1. 塾選(ジュクセン)
  2. 日能研
  3. 日能研の口コミ・評判一覧
  4. 日能研の口コミ・評判一覧(30ページ目)

日能研の口コミ・評判一覧(30ページ目)

871~900 件目/全 7,583 件(回答者数:1680人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾から保護者への連絡内容につきましては、出席の状況および子どもの学習状況の変化などを挙げることができます。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

・解説を読んでも分からない箇所を教えていた。 ・本人が丸付けをした後、間違っていないか確認していた。 ・一緒にスケジュールを立て、どこまでできそうか確認していた。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

通塾中

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

大手だからこその安定感を感じる。 すきのないカリキュラムだとは思うが、自分が小学生の時と比べて、内容がかなり中学レベルのものが降りてきていると感じる。 そういう意味では、時代が難しくなっているのか、日能研のカリキュラムが難しくなっているのかが疑問である。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:8万円

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

過去問コピーや塾への送り迎えが中心だが、精神的なサポートはしてきたかと思う。 様子を見て息抜きをどうさせるか。見たいテレビや遊びの時間を適度に取らせてあげるよう、家庭では勉強を強要させることはあまりしなかった。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:約60万円

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

立派な先生が多かったと思います。とても親身になって考えて下さり、知識も豊富でした。 全国展開の塾なので公平な情報を沢山お持ちでした。名古屋では当時名進研の方が人気が高かったのですが、我が家はこちらの講師の先生の方が合っていると思いました。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

目黒駅から徒歩5分程度。 アクセスも良く飲み屋もあるが夜は先生が立っていて安心だった。

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅に近いため

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

中山駅から近い

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

藤沢駅から外に出ず近い

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅に近く便利

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

こちらから質問がある時に連絡をしたら、すぐに連絡をいただけます。 休んだ時なども連絡をいただきました。 子供に不安な様子があった時も教えていただけて、良かったです。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは、バランスが取れているように感じました。授業の時間、宿題の分量、そして、夏季講習や冬季講習など、有効に時間が使われていたと思います。ただ、なにぶんにもだいぶ前のことで、私自身も関心が薄かったことなどから、あまり記憶にないのですが、良い授業をやっていただけたと感謝しています。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

特進クラス、普通クラスとあったと記憶していますが、特進クラスに合わせたカリキュラムを組まれており、進度が早く予習、復習などちゃんとやる気がないとついていけない環境だと思います。 入塾当初は、相当無理をして詰め込んでいた感じで、慣れると効率的な気がします。

通塾中

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

塾からは、丸付けを手伝ってくださいとのことでした。それ以外には、子どもへの宿題の声かけや、分からない問題を教えたりしています。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

志望校の合格実績も十分あり、信頼のできるカリキュラムを構成してもらっていて、安心して任せることができたと思っています。内容的にも無駄なく不足なくだっようでコストパフォーマンスにも優れていたと思っています。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

新型コロナウイルスが流行していたため、教室内での感染者や濃厚接触者情報、休講の連絡、学校説明会の案内、個人面談など。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは生徒のレベルに会わせたクラスごとに設定されていて、無理なく学習を始められるものでした。レベルが上がれば、1つ上のレベルのクラスに編入して、次のレベルのカリキュラムを受けることができ、成績の向上に合わせたカリキュラムだったと思います。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

家用のテキストに沿ってできる範囲でサポートをしていました。食事のサポートなども行いましたが、一番大変だったのはテキストを理解して子供に教えることでした。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円くらい

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

クラスによって当たり外れはありますが、マニュアル化されてるので授業の質はクラスに関係なくバランスとれてると思います。熱心な先生が多いとは聞いていますが、基本的に塩対応です。こちらから質問をした場合は丁寧に対応してくれます。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円くらい

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

アクセスしやすいのと交通量も危なすぎず良い。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

能力クラス別になっており、入れ替えテストでモチベーションもあがっていた様子、チューターからのアドバイスも定期的にもらえてよかっと思う教えかたの上手い講師が別の教室に移動になったこともあったので生徒も教室を科目ごとに選べても良いと思われた。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学校別の対策が6年生の後半からなのを心配する保護者もいたが、それまでの間で、どの学校にも対応できる力を身につけ、6年生の夏休みごろに志望校を本格的に決定した段階で学校別の対策に入るのは、私自身は正解だと思っている。 それまでの間であまり特定の学校にこだわりすぎるのは、後で選択を狭めることになり、あまりおすすめできない。

通塾中

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

日能研独自のカリキュラムです。 テキスト冊子方式なのでプリント整理が不要で楽です。 スパイラル方式で穴を埋めていく感じです。 応用クラスと基礎クラスがあります。 中学受験のカリキュラムとしてはよいと思います。

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

学生はいません。面白く分かりやすいため楽しいと言って通っています。所用があり電話をすると、すかさず最近どうですか?こういった状況ですがいまお子さんはどうですか?などと気にかけてくれます。他の塾を知らないのであまり言えませんが、血の通ったと言うか、先生と親の距離が遠すぎない、ちゃんと見てくれていると感じられるところがあります。

通塾中

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

普通のレベルだと思います。が、生徒の習熟度によって応用、発展等レベルが違う授業をやっている様子。 もっとやりたい子にも、ついていくのがやっとの子も見落とさない印象。 年間計画もしっかり保護者に伝えられているため、学習の見通しが立てやすい。

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください