が受けたい教科のみを受けられるので効率も良かったのかもしれない。

個太郎塾の口コミ・評判

講師・授業の質

主に、大学生の講師が多かったです。 個別指導塾だったので、本人のペースですすめてくれました。わからないところはとても丁寧に指導してくれました。先生の体験談などの雑談も交え、飽きないように授業をすすめてくれました。

個太郎塾の口コミ・評判

講師・授業の質

大学生のバイト講師が多い。講師に若い方が多いからこそ、中学生や小学生の生徒さんが多いこの塾では質問しやすい雰囲気が常に流れていたので過ごしやすかったように思う。 授業の方針や塾の予定決めなどは塾長が親身に相談に乗ってくれた記憶がある。

個太郎塾の口コミ・評判

講師・授業の質

教科ごとに決まった大学生が主に教えてくれる。実家暮らしの人が多く、当時の受験の方式や内容なども教えてくれた。夏期講習の時などはその日いる先生に割り振られる。時間によっては先生が2教科教えてくれる時もある。

個太郎塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

通塾中

個太郎塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

半年も通っていないので詳しくはわかりませんが、受験が近づくと対策用のテキストがさらに配られてそれを主に進めました。普段は指定のテキストというより、担当の先生が持ってきてくれたテキストのページを印刷してとなりでいっしょにはなしながら進めました。

個太郎塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

個太郎塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについては、教えた内容の理解度を確認するために、小テストを行っていたと思います。理解度が低い、弱点については宿題で補うような取り組みだったと思いますが、特に不満な点はありませんが、多少進め方が遅く感じるところはあったと思います。

通塾中

個太郎塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

テキストがあって勉強しやすい、普通の授業のほかに、計算道場という。計算問題や漢字、英単語だけを別に自己学習するカリキュラムもある。夏季、冬季、年度末などその時々に応じて特別講座が開設されるのでそれに参加して苦手科目を克服することが出来る

前へ

次へ

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください