1. 塾選(ジュクセン)
  2. 公文式
  3. 公文式の口コミ・評判一覧
  4. 公文式の口コミ・評判一覧(57ページ目)

公文式の口コミ・評判一覧(57ページ目)

1681~1710 件目/全10,599件(回答者数:2534人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

講師の先生とは会ったことも挨拶もしたことがない。子供の様子を見ていると、どの時間帯に行ってもやりやすいし、好きな時間帯に行けるのがいいようです。講師の先生は子供のペースや、学習スピードに合わせた内容を教えてくれているようで、子供も無理なく進められているようです。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

子どものレベル合わせているので、正直学校のレベルからは低いところを習っています。ただ、今後について基礎として積み重ねてもらい、習得していってもらえたらとおもいます。カリキュラムの中身としてはわかりません

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

一緒に課題にとりくみ、苦手や得意を把握して一緒に悩み進むことを心がけている 勉強の姿は見守るようにしている

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅前で徒歩5分

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

月謝の引き落としの連絡、季節の挨拶、キャンペーンのお知らせなどがよく来ます。あとはテストや模試が行われる際には、その日程のお知らせも来ます。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

分からない問題について個別具体的に質問できるのがよく、わからないところがあれば、その都度講師に質問して問題の解き方を教えてもらえる。質問しやすい雰囲気の講師なので、子供も躊躇しないで質問できるのが良いと言っている。

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自然豊かな山近く

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

色々な方がいるようですが、正直父兄がかかわるタイミングがない為、よくわからないという印象です。子供から話を聞く限りでは、採点するだけ?という印象もあるが子供が楽しく行っているため引き継ぎ通塾させているが、学年が上がるにつれて検討の余地がある。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

翌月と翌々月のお休みの予定や、長期休み前の宿題の増減をお知らせくださいなどの事務連絡がメールできます。忘れ物をしたときは電話で連絡をもらいました。

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

周辺にはスーパーや飲食店などあり、便利。 子供を待っている時もマックなどあったので良かった。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

40代くらいの品のある方が2人と若めの女の人が1人です。 1つの教室で結構つめつめでしているのですけど 黙々とやるタイプやでなのか隅々まで目が届いていて、すぐ子供の変化に気づいてくれているみたいです。 分からなそうならすぐに横にきて教えてくれると子供から聞きました! 話し方も割と子供目線の優しい声で話してくれるみたいで聞き取りやすく分かりやすい内容ではあると言っていました。

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題が渡されているのでその丸付け。間違えたところの解説。出された宿題の量や進行の確認。鉛筆が丸くなっていないかなどの持ち物の確認。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

まだ塾に入ったばかりで詳しいことはわかりませんが、ベテランの先生だと聞いております。 すこし年配の方で、とても優しく丁寧に教えてくださっているようです。分からないことも個別に質問できるようです。相性はまだよくわかりません。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:50000

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

話しやすく、相談もしやすい。自分がうまく説明できずにいることも先生に相談するとわかりやすく(子供が納得いくように)説明してもらえるので、親的には助かる。自分が教えようとするとイラついて怒りながらになってしまい良くないが、先生は優しく教えてくれて、子供も怖がらず行えるので良い。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

教え方が、子供たちにはっきり言うタイプで嫌味っぽく聞こえる時がある。言うこと聞けなかったり、宿題への取り組み姿勢が悪いと冷たく対応されるので、子どももしっかり頑張る必要がある。 特に有名大学の卒業もなく、普通の先生な感じ

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについてはまったくノータッチだったのでなにもわからない。 20年も前のはなしなのにおぼえているはずがない。 この質問じたいがおかしいと言わざるを得ない。 100文字以上と言われてもこんなことしか書けない。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:84000

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

お友達が沢山通っていて安心

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

出された問題集に対して答えを記入していくのでカリキュラムと呼べるか不明です。 基礎がなっていないので、計算式等の基本が学べれば良いと思っています。 情報量を確保するための文字制限があるというのは理解できますが、捻り出すように出した答えに果たしてどの程度信頼性があるのか疑問に残ります。量よりも質を重視した設問が妥当であると考えますが、正直回答する気が失せます。

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

毎回宿題プリントと、教室で解いたプリントを大量に持ち帰ってくるので、一旦こちらで預かっている。 学校の宿題と公文の宿題と、机の上がごちゃごちゃになるので、整理するようによく促している。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

妻に任せていたのでよくわからない。 こまめに連絡は頂けていたように感じる。ただ台風や大雨警報の時に連絡がなく、無理して行かせたら休みということがあり、不便に感じた。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

子供が終わらせていないまま脱走したり、宿題を隠したり誤魔化したりすると連絡が来ていました。 現在は厳しい先生ではないので、全くチェックがなさそうです。

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

感覚的にやり方を教えるだけであるため、自宅で自分1人では学べないことも多く、親が付きっきりで教えることが多分に発生していた。

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から近いので1人で通わせる事が出来る

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

何人かいて、厳しい先生がいたり、優しい先生がいたり。どうしても優しい先生にみてもらいたいから、その先生の列に並ぶから見てもらうまでに時間がかかることもあったようです。先生の人数を増やすなり、もっと早く見てもらえるよいにしてもらいたい。

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

中学校の中、教室で勉強をしました。

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは、英語を中心にやっていました。単語を覚えるのから始めたわけではなく、長文を読んだり、その設問に答えたりしていました。わからない設問は自分で調べたりして、答えていました。先生には余り質問せず、自分で勉強中心でした。

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

幼児期から小学校低学年の通塾だったので、親の送迎は必須でした。入退室管理は登録メールアドレスに連絡が入るので、学年が上がれば1人でも通塾可能だと思います。

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください