公文式の口コミ・評判一覧(53ページ目)
3.9
(11731)
1561~1590 件目/全 11,731 件(回答者数:2814人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
公文式 高松屋島西教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近い
通塾中
公文式 井荻中前教室の口コミ・評判
講師・授業の質
教師の人柄:子どものことをよく見てくれている印象。定期期に子どもの性格を考慮した指導、カリキュラム、そして、フィードバックをくれる。 教師の指導力:淡々とこなすだけの課題が多いため、指導力があるのかどうかはよく分からない。
通塾中
公文式 向日かいで教室の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の方は年配の方でとても知識があるように感じますが、心配なので少しジェネレーションギャップを感じるところはあります先生はとても優しくてしっかりと目を見て1人ずつ丁寧に対応してくれます。連絡もすぐ返信がありとてもやりやすいです。
公文式 笹川教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
住宅地にあり静かな環境。但しバス停から少し離れている。
通塾中
公文式 一之宮教室の口コミ・評判
講師・授業の質
きちんと丁寧に教えてくださるそうです。 ただ、教えてほしくても、他の子との兼ね合いから先生待ちの時間も結構あり、なかなかスムーズにはいかないようです。 居眠りしていても気づかないこともあるそうてす。
公文式 神崎教室【広島県】の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
公文式 黒松教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
通塾中
公文式 パルプラザ小松川教室の口コミ・評判
講師・授業の質
基本的には女性の講師が一人で見ている。たまに補助の方もいると思われる。人数に対して講師が少ないため、最後のプリント提出時やテストの際にかなり待つことがあります。もっと講師の数は増やしたほうが良いと思います。
通塾中
公文式 野幌代々木教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
勉強中の態度 勉強の成績
公文式 北坂戸教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
通塾中
公文式 一之宮教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
小学校から近く、通いやすい。
公文式 岩田駅前教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
イベントなどがあるときにそのお知らせで連絡があぅた。あと、欠席が続いたりすると様子見で電話がかかってきていた。
通塾中
公文式 亀有南口教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業に関する連絡事項や、最近の子供の様子や授業中の態度、理解度といったような、ふつうの連絡事項がおもな連絡内容です。
公文式 岩田駅前教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
小さな項目に分けられており、それを教えてもらい課題を繰り返し解く。ある程度理解できたら小テストを受けてクリアーしたら次の項目に移る。これの繰り返しだった。最後に大量の宿題をだされ、次回までに自宅で実施する。
通塾中
公文式 川口町教室【東京都】の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
公文式 ステップ本町教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
持って帰ってきた塾でやったプリントに目を通して、できたところとできなかったところを確認していた。宿題は見守ってその都度訂正したり教えていた。
通塾中
公文式 朝霞岡教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
講師の先生がお休みや変わったりする時はすぐに 連絡をくれます。 天候など(大雪や台風)のときの休校なども対応が早くて助かります。
通塾中
公文式 八軒北教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
あまり来ておりませんのでわかりませんが、何か定期的な面談があるような感じかと思います。何を話すかはこれからですのでわかりません。
公文式 倉敷西小前教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
学校の宿題と同じように持って帰った教材を一緒に確認して、まるばつやアドバイスをするようにしている。いい時間になっている
通塾中
公文式 向原教室【東京都東大和市】の口コミ・評判
塾のサポート体制
何か特段連絡があるわけではない 非常時の連絡手段として、一応は準備されているという印象 緊急連絡は一度もなかった
公文式 ステップ本町教室の口コミ・評判
講師・授業の質
1度見学したのみなのですべての先生は知らないが、親身に教えてくれる先生と流れ作業のような先生がいる感じがした。できれば褒めてくれるので、子どもにとってはやる気が出ていいとは思う。先生によって宿題が違ったりするのでよくわからない感じ。
通塾中
公文式 大分田室教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題のマルつけを主に行っている。特に教える内容はないが、文字の止めや跳ねなど形についてきちんとしたマルつけが必要になる。
通塾中
公文式 小手指南教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
個別での連絡はありません。 月に一度、学校の学年だよりのような形式でプリントが全世帯に配布されます。 こちらから連絡したい場合はいつでもできます。
通塾中
公文式 愛鷹教室の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は塾を経営してる方と採点する方が3人くらいいます。採点する方は年配の方でした。基本的にこどもがプリントをやって採点してもらい、間違っていたところをひたすら合格するまで解くというものです。採点に時間がかかってしまう場合もあるようです。
通塾中
公文式 知立中町教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
小学校の通学路にあり、小学校の校舎から見えるので安全。 交通量は少なめ。公共施設も近くにあるため防犯面でも安心している。
公文式 大村旭が丘教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
教材を毎日きちんと学習すれば、どんどん先の教材に進める。 教材は学年ごとにそれぞれプリントがあり、規定の時間(1枚を解きあげる時間)以内に解きあげる事を目標とする。 宿題が残った時も怒られたりはしない。
通塾中
公文式 愛鷹教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
今の進み具合や、教室での様子。これからの進路についてなど。英検等の日程の連絡。災害時等の連絡。イベント等の連絡。
通塾中
公文式 羽生南教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
公文のお休み日や学習のおすすめのやりかたなどが書かれています。試験などの情報も書いてあります。お休みは有意義に過ごしましょう。
公文式 天王町教室【静岡県藤枝市】の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
下校時通える
通塾中
公文式 大分田室教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下