公文式の口コミ・評判一覧(53ページ目)
1561~1590 件目/全10,978件(回答者数:2677人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
特にはありませんが、連絡事項等のみです。あとは、休みの連絡やお知らせが送られてくるだけです。個人の状況は連絡ありません。
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
小学校前とあるので、小学校のそばにあり、通うのも安心。
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
質問したら分かりやすく何度もわかるまで丁寧に教えてくれた。 主婦の年配の先生でしたが、丸付けの先生もおられて、簡単な問題を手分けして指導してくれました。 基礎、応用問題も予習と復習で教えてくれました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
特に分からないのですが、算数を中心に当該学年の知識をしっかりと身に付けてくれているようです。算数が中心で、計算練習がどうしても多くなってしまうのですが、いい加減さはなく、むしろカリキュラムがしっかりと立てられているような印象です。
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
講師はベテランのとても教え方が上手な50代ぐらいの方でした。 子供達の扱いにとても長けている印象で 子供達の評判もとても良かったです。 あと私含めて保護者とも密に話をして 要望も聞いたりしてました
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:72万円
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
狭い路地を抜けて行くので、車での送迎がちょっと面倒だった
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
メインの方(教室を運営している方)は40代くらいだと思います。あとバイトの方が数名います。若い方は見たことがないのでいないかと思われます。バイトの方は年配の方ばかりです。丸つけを主にされているのかとおもいます。メインの方が教えたり、最終的なまとめの仕事をします。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
すぐに集中が切れてしまうので、そうゆう時は一緒に座ってプリントの文書を読んであげたり、ヒントを与えてあげたりしています。手の届くところに気の散るようなのもがあるといけないので片付けるようにしている。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
不便
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:85000円くらい
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
指導歴などは不明だが、丁寧に教えてくれた。受験用とは言えなかったが優しかったのでこどもも続けることができたのではないかと思われる。一方で本気で勉強させたい家庭では物足りないかもしれない。英語だけだったのでほかの教科もやっていれば違う印象があるかもしれなお。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
歩いて行ける
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
数学のみを週2回取っていました。いわゆる公文式で、計算を主にしていました。ただやはり計算なので、数学の解き方などは時間外の自習に行って、自分の問題集などで分からない箇所を質問してくるという感じでした。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
場所的には、自宅から近く、環境も比較的安全な場所にあるため、子供1人で通わせることができる。教室自体の歴史もあり、近くには学校もあるなど、周辺住民も理解がある雰囲気が伝わってくる。教室の環境も静かな様子で、集中して学習に取り込める様子。
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
学校から近く、帰りに自分で寄れるので、通いやすかったです。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:7万円
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題を一緒にやることでした。なかなか自分から進んでやる習慣がつけれなかったので、半ば強制的にやらせていました。毎回大変でした。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
近い。
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
先生はだいたい3人くらいで日によってかわることもある。教えてもらうよりも間違いをなおすように言われる事が多くテキスト重視で自分でやりすすめる勉強方なので先生のスペックはあまり関係ないようなきがしました。
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
女性の講師で丁寧に指導してくれる。 2人程度の人数で指導がおこなわれるようですが、時として子供たちが並んでしまい待ち時間が発生していたようすです。 比較的若い世代の先生たちでした。 教え方は丁寧ですが、一人当たりの時間は短いと思われます。
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
休みの確認ぐらいで特に連絡はきたことはなかったと思います。迎えにいったりしてたのにその時に少し話すぐらい
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
教室には一人責任者のようなベテランの女性教師がいる。 そして3〜4人アルバイトの人がいる。 とても優しく接してもらってる。 教室の責任者が学習のこと全般をみてくれている アルバイトの方はテキストの答え合わせなどをしてくれている
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾から保護者への連絡は月に1回塾だよりをメールにて配信される。中身は主に休講日などの諸連絡が主になっている。その他、毎回通塾の度に入退室時間をメールで送ってくれるのでお迎えの時間が分かりやすくて便利。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:240000円
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
本人のレベルに合わせて、繰り返し問題を解いたり、難しい教材にチャレンジできるようにサポートしてくれていたので、飽きることも途中で嫌になる事なく続けられるカリキュラムだった。 学年に囚われないカリキュラムで3学年上の教材にチャレンジでき本人に自信をつけさせてくれた。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
教師の方は数が多いのでベテランさんもいますし新人の方もいます。ズバッと意見を言ってくれる人もいるし、そうじゃない人もいるので子どもの相性で決めれるからいいと思います。余談が面白い人もいるみたいで、その話が好きだったりします。
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円くらい
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:184800円
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
第一印象は暗い声が小さいお兄さんだった。心の中で不安な気持ちが出てきたことを覚えている。しかしながら、入塾すると、子どもたちに丁寧に接してくれる、決して自分を上に持ち上げて支配するようなことはせず、子供の目線になって接してくれる人間味あふれた先生だった。