公文式の口コミ・評判一覧(57ページ目)
3.9
(11847)
1681~1710 件目/全 11,847 件(回答者数:2835人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
公文式 板井団地教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から徒歩圏内にあり、通いやすかった
通塾中
公文式 千里ケ丘教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
自分の進める範囲で進めていく方式なので、娘にはとても合っていました。集団授業等が苦手な子なのでその点はとても良かったです。 以前の塾では、集団の授業が少しストレスだったようで、(聞きたいことが聞けなかったり、他の子がうるさかったりしてストレスだったようです。今の自分のペースで進められる場所はとても良いようです。
通塾中
公文式 永山中前教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
入塾時間と退塾時間の通知。各種検定を申し込んだ際の、会場や時間や持ち物などの確認メール。その他テストの希望調査など。
公文式 学園一丁目教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
公文のプリントとテスト前はその対策。 入試前には志望校の過去問を解いて解説してもらう。主に数英を見てもらってました。授業は公文プリントを解いて採点、次のプリントの繰り返しです。公文独自の流れ。 英語はタッチペン利用でリスニングもしてました。
公文式 長浜列見教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円
公文式 平松本町教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
住宅地の中にあり、道も広いので通いやすそう。
公文式 戸塚南教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
問題集を、購入し授業内容理解を確認している。塾である程度理解はしているので、復習という点で家庭でも状況を確認している。
通塾中
公文式 世田谷一丁目教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近いので非常に通いやすい。
通塾中
公文式 宜野湾小前教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:90000円
公文式 草島教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
祖母の家から自宅に帰るのが夕方になりがちだったので、私は夕飯の支度をしながら宿題のプリントを一緒にやっていました。簡単な足し算と引き算でも時間がかかりすぎるのでイライラしましたが、子供のペースでしか進まないなと感じながらのプリントでした。
通塾中
公文式 青葉台教室【福岡県宗像市】の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での様子を教えてくれたり、あとは月謝などの費用も教えてくれる。あとは、いつが休みなのかも教えてくれる。
通塾中
公文式 上社教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
月に一回子供が公文式の案内の冊子を持って帰ってくる そこに進級者の発表だったり公文の取り組み方であったりいろんな情報が書いてある
通塾中
公文式 秋葉台教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
近いしアットホーム
通塾中
公文式 永山中前教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約20万円
通塾中
公文式 大池教室【福岡県】の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の先生方は、最初から最後まで全部教えるのではなく、わからないところ、または新しいところの応用など、要点だけをアドバイスして自分で考える力を伸ばしてくれる。 高齢の女性の先生が多いが、現役大学生もたまに講師として入っている時がある。
公文式 柳川駅前教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:240000円
通塾中
公文式 イオン北浦和教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
プリント教材が多いので、プリントをまとめる、作業が大変なので親が確認するようにしています。 丸付けもするときは塾から教えてもらえるので、それもしています。
通塾中
公文式 晴海台教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
子供に合わせたカリキュラムで国語、算数、英語を通わせてます。 公文に通ってから計算が早くなって文章能力もついた気がしていて通わせてよかったと思ってます。国語は読解力がつくプログラムになっていて算数はひたすら計算問題と文章問題、英語は筆記をしっかり教えてくれるカリキュラムになってます
公文式 中村古津賀教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
国語と算数の授業を受けていました。基本はプリントの問題を解くような感じで、レベルに合わせて問題を先生が出してくれ、できるようになったとこからステップアップをしていき、学校の授業の補助をしているという感じでした。
通塾中
公文式 車道教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円弱
公文式 高田教室【青森県】の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駐車場がそばにあり、スーパーなども 近くにあるため、保護者が送迎するには 立地も良かった。 駅からは少し歩かなければならないが、 高校生ならほぼ問題無く歩いて行ける距離 だったと思う。
通塾中
公文式 高井戸駅前教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
この塾のカリキュラムについては、特別なものはなく、他の塾にあるようなカリキュラムと同様です。特に不満はなく、最低限のことを学ぶ事はできました。私はその考えではありませんでしたが、志望校のレベルが高い方には向かないかもしれません。
公文式 南子安教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
徒歩で通える範囲に複数の塾がある。
公文式 横小路教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近く
公文式 古河教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:2年生
72000円(9ヶ月間)
通塾中
公文式 今治鳥生中央教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:84000円
通塾中
公文式 大中教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円程度
公文式 細田教室【東京都】の口コミ・評判
塾のサポート体制
特に問題がなければ連絡はなかった 月に一回連絡新聞みたいのが発行されて そこでテストの更新とか全体連絡がある 個別に書く場があってそこに書いてある事がある。
通塾中
公文式 宜野湾小前教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
国道沿い
通塾中
公文式 四谷教室【新潟県】の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
学校帰りにちょうどあるため通いやすかった
近くの教室を探す