1. 塾選(ジュクセン)
  2. 公文式
  3. 公文式の口コミ・評判一覧
  4. 公文式の口コミ・評判一覧(56ページ目)

公文式の口コミ・評判一覧(56ページ目)

1651~1680 件目/全10,599件(回答者数:2534人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

・ベテランの講師がたくさんおり、安心して任せられる。 ・子供の学習レベルや小学校での学習状況に合わせて指導をしてくれるので子供が安心して学べる。 ・スタッフが充実しており、わからないところは1人1人個別に指導してもらえる。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

先生から直接の連絡というのはほとんどありませんが、 子供が教室に入室・退室したときや警報発令時の一斉連絡など、登録のメールアドレスにメールでお知らせする公文研究会の提供するお知らせメールサービスがあります。

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

ベテラン、成長を見守ってくれる 明るい、朗らか、おおらか 親切、丁寧 楽しい 来たことを褒めてくれるので、通うのが楽しくなる やる気にさせてくれる できたら褒めてくれる 継続する気にさせてくれる

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾の営業日について。特に長期休暇の時に塾が開いているかなど。次のステップに進む際のアナウンスがある。

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは、数学、英語でテキストに沿った内容である。 テキストに沿ったものではない物を要求したが思い通りにならなかった。 テキストに沿った物だけでは応用がつかないため。 英語は、リスニングもあったが、この場合は、ネイティブな人が行う方が良いと感じた。 ただ、ネイティブでも、東南アジア系は訛りが独特である為、出来るだけ避けていただきたい。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:9万円

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

ほぼ、何もなく、こちらからの質問にはしっかりと答えてくれます。 先生からの連絡事項は何もありませんでした 子供も自分の意思で通っていたので、こちらから聞くこともあまりなかった

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:36,000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学校の教育課程に合わせて進度を進めている。国語と算数の基本的な事項を進めている。また子ども本人の学習習熟度によって個別最適な学びを進めているのではなかろうかと思う。基本的な学習事項が身に着けば現段階ではよいと思う。

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

毎日の宿題の進捗を確認する わからない問題を一緒に教える 答え合わせした問題を後日見直しするよう促す

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

とても良かったです。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

学生さんが先生をされているようなので、子供も教わりやすいのではと思います。周りに学年が違うお子さんが多くいらっしゃるので、学年違いの方ともコミュニケーションが取れたり、高校生、大学生の方とも繋がりをもてるので子供にとっては良い環境だと思います。

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

優しくて親身になってくれる。褒めてくれる。講師歴は忘れましたがベテランの方。 アットホームな雰囲気で子供たちの扱いも慣れている様子。やる気を無くさないように支援的な姿勢で生徒からも慕われていたと思います。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

学校から近いので安心して通わせられます。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

その辺のおばあさんみたいなかたですが、優しいことは優しい。 きちんと教えるというよりはプリントの枚数管理てきなかんじです。プリントだけで7000円なので、二年生いっぱいで公文はやめようと考えています。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円くらい

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

LINEやメールで連絡がきます。教室のお休みの日や試験予定や面談のことなど連絡がきます。相談をするとしっかりと対応してくれます。

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムのようなものはあるのかないのか、よくわかりません。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:99000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベルは子供達の能力にあわせて教材を用意してくれるところがあると思います。予習復習もしっかりみてくれるので、分からないことがきっかけでじゅぎょうについていけないといったことがないようにしてもらってます。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円程度

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

一緒にテキストを見て不明点を教えたり、答え合わせをしたり、復習に力を注いでいた時期があったが、過干渉にならないよう配慮して自主性を重んじている。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:48万くらい

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

塾への送り迎えや勉強時間の管理をしている。基本、するかしないかは本人に任している。また、勉強ができるように静かな環境を提供している。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

通い始めたばかりなのでよくわかりませんが、事前の案内では子どもたちの理解力に沿いつつ、不足している力や伸ばしていくべき力を育んでいくと言った内容でした。 学校での授業の内容の予習や復習も兼ね、わからなかった部分や宿題課題のフォローもしてくれるようです。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

先生の入れ替えは頻繁にありましたが、一人一人が自分の苦手・得意分野を抑えてくれていました。集中できていない生徒に対してもまわりの生徒に迷惑がかからないよう指導してくれていたので、勉強しやすい環境でした。宿題についても、時間が無く全て終わらなかった際は叱らずに終われるよう配慮してくれました。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

塾で分からなかった事をゆっくり根気よく教えていた記憶があります。 塾では生徒達に対して個別の勉強の進め方だったので子供本人は焦ってすすめたがっていましたが。。。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

優しくお母さんのような先生です。でも、若い先生もいて子どもは楽しそうに通ってます。質問には丁寧に答えてくれています。怒ることはないので子どもが時々調子にのってちゃんとしない時があります。子どものペースを大切にしてくれるので無理なく通うことができています。

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください