公文式の口コミ・評判一覧(53ページ目)

3.9

(11847)

1561~1590 件目/全 11,847 件(回答者数:2835人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

公文式 六ツ美西部教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

公文式 江南教室の口コミ・評判

講師・授業の質

新人、ベテラン両方ともいる。 そこまで個人の力量を感じることもなくどの先生もしっかり対応してくれていると思う 子供も嫌がることなく通い楽しく、面白く勉強をすることができたと思う 見ていない時のことはわからないがたぶん大丈夫だったと思う

通塾中

公文式 百合が丘東教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

公文式のカリキュラムに則って行われているので特段なし。何回同じ問題を繰り返すかは指導者の裁量による。 プリントの繰り返しの仕方についてはもう少し工夫し、子どもへの学習の定着を図ることを望みたいと感じる。

通塾中

公文式 石塚教室【栃木県】の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

公文式 旭川春光6条教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

初めは今やっているところよりも簡単なところから初めていた。子供がわからなくなるところまでたくさんの宿題をやっているようだった。少し出来なくなってくると同じところを何回も何回もやって克服させているようだった。学校よるも進んだところに入ってくると宿題の枚数などは減っていったが時間がかかるようになっていった。

通塾中

公文式 山田東教室【大阪府吹田市】の口コミ・評判

講師・授業の質

長年指導されてきたベテランの先生です。詳しくは分からないのですが、ただ丸付けするだけでななく、分からないところについてはきちんと指導してくれるようです。 あとは、点付けをしてくれる先生?みたいな方が数名いらっしゃるようでした。(最初に教室見学したときに見かけただけなのですが)

通塾中

公文式 青葉台2丁目教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

公文式 生駒俵口教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

検定などを受けるかどうかなどの確認、また、受ける場合の時間などの連絡、その他、講習料の振り込みに関しての連絡や警報時などの場合の連絡などちょこちょこ連絡がありました。

通塾中

公文式 あびこ5丁目教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

公文式 パークシティ豊洲教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

国語は文章題に漢字まで網羅できる。 算数は、習熟度があがっても、ひたすら計算をやり続けるので、問題に文章題などは出てこない。 きちんとその計算式について理解ができているかはかなり個人差が出てくる。家でのフォローや、別途で問題集をやったりするある必要はでてくる。小学校高学年くらいには、算数に限っては塾の方が良いかなとも感じている。

公文式 名東本通教室の口コミ・評判

講師・授業の質

複数人いてよかった。 教室長がベテランの先生で、信頼できた 。他の教室にも体験学習をしたことがあったが、格段に熱心でよかった。 年に1度の面談もとても親身に相談に乗っていただき、勉強への向かい方がよく分かった。

通塾中

公文式 桜台教室【京都府】の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

公文式 大船渡新田教室の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自動車でも自転車でも通える場所です

通塾中

公文式 木場教室の口コミ・評判

講師・授業の質

講師がプロであったのか分かりませんが、大学生ではなく、教師経験があると思われる大人の方々が対応されていました。子供たちが机に座り、先生は前の机に座る格好。子供が分からない場合、子供がテキストを終えた際に先生のところへ行って、分からないことを聞く、答え合わせをするというスタイルです。

通塾中

公文式 南荻窪教室の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

アクセスしやすいです。

通塾中

公文式 新宿エコール2丁目教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

公文式 名久井教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

一人一人のスピードで進んでいる。 みんなでやると言うよりは個人作業。 好きな机に座って取り組んでいる。 カリキュラムは全国で統一されているのだと思う。 入所した直後はとっても簡単なところからスタートしたので、やる気を失っていた。

通塾中

公文式 荏田東教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

公文式 見明川教室の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家の近所であり、通塾に便利であった。

公文式 根岸北教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

公文式 西条教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベルは普通よりもゆっくりめと思う 本人のレベルに合わせてくれている 本人がゆっくりだとなかなか先に進まないところはあると思うが、公文式というシステム上、仕方ないとは思う 自分が子供の頃に公文をやっていた時は、3学年先くらいの算数、数学をやっていたので、少し物足りない気もしないでもない

公文式 高松屋島西教室の口コミ・評判

講師・授業の質

1. **熱心な指導**: 多くの塾講師は生徒の成績向上に情熱を持っており、個別のニーズに合わせた指導を行っています。 2. **専門知識**: 特定の科目に対する深い知識を持っており、難しい概念も分かりやすく教えてくれます。 3. **モチベーションの向上**: 生徒のやる気を引き出すための工夫や励ましを行い、学習意欲を高めてくれます。 4. **柔軟な対応**: 生徒一人ひとりの学習スタイルやペースに合わせて、柔軟に指導方法を変えることができます。 5. **信頼関係**: 生徒との信頼関係を築き、安心して学べる環境を提供してくれます。

通塾中

公文式 井荻中前教室の口コミ・評判

家庭でのサポート

子どもが解答に悩む問題を一緒に取り組む。宿題を終える目安となる時間を測ってメリハリあるように心がける。必要に応じて採点を行う。

通塾中

公文式 向日かいで教室の口コミ・評判

家庭でのサポート

家庭では一緒にプリントをやります。わからない事は何度でも教えてあげます。一緒におうちで童謡もします。サポートは徹底的にしてあげます。

公文式 笹川教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

公文式 一之宮教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

英検の受験有無、休みの連絡のみ。 英検の受験場所や結果連絡、2次試験の日時など、一週間前に知らせてくることがあり、予定を入れてしまっていて、受験できないことがありました。

公文式 神崎教室【広島県】の口コミ・評判

講師・授業の質

わかりやすそうだった。個人個人を大切にしている雰囲気があった。子どもに合わせた教え方ができる人だったと思う。人数がそれほど多くはないけれど子どもの問題を、解決するには足りていたとおもう。子どもも信頼していて安心して任せられた

公文式 黒松教室の口コミ・評判

家庭でのサポート

通塾が小学生だった事もあり、まだ親も何とか教えられるレベルだったので、教えられるうちは、問題を見ながら一緒に考え指導していた。

通塾中

公文式 パルプラザ小松川教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

直接、私が連絡を受けたことがないため、よくわかりません。入室、退出のときにメールで連絡が来ます。また、何か問題が有ったときに電話で連絡があるようです。

通塾中

公文式 野幌代々木教室の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

近いから

公文式 TOP

近くの教室を探す

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください